W杯初出場のネコ・ウィリアムズ、前日の祖父逝去明かす…「この試合のすべてを捧げる」
2022.11.22 22:56 Tue
ノッティンガム・フォレストのウェールズ代表DFネコ・ウィリアムズは、非常に難しい精神状況でワールドカップデビュー戦を戦っていた。イギリス『ガーディアン』が伝えている。
ウェールズは21日、カタールW杯グループB第1節でアメリカ代表と対戦し、1-1のドローで初戦を終えた。
同国にとって64年ぶりのW杯ということもあり、百戦錬磨のFWガレス・ベイルを含め、多くの選手がW杯デビュー戦となった。
その中で試合前の国歌斉唱の段階から目を潤ませるなど、エモーショナルな反応を示していたウィリアムズだが、その背景には試合前日の祖父の訃報というチームメイトとは異なる複雑な理由があった。
ウィリアムズは同試合後、試合前日に母親から祖父で元フットボーラーでもあったケルヴィン・ジョーンズ氏が逝去したことを伝えられていたことを明かした。
「これまでで最もつらいニュースだったよ」
「祖父は僕が6歳で初めてリバプールでプレーを始めたときから、世界中のどこにいても僕がフットボールをするのを見てきた。彼は僕が良い試合をしたかどうかを決して教えてくれなかったんだ。彼はいつも僕が毎日どんどん良くならなければならないと言っていて、そのおかげで僕は今ここにいるんだ」
「だから、この試合のすべてを祖父に捧げるよ。なぜなら、彼は天国でとても誇らしく僕を見守ってくれていると思うからさ。愛する人たちと一緒に持っているものを大切にしてほしい。それはいつ奪われるかわからないからね」
「一日中泣いていた状態から、ワールドカップの試合に出場するのはとても大変だったけど、チームメイトや家族の支えで乗り切ることができたよ」
愛する祖父に64年ぶりのW杯勝利を捧げることはできなかったウィリアムズだが、この試合では左ウイングバックのポジションで積極果敢な攻撃参加や強度の高い守備で奮闘。また、過去に両足のキックを練習するように助言を受けていた中、利き足の右足だけでなく正確な左足のキックでも惜しい場面を演出していた。
ウェールズは21日、カタールW杯グループB第1節でアメリカ代表と対戦し、1-1のドローで初戦を終えた。
同国にとって64年ぶりのW杯ということもあり、百戦錬磨のFWガレス・ベイルを含め、多くの選手がW杯デビュー戦となった。
ウィリアムズは同試合後、試合前日に母親から祖父で元フットボーラーでもあったケルヴィン・ジョーンズ氏が逝去したことを伝えられていたことを明かした。
なお、2度の足首骨折で選手としては大成できなかったジョーンズ氏だが、孫であるウィリアムズの才能にいち早く気が付き、キャリアの節目において常に適切な助言を与えてくれていたという。
「これまでで最もつらいニュースだったよ」
「祖父は僕が6歳で初めてリバプールでプレーを始めたときから、世界中のどこにいても僕がフットボールをするのを見てきた。彼は僕が良い試合をしたかどうかを決して教えてくれなかったんだ。彼はいつも僕が毎日どんどん良くならなければならないと言っていて、そのおかげで僕は今ここにいるんだ」
「だから、この試合のすべてを祖父に捧げるよ。なぜなら、彼は天国でとても誇らしく僕を見守ってくれていると思うからさ。愛する人たちと一緒に持っているものを大切にしてほしい。それはいつ奪われるかわからないからね」
「一日中泣いていた状態から、ワールドカップの試合に出場するのはとても大変だったけど、チームメイトや家族の支えで乗り切ることができたよ」
愛する祖父に64年ぶりのW杯勝利を捧げることはできなかったウィリアムズだが、この試合では左ウイングバックのポジションで積極果敢な攻撃参加や強度の高い守備で奮闘。また、過去に両足のキックを練習するように助言を受けていた中、利き足の右足だけでなく正確な左足のキックでも惜しい場面を演出していた。
ウェールズの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
ウェールズの人気記事ランキング
1
東京五輪でのイギリス代表復活に難色示すコールマン「混合チームなど作る必要はない」
▽リオ五輪が閉幕し、次の東京五輪に向けてイギリス代表チーム復活が囁かれる中、ウェールズ代表を率いるクリス・コールマン監督はこの動きに否定的な意見を述べている。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じた。 ▽五輪では各オリンピック委員会単位での出場しか認めていない。一方でイギリスはイングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの4つが独自にサッカー協会を持っているため、五輪に出場することはできない。 ▽しかし2012年に行われたロンドン五輪ではイギリス代表として出場を果たしている。リオ五輪に向けても同様にイギリス代表として出場しようとイングランドサッカー協会(FA)は提案していたが、ほかの3協会が反対して破談となった。 ▽しかし、イギリスメディアによると、FAは2020年に行われる東京五輪で再びイギリス代表を復活させたい意向を示しており、今後は残りの協会を説得していくと報じられている。 ▽この報道に、コールマン監督は「なんのために合同チームを作る必要があるのか。そもそも五輪に出場するためには、今よりもさらに多くの試合に出場しなければいけない」とコメント。さらに次のように続けた。 「選手たちはアイデンティティを持っている。そして自分たちが着るユニフォームに誇りを持っている。自分の国のエンブレム、ユニフォームに忠誠を誓った選手のプレーを見たいものだ。だからこそ混合チームなど作る必要はない」 2016.08.25 10:48 Thu2
ウェールズ代表メンバー発表、ベイルやラムジーが招集《カタールW杯欧州予選》
ウェールズサッカー協会(FAW)は16日、24日にホームで行われるカタール・ワールドカップ(W杯)欧州予選プレーオフ準決勝オーストリア代表戦に臨むウェールズ代表メンバー26名を発表した。 ロバート・ページ暫定監督はFWガレス・ベイル(レアル・マドリー)、MFアーロン・ラムジー(レンジャーズ)、DFベン・デイビス(トッテナム)にダニエル・ジェームズ(リーズ)といった主力を順当に選出した。 仮にオーストリアに勝利した場合、決勝ではスコットランドvsウクライナの勝者と対戦することになるが、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻の影響により、決勝は6月に延期となっている。 今回発表されたスウェーデン代表メンバーは以下の通り。 ◆ウェールズ代表メンバー26名 GK ウェイン・ヘネシー(バーンリー/イングランド) アダム・デイビス(ストーク・シティ/イングランド) トム・キング(サルフォード・シティ/イングランド) DF ベン・カバンゴ(スウォンジー) コナー・ロバーツ(バーンリー/イングランド) クリス・ガンター(チャールトン/イングランド) クリス・メファム(ボーンマス/イングランド) リース・ノリントン=デイビス(シェフィールド・ユナイテッド/イングランド) ジョー・ロドン(トッテナム/イングランド) ベン・デイビス(トッテナム/イングランド) ネコ・ウィリアムズ(リバプール/イングランド) イーサン・アンパドゥ(ヴェネツィア/イタリア) MF ルビン・コルウィル(カーディフ) ウィル・ヴォークス(カーディフ) アーロン・ラムジー(レンジャーズ/スコットランド) ディラン・レビット(ダンディー/スコットランド) ジョナサン・ウィリアムズ(スウィンドン・タウン/イングランド) ジョー・モレル(ポーツマス/イングランド) ハリー・ウィルソン(フルアム/イングランド) ジョー・アレン(ストーク・シティ/イングランド) FW ガレス・ベイル(レアル・マドリー/スペイン) ダニエル・ジェームズ(リーズ・ユナイテッド/イングランド) ブレナン・ジョンソン(ノッティンガム・フォレスト/イングランド) ソルバ・トーマス(ハダースフィールド・タウン/イングランド) ラビ・マトンド(セルクル・ブルージュ/ベルギー) マーク・ハリス(カーディフ) 2022.03.16 22:17 Wed3
ベイル、ユーロ期間中は大好きなゴルフができない? ギグスがケガを懸念か
レアル・マドリーに所属するMFガレス・ベイルが、来年6月にイタリアで開催されるユーロ2020の期間中、大好きなゴルフをできない可能性があるという。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。 サッカー界屈指のゴルフ好きとして知られているベイル。だが、メンバー外となった試合の裏でゴルフをしていたことが複数回発覚しており、その都度、マドリディスタからの反感を買っている。 今回伝えられるところによると、ユーロ2020の期間中、ウェールズ代表を率いるライアン・ギグス監督は、代表活動に専念させるため、ゴルフを禁止にするようだ。その理由として、ゴルフクラブを振った際にベイルが筋肉を損傷する可能性を危惧しているという。 また、ウェールズ代表はユーロ本選に先駆け、強化キャンプをアゼルバイジャンで実施する模様。そのキャンプ地付近にはゴルフ場がないようで、ウェールズサッカー協会(FAW)最高責任者を務めるジョナサン・フォード氏は、「ライアンはキャンプ中、フットボールだけに集中させることを明確にしている。ゴルフをして健康やコンディションを危険に晒すような選手が出ることにはならないだろう」と話している。 なお、ユーロ本選出場を決めているウェールズ代表はグループAに所属。開幕戦でスイス代表と激突した後、トルコ代表、イタリア代表の順で対戦する。 2019.12.03 10:05 Tue4
ユベントス、年俸9億のラムジーをタダで手放す可能性も? ニューカッスルが興味
ユベントスのウェールズ代表MFアーロン・ラムジー(30)だが、イングランドに戻る可能性が再び浮上している。イタリア『トゥットスポルト』が報じた。 2019年7月にアーセナルからユベントスへと加入したラムジー。フリートランスファーでイタリアへと活躍の場を移したラムジーだったが、ユベントスではアーセナルほど戦力として考えられていない時期が続いている。 ここまで公式戦70試合に出場し6ゴール6アシスト。今シーズンに至っては、セリエAで3試合、チャンピオンズリーグ(CL)で2試合と5試合に出場も、出場時間はたったの112分と寂しいものとなっている。 一方でウェールズ代表としてはカタール・ワールドカップ(W杯)予選でプレーしていたが、11月の活動を終えてからはユベントスでメンバー入りせず。ケガという情報もある中、不透明な状況が続いている。 今季から復帰したマッシミリアーノ・アッレグリ監督にとってはラムジーは大事な戦力ではなく、構想に入っていない状況。契約は2023年6月までとなっており、年俸は700万ユーロ(約9億600万円)と安いわけではなく、不良債権という形になってしまっている。 そのラムジーには、ニューカッスルに行く可能性があるとのこと。サウジアラビアの資本を手にしたニューカッスルは、チーム立て直しのために今冬の補強に大きく動くとされており、ラムジーもそのうちの1人になる可能性が高いようだ。 ユベントスは、契約を解除してフリーで手放すことも考えていると報じられており、引き留める気はさらさらないようだ。 ラムジーはクリスマス休暇のため家族と共にイギリスへ戻っており、ユベントスとしては1月早々にも手放す準備をしたい様子。ただ、ケガがあり安い買い物にならなそうなだけに、簡単な取引にはならない可能性も高いとされている。 2021.12.23 21:30 Thu5