鹿児島、神戸退団のFW藤本憲明を6年ぶりに獲得!「クラブにはわっぜ感謝しています」

2023.01.24 11:36 Tue
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
©︎J.LEAGUE
鹿児島ユナイテッドFCは24日、昨季までヴィッセル神戸に所属したFW藤本憲明(33)の完全移籍加入を発表した。近畿大学卒業後、日本フットボールリーグ(JFL)でプレーしていた藤本は2016年に移籍した鹿児島でJリーグデビュー。その後、2018年に加入した大分トリニータで得点源としてJ1昇格に貢献すると、2019年8月に神戸入りを果たした。

しかし、神戸では出場機会の確保に苦戦し、2021年8月からは清水エスパルスへレンタル移籍。昨季は再び神戸でのプレーを選択したが、負傷にも苦しみ、公式戦4試合の出場にとどまると、昨年10月にシーズン終了後の退団が発表された。
新シーズンから再び鹿児島でプレーすることが決まった藤本。クラブを通じて感謝と意気込みを述べている。

「ヴィッセル神戸から移籍しました藤本憲明です。まずは、2016年もそうでしたがチームがない自分に手を差し伸べてくれたクラブには、わっぜ感謝しています。ここまで自分がやってこれたのも、大分トリニータ、ヴィッセル神戸、清水エスパルスに関わってくれた人たちのおかげです」

「去年までは1人の鹿児島サポーターでした。今シーズンは一緒に戦い、一緒に喜び、時には悔しい思いもするかもしれませんが選手とサポーターはひとつです。以前鹿児島にいた自分とは比べ物にならないくらいの経験をしてきました。その全ての経験をこのチームが勝つ為にどんな時でも活かしていきたい」

「鹿児島ユナイテッドFCはもっと強く、もっと大きく、もっと盛り上がって、もっと愛されるクラブになるべきです。その為にも『昇格』これは絶対です。どれだけ遠回りをしてもここに辿り着きます。毎試合スタジアムが満員で盛り上がるように頑張ります」

「ここまで読んでくれたあなた。完全に藤本憲明ファンです。『NORI』のユニフォームを着て、スタジアムや家からでもたくさんの応援よろしくお願いします。鹿児島をもっとひとつに」

1 2

関連ニュース
thumb

J3鹿児島に「けん責」の懲罰、チェアマンの承認を得ずに新規大口株主が発生「深く反省し、心からお詫び」

Jリーグは16日、鹿児島ユナイテッドFCへの懲罰を発表した。 Jリーグの発表によると、鹿児島はクラブの取締役会にて新株の割当を決定し、一定の割合を超える議決権を有する新規大口株主が発生。しかし、Jリーグ規約に定めるチェアマンの事前承認を得ていなかったという。 Jリーグは、「Jクラブは、Jリーグ規約およびこれらに付随する諸規程を遵守する義務があり、同規約第29条第2項各号に該当する新規大口株主が発生する場合は、その適正性について事前にチェアマンの承認を得なければならない」とし、「クラブはチェアマンの承認を得ないまま、取締役会において新規株式の割当を決議し、同規約第29条第2項第1号に該当する新規大口株主が発生することとなった」としている。 Jリーグ規約では、「他のJクラブもしくは他のJクラブの重大な影響下にあると判断される法人の株式を保有し、または他のJクラブに重大な影響を与えうる法人の総株主の議決権(潜在株式にかかる議決権を除く)の15%以上の株式を保有してはならない」、「暴力団員等にJクラブの株式を保有させてはならない」とされている。 今回は「けん責」の処分が下されたが、「クラブが新規大口株主の事前申請を行わなかったことは、株主として不適正と判断される、またはクロスオーナーシップへの抵触により承認できない株主であった可能性もあり、本違反の影響は小さくない」、「クラブは、同規約の認識がなくJクラブとしての責任が欠如している」としたものの、その後に「速やかに事後申請、顛末書の提出、再発防止策を提出していることから、反省、改善の姿勢がうかがわれる」とのことで「けん責」となったとされている。 鹿児島の徳重剛 代表取締役はクラブを通じて謝罪している。 「弊社の新規大口株主が発生する場合の申請手続きに関しまして、Jリーグ規約第29条第2項に則り、チェアマンの事前承認を得るべきところ、事後の報告および承認のお願いをすることとなってしまいました」 「規約を逸脱してしまったことに、深く反省し、心からお詫びを申し上げます。弊クラブに対する懲罰内容を厳重に受け止め、以後、規約の遵守を徹底するととともに、再発防止策を弊社内で構築して対応して参ります」 なお、鹿児島は「第三者割当増資」の手続きを進めており、増資を発表。資本金は2650万円から7785万5000円に増加。既存株主16者および新規株主3者が引き受けたとし、新規の3者で5134万5000円の増資となった。 2023.03.16 13:05 Thu
twitterfacebook
thumb

鹿児島復帰のFW藤本憲明が右ヒザMCL損傷で約6週間

鹿児島ユナイテッドFCは5日、FW藤本憲明の負傷を発表した。 クラブの発表によると、藤本は2月25日のトレーニングで負傷したとのことだ。 鹿児島市内の病院で検査を受け、右ヒザMCL(内側側副じん帯)損傷と診断。全治は約6週間とのことだ。 藤本は鹿児島でプレー後、大分トリニータ、ヴィッセル神戸、清水エスパルスでプレー。今シーズンから鹿児島に復帰していたが、開幕前に負傷してしまっていた。 2023.03.05 18:55 Sun
twitterfacebook
thumb

ほぼほぼ日本縦断!鹿児島から八戸に移籍した選手の車移動が話題に「くれぐれもお気をつけて」

ヴァンラーレ八戸に加入したGK大西勝俉が長い車旅に臨むようだ。 大阪府出身の大西は2013年に加入した愛媛FCでプロデビュー。アスルクラロ沼津を経て、2017年に鹿児島ユナイテッドへ加入した。 鹿児島では2020シーズンから守護神の座を掴んでいたものの、2022シーズンは公式戦出場がないままシーズンが終了。鹿児島を離れ、八戸に加入にすることが決まった。 その大西は10日、自身のツイッターを更新。「さて。」と意を決したように綴ると、鹿児島から八戸へのGoogleマップの画像を添付。そこには、総距離2,023kmの所要時間23時間49分と表示されていた。 大西に投稿には多くのファンから心配やいたわりの声が。「くれぐれもお気をつけて」、「日本縦断!」、「道中、どこかでスタッドレスタイヤのご用意を」、「無理なさらずに沼津あたりで休憩を。」とコメントが寄せられている。 さらに、八戸の公式ツイッターも「気をつけて!!!!」と反応。新守護神候補の到着を心待ちにしている。 <span class="paragraph-title">【画像】こんなの見たことない!鹿児島から八戸に車移動する時のGoogleマップがこちら</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">さて。 <a href="https://t.co/2xc0ruh8T2">pic.twitter.com/2xc0ruh8T2</a></p>&mdash; 大西勝俉 (@shog0_0nishi) <a href="https://twitter.com/shog0_0nishi/status/1612644796782497793?ref_src=twsrc%5Etfw">January 10, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.01.11 12:25 Wed
twitterfacebook
thumb

鹿児島が在籍3年目迎えるDFウェズレイ・ロドリゲスと契約更新「モチベーションが高まっています」

鹿児島ユナイテッドFCは8日、ブラジル人DFウェズレイ・ロドリゲス(30)との契約更新を発表した。 ウェズレイは、ブラジル国内でプレーしたのち、2013年、2014年はSC相模原、2015年、2016年は東京ヴェルディでプレー。その後ブラジルに戻ると、2019年にいわきFCに完全移籍加入。2021年から鹿児島でプレーしている。 在籍2年目となった2022シーズンは明治安田生命J3リーグで5試合、天皇杯で2試合の出場に終わっていた。 ウェズレイはクラブを通じてコメントしている。 「もう1年、鹿児島ユナイテッドFCのユニフォームを着ることが出来て嬉しいと同時にモチベーションが高まっています。2023年こそはクラブの目標達成に貢献出来るよう精一杯頑張ります」 「今年も一年自分を信頼してくれた強化部そしてコーチングスタッフの皆さんに感謝の心を持って、自分の全てを鹿児島ユナイテッドFCに捧げる事をここに誓います」 2023.01.08 15:53 Sun
twitterfacebook
thumb

鹿児島MF石津快が四国LのFC徳島に期限付き移籍…在籍2年で天皇杯4試合に出場

鹿児島ユナイテッドFCは7日、MF石津快(20)が四国サッカーリーグのFC徳島へ期限付き移籍することを発表した。 期限付き移籍期間は2024年1月31日までとなり、鹿児島との全ての公式戦に出場できない。 石津は鹿島アントラーズの下部組織出身で、ジュニアからユースまで所属。トップチーム昇格を果たせず、鹿児島に2021年に入団した。 鹿児島での1年目は天皇杯で2試合に出場し1得点を記録。シーズン途中から関西サッカーリーグのおこしやす京都ACへ期限付き移籍をしていた。 2022シーズンは鹿児島に所属し、天皇杯で2試合に出場。リーグ戦での出番はなかった。 石津はクラブを通じてコメントしている。 「この度、FC徳島に期限付き移籍することになりました。鹿児島での悔しい気持ちを全てぶつけていきたいと思います」 2023.01.07 11:25 Sat
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly