ロペテギPL初陣のウルブスが後半AT弾で劇的逆転勝利! 6戦ぶり白星で最下位脱出《プレミアリーグ》
2022.12.27 02:12 Tue
プレミアリーグ第17節、エバートンvsウォルバーハンプトンが26日にグディソン・パークで行われ、アウェイのウォルバーハンプトンが1-2で逆転勝利した。
17位のエバートンと最下位のウルブスによるボクシング・デー開催の下位対決。
カタール・ワールドカップ中断期間に、前セビージャ指揮官のロペテギ新監督を招へいしたウルブス。新体制の初陣となったEFLカップ4回戦では4部のジリンガムに2-0の快勝を収め、幸先良いスタートを飾った。その勢いに乗ってプレミア初采配初勝利を目指すスペイン人指揮官は、ファン・ヒチャン、ジエゴ・コスタ、ポデンセを3トップに配した[4-3-3]を採用した。
共に[4-3-3]で臨み集中した入りを見せた中、ホームのエバートンがファーストチャンスを生かし切る。7分、右CKの場面でキッカーのマクニールが右足アウトスウィングで入れたクロスをニアに走り込んだミナが頭で合わせると、強くピッチに叩きつけられたボールがゴール左隅へ決まった。
得点力不足が大きな課題のウルブスにとって最悪なスタートとなったが、新体制移行で流れが変わったか、すぐさま反発力を示す。22分、左CKのサインプレーでボックス手前右でフリーのモウティーニョが浮き球パスをコントロールして絶妙なロビングパスをゴール左のスペースに落とすと、これをポデンセが抑えの利いた右足のダイレクトシュートで流し込んだ。
イーブンの状況で折り返した試合は後半もエバートンの優勢が続く。ビルドアップの局面でうまくいかないウルブスは60分に3枚替えを敢行。ブエノとホッジの若手2人を下げてアイ=ヌーリ、マテウス・ヌネスを、ファン・ヒチャンに代えてアダマ・トラオレをピッチに送り出す。
この交代によってウルブスが守備の安定度を増したことで試合は完全に膠着。引き続きエバートンがより多くのフィニッシュを見せるが、なかなか決定機には至らない。
その後、ロペテギ監督は前がかるエバートンの動きを見てモウティーニョを下げてトチ・ゴメスを投入し、[5-4-1]の守備的な布陣にシフト。より堅守速攻に傾く。
防戦一方の状況を何とか耐えたアウェイチームは、5分が加えられた後半アディショナルタイムに虎視眈々と狙っていたカウンターからの一発を見事に完結させる。
95分、自陣ボックス内からのクリアを回収したマテウス・ヌネスが右サイドのスペースを狙うアダマ・トラオレへミドルレンジのパスを通す。そのまま快足を飛ばしてボックス付近に持ち込んだスペイン代表FWがクロスを入れると、DFに当たってコースが変わったボールがファーでフリーのアイ=ヌーリの足元に収まる。ここでアイ=ヌーリはオナナにブロックされる寸前で左足を振ってゴール左隅へ会心の一撃を叩き込んだ。
そして、試合はこの直後にタイムアップを迎え、スペイン人指揮官の選手交代も嵌った新生ウルブスがリーグ戦6試合ぶりとなる今季3勝目を挙げて最下位脱出に成功した。
17位のエバートンと最下位のウルブスによるボクシング・デー開催の下位対決。
カタール・ワールドカップ中断期間に、前セビージャ指揮官のロペテギ新監督を招へいしたウルブス。新体制の初陣となったEFLカップ4回戦では4部のジリンガムに2-0の快勝を収め、幸先良いスタートを飾った。その勢いに乗ってプレミア初采配初勝利を目指すスペイン人指揮官は、ファン・ヒチャン、ジエゴ・コスタ、ポデンセを3トップに配した[4-3-3]を採用した。
得点力不足が大きな課題のウルブスにとって最悪なスタートとなったが、新体制移行で流れが変わったか、すぐさま反発力を示す。22分、左CKのサインプレーでボックス手前右でフリーのモウティーニョが浮き球パスをコントロールして絶妙なロビングパスをゴール左のスペースに落とすと、これをポデンセが抑えの利いた右足のダイレクトシュートで流し込んだ。
1-1のタイに戻った試合はここからよりオープンな展開に。徐々に球際での攻防が激しくなると、ジエゴ・コスタを中心に小競り合いも目につく。この展開の中でエバートンがより決定的なシーンを作り出すが、モペイの完璧な裏抜け、グイエの絶妙なラストパスに抜け出したゴードンの決定機はいずれもGKジョゼ・サのビッグセーブに阻まれた。
イーブンの状況で折り返した試合は後半もエバートンの優勢が続く。ビルドアップの局面でうまくいかないウルブスは60分に3枚替えを敢行。ブエノとホッジの若手2人を下げてアイ=ヌーリ、マテウス・ヌネスを、ファン・ヒチャンに代えてアダマ・トラオレをピッチに送り出す。
この交代によってウルブスが守備の安定度を増したことで試合は完全に膠着。引き続きエバートンがより多くのフィニッシュを見せるが、なかなか決定機には至らない。
その後、ロペテギ監督は前がかるエバートンの動きを見てモウティーニョを下げてトチ・ゴメスを投入し、[5-4-1]の守備的な布陣にシフト。より堅守速攻に傾く。
防戦一方の状況を何とか耐えたアウェイチームは、5分が加えられた後半アディショナルタイムに虎視眈々と狙っていたカウンターからの一発を見事に完結させる。
95分、自陣ボックス内からのクリアを回収したマテウス・ヌネスが右サイドのスペースを狙うアダマ・トラオレへミドルレンジのパスを通す。そのまま快足を飛ばしてボックス付近に持ち込んだスペイン代表FWがクロスを入れると、DFに当たってコースが変わったボールがファーでフリーのアイ=ヌーリの足元に収まる。ここでアイ=ヌーリはオナナにブロックされる寸前で左足を振ってゴール左隅へ会心の一撃を叩き込んだ。
そして、試合はこの直後にタイムアップを迎え、スペイン人指揮官の選手交代も嵌った新生ウルブスがリーグ戦6試合ぶりとなる今季3勝目を挙げて最下位脱出に成功した。
ウォルバーハンプトンの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
ウォルバーハンプトンの人気記事ランキング
1
ブライトンが好調ウルブスに競り勝つ! 終盤途中出場の三笘薫は出場3戦連発はならず【プレミアリーグ】
プレミアリーグ第36節、ウォルバーハンプトンvsブライトン&ホーヴ・アルビオンが10日にモリニュー・スタジアムで行われ、アウェイのブライトンが0-2で勝利した。なお、ブライトンのMF三笘薫は80分から途中出場した。 前節、上位のニューカッスルと1-1のドローに終わった10位のブライトンは、マンチェスター・シティに6連勝を止められた13位のウルブス相手に2戦ぶりの白星を目指した。腰痛の影響で前節ベンチ外となった三笘はベンチスタートとなった。 立ち上がりはウルブスの勢いに晒されてゲデスに続けてシュートまで持ち込まれたブライトン。それでも、10分を過ぎた辺りからカウンターを起点に押し返していく。 23分にはボックス中央で右クロスに反応したウェルベックがダイレクトシュートをゴールネットに流し込むが、ここはオフサイドポジションのミンテのプレー関与と判断されてVARの末にゴールが取り消しに。 それでも、直後の28分にはウルブスのビルドアップに対してハイプレスを仕掛けたオライリーがクーニャからボールを奪ってボックス内に侵入。後方からクーニャに倒された結果、PKを獲得した。これをキッカーのウェルベックが冷静に右隅へ蹴り込み、今季リーグ戦10点目とした。 先制後は相手の攻勢を受ける展開となったが、要所を締める守備で決定機までは持ち込ませない。前半終盤にはムネツィのヘディングシュートやアイ=ヌーリのシュートでゴールを脅かされたが、GKフェルブルッヘンやファン・ヘッケの好守によって事なきを得た。 内容はほぼイーブンも1点リードで試合を折り返したブライトン。後半は一進一退の展開が続くなか、57分にはクーニャに鋭いミドルシュートを打たれたが、ここはGKフェルブルッヘンの好守で凌ぐ。 59分にはウルブスの4枚替えに対して、オライリーとランプティを下げてグルダ、アディングラを投入したブライトン。その交代2選手を中心にいくつか良い形を作り出したが、2点目には至らない。 その後、80分にはミンテとバレバを下げて切り札の三苫とディエゴ・ゴメスを投入したブライトン。すると85分、右からボックス中央に切り込んだアディングラのパスがDFにディフレクトしてボックス左に流れたところに反応したグルダがGKとの一対一で冷静なチップキックを流し込み、待望の加入後初ゴールを挙げた。 この2点目で勝利に大きく近づいたブライトンは三笘の鋭い縦への突破などカウンターからさらなるゴールを狙いつつ、ゲームクローズに入った。 そして、ウルブスの攻撃を冷静に撥ね返し続けたアウェイチームはこのまま0-2で試合を締めくくり、難敵相手のアウェイゲームで2戦ぶりの白星を挙げた。 ウォルバーハンプトン 0-2 ブライトン 【ブライトン】 ダニー・ウェルベック(前28[PK]) ブラヤン・グルダ(後40) 2025.05.11 01:07 Sun2
東京生まれの17歳MFがウォルバーハンプトンとプロ契約! U-17イングランド代表としてもプレー
ウォルバーハンプトンは23日、アカデミー育ちのU-17イングランド代表MFルーク・ローリングス(17)とプロ契約を締結した。 U-18チームでレギュラーとしてプレーするローリングスだが、実は東京生まれ。その後イングランドへと渡り、ウォルバーハンプトンのアカデミーに13歳で入団した。 アンダー世代のイングランド代表としてもプレーしてきたローリングスは、ボランチを主戦場としており、インサイドハーフやセンターバックでもプレーする。 すでにファーストチームのトレーニングにも参加し、昨夏はアメリカ遠征にも帯同するなど、将来が期待されている1人だ。 U-21チームでもプレーするローリングスは初のプロ契約を締結。アカデミーのマネージャーを務めるジョン・ハンター・バレット氏がローリングスについてコメントしている。 「ルークのこれまでの努力とクラブへの貢献に報いるため、初の契約オファーを出すことができて嬉しく思う」 「ルークがこれまで見せてきたことは、我々を驚かせたものではありません。我々は常に、彼のポテンシャルと期待に基づいて行動し、決断を下している。しかし今、彼が設定した基準によって、彼はプレーとともに成長していることを示してくれた」 2025.04.24 23:55 Thu3
デ・ブライネの一発で好調ウルブスを下したシティが公式戦5連勝!【プレミアリーグ】
マンチェスター・シティは2日、プレミアリーグ第35節でウォルバーハンプトンと対戦し1-0で勝利した。 公式戦4連勝中で8戦負けなしと好調の4位シティ(勝ち点61)は、先週のFAカップ準決勝のノッティンガム・フォレスト戦からスタメンを4人変更。グリーリッシュやサヴィオ、リコ・ルイス、GKオルテガに代えてデ・ブライネ、ギュンドアン、ドク、GKエデルソンをスタメンで起用。デ・ブライネがゼロトップを担った[4-2-3-1]で試合に臨んだ。 リーグ戦6連勝中と絶好調の13位ウルブス(勝ち点41)に対し、立ち上がりからボールを支配するシティだったが、22分にカウンターからピンチを迎える。中盤左サイドでのボールを奪ったクーニャがボールキープからDFの裏へスルーパスを供給すると、右サイドを抜け出したベレガルドがボックス右から侵入。GKエデルソンを引き付けて中央にボールを折り返すが、飛び込んだムネツィはわずかに届かず。 さらにウルブスは27分にも、ドリブルでクーニャがボックス左から侵入すると、相手DFのタックルでこぼれたボールをアイ=ヌーリがシュート。右ポストを直撃した跳ね返しを再びアイ=ヌーリが右足で合わせたが、これはゴールカバーに入ったDFグヴァルディオルがライン手前でクリアした。 一方、このピンチを凌いだシティは35分、中盤でのボール奪取からショートカウンターを仕掛けると、ギュンドアンのパスを受けたドクがボックス左から侵入。縦への仕掛けからマイナスに折り返すと、中央のデ・ブライネが右足でゴールネットを揺らした。 迎えた後半も1点をリードするシティがボールの主導権を握ったが、先にチャンスを迎えたのはウルブス。57分、中盤でのボール奪取からジョアン・ゴメスが前線へロングパスを送ると、ボックス左手前で収めたクーニャが右足一閃。しかし、意表を突いたシュートは左ポストを直撃した。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指したが、決定機はおろかシュートシーンさえも作り出せず、後半は枠内シュート0本でタイムアップ。デ・ブライネのゴールで逃げ切ったシティが1-0で勝利。公式戦5連勝で暫定3位に浮上している。 マンチェスター・C 1-0 ウォルバーハンプトン 【マンチェスター・C】 ケビン・デ・ブライネ(前35) 2025.05.03 06:10 Sat4
自滅スパーズがELフランクフルト2ndレグを前に4失点惨敗…ウルブスは53年ぶりの英1部4連勝に【プレミアリーグ】
プレミアリーグ第32節、ウォルバーハンプトンvsトッテナムが13日にモリニュー・スタジアムで行われ、ホームのウォルバーハンプトンが4-2で勝利した。 14位のスパーズは前節、サウサンプトン相手に3-1の快勝。リーグ4戦ぶりの白星を挙げた。ただ、ホームで戦ったヨーロッパリーグ(EL)準々決勝1stレグは内容面で圧倒したものの、フランクフルト相手に1-1のドローに終わった。 週明けに敵地での2ndレグを控えるなか、今節はリーグ3連勝と好調を維持する17位ウルブスとのアウェイゲームに臨んだ。フランクフルト戦からは先発6人を変更。ロメロを除くディフェンスラインを入れ替えたほか、招集外のソン・フンミンに代えてテルを起用。一方でクルゼフスキがベンチに戻ってきた。 試合は開始早々にホームチームが動かす。2分、相手陣内左サイドで得たFKの流れからGKヴィカーリオの中途半端なパンチングにペナルティアーク付近で反応したアイ=ヌーリがピッチに叩きつける左足ボレーシュートを放つと、これがゴール右隅に突き刺さった。 開始早々の失点に動揺したか、直後にもGKヴィカーリオのパスミスきっかけのショートカウンターからラーセンに決定機を許したスパーズ。以降も攻守にチグハグなプレーが続いたが、マディソンやソランケがうまく個で局面を変えながらチームを落ち着かせる。 20分を過ぎた辺りから安定してボールを保持し、両ウイングを起点に相手を引っくり返すような攻撃も見せ始めたスパーズ。22分には波状攻撃からビスマが強烈なミドルシュートをゴール左隅に飛ばしたが、これはGKジョゼ・サのビッグセーブに遭う。続く37分にはロメロの意表を突くボックス内へのグラウンダーの差し込みからブレナン・ジョンソンが左足の反転シュートでゴールに迫ったが、枠を捉え切れず。 ただ、自分たちの時間帯で仕留め切れなかったアウェイチームは38分、アイ=ヌーリの左クロスがDFにディフレクトして浮き球の形でゴール前にこぼれると、GKヴィカーリオがなんとかはじき出そうとしたボールが味方のDFスペンスに当たってゴールネットに吸い込まれ、不運な連係ミスから痛恨の2失点目を喫した。 迎えた後半、前半終盤に負傷したベレガルドに代えてサラビアをすでに投入していたウルブスはハーフタイムにドハーティを下げてブエノを頭から投入した。 一方、後半も相手の圧力を前に自陣での細かいミスが目立つスパーズは55分にビスマ、サールを諦めてベンタンクール、ベリヴァルをピッチに送り込んだ。すると、59分にはそのベリヴァルの右サイドでの運びから深い位置に入ったジョンソンからのグラウンダーの折り返しをファーに走り込んだテルが左足で合わせて1点を返す。 しかし、反撃ムードが高まった64分には背後へのボールに対してアイ=ヌーリより先に追いついたロメロがボールを奪われてすかさず折り返されると、ゴール前でフリーのラーセンにワンタッチで流し込まれ、今度はディフェンスリーダーのミスで点差を戻された。 以降は完全に勢いづくホームチームのアグレッシブな戦いに押される状況が続き、75分にはマディソンとソランケを下げてリシャルリソン、クルゼフスキを同時投入。交代で流れを好転させるべく試みる。85分には左CKの流れからゴール前のリシャルリソンが頭で押し込んで再び1点差に詰め寄る。 だが、直後の86分には自陣でのリスタートの流れからベリヴァルが軽率なドリブルをクーニャに引っかけられてショートカウンターに持ち込まれて瞬く間に点差を2点に戻された。 そして、このまま試合はタイムアップを迎え、再三のミスで自滅となったスパーズはELフランクフルト戦を前に惨敗となった。一方、絶好調のウルブスはイングランドのトップリーグで53年ぶりとなる4連勝を達成した。 ウォルバーハンプトン 4-2 トッテナム 【ウォルバーハンプトン】 ラヤン・アイ=ヌーリ(前2) オウンゴール(前38) ヨルゲン・ストランド・ラーセン(後19) マテウス・クーニャ(後41) 【トッテナム】 マティス・テル(後14) リシャルリソン(後40) 2025.04.14 00:26 Mon5