【CLグループG総括】シティが圧倒! 不振セビージャの隙を突いてドルトムントが2位通過
2022.11.04 18:30 Fri
予想通りの結果となったグループG。悲願の初制覇を狙うマンチェスター・シティが圧倒的な実力を誇示した中、ドルトムントは必要な勝ち点を拾いながら2位通過。セビージャはもう少し踏ん張りたいところだったが、不調から抜け出せずELに回ることに。コペンハーゲンは無勝利で無念の敗退となった。
■グループG順位表■
[勝ち点/勝/引/負/得失点]
1.マンチェスター・シティ[14/4/2/0/12]
2.ドルトムント[9/2/3/1/5]
3.セビージャ[5/1/2/3/-6]
4.コペンハーゲン[3/0/3/3/-11]
◆悲願のビッグイヤーへ、GSは余裕の突破~マンチェスター・シティ~
目指すはビッグイヤーのみ。もはやグループステージはシティにとって余興に過ぎず、本番はラウンド16から。そして、その通りにグループGでは他を寄せ付けない強さで無敗で首位通過を決めた。
セビージャとの開幕戦から4発圧勝を収めると、続くドルトムント戦は早速の古巣戦となったハーランドの決勝ゴールで競り勝った。第3節ではコペンハーゲンと対戦し5得点。この時点でハーランドも個人的に5ゴールを記録し、CL通算成績を22試合28得点とした。
そんな新エースの活躍もあり、シティは4勝2分け無敗で当たり前のように首位通過。最終節のセビージャ戦では、右サイドバックで先発したDFリコ・ルイスが17歳と346日というCL史上最年少ゴール記録を打ち立てたことも話題に。
◆4ゴールの19歳が決勝Tへ導く~ドルトムント~
2位通過はドルトムント。ハーランド退団で懸念された得点力の低下が影響し、6試合で3ドローともったいない結果に。ただ、その中でも19歳のベリンガムが4ゴール1アシストの活躍を披露。初戦から4試合連続ゴールで攻撃を牽引し、キャプテンマークを巻いた第3節のセビージャ戦では1ゴール1アシストと大車輪の活躍だった。
一方で、新加入ながら精巣腫瘍で戦線離脱中のアラーや、グループステージでは1ゴールに終わった同じく新加入のアデイェミら悔しい思いをした選手も。グループステージはライバルと見られていたセビージャが自滅し、ドルトムントが助けられた面もあるため、決勝トーナメント以降は安定した戦いを見せたいところだ。
◆不振から抜け出せず、ELで挽回を図る~セビージャ~
今季開幕からの不振から抜け出せず、わずか1勝で大会を後にすることになった。今季のセビージャは明確な大不振に陥り、ここまで公式戦18試合で挙げた白星はわずかに3つ。昨季までスペクタクルなサッカーを体現していたロペテギ監督が、1-4で敗れたドルトムント戦を最後に解任されることになった。
その後、セビージャは以前指揮官を務めたサンパオリ監督を招聘し再起を図ったが、就任以降の公式戦8試合は2勝3分け3敗と、なかなか梲が上がらない。このCLでは、第5節の時点で敗退が決定。それでも何とか3位でフィニッシュし、ELに回ることになった。
◆GS最少スコアで完全敗北に~コペンハーゲン~
6シーズンぶりの本大会出場となったコペンハーゲン。ドルトムントやセビージャは、他のビッグクラブに比べて与し易い相手ではあったが、結果的に3分け3敗の未勝利に。攻撃に関してはわずか1ゴールしか挙げられず、文字通りの完敗となってしまった。なお、デンマークで唯一決勝トーナメント進出経験のある同クラブが最後にその決勝トーナメントに進出したのは10-11シーズンだ。
■グループG順位表■
[勝ち点/勝/引/負/得失点]
1.マンチェスター・シティ[14/4/2/0/12]
2.ドルトムント[9/2/3/1/5]
3.セビージャ[5/1/2/3/-6]
4.コペンハーゲン[3/0/3/3/-11]
◆悲願のビッグイヤーへ、GSは余裕の突破~マンチェスター・シティ~

Getty Images
目指すはビッグイヤーのみ。もはやグループステージはシティにとって余興に過ぎず、本番はラウンド16から。そして、その通りにグループGでは他を寄せ付けない強さで無敗で首位通過を決めた。
そんな新エースの活躍もあり、シティは4勝2分け無敗で当たり前のように首位通過。最終節のセビージャ戦では、右サイドバックで先発したDFリコ・ルイスが17歳と346日というCL史上最年少ゴール記録を打ち立てたことも話題に。
なお、シティがラウンド16で対戦する可能性のあるチームは、クラブ・ブルージュ、インテル、フランクフルト、ミラン、ライプツィヒ、パリ・サンジェルマンとなっている。
◆4ゴールの19歳が決勝Tへ導く~ドルトムント~

Getty Images
2位通過はドルトムント。ハーランド退団で懸念された得点力の低下が影響し、6試合で3ドローともったいない結果に。ただ、その中でも19歳のベリンガムが4ゴール1アシストの活躍を披露。初戦から4試合連続ゴールで攻撃を牽引し、キャプテンマークを巻いた第3節のセビージャ戦では1ゴール1アシストと大車輪の活躍だった。
一方で、新加入ながら精巣腫瘍で戦線離脱中のアラーや、グループステージでは1ゴールに終わった同じく新加入のアデイェミら悔しい思いをした選手も。グループステージはライバルと見られていたセビージャが自滅し、ドルトムントが助けられた面もあるため、決勝トーナメント以降は安定した戦いを見せたいところだ。
◆不振から抜け出せず、ELで挽回を図る~セビージャ~

Getty Images
今季開幕からの不振から抜け出せず、わずか1勝で大会を後にすることになった。今季のセビージャは明確な大不振に陥り、ここまで公式戦18試合で挙げた白星はわずかに3つ。昨季までスペクタクルなサッカーを体現していたロペテギ監督が、1-4で敗れたドルトムント戦を最後に解任されることになった。
その後、セビージャは以前指揮官を務めたサンパオリ監督を招聘し再起を図ったが、就任以降の公式戦8試合は2勝3分け3敗と、なかなか梲が上がらない。このCLでは、第5節の時点で敗退が決定。それでも何とか3位でフィニッシュし、ELに回ることになった。
◆GS最少スコアで完全敗北に~コペンハーゲン~

Getty Images
6シーズンぶりの本大会出場となったコペンハーゲン。ドルトムントやセビージャは、他のビッグクラブに比べて与し易い相手ではあったが、結果的に3分け3敗の未勝利に。攻撃に関してはわずか1ゴールしか挙げられず、文字通りの完敗となってしまった。なお、デンマークで唯一決勝トーナメント進出経験のある同クラブが最後にその決勝トーナメントに進出したのは10-11シーズンだ。
マンチェスター・シティの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
マンチェスター・シティの人気記事ランキング
1
ノルウェー代表で定位置と背番号を譲った後輩…セルロートが5歳年下ハーランドをラ・リーガに勧誘?「適応間違いなし」
ビジャレアルのノルウェー代表FWアレクサンダー・セルロートが、マンチェスター・シティの同代表FWアーリング・ハーランドについて語った。 今季ラ・リーガ14得点、公式戦17得点のセルロート。過去2年のレアル・ソシエダ時代を上回るペースでネットを揺らす195cmストライカーだ。 当然、この活躍からノルウェーを代表するセンターフォワードなのは確か。しかし、ノルウェー代表には当代屈指のゴールマシーン・ハーランドがおり、A代表通算53試合18得点セルロートは左右どちらかのウイングが“守備位置”となる。 このように、ハーランドがいることで、ノルウェー代表だと本職ではないポジションを任されるセルロート。それでもスペイン『Relevo』のインタビューでは、ハーランドとの良い関係性を語る。 「アーリングとはとても仲が良いよ。もう5年くらいノルウェー代表で一緒だしね。彼は天性のリーダー的な部分を持つんだ。どちらかと言えば、陰から人知れずチームを支えるタイプかな。全てを口に出して引っ張るのではなく、黙々と率先して行動することができる」 数年前には、当時20歳そこそこで台頭してきたハーランドに、ノルウェー代表で背番号「9」を譲ったセルロート。 「彼はあの時すでにフットボーラーとして“ブランド”が出来上がっていたからね。NIKEとの繋がりも考えればピッタリだろう(笑) 彼のほうから『9が欲しい』って来たから、僕は11にしたんだ」 その一方、ハーランドは昨季があまりに強烈だったためか、最近は得点ペースの鈍化が指摘される。この件についてセルロートは、同じFWとして少しばかり不快感を抱いている様子だ。 「彼が自らの個人賞をチームの戦績より優先させているとでも? 僕の知る彼はそうじゃないし、もしそうだとしても口には出さない」 また、将来のレアル・マドリー行きが噂され続けていることについては歓迎。スペインサッカーへの適応も問題ないだろうとした。 「イングランドもドイツもスペインもそんなに異なるサッカーじゃない。リーグの特色をつけたがる人々が私見を言っているに過ぎないんだ。アーリングも間違いなくスペインにフィットする。選手からチームへ、チームから選手へ、お互いに適応の努力をすれば、適応できないなんてあり得ない」 2024.04.19 16:20 Fri2
「これは永久保存」世界レベルのDFルベン・ディアスが筋トレメニューを公開「めちゃくちゃ勉強になる」「トレーニングはベーシック」
マンチェスター・シティがポルトガル代表DFルベン・ディアスの筋トレメニューを公開している。クラブの公式SNSが伝えている。 2020年にシティに加入すると、すぐさま存在感を発揮しDFリーダーとしてハイレベルなパフォーマンスを披露しているディアス。なかなか定着できる選手がいなかったシティのセンターバックに欠かせぬ存在となった。 フィジカルやスピードに足元の技術と万能DFといっても過言ではないディアスだが、シティはそんなディアスの体を作り上げたトレーニングに密着している。 「センターバックのジムルーティーン」として紹介されたのは、計5つのメニュー。最初の2つは、臀部やハムストリングス、大腿四頭筋など下半身を全体的に鍛えられるバーベルフロントスクワットと、さらに臀部にフォーカスしたヒップスラストだった。 そして、ジャンプしてボックスに乗るというシンプルなメニューに加え、Aマーチトレーニングと呼ばれる、腰にベルトを巻いて柱につなぎ、姿勢を意識しながら歩いて前進するようなメニューも実施。これはアキレス腱を鍛えることもできるという。 最後に取り入れたのは、パワープレスというメニュー。体幹の固定力を鍛える運動で、重心を低く保ちながら負荷をかけていた。 フリーウェイトやマシンを使ったメニュー、さらにはアジリティを鍛えるメニューなど、多岐にわたるトレーニングを行っていたディアス。普段はこれ以外のメニューも取り入れているそうだが、最も重要なのはパワーでもなく「バランスをとること」と語っており、「日常生活でもピッチでも細部にまでこだわることでより良いバランス感覚が養える」と伝えている。 シティのSNSは、「フィジカルモンスター・ディアスの筋トレメニューを大公開 センターバックの皆さん、必見です」として紹介しているが、ファンも「これは永久保存」、「これめちゃくちゃ勉強になるな」、「CBに必要な動きから逆算したトレーニング 派手さは不要なのがよくわかる」、「トレーニングはベーシック」と反応しており、世界レベルの選手のトレーニングメニューに注目している。 ■ルベン・ディアスのトレーニングメニュー バーベルフロントスクワット(8回3セット) ヒップスラスト(5回5セット) ボックスジャンプ(5回5セット) Aマーチトレーニング パワープレス <span class="paragraph-title">【動画】世界レベルのDFルベン・ディアスのトレーニングは必見!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">フィジカルモンスター・ディアスの筋トレメニューを大公開<br>センターバックの皆さん、必見です <a href="https://t.co/DQ9ZVjTCTm">pic.twitter.com/DQ9ZVjTCTm</a></p>— Manchester City (@ManCityJP) <a href="https://twitter.com/ManCityJP/status/1663500501093339138?ref_src=twsrc%5Etfw">May 30, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.05.31 19:10 Wed3
シティとミランが対戦、遺恨を残したペップから声をかけられたイブラヒモビッチは...
ズラタン・イブラヒモビッチ氏が、ジョゼップ・グアルディオラ監督に対して気まずそうな態度をとった。ドイツ『ビルト』が伝える。 イブラヒモビッチとペップ・グアルディオラ。 両者は2009-10シーズン、バルセロナのトップチームで共闘することになり、当時インテルからサミュエル・エトー氏との実質トレードで加入したイブラ氏は、ペップ・バルサ2年目の最前線でスタメン起用され始めた。 しかし、序盤戦のゴール量産から次第にコンディションを落とし、グアルディオラ監督はイブラ氏のベンチスタートを増やすことに。 結局、加入から1年でミランにレンタル放出され、さらにその1年後に完全移籍移行。 現在に至る「ミランの王・イブラヒモビッチ」が生まれることとなったが、イブラ氏はグアルディオラ監督に対する恨み辛みを、のちに余すことなく、何度も口にしている。 「グアルディオラは幼稚なコーチ…話しかけられることなどないし、見ようともしない…俺を見るなり逃げ失せるような男だ…」 時は流れて2024年夏、7月28日。 イブラ氏がシニアアドバイザーを務めるミランと、グアルディオラ監督率いるマンチェスター・シティが、米国でのプレシーズンマッチにて対戦。ミランが3-2と勝利した。 グアルディオラ監督から立ち寄る形で試合前に顔を合わせた両者。イブラ氏が作った笑顔はどう見てもよそよそしく、握手とハグもそこそこに、ペップの話しかけにも目線を合わせるのがしんどかったような印象が。 おそらくグアルディオラ監督のほうは、過去の確執をそこまで気にするタイプではないが、イブラ氏の「気まずい…」という表情は本当に印象的。 1年限りとなったバルセロナでの共闘から14年、イブラ氏は当時のグアルディオラ監督の年齢(38〜39歳)を超え、今や自身もチームを監督する側の立場。TVカメラも近づいてきたなか、大人の対応をした格好か。 <span class="paragraph-title">【動画】ペップに声をかけられ、この上なく気まずそうなイブラヒモビッチ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="in" dir="ltr">Ibrahimovic tampak menghindari kontak mata dan Guardiola pun coba bersikap 'senormal' mungkin. Para fans sepakbola menilai, Zlatan Ibrahimovic tampak masih tidak menyukai Pep Guardiola <br><br>Ibrahimovic pernah terang-terangan menulis Guardiola sebagai pelatih yang tidak punya… <a href="https://t.co/skUHPxR4Wv">pic.twitter.com/skUHPxR4Wv</a></p>— detiksport (@detiksport) <a href="https://twitter.com/detiksport/status/1819330955708190859?ref_src=twsrc%5Etfw">August 2, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.02 20:35 Fri4
「最強のスタジアムになる」シティのスタジアム改修計画が承認!総工費500億円で壮大なエンターテインメント施設へ「めっちゃ豪華」
マンチェスター・シティが本拠地エティハド・スタジアムに関する新たな提案が承認されたことを発表している。クラブ公式サイトが伝えている。 クラブによると、エティハド・スタジアムにエンターテインメント施設を開発する計画が、マンチェスター市議会の計画委員会により承認されたという。この計画は、2月と3月に行われたクラブのファンおよびコミュニティによる議論をもとに4月にクラブが申請していた。 この計画では、スタジアムに連結した全天候型施設が含まれるほか、拡張された北スタンドを中心に新たなフロアーが設けられ、収容人数は60,000人以上に増加する。 さらに、上層部の上には、ピッチを見渡せるスカイバーとスタジアム・ルーフウォークが設置。また、3,000人を収容できる屋根付きのファンゾーンに、さまざまな飲食店、新しいクラブショップ、ミュージアム、ワークスペース、400のベッドを完備するホテルも開発の一環として建設される。 これらの主な建設工事は2023年11月から開始され、ノーススタンドの完成とともに2025-26シーズン中にオープン予定。ホテル、ワークスペースなどの公共施設は、2026年後半までに完成する予定だ。 クラブは完成イメージについても改めて公開。SNS上では「最強のスタジアムになる」、「壮大だ」、「めっちゃ豪華」、「」とファンからも驚きの声が上がっていた。 なお、この計画の予算については約3億ポンド(約534億円)だと4月に伝えられていた。 <span class="paragraph-title">【写真】超豪華!スタジアム改修後の完成イメージ図</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">How <a href="https://twitter.com/hashtag/ManCity?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ManCity</a>’s redeveloped Etihad Stadium will look upon completion.<br><br>via <a href="https://twitter.com/TeleFootball?ref_src=twsrc%5Etfw">@TeleFootball</a> <a href="https://t.co/lY33NI0s1x">pic.twitter.com/lY33NI0s1x</a></p>— City Xtra (@City_Xtra) <a href="https://twitter.com/City_Xtra/status/1684640787944890371?ref_src=twsrc%5Etfw">July 27, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.07.28 16:35 Fri5