横浜FMと契約満了のFW山谷侑士がシンガポールへ移籍…昨季は横浜FCでプレー

2023.01.12 16:20 Thu
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
©︎J.LEAGUE
横浜F・マリノスは12日、FW山谷侑士(22)がシンガポールのゲイラン・インターナショナルに移籍することを発表した。

横浜FMの下部組織で育った山谷は、ジュニアユース追浜、ユースと昇格。2019年にトップチームへ昇格した。

1年目にJ1で3試合、リーグカップで4試合2得点、天皇杯で3試合と出番を掴むも、2年目の2020年は水戸ホーリーホック、2021年は鹿児島ユナイテッドFc、2022年は横浜FCへと期限付き移籍を繰り返していた。
横浜FCでは2022シーズンの明治安田生命J2リーグで2試合、天皇杯で2試合の出場に終わり、シーズン終了後に退団。横浜FMとも契約満了となっていた。

関連ニュース
thumb

横浜FMが福岡に貫録勝ち!多彩な攻撃と2試合連続クリーンシートで神戸を追走【明治安田J1第15節】

明治安田生命J1リーグ第15節、横浜F・マリノスvsアビスパ福岡が28日に日産スタジアムで催され、2-0でホームの横浜FMが勝利を収めた。 前日にヴィッセル神戸、名古屋グランパスが勝利したため、勝って追走したい2位の横浜FMは、出場停止の松原健に代わって上島拓巳を右サイドバックで起用。対する9位のアビスパ福岡は、佐藤凌我に代えて宮大樹がスタメンに。[3-4-2-1]でスタートした。 戦前から横浜FMの攻撃を福岡がどれだけ我慢できるかが趨勢を左右すると思われていたが、想像以上に横浜FMが優位性を見せた。 横浜FMは守備に人数を割く福岡を尻目に狭いスペースでもギャップを見出し、多彩な攻撃を展開する。8分にはアンデルソン・ロペスがピッチ中央で収めて右へと展開し、上島の縦パスからヤン・マテウスがクロス。ゴール前に顔を出したアンデルソン・ロペスが頭で沈めた。ヘディング時にエウベルがオフサイドポジションにいたため、VARチェックが行われたが、問題なくゴールが認められた。 さらに西村拓真がボックス内での個人技から左足、こぼれ球をアンデルソン・ロペスと、GKに村上昌謙に阻まれたものの、攻勢をかける。追加点は20分に生まれ、福岡の縦パスを畠中槙之輔がダイレクトで前線に送ると、ボックス内右へ侵入したアンデルソン・ロペスがまたぎフェイントからGKのタイミングをずらす右足での絶妙なフィニッシュ。ゴールへと流し込むとの言葉通りのシュートで、リーグ戦2試合連続クリーンシートだった福岡の守備を打ち破る。 策が機能しない福岡は27分に厚みのある攻撃から小田逸稀、セットプレー崩れからはルキアンがシュートを放つも枠を捉えられない。一方で前年のJ1王者は、31分にヤン・マテウスの仕掛けからエウベルの右足が右ポストを叩き、37分にも相手のミス引っ掛けてのショートカウンターからヤン・マテウスが右足を振るなど、好機を量産し続ける。 長谷部茂利監督はハーフタイム明けに2枚替えとともにシステムを[4-4-2]に変更。前線からのプレスは効果を見せ、攻撃面でもサイドアタックの回数が増加した。ただ、横浜FMもさすがの対応力を発揮し、上島のアーリークロスから西村拓真が頭で狙うなど、様々な攻撃パターンを披露。ミドルシュート攻勢を含めて攻め手を緩めない。 福岡は89分にセットプレー崩れからウェリントンがボレーで鮮やかにネットを揺らしたが、オフサイドポジションでGKの眼前にいたルキアンがしゃがんだことで影響を与えたとみなされ、ゴールを認められず。 横浜FMはホーム復帰戦となった宮市亮への三國ケネディエブスのタックルに、ベンチが猛抗議。長期離脱からのカムバック後だけに、激しくも正当なプレーながら会場もざわついたが、大きな混乱もなく、そのまま逃げ切り勝ち。2試合連続の完封試合で連勝を飾っている。 横浜F・マリノス 2-0 アビスパ福岡 【横浜FM】 アンデルソン・ロペス(前8) アンデルソン・ロペス(前20) <span class="paragraph-title">【動画】アンデルソン・ロペスがGKのタイミングをずらす絶妙なシュートで追加点</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>20分で2得点<br>アンデルソン・ロペスが止まらない<br>\<br><br>シュートコースを少しだけ作れば十分<br>ストライカーの技術が詰まったゴール<br><br>J1第15節<br>横浜FM×福岡<br> <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> LIVE配信 <a href="https://t.co/YAsgFDhhWy">pic.twitter.com/YAsgFDhhWy</a></p>&mdash; DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1662694305050562560?ref_src=twsrc%5Etfw">May 28, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.05.28 16:20 Sun
twitterfacebook
thumb

【J1注目プレビュー|第15節:横浜FMvs福岡】横浜FMはホーム無敗の“お得意様”を叩けるか、福岡は課題の攻撃がカギ

【明治安田生命J1リーグ第15節】 2023年5月28日(日) 14:00キックオフ 横浜F・マリノス(2位/27pt) vs アビスパ福岡(9位/20pt) [日産スタジアム] ◆遅れをとるわけにはいかない【横浜F・マリノス】 前節はアウェイで最下位に沈むガンバ大阪と対戦し、しっかりと勝利した横浜FM。2位につけ、首位を追いかけている。 今節はすでにヴィッセル神戸、名古屋グランパスと上位陣が揃って勝利。ここで勝たなければ、少し遅れをとることとなる。連覇を目指す上では、それは許されない。 ただ、今節は右SBの松原健が出場停止。今季代役を務めていた山根陸はU-20日本代表の活動中とあり、上島拓巳が務めることになるだろう。YBCルヴァンカップでこのポジションを務め、今シーズン何度かプレーしているだけに、不安要素は見当たらない。 加えて、福岡にはホームで負けなし。いわゆるお得意様だ。今の横浜FMに穴はほとんど見られず、自分たちのペースにしっかりと試合を持ち込んでいけるか。ベンチに座る選手の活躍にも期待がかかる。 ★予想スタメン[4-3-3] GK:一森純 DF:上島拓巳、畠中槙之輔、エドゥアルド、永戸勝也 MF:喜田拓也、西村拓真、渡辺皓太 FW:ヤン・マテウス、アンデルソン・ロペス、エウベル 監督:ケヴィン・マスカット 出場停止:松原健 U-20W杯参加:山根陸 ◆守備の次は攻撃、王者相手に立ち向かう【アビスパ福岡】 前節はホームに浦和レッズを迎えた中、0-0のゴールレスドロー。リーグ戦2試合連続で無失点と、一定の成果を見せている。 一方で、得点がゼロという点はやはり継続した課題。点を取れれば何度勝ち点が変わったかという状況であるが、守備が安定感を見せてきたならば、次は攻撃といきたいところだ。 しかし、今節の相手はリーグ屈指の攻撃力を持つ横浜FM。勝利も欲しいなかで、守備の更なる安定感が求められる試合。浦和戦でもサイドからの攻撃を許していたが、相手の精度にも助けられた。横浜FMの強力なサイド攻撃をどうケアしていくのかは課題だ。 安定感を求めれば、相手の隙を生み出すプレーは減っていくもの。浦和戦でも攻撃面では単調さが目立ち、相手の隙を突くことはほとんどなかった。守備を保ちつつパワーを攻撃へ持っていけるだろうか。 ★予想スタメン[4-4-2] GK:村上昌謙 DF:前嶋洋太、ドウグラス・グローリ、奈良竜樹、小田逸稀 MF:紺野和也、中村駿、前寛之、ルキアン FW:佐藤凌我、山岸祐也 監督:長谷部茂利 2023.05.28 11:05 Sun
twitterfacebook
thumb

「すごいデザインのきたな」横浜FMがスペシャルユニフォームを発表!優勝のセレブレーションをイメージした大胆グラフィック「えぐかっこいい」

横浜F・マリノスとサプライヤーのアディダスは26日、2023スペシャルユニフォームのデザインを発表した。 昨シーズンのJ1リーグ優勝の輝きを刻み、クラブに新たなタイトルをもたらすために戦う選手を後押しするというスペシャルユニフォームは、高級感のあるネイビーをベースカラーに、優勝のセレブレーションの瞬間をイメージしたというゴールドのグラフィックがシャツ前面と後面の裾部に大胆に採用されている。 また、今シーズンの通常ユニフォーム同様に、クラブエンブレムの上には優勝回数を示す5つの星が輝き、右袖には前年王者を示す金のエンブレムがあしらわれている。 ショーツとソックスについては、シャツと同じくネイビーにゴールドという配色だ。 スペシャルユニフォームのデザインは、ファンからも「スペシャル感」、「斬新なデザイン」、「ネイビー×ゴールド、めっちゃかっこいい」、「えぐかっこいい」、「すごいデザインのきたな」と反響を呼んでいる。 今回のスペシャルユニフォームは、8月12日のガンバ大阪戦、同19日のFC東京戦で選手たちが着用予定だ。 <span class="paragraph-title">【写真】大胆なグラフィックが印象的!横浜FMの2023スペシャルユニフォーム</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">5つの星を胸に、連覇へ。<br>ネイビーをベースに、シャーレを<br>掲げるクラブの輝きが刻まれた、<a href="https://twitter.com/prompt_fmarinos?ref_src=twsrc%5Etfw">@prompt_fmarinos</a> 2023スペシャル<br>ユニフォームが登場<a href="https://twitter.com/hashtag/fmarinos?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#fmarinos</a><br><br><a href="https://t.co/PG9pRjSbQd">https://t.co/PG9pRjSbQd</a> <a href="https://t.co/7vYo3zrYxw">pic.twitter.com/7vYo3zrYxw</a></p>&mdash; アディダス ジャパン (@adidasJP) <a href="https://twitter.com/adidasJP/status/1661930930217406464?ref_src=twsrc%5Etfw">May 26, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【動画】横浜FMの2023スペシャルユニフォームを動画でもチェック!</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">クラブに新たなタイトルをもたらすためのエネルギーを生み出す”スペシャルユニフォーム”、解禁。<br><br>高級感のあるネイビーをベースカラーに、優勝のセレブレーションの瞬間をイメージしたグラフィックを大胆に採用。<br><br>▶︎ <a href="https://t.co/afw7OcfSMX">https://t.co/afw7OcfSMX</a><a href="https://twitter.com/hashtag/fmarinos?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#fmarinos</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/adidas?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#adidas</a> <a href="https://t.co/UJAKDQXyNZ">pic.twitter.com/UJAKDQXyNZ</a></p>&mdash; 横浜F・マリノス【公式】 (@prompt_fmarinos) <a href="https://twitter.com/prompt_fmarinos/status/1661930286882619394?ref_src=twsrc%5Etfw">May 26, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.05.26 12:25 Fri
twitterfacebook
thumb

横浜FMのGK飯倉大樹が右ヒザ内側側副じん帯損傷で全治2カ月…ルヴァンカップの札幌戦で負傷

横浜F・マリノスは26日、GK飯倉大樹の負傷を発表した。 クラブの発表によると、飯倉は24日に行われたYBCルヴァンカップ第5節の北海道コンサドーレ札幌戦で負傷したとのことだ。 神奈川県内の病院で検査の結果、飯倉は右ヒザ内側側副じん帯損傷と診断。全治は約2カ月とのことだ。 飯倉は札幌戦に先発出場。しかし、開始4分で足を痛めて倒れ込むと、そのまま担架で運び出され、オビ・パウエル・オビンナと交代していた。 飯倉はシーズン開幕前に電撃的に古巣の横浜FMへと復帰。ここまでルヴァンカップで3試合、明治安田生命J1リーグで1試合に出場していた。 2023.05.26 10:47 Fri
twitterfacebook
thumb

来日のセルティックがガンバ大阪と対戦決定! 横浜FMとともにジャパンツアーで対戦

セルティックは25日、ジャパンツアーの一環でガンバ大阪と対戦することを発表した。 スコティッシュ・プレミアシップで連覇を達成したセルティック。アンジェ・ポステコグルー監督が率いる中、日本代表FW古橋亨梧、日本代表MF旗手怜央、日本代表FW前田大然、MF岩田智輝、DF小林友希と日本人が5名所属している。 リーグのMVPを受賞し、得点王も受賞が濃厚な古橋を筆頭に、圧倒的な強さを見せるセルティック。今夏ジャパンツアーを実施し、横浜F・マリノスと7月19日に対戦することがすでに発表されていた中、G大阪との対戦も決定。7月22日(土)の19時からパナソニックスタジアム吹田で対戦することが決まった。 チケットは、特典付きのエキサイティングシートで3万5000円、同じく特典付きのスペシャルシートで3万円となり、最安値であるゴール裏のカテゴリー4は7000円となっている。なお、ダイナミックプライシング(変動料金制)が適用されるため、購入のタイミングでチケットの値段が変動することとなる。 2023.05.25 15:53 Thu
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly