「見事な勝利」フォレスト指揮官、ファンが待ち望んだリバプール戦での大金星を喜ぶ「喜んでもらえた」

2022.10.23 12:05 Sun
Getty Images
ノッティンガム・フォレストスティーブ・クーパー監督が、リバプール撃破を振り返った。イギリス『Nottinghamshire Live』が伝えた。

フォレストは22日、プレミアリーグ第13節でリバプールと対戦。夏の移籍市場で20名以上を補強し、全くの別チームに生まれ変わりながら、ここまで最下位に位置して苦しんでいる。

そんな中、強豪であるリバプールとの一戦。相手に試合を支配されながらもカウンターでゴールを脅かしていると、55分に元リバプールのタイウォ・アウォニイのゴールで先制。そのまま逃げ切り、1-0で勝利を収めた。
大きな勝利を挙げたクーパー監督は、勝利を素直に喜び、久々にリバプールと対戦することを待ち侘びていたファンに勝利という形で応えられたことを語った。

「見事な勝利だ。リバプールに勝つためには、良いプレーをしなければならず、特に両方のボックスで大きなチャンスを作らなければいけない」
「そして、ゴールを決めて幾つかのチャンスを作り、ボックス内でのセーブと守備は素晴らしかった」

「結果に関して言えば、これまでやり続けてきたことのために、必要なポジティブな結果だ。しかしそれだけでなく、この試合の歴史と懐かしさを考えると、本当にポジティブな結果であり、勝利であると思う」

「フォレストのサポーターは、この試合がいつ行われるのかを探していただろう。今日も何世代にもわたるサポーターのみんなに喜んでもらえたので、それも良かった」

「しかし、ただの勝利だ。リーグでの順位や期待していた勝ち点には程遠い状態だ」

「同時に、この結果を踏まえて、今後につなげることができるようになった。それが今、我々がしなければならないことだ、言葉だけでなく、実際にやらなければ分からない」

スティーブ・クーパーの関連記事

1年でのチャンピオンシップ(イングランド2部)降格となったレスター・シティの新監督候補に前イングランド代表の暫定指揮官の名前が浮上している。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じている。 1年でのプレミアリーグ昇格に導いたエンツォ・マレスカ前監督をチェルシーに引き抜かれ、今シーズンはスティーブ・クーパー監督の下でシー 2025.04.23 20:01 Wed
プレミアリーグで不名誉な記録に名を残すこととなってしまったレスター・シティのルート・ファン・ニステルローイ監督だが、クラブと来シーズンの編成について協議を求めているようだ。 レスターは2日、プレミアリーグ第30節でマンチェスター・シティと対戦し2-0で敗戦。シーズン2度目の7連敗となり、降格圏の19位に位置してい 2025.04.04 14:45 Fri
レスター・シティのルート・ファン・ニステルローイ監督が、プレミアリーグ初の不名誉記録を樹立することになった。 現役時代にマンチェスター・ユナイテッドやレアル・マドリーなどで活躍した元オランダ代表ストライカー。指導者に転身後、古巣PSVの監督やユナイテッドのコーチを経て、2024年11月末にスティーブ・クーパー監督 2025.04.04 06:30 Fri
レスター・シティに不穏な空気が漂っているようだ。イギリス『デイリー・メール』が報じた。 今シーズンはプレミアリーグに返り咲くも下位に低迷し、2024年11月に指揮官交代を決断したレスター。スティーブ・クーパー監督と別れ、マンチェスター・ユナイテッドでアシスタントコーチや暫定監督を務めたルート・ファン・ニステルロー 2025.01.24 15:03 Fri
レスター・シティの新指揮官に就任したルート・ファン・ニステルローイ監督が、古巣のマンチェスター・ユナイテッドを去ることとなった心境を明かした。イギリス『BBC』が伝えた。 現役時代はユナイテッドのエースとしてプレーしたファン・ニステルローイ監督。プレミアリーグでもタイトルや得点王を獲得するなどした中、今シーズンか 2024.12.03 11:57 Tue

ノッティンガム・フォレストの関連記事

マンチェスター・シティが今夏の移籍市場で獲得を狙っているともされるノッティンガム・フォレストのイングランド代表MFモーガン・ギブス=ホワイト(25)だが、悪質な運転者だったことが発覚した。 『The Athletic』によると、ギブス=ホワイトは過去6度にわたるスピード違反で検挙され有罪に。運転免許停止と罰金処分 2025.05.14 23:20 Wed
ノッティンガム・フォレストのFWタイウォ・アウォニイが、レスター・シティ戦で負傷した腹部の緊急手術を受けた。 フォレストは11日に行われたレスター・シティ戦を2-2のドローで終えた。同試合で83分に途中出場したアウォニイだが、FWアンソニー・エランガのクロスに飛び込んだ際に腹部をポストに激しく打ち付けた。一度はプ 2025.05.13 20:05 Tue
クラブのオーナーがピッチに降りてきて監督に対して激しく詰め寄っている珍しい光景があったが、理由はお粗末なものだった。 珍事が起きたのはプレミアリーグ第36節のノッティンガム・フォレストとレスター・シティの一戦。来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権も争える位置にいるフォレストだったが、すでに2部降格が決定 2025.05.12 23:55 Mon
プレミアリーグ第35節のクリスタル・パレスvsノッティンガム・フォレストが5日に行われ、1-1の引き分けに終わった。なお、パレスのMF鎌田大地は87分までプレーしている。 リーグ戦5試合勝利のない12位クリスタル・パレス(勝ち点45)が、来季のチャンピオンズリーグ(CL)出場権を狙う6位ノッティンガム・フォレスト 2025.05.06 07:35 Tue
プレミアリーグ第34節、ノッティンガム・フォレストvsブレントフォードが1日にシティ・グラウンド・スタジアムで行われ、アウェイのブレントフォードが0-2で勝利した。 前節、トッテナムに2-1で競り勝って連敗をストップした3位のフォレスト。引き続き熾烈なトップ5争いが続くなか、連勝を目指した今節は11位のブレントフ 2025.05.02 05:29 Fri

プレミアリーグの関連記事

リヴァプールの日本代表MF遠藤航が、チームメートたちとの仲の良さを見せた。クラブのコミュニティイベントにサプライズ訪問した時に一幕にファンたちが反応している。 "Wa-ta-ru... Endo!"@wasabi_cloud @LFCFoundation | #Ad pic.twitter.c 2025.09.30 17:18 Tue
クリスタル・パレスの日本代表MF鎌田大地が、クラブのプレイヤー・オブ・ザ・マッチに選出された。クラブ公式『X』では、リヴァプール戦のプレーまとめ動画を公開。現地のサポーターたちが称賛している。 Just over three minutes of pure Daichi Kamada content pic.tw 2025.09.30 09:58 Tue
トッテナムの日本代表DF高井幸大が、ついに新天地デビューを飾るかもしれない。期待の若手の置かれている現状について指揮官がコメントしている。 今夏の移籍市場で川崎フロンターレからトッテナムに加入した高井だったが、足底腱膜をケガした影響でアジアツアーを回避。現在はリハビリを続けており、ここまで公式戦の出場はない状況と 2025.09.20 10:31 Sat
【プレミアリーグ】ボーンマス 2-1 ブライトン(日本時間9月14日/ディーン・コート) 待望の今季リーグ戦初ゴール 右の大外 #ミンテー が上げたクロス 飛び込んできたのは左の大外 #三笘薫 代表ウィーク明け初戦で同点ゴールの大仕事プレミアリーグ第4節#ボーンマス v #ブライトンhttps://t.co/Xm 2025.09.14 06:00 Sun

記事をさがす

スティーブ・クーパーの人気記事ランキング

1

レスターの逸材アタッカーに悲劇…ACL損傷の重傷で今季絶望へ

レスター・シティのガーナ代表MFアブドゥル・ファタウが今シーズン絶望の重傷を負った。イギリス『BBC』が伝えている。 スポルティングCPからローン加入した昨シーズンのチャンピオンシップ(イングランド2部)で40試合6ゴール13アシストの数字を残し、フォクシーズの1年でのプレミアリーグ復帰に貢献したファタウ。完全移籍に移行した今シーズンはここまで11試合2アシストを記録し、3-2の大逆転勝利を収めたサウサンプトン戦では途中出場から圧巻のパフォーマンスも見せていた。 しかし、右ウイングを主戦場とする左利きのアタッカーは、今回のインターナショナルマッチウィークで出場したアンゴラ代表戦でヒザを負傷していた。 23日に開催されるプレミアリーグ第12節のチェルシー戦に向けた公式会見に出席したスティーブ・クーパー監督は、ファタウが前十字じん帯損傷の重傷を負ったことを明らかにした。 「彼はACL(前十字じん帯)を負傷しており、今シーズンの残り試合は欠場することになる。若いプレーヤーにとって、ACLと同じくらい深刻な負傷を負ったことは、何よりも大きな打撃だ。若くしてケガをするのは彼にとっても、我々にとっても痛手だ」 2024.11.22 17:30 Fri
2

「ここが私の新しい家」昇格初戦で勝ち点1、ホームの力を感じたレスター指揮官はトッテナム相手の後半に自信「本当に良い瞬間がいくつかあった」

レスター・シティのスティーブ・クーパー監督が、トッテナム戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 かつては岡崎慎司らを擁し、プレミアリーグで“奇跡の優勝”を成し遂げたレスター。2023-24シーズンはチャンピオンシップ(イングランド2部)で優勝を果たして昇格。再びプレミアリーグの舞台に立った。 19日に行われた開幕節では、トッテナムをホームに迎えての一戦。29分に先制を許し、前半はトッテナムに押し込まれ続けてしまったが、ハーフタイムで修正すると、57分にはエースのジェイミー・ヴァーディーがゴール。1-1のドローに終わった。 今シーズンから指揮を執るクーパー監督は前半の戦い方を悔やみながらも、後半のパフォーマンスを称えた。 「ハーフタイムよりもフルタイムの方が間違いなくポジティブな気持ちでピッチを後にできた。前半はゲームプランの一部が上手くいかなかったが、それは間違いない。我々が望んでいることでもなく、我々の本質でもない」 「ボールを保持していない時のプレーが上手くいかず、ボールを保持している時も上手くいかなかったのは明らかだった。選手たちに幾つかの映像を見せ、全員が責任を負うこととなった。そして、後半は良いパフォーマンスが見られた」 「我々は正しい判断を下し、試合を進めた。同点ゴールも良かったし、もう1点決めることもできた。私の仕事は前半を振り返り、それを正しくすることだ。それを無視するつもりはない」 また、昇格組ということもあり、プレミアリーグデビューの選手や公式戦で初めてレスターでプレーする選手などが多くいた状況。その中でも、今シーズンはチームがプレミアリーグで戦っていける感触を掴んだとのこと。また、キング・パワー・スタジアムの力を感じることができたと喜んだ。 「プレミアリーグやクラブでのデビューした選手が多く、選手たちはこれまでよりも長い時間プレーした。チームの裏側では多くのことが起こっており、それが助けになるだろう。そういったこと全てが起きている中で、とうにレンヌ戦で良いプレーができなかった後では、緊張や不安が出てくるのは当然だ」 「後半は、選手たちはこのレベルで成功できる、良いプレーができる、良いインパクトを与えられる、良いチームを相手に圧倒できるとわかった。選手のレベルを考えれば、このチームがトップで戦うことになることは間違いない」 「後半、彼らに対して本当に良い瞬間がいくつかあった。我々は本当に難しい相手になり、プレミアリーグのどのチームにとっても、ここでプレーするのは本当に難しいことになるはずだ。私はそう感じた。私や新加入の選手にとって、スタジアムが以前のような状態だったことを経験できたのは素晴らしいことだ」 「これは、長年ここにいる選手たちに、このスタジアムがどんなところだったかを思い出させるものだ。私は本当に感謝しているし、選手たちもそう思うだろう。後半は、ここがふさわしい場所だと思ったし、この観客を背に我々がプレーした様子を見れば、どのチームもここで我々と対戦したいとは思わないだろう」 「ここにいられることが嬉しい。ここが私の新しい家だ。本当に楽しかったし、ファンがプレミアリーグへの復帰を少し受け入れて、チームを応援してくれたのが良かった。そして、我々が反応すると、ファンがさらに反応してくれて、それが繰り返された」 「かなりポジティブなスタートだったが、我々は試合に勝ちたい。我々はここ何年かで多くの試合に勝ってきたし、レスターのファンはそれに慣れているだろうが、我々はそれを再現する必要がある。ここはプレミアリーグのサッカークラブだが、我々は再びプレミアリーグのチームにならなければならない。それが目標だ」 <div style="text-align:center;" id="cws_ad"><hr /><a href="https://www.video.unext.jp/lp/football_pack?adid=XXX&utm_medium=a_n&utm_campaign=a_n&cid=D34327&utm_source=seesawgame_ultrasoccer&utm_term=ultrasoccer&rid=SG00003" target="_blank">プレミアリーグを見るなら<br />「U-NEXTサッカーパック」がお得!!</a><hr /></div> <span class="paragraph-title">【動画】レスターの昇格後初ゴールは、エースのヴァーディー!!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="0Oh9DUZ-9wI";var video_start = 75;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <div style="text-align:center;" id="cws_ad"><hr /><a href="https://www.video.unext.jp/lp/football_pack?adid=XXX&utm_medium=a_n&utm_campaign=a_n&cid=D34327&utm_source=seesawgame_ultrasoccer&utm_term=ultrasoccer&rid=SG00003" target="_blank">プレミアリーグを見るなら<br />「U-NEXTサッカーパック」がお得!!</a><hr /></div> 2024.08.20 10:50 Tue
3

HTにぐびっ! 37歳FWヴァーディが“翼をさずかる“? プレミア開幕戦ゴールの秘訣はハーフタイムのレッドブル

レスター・シティの元イングランド代表FWジェイミー・ヴァーディが健在だ。 2015-16シーズンにはレスターの奇跡のプレミアリーグ優勝の立役者となったヴァーディ。2023-24シーズンはチャンピオンシップ(イングランド2部)を制し、プレミアリーグの舞台へ戻ってきた。 19日にはリーグ開幕節のトッテナム戦。遅咲きのストライカーはケガの影響もあり、プレシーズンの大半の試合を欠場したが、ストライカー不足の緊急事態からスティーブ・クーパー監督にプレー可能だと申し出、最前線で先発した。 前半を1点ビハインドで終えると、ヴァーディはハーフタイム中にエネルギーをチャージ。愛飲する『レッドブル』をひとあおりする姿が捉えられた。 すると57分、ヴァーディが右クロスからヘディングシュートを決めて同点。逆転こそならなかったものの、79分までプレーした37歳が、2年ぶりにプレミアリーグを戦うレスターに勝ち点「1」をもたらしている。 試合後に内容を振り返ったヴァーディは、「まだなんとか高い水準を維持できている」ともコメント。まだまだ活躍する姿が見られそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】ヴァーディのお供はやはりレッドブル! HTに摂取</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">Yes that is Jamie Vardy at 37 years old downing a Red Bull at half time of a Premier League game <br><br>‘Still managing to keep the standards up.’ <a href="https://t.co/LLEL1jt4kw">pic.twitter.com/LLEL1jt4kw</a></p>&mdash; Optus Sport (@OptusSport) <a href="https://twitter.com/OptusSport/status/1825684421145460916?ref_src=twsrc%5Etfw">August 20, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.21 17:00 Wed
4

トゥヘル監督就任に批判的な声も、イングランド人指揮官は「あまり多く語るべきではない」…プレミアでイングランド人監督は1人も優勝なし

史上3人目の外国人監督としてイングランド代表を率いることとなったトーマス・トゥヘル監督。イングランド人以外が指揮を執ることには反対意見も浮上している。 ガレス・サウスゲイト監督がユーロ2024を最後に退任。暫定体制でここまで戦ってきた中、ドイツ人指揮官のトゥヘル監督が就任することが決定した。 サッカーの母国と呼ばれながら、ワールドカップの優勝はない自国開催の1966年が最後。ユーロではサウスゲイト監督の下で2大会連続準優勝と成績を残していたが、優勝は一度もない状況だ。 新監督決定に向けては約10名がイングランドサッカー協会(FA)の面接を受けたとのこと。イングランド出身の指導者も含まれていたが、最終的にはドイツ人のトゥヘル監督に決定した。 元イングランド代表DFのギャリー・ネビル氏は「有害」と外国人監督の招へいに否定的だが、かつてイングランドの世代別代表を指揮していたレスター・シティのスティーブ・クーパー監督は、まだまだイングランド人はレベルアップが必要とし、今の状況では多くを語るべきではないとした。 「時が経つにつれ、英国の指導者がさらに向上し、世界トップクラスに並ぶようになることを期待している」 「その間、我々は与えられたあらゆる機会を生かし、良い仕事をしなければならない。定期的にそれができるようになるまで、あまり多くを語るべきではないかもしれない」 「私はイギリスの文化を心から信じているし、指導者の教育の道も信じている」 ちなみに、プレミアリーグは世界最高峰のリーグの1つと呼ばれているが、4連覇中のマンチェスター・シティを率いるのスペイン人のジョゼップ・グアルディオラ監督。近年リバプールで優勝したのもドイツ人のユルゲン・クロップ監督と外国人監督が続いており、イングランド人監督が優勝したことは過去1度もない。マンチェスター・ユナイテッドを長らく指揮したサー・アレックス・ファーガソン氏やブラックバーンで優勝したケニー・ダルグリッシュ氏はスコットランド人。アーセナルで優勝を経験しているアーセン・ヴェンゲル氏はフランス人、チェルシーで3度優勝しているジョゼ・モウリーニョ氏もポルトガル人と、イングランド人は1人もおらず、意地とは別に外国人に指揮を任せるのも仕方ないかもしれない。 2024.10.17 21:10 Thu
5

7連敗のレスターに険悪ムード…ファン・ニステルローイ監督と選手が口論、矛先はプレータイム減らすブオナノッテに集中か

レスター・シティに不穏な空気が漂っているようだ。イギリス『デイリー・メール』が報じた。 今シーズンはプレミアリーグに返り咲くも下位に低迷し、2024年11月に指揮官交代を決断したレスター。スティーブ・クーパー監督と別れ、マンチェスター・ユナイテッドでアシスタントコーチや暫定監督を務めたルート・ファン・ニステルローイ監督に後を託した。 初陣こそ白星を飾ったが、それ以降はリーグ戦8試合勝ちなしの7連敗。指揮官交代の甲斐なく降格圏の19位に沈んでいる。 そんななか、事件が起きたのは7連敗を喫した18日のプレミアリーグ第22節フルアム戦後。ホームで0-2で敗れると、ファン・ニステルローイ監督と選手たちが激しい口論を繰り広げたという。 『デイリー・メール』によると、指揮官が特に苛立ちを感じていたのがブライトン&ホーヴ・アルビオンからレンタル加入しているアルゼンチン代表MFファクンド・ブオナノッテ。このアタッカーに攻撃が集中したことに驚いた選手もいるようだ。 クーパー監督下ではキーマンとして活躍していたものの、ファン・ニステルローイ監督下では先発の機会が減少。ブオナノッテはプレータイムが少ないことに不満を示しており、保有元ブライトンがレンタル契約を破棄するかどうか検討しているとも考えられている。 また、6連敗を喫したクリスタル・パレス戦後も、一部のベテランが率先して選手間で意見交換を行い、士気を高めていたとのこと。泥沼に陥っているレスターだが、降格を回避することはできるのだろうか。 2025.01.24 15:03 Fri

ノッティンガム・フォレストの人気記事ランキング

1

PSR違反回避に動くニューカッスル、21歳生え抜きMFアンダーソンのフォレスト売却へ

ニューカッスルはスコットランド代表MFエリオット・アンダーソン(21)の売却へ向かっているようだ。『The Athletic』が報じた。 2023-24シーズンはチャンピオンズリーグ(CL)に参戦した一方、プレミアリーグは7位フィニッシュと、トップ4入りの2022-23シーズンから成績を落としたニューカッスル。ボーンマス退団のイングランド人DFロイド・ケリー(25)をフリーで確保するなど新シーズンに向けた補強を進めているが、選手の放出にも動いている。 その1人がアンダーソンで、ノッティンガム・フォレストへの完全移籍でクラブ間合意に達したとのこと。プレミアリーグの利益と持続可能性に関する規則(PSR)の遵守を確実にし、2024-25シーズンの勝ち点剥奪のリスクを回避するべく、アカデミー出身選手をしぶしぶ手放すようだ。 アンダーソンも移籍を受け入れており、移籍完了前のメディカルチェックを予定。ブライトン&ホーヴ・アルビオン移籍が決定的なガンビア代表FWヤンクバ・ミンテ(19)に続くことになる。 フォレストへ向かうアンダーソンは、18歳時の2021年にファーストチームデビューを飾り、2021-22シーズン後半にはブリストル・ローヴァーズへ武者修行。ニューカッスルでは通算55試合に出場している。 2023-24シーズンは背中のケガによる長期離脱もありながら、公式戦26試合に出場。中盤でのプレーをメインとしながら10試合に先発し、序列を高めていた。 2024.06.30 17:58 Sun
2

CL出場権目指すフォレスト、UEFAの規則遵守のためオーナーのマリナキス氏が一歩後退

来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得を目指しているノッティンガム・フォレスト。躍進したシーズンとなった中、欧州サッカー連盟(UEFA)の規則に違反しないため、オーナーが退任することとなった。『The Athletic』が伝えた。 今シーズンのプレミアリーグでは現在6位に位置しており、来シーズンのCL出場権を最後まで争うと見られるフォレスト。FAカップでは決勝まであと一歩のところまで行ったが、マンチェスター・シティに敗れる結果に。それでも、大きな飛躍を遂げたシーズンとなった。 そのフォレストだが、オーナーを務めるエヴァンゲロス・マリナキス氏は、ギリシャの海運王とも呼ばれ、フォレスト以外にもギリシャのオリンピアコスとポルトガルのリオ・アヴェを保有している。 しかし、UEFAの規則により、同一オーナーのクラブは同じ大会には出場はできず。オリンピアコスは来季のCL出場権をほぼ確保している中、フォレストが仮に出場権を手にしても、出場ができない状況となる。 現時点でフォレストのCL出場は決定していないものの、UEFAの規則では4月末日までにオーナーの変更が必要な状況。そのため、マリナキス氏は一時的に共同オーナーでもあるソクラティス・コミナキス氏に託すことにしたという。 同様のことは他のクラブでも発生しており、今シーズンのCLにはシティ・フットボール・グループ(CFG)のマンチェスター・シティとジローなが参加したが、ジローナが管理契約の変更を行ったことで両チームの出場が認められていた。 なお、マリナキス氏は完全にフォレストから離れたわけではなく、登録上離れた形に。また、アーセナルを去ったエドゥ氏がクラブに入ることとなり、正式にどのような役職が与えられるかはまだ決定していないという。 2025.04.30 23:30 Wed
3

ニューカッスルとフォレストの間で2つの取引成立! ヴラホディモスとアンダーソンが入れ替わる形で移籍

ニューカッスル・ユナイテッドは6月30日、ノッティンガム・フォレストからギリシャ代表GKオディッセアス・ヴラホディモス(30)を完全移籍で獲得したと発表した。 一昨期までベンフィカで守護神として活躍したヴラホディモスは昨夏にマンチェスター・ユナイテッドの関心も取り沙汰されるなか、フォレストへ。だが、アメリカ代表GKマット・ターナーとベルギー代表GKマッツ・セルスとのポジション争いを強いられ、公式戦9試合の出場に終わった。 ニューカッスルでもイングランド代表GKニック・ポープやスロバキア代表GKマルティン・ドゥブラフカとの争いになるが、クラブを通じて「ニューカッスルに加入できてすごく嬉しい。素晴らしい手、監督がいる大きなクラブの一員になれて光栄だ。スタートが楽しみだよ」と語った。 また、フォレストもニューカッスルから元スコットランド代表MFエリオット・アンダーソン(21)を2029年夏までの契約で獲得した旨を明らかにしている。 アンダーソンは2023-24シーズン、中盤でのプレーをメインとし、背中のケガによる長期離脱もありながら公式戦26試合に出場。ニューカッスルにとって、これからが楽しみな若手の1人だが、プレミアリーグの利益と持続可能性の規則(PSR)をクリアすべく、売却が取り沙汰されていた。 移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ記者によると、移籍金は3500万ポンド(約71億3000万円)。ヴラホディモスと入れ替わりでフォレスト行きとなった。 2024.07.01 13:20 Mon
4

リヨン、フォレストからセネガル代表DFニアカテを獲得!6年ぶりのフランス復帰

リヨンは4日、ノッティンガム・フォレストからセネガル代表DFムサ・ニアカテ(28)を完全移籍で獲得した。契約期間は2028年6月30日までで、移籍金は2700万ポンド(約55億5200万円)となる。 セネガル代表で12キャップを誇るニアカテは、ヴァランシエンヌでキャリアをスタート。メスを経て、2018年にマインツへと完全移籍した。マインツでは、公式戦135試合に出場し9ゴール4アシストを記録。2021-22シーズンにはクラブの主将として8位フィニッシュに貢献した。 ここでの活躍が認められ、2022年の夏にフォレストへ完全移籍。加入初年度はハムストリングのケガで長期離脱を強いられたが、昨年3月に戦列に復帰。 しかし、2023-24シーズンは準主力の位置を脱せず、公式戦23試合の出場にとどまっていた。 2024.07.05 07:00 Fri
5

選手名に衝撃と驚きの声…「Neco」をなんと読む? 選手本人が発音「ネコじゃない」

外国籍選手の名前とは非常に難しいもの。特に、多くの国籍の選手が入り混じるプレミアリーグでは、発音が大きな話題を呼ぶこととなる。 2024-25シーズンの開幕に向け、プレミアリーグ全20クラブの選手と監督、コーチらが自身の名前の発音を紹介。イギリス『スカイ・スポーツ』がその動画を公開している。 1時間21分に及ぶこの動画。クラブごとに選手が次々と自身の名前を言っていくものであり、普段なかなか聞かない選手の声と共に、正しい発音を知ることができる。 その中で話題を呼んでいる選手が。ノッティンガム・フォレストに所属するウェールズ代表DFの「Neco Williams」だ。 リバプールのアカデミーで育ち、右サイドバックを主戦場に左サイドバックや中盤のサイドでもプレーできる選手。2022年7月にフォレストに完全移籍を果たした。 ウェールズ代表としても23歳ながら39試合に出場し4ゴールを記録しているが、みなさんはこの綴りを見てなんと読むだろうか。「Williams」は誰でも読める「ウィリアムズ」で間違いはない。問題は「Neco」の方だ。 日本人であれば、この綴りを見れば「ネコ」と呼びたくなるのではないだろうか。そして、実際に「ネコ・ウィリアムズ」という名前で知れ渡っており、海外でもそう呼ばれているようだ。 しかし、ここで衝撃の事実が。本人の発音は「ニコ・ウィリアムズ」だったのだ。 動画では2度名前を言わされているが、2度目は「ニコ・ウィリアムズ。ネコではない」と、ネコ・ウィリアムズではないことを完全に否定している。 推測するに、何度も「ネコ」と呼ばれたことがあるのだろう。日本ではほとんどの人が「ネコ」だと思っているはず。「Cat」の猫というイメージを持つ人もいると思われるが、「ニコ」が正解だった。 <div style="text-align:center;" id="cws_ad"><hr /><a href="https://www.video.unext.jp/lp/football_pack?adid=XXX&utm_medium=a_n&utm_campaign=a_n&cid=D34327&utm_source=seesawgame_ultrasoccer&utm_term=ultrasoccer&rid=SG00003" target="_blank">プレミアリーグを見るなら<br />「U-NEXTサッカーパック」がお得!!</a><hr /></div> <span class="paragraph-title">【動画】「NECO」の発音にご注目。</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="aAXMBCqW0os";var video_start = 3649;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <span class="paragraph-title">【動画】選手本人の名前の発音をチェック! 1時間21分楽しめます</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="aAXMBCqW0os";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <div style="text-align:center;" id="cws_ad"><hr /><a href="https://www.video.unext.jp/lp/football_pack?adid=XXX&utm_medium=a_n&utm_campaign=a_n&cid=D34327&utm_source=seesawgame_ultrasoccer&utm_term=ultrasoccer&rid=SG00003" target="_blank">プレミアリーグを見るなら<br />「U-NEXTサッカーパック」がお得!!</a><hr /></div> 2024.08.23 23:55 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly