ボローニャがオルソリーニと近日中に契約延長か

2022.12.26 07:00 Mon
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
ボローニャのイタリア人FWリッカルド・オルソリーニ(25)がボローニャとの契約延長に向かっているようだ。

2018年1月にユベントスからレンタル移籍で加入したオルソリーニは、同年夏に完全移籍。以降は右ウイングを主戦場に安定してゴールとアシストを供給するなど、好パフォーマンスを披露。

在籍4年間で公式戦163試合に出場しているレフティーは、今季もここまで公式戦13試合に出場し2ゴール1アシストを記録している。
そんななか、イギリス『ガゼッタ・デロ・スポルト』によると、25歳は新たに2026年6月までの新契約にサインする模様。年俸は100万ユーロ(1億4200万円)で、個人やチームの成果によってボーナスも付随する内容となっているとのこと。

なお同紙は、今後数週間以内に公式発表される可能性があると報じている。

関連ニュース
thumb

アルナウトビッチが右足つま先のケガで2~3週間の離脱に

ボローニャは23日、オーストリア代表FWマルコ・アルナウトビッチが負傷したことを発表した。 右足を負傷しオーストリア代表の合宿から離脱したアルナウトビッチは、23日に検査を実施。その結果、右足つま先短筋の診断された。なお、離脱期間は2~3週間と明かされている。 今季ここまでセリエAで8ゴールを挙げているアルナウトビッチだが、今回のケガの影響で少なくとも次節のウディネーゼ戦を含むセリエA3試合を欠場することになる。 2023.03.24 06:30 Fri
twitterfacebook
thumb

好調ボローニャに守勢のラツィオ、ゴールレスドロー《セリエA》

ラツィオは11日、セリエA第26節でボローニャとのアウェイ戦に臨み、0-0で引き分けた。 前節、首位を独走するナポリの連勝を止めた3位ラツィオ(勝ち点48)は、フェリペ・アンデルソン、ペドロ、ザッカーニの3トップで臨んだ。 前々節、インテルを下した好調8位ボローニャ(勝ち点35)に対し、互角の攻防で立ち上がった中、15分にラツィオはボックス右でルイス・アルベルトのパスを受けたペドロが際どいシュートを放った。 その後も一進一退の攻防が続いた中、35分にも決定機を迎えたが、ルイス・アルベルトはGKとの一対一を決めきれず前半はゴールレスで終了した。 迎えた後半、開始2分にボックス左からキリアコプーロスに際どいシュートを打たれたラツィオは、守勢の展開を強いられる。 後半半ば以降、押し込む展開を増やしたラツィオだったが、好機を生み出すには至らない。 すると82分にピンチ。カサレの自陣でのボールロストからバロウに際どいコントロールシュートを打たれてひやりとさせられる。 結局、ゴールは生まれないままタイムアップ。好調ボローニャの前に勝ち点1を積み上げるに留まった。 2023.03.12 06:40 Sun
twitterfacebook
thumb

ルカク&ラウタロ不発のインテル、好調ボローニャに屈する《セリエA》

インテルは26日、セリエA第24節でボローニャとのアウェイ戦に臨み、0-1で敗れた。 前節ウディネーゼ戦をルカクの蹴り直しPK弾などで勝利した2位インテル(勝ち点47)は、4日前のチャンピオンズリーグ(CL)ポルト戦でもルカクの決勝弾で勝利。そのインテルはシュクリニアルとディマルコを負傷で欠いた中、ルカクとラウタロの2トップで臨んだ。 小雨が降り、スリッピーなピッチでスタートした一戦。ここ5試合で3勝の好調8位ボローニャ(勝ち点32)に対し、インテルは互角の攻防を強いられると、12分に失点しかける。 ボックス左からバロウにネットを揺らされたが、ゴール前のドミンゲスのポジションがオフサイドだったとしてVARの末にノーゴールとなった。 さらに18分にもピンチ。カンビアーゾのミドルシュートがGKオナナを強襲すると、ルーズボールを拾ったソリアーノのシュートがバーに直撃した。 その後も守勢のインテルだったが、31分にようやくムヒタリアンのミドルシュートでゴールに迫ると、40分にはゴセンスの左クロスからラウタロが際どいヘディングシュートを浴びせた。 インテルが前半終盤に盛り返して迎えた後半、立ち上がりにチャルハノールに好機があった中、58分にも決定機。ゴセンスの左クロスにルカクがダイレクトで合わせたが、シュートはGKスコルプスキにセーブされた。 その後、ジェコとバレッラを投入したインテルは70分、そのジェコがアチェルビの左クロスからボレーで合わせるも、ここもGKスコルプスキのセーブに阻止された。 すると76分、一瞬の隙を突かれてボローニャに先制される。ダンブロージオのミスパスからショートカウンターを受けると、スハウテンのフィードに抜け出したオルソリーニにボレーを決められた。 終盤にかけてもインテルが押し込む流れが続いたがゴールを奪えず。好調ボローニャに屈している。 2023.02.26 22:32 Sun
twitterfacebook
thumb

サンプドリアが元ギリシャ代表DFオイコノム獲得! かつてボローニャでプレー

サンプドリアは17日、元ギリシャ代表DFマリオス・オイコノム(30)の加入を発表した。契約期間は今シーズン終了までとなるが、延長オプションが付帯する契約に。 母国のPASヤニナでキャリアをスタートしたオイコノムは、2013年にカリアリへ完全移籍。その翌年から2019年まではボローニャに在籍し、SPAL、バーリへのレンタル期間を含め約6年をイタリアの地で過ごした。 その後、2018–19シーズンにレンタルで加入していたAEKアテネへ翌年に完全移籍し、2020年から昨年10月まではデンマークの名門コペンハーゲンでプレーしていた。 また、189cmのセンターバックはギリシャ代表として通算6キャップを刻んでいる。 2023.02.18 00:29 Sat
twitterfacebook
thumb

エイブラハム圧巻ゴールカバーで土壇場被弾回避のローマが4戦ぶり白星! 副官フォーティ指揮試合で4戦全勝《セリエA》

セリエA第16節、ローマvsボローニャが4日にスタディオ・オリンピコで行われ、ホームのローマが1-0で勝利した。 3戦未勝利と失速する形で序盤戦を7位で終えたローマ。再開初戦で4試合ぶりの勝利を目指すモウリーニョ率いるチームは、ホームに10位のボローニャを迎え撃った。 この再開戦ではエイブラハムやマティッチ、スピナッツォーラ、ザレフスキをベンチに置いた以外は現状のベストメンバーを起用。両ウイングバックにチェリク、エル・シャーラウィ、中盤に初先発の19歳タヒロビッチを抜擢し、2トップにザニオーロとカタール・ワールドカップ王者のディバラを並べた。なお、ベンチ入り禁止処分のポルトガル人指揮官に代わって副官のフォーティ かつてローマに選手として在籍し、ボローニャで監督を務めたシニシャ・ミハイロビッチ氏、サッカーの王様ペレ氏を追悼する厳かなムードの中でスタートしたオリンピコでの一戦。 互いにインテンシティ高く試合に入った中、ホームチームが開始早々にゴールをこじ開ける。 6分、ザニオーロからのスルーパスに抜け出したディバラがDFルクミのファウルを誘ってPK獲得。これをキッカーのペッレグリーニが冷静に右隅へ蹴り込んだ。 立ち上がりにスコアが動いたことで、以降はチアゴ・モッタ監督の下でより後方からの組み立てを重視するボローニャがボールの主導権を握り、ローマが機動力のある2トップを起点にカウンターを狙う構図に試合が落ち着く。 ボローニャはディフェンスラインのドライブを効果的に使いつつ、個での打開が期待できるオルソリーニの右サイドを突破口とする。ただ、クロス精度や中の選手との連携を欠きフィニッシュには至らず。 一方、守備は危なげなしもボールを奪う位置の低さ、課題のビルドアップの質の低さによって攻撃が停滞するローマ。序盤のマンチーニの強烈なミドルシュート以降はなかなか効果的に攻めることができず。30分過ぎにはクリスタンテが読みを利かせたインターからボックス内に持ち込んで左足を振り抜くが、これはGKスコルプスキの正面を突く。 以降も膠着状態が続くが、徐々にボールの循環でリズムが生まれ始めたローマが優勢に進めていく。そして、得意のセットプレーの流れからボックス内のディバラ、ザニオーロに決定機が訪れるが、ここはシュートを枠に飛ばすことができなかった。 迎えた後半、ローマは前半同様に開始早々に決定機。48分、右サイド深くでチェリクが入れた高速クロスがDFソマオロのクリアミスを誘うと、ゴール前でこぼれ球に反応したザニオーロがGKと一対一となるが、ここは古巣対戦のGKスコルプスキの好守に遭う。 以降、試合は一進一退の攻防となると、ローマにアクシデント発生。接触プレーで痛めたザニオーロが自ら交代を要求し、エイブラハムがスクランブル投入される。 続けて攻撃的なカードを切って前がかるアウェイチームの勢いに呑まれ始めるローマは、マティッチとザレフスキの同時投入。さらに、久々の先発出場で足が攣ってしまったディバラを諦めボーヴェを投入し、逃げ切りを意識した戦い方にシフトしていく。 一連の交代で守備の強度が上がったものの、エイブラハムやペッレグリーニが前線で起点を作れず、相手を引っくり返すカウンターを打てないローマ。試合終盤はかなり厳しい消耗戦を強いられると、後半アディショナルタイムにはボックス内でヒューヒティア、ルクミに続けて決定機を許すが、DFスモーリングの決死のシュートブロック、エイブラハムのチームを救う圧巻のゴールカバーで難を逃れて6戦ぶりのクリーンシート達成。 苦しみながらもフォーティコーチの指揮した試合での連勝を「4」に更新すると共に、ミランとの上位対決を前に4試合ぶりの白星を手にした。 2023.01.05 02:32 Thu
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly