菅原AZが藤本&新井ジル・ヴィセンテ撃破! 三好は無念の敗退…《ECL予選プレーオフ》
2022.08.26 06:33 Fri
25日、ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)予選プレーオフの2ndレグが行われた。
ヨーロッパリーグ(EL予選)プレーオフ敗退組10チームと共に、本戦出場22チームを決めるECL予選プレーオフ。
各リーグの上位チームが参戦するメインパスではMF藤本寛也とMF新井瑞希を擁するジル・ヴィセンテとDF菅原由勢を擁するAZの日本人対決第2ラウンドが行われた。
AZホームの1stレグで4-0の大差が付いたこともあり、ホームのジル・ヴィセンテは10番背負うを藤本をベンチに置いたものの、新井をスタメンで起用。一方、菅原は初戦に続きベンチスタートに。
試合は大量リードのAZがリスク回避の慎重な戦いを見せる中、ジル・ヴィセンテが攻勢を仕掛ける展開に。初戦同様に左ウイングに入った新井は開始直後にゴールライン際からの左足クロスで味方のシュートチャンスを演出するなど、持ち味のドリブルで見せ場を作る。
ゴールレスで折り返した後半、ジル・ヴィセンテは53分に藤本ら3選手を一気に投入。ここから攻撃のギアを上げたいところだったが、60分には一瞬の隙を突かれて中央を崩され、エヴイェンにチップキックを流し込まれた。さらに、63分にはロングカウンターを浴びてラインダースにトドメのゴールを献上した。
これで2戦合計6-0としたAZは64分に菅原ら3選手を一気に投入。右サイドバックに入った菅原は新井とマッチアップする形に。
何とか一矢報いたいホームチームは83分、新井の浮き球で局面を変えて藤本のラストパスから決定機を作るが、相手GKの好守に遭う。その後、ボセリの個人技で1点を返したホームチームだったが、試合はこのままタイムアップ。2戦合計6-1の完勝となったAZが本大会行きを決めた。
また、MF三好康児を擁するアントワープは、トルコの強豪イスタンブール・バシャクシェヒルとホームで対戦し、1-3で敗れた。この結果、2戦合計2-4となったアントワープの敗退が決定した。
初戦を1-1のドローで終えたアントワープは、初戦ベンチスタートの三好を右ウイングでスタメン起用。しかし、チームは開始8分に右サイド深くに抜け出したオカカのクロスをゴール前のエズジャンにワンタッチで流し込まれ、先制を許す。
早い時間帯に追いつきたいアントワープは、三好がナインゴランらと共に積極的にボールに関与しながら決定機に絡む。しかし、ミドルレンジからの再三のシュートはなかなか枠を捉え切れない。
それでも、ホームチームは後半立ち上がりの56分に相手GKとの交錯で得たPKをフレイが決めて2戦合計スコアでイーブンに戻す。しかし、そのゴールからわずか2分後には左サイドからのクロスをオカカに頭で流し込まれ、再びビハインドを追う展開に。この失点直後の60分に三好はベンチに下がることに。
その後、チームは決死の攻勢を仕掛けたものの、逆にセットプレーからトドメの3点目を奪われてしまい、万事休す。無念のプレーオフ敗退となった。
5大リーグの強豪クラブでは、ビジャレアル、フィオレンティーナ、ウェストハム、ケルン、ニースがいずれも本戦行きを決めている。
◆ECL予選プレーオフ 2ndレグ
▽チャンピオンズパス
クルージュ(ルーマニア) 1-0(AGG:1-0) マリボル(スロベニア)
リンフィールド(北アイルランド) 1-1(AGG:3-3[PK:2-4]) FK RFS(ラトビア)
デュドランジェ(ルクセンブルク) 1-1(AGG:1-3) レフ・ポズナン(ポーランド)
バルカニ(コソボ) 1-0(AGG:3-1) シュクピ(北マケドニア)
スロバン・ブラチスラヴァ(スロバキア) 2-1(AGG:2-2[PK:6-5]) ズリニスキ・モスタル(ボスニア・ヘルツェゴビナ)
▽メインパス
バーゼル(スイス) 2-0(AGG:2-1) CSKAソフィア(ブルガリア)
ラピド・ウィーン(オーストリア) 0-1(AGG:1-2) ファドゥーツ(リヒテンシュタイン)
スラビア・プラハ(チェコ) 2-0(AGG:3-2) ラクフ・チェンストホヴァ(ポーランド)
アポエル(キプロス) 3-2(AGG:3-5) ユールゴーデン(スウェーデン)
ニース(フランス) 2-0(AGG:2-1) マッカビ・テル・アビブ(イスラエル)
ハポエル・ベエルシェバ(イスラエル) 1-1(AGG:2-2[PK4-3]) ウニヴェルシタテア・クライオヴァ(ルーマニア)
アントワープ(ベルギー) 1-3(AGG:2-4) イスタンブール・バシャクシェヒル(トルコ)
ヴァイキング(ノルウェー) 1-3(AGG:3-4) FCSB(ルーマニア)
ハムルーン・スパルタンズ(マルタ) 3-3(AGG:4-7) パルチザン(セルビア)
トゥベンテ(オランダ) 0-0(AGG:1-2) フィオレンティーナ(イタリア)
ハイデュク・スピリト(クロアチア) 0-2(AGG:2-6) ビジャレアル(スペイン)
MOLヴィディ(ハンガリー) 0-3(AGG:2-4) ケルン(ドイツ)
ヴィボー(デンマーク) 0-3(AGG:1-6) ウェストハム(イングランド)
アンデルレヒト(ベルギー) 0-1(AGG:2-2[PK:3-1]) ヤング・ボーイズ(スイス)
AIKソルナ(スウェーデン) 0-1(AGG:0-4) スロヴァコ(チェコ)
ヴォルフスベルガー(オーストリア) 0-4(AGG:1-4) モルデ(ノルウェー)
ジル・ヴィセンテ(ポルトガル) 1-2(AGG:1-6) AZ(オランダ)
ヨーロッパリーグ(EL予選)プレーオフ敗退組10チームと共に、本戦出場22チームを決めるECL予選プレーオフ。
各リーグの上位チームが参戦するメインパスではMF藤本寛也とMF新井瑞希を擁するジル・ヴィセンテとDF菅原由勢を擁するAZの日本人対決第2ラウンドが行われた。
試合は大量リードのAZがリスク回避の慎重な戦いを見せる中、ジル・ヴィセンテが攻勢を仕掛ける展開に。初戦同様に左ウイングに入った新井は開始直後にゴールライン際からの左足クロスで味方のシュートチャンスを演出するなど、持ち味のドリブルで見せ場を作る。
以降も新井は自身でフィニッシュまで持ち込めないものの、サイドだけでなく中央でもボールを受けながら攻撃にアクセントを付けるが、チームは後方に重心を置くAZの守備を崩し切れない。
ゴールレスで折り返した後半、ジル・ヴィセンテは53分に藤本ら3選手を一気に投入。ここから攻撃のギアを上げたいところだったが、60分には一瞬の隙を突かれて中央を崩され、エヴイェンにチップキックを流し込まれた。さらに、63分にはロングカウンターを浴びてラインダースにトドメのゴールを献上した。
これで2戦合計6-0としたAZは64分に菅原ら3選手を一気に投入。右サイドバックに入った菅原は新井とマッチアップする形に。
何とか一矢報いたいホームチームは83分、新井の浮き球で局面を変えて藤本のラストパスから決定機を作るが、相手GKの好守に遭う。その後、ボセリの個人技で1点を返したホームチームだったが、試合はこのままタイムアップ。2戦合計6-1の完勝となったAZが本大会行きを決めた。
また、MF三好康児を擁するアントワープは、トルコの強豪イスタンブール・バシャクシェヒルとホームで対戦し、1-3で敗れた。この結果、2戦合計2-4となったアントワープの敗退が決定した。
初戦を1-1のドローで終えたアントワープは、初戦ベンチスタートの三好を右ウイングでスタメン起用。しかし、チームは開始8分に右サイド深くに抜け出したオカカのクロスをゴール前のエズジャンにワンタッチで流し込まれ、先制を許す。
早い時間帯に追いつきたいアントワープは、三好がナインゴランらと共に積極的にボールに関与しながら決定機に絡む。しかし、ミドルレンジからの再三のシュートはなかなか枠を捉え切れない。
それでも、ホームチームは後半立ち上がりの56分に相手GKとの交錯で得たPKをフレイが決めて2戦合計スコアでイーブンに戻す。しかし、そのゴールからわずか2分後には左サイドからのクロスをオカカに頭で流し込まれ、再びビハインドを追う展開に。この失点直後の60分に三好はベンチに下がることに。
その後、チームは決死の攻勢を仕掛けたものの、逆にセットプレーからトドメの3点目を奪われてしまい、万事休す。無念のプレーオフ敗退となった。
5大リーグの強豪クラブでは、ビジャレアル、フィオレンティーナ、ウェストハム、ケルン、ニースがいずれも本戦行きを決めている。
◆ECL予選プレーオフ 2ndレグ
▽チャンピオンズパス
クルージュ(ルーマニア) 1-0(AGG:1-0) マリボル(スロベニア)
リンフィールド(北アイルランド) 1-1(AGG:3-3[PK:2-4]) FK RFS(ラトビア)
デュドランジェ(ルクセンブルク) 1-1(AGG:1-3) レフ・ポズナン(ポーランド)
バルカニ(コソボ) 1-0(AGG:3-1) シュクピ(北マケドニア)
スロバン・ブラチスラヴァ(スロバキア) 2-1(AGG:2-2[PK:6-5]) ズリニスキ・モスタル(ボスニア・ヘルツェゴビナ)
▽メインパス
バーゼル(スイス) 2-0(AGG:2-1) CSKAソフィア(ブルガリア)
ラピド・ウィーン(オーストリア) 0-1(AGG:1-2) ファドゥーツ(リヒテンシュタイン)
スラビア・プラハ(チェコ) 2-0(AGG:3-2) ラクフ・チェンストホヴァ(ポーランド)
アポエル(キプロス) 3-2(AGG:3-5) ユールゴーデン(スウェーデン)
ニース(フランス) 2-0(AGG:2-1) マッカビ・テル・アビブ(イスラエル)
ハポエル・ベエルシェバ(イスラエル) 1-1(AGG:2-2[PK4-3]) ウニヴェルシタテア・クライオヴァ(ルーマニア)
アントワープ(ベルギー) 1-3(AGG:2-4) イスタンブール・バシャクシェヒル(トルコ)
ヴァイキング(ノルウェー) 1-3(AGG:3-4) FCSB(ルーマニア)
ハムルーン・スパルタンズ(マルタ) 3-3(AGG:4-7) パルチザン(セルビア)
トゥベンテ(オランダ) 0-0(AGG:1-2) フィオレンティーナ(イタリア)
ハイデュク・スピリト(クロアチア) 0-2(AGG:2-6) ビジャレアル(スペイン)
MOLヴィディ(ハンガリー) 0-3(AGG:2-4) ケルン(ドイツ)
ヴィボー(デンマーク) 0-3(AGG:1-6) ウェストハム(イングランド)
アンデルレヒト(ベルギー) 0-1(AGG:2-2[PK:3-1]) ヤング・ボーイズ(スイス)
AIKソルナ(スウェーデン) 0-1(AGG:0-4) スロヴァコ(チェコ)
ヴォルフスベルガー(オーストリア) 0-4(AGG:1-4) モルデ(ノルウェー)
ジル・ヴィセンテ(ポルトガル) 1-2(AGG:1-6) AZ(オランダ)
AZの関連記事
UEFAカンファレンスリーグの関連記事
|
AZの人気記事ランキング
1
ボーンマスが若手の有望株、ハンガリー代表DFケルケズを獲得…AZで菅原由勢とサイドバックでコンビ
ボーンマスは20日、AZのハンガリー代表DFミロス・ケルケズ(19)を完全移籍で獲得したことを発表した。 オーストリアのラピド・ウィーンの下部組織で育ったケルケズは、ジェールETO FCから2021年2月にミランのU-19に加入した。 退任したパオロ・マルディーニTD(テクニカル・ディレクター)が獲得を望み、ミラン入りを果たしたが、ファーストチームでの出場はなく、2022年1月にAZへと完全移籍した。 AZでは1年半在籍し、公式戦57試合に出場し5ゴール8アシストを記録した。左サイドバックの主軸としてプレーし、日本代表DF菅原由勢と両サイドでコンビを組んでいた。 期待の若手として注目を集めており、ハンガリー代表としても8試合に出場していた。 2023.07.20 20:45 Thu2
ボーンマスがラツィオ破ってハンガリー代表DFケルケズ獲得へ! AZで菅原由勢と共に強力SBコンビ担う
ボーンマスがラツィオとの争奪戦を制し、AZのハンガリー代表DFミロス・ケルケズ(19)の獲得に成功したようだ。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ケルケズは先日にラツィオとの個人合意が伝えられたが、クラブ間の交渉が難航。この間に選手、クラブの双方に素早いアプローチを見せたボーンマスが、個人間に加えてクラブ間での合意に迫っているという。 移籍金に関してはAZが要求する2000万ユーロ(約31億1000万円)に近い金額を支払うことになる模様だ。 2022年冬にミランからAZに加入した左サイドバックのケルケズは、昨シーズンのエールディビジで33試合に出場し3ゴール、カンファレンスリーグでは11試合に出場し、2ゴール3アシストとインパクトを残していた。 主戦場は左サイドバックながらも、左右のサイドハーフでも試したいほどの突破力や攻撃センスが最大の特長。左サイドを駆け上がっての高精度の左足クロス、インナーラップを使ってゴール前に顔を出してのフィニッシュを得意としている。 AZでは日本代表DF菅原由勢と共にリーグ屈指のサイドバックコンビとしての評価を確立していた。 2023.07.17 15:18 Mon3
充実のスカッド誇るインテル、タレミ&ジエリンスキも確保して…次はどこを補強?
インテルの補強戦略をイタリア『カルチョメルカート』が考察する。 2020-21シーズン以来3季ぶりのスクデットに限りなく近づいたインテル。チャンピオンズリーグ(CL)はベスト16でショッキングな敗退を喫するも、シモーネ・インザーギ監督の評判が下がるものではない。強固なチームがそこにある。 気が早いかもしれないが、来季に向けてはポルトのイラン代表FWメフディ・タレミ(31)、ナポリのポーランド代表MFピオトル・ジエリンスキ(29)を実質確保済み。ジュゼッペ・マロッタCEOが“伝家の宝刀”フリー獲得で釣り上げたとされる。 現時点でかなりの充実度を誇るスカッドに対し、(おそらく)最前線と中盤を拡充。では、ここからさらに競争力と刺激を加えるべきポジションとは、どこになるだろうか。 『カルチョメルカート』は「グズムンドソン・スタイル」というワードを創造し、攻撃に彩りをもたらすクラックの獲得を提唱する。 由来はジェノアのアイスランド代表FWアルベルト・グズムンドソン(26)。彼はジェノアで主に2トップの一角を任され、シャドーストライカー気味に自由に動き回るドリブラー。今季はセリエA28試合で11得点3アシストを記録する。 また、下部組織で育てた若手タレントを登用するのも面白いと指摘。インテルからモンツァへ貸し出し中のアルゼンチン代表MFヴァレンティン・カルボーニ(19)は、185cmのスラリとした攻撃的MFで、友好関係にあるモンツァでは途中出場メインながらも定期的にプレーする。先月28日にA代表デビューも飾った新進気鋭の若手だ。 昨夏ボローニャへ完全移籍で売却したU-21イタリア代表MFジョバンニ・ファビアン(21)は、今季がキャリア初のセリエAながらも20試合出場で5得点2アシスト。チームが中盤戦からグングン順位を上げるとともに先発起用も増え、直近7試合で3得点2アシスト…いま最も評価を高める1人だ。 こちらは“2025年夏”に1200万ユーロ(約19億7000万円)の買い戻しオプションが発生する契約となっているが、今夏での復帰はあるだろうか。 このように、グズムンドソン、カルボーニ、ファビアンと並べた『カルチョメルカート』。しかし同時に、インテルはグズムンドソンに確かな関心を寄せつつも、カルボーニは来季も再レンタルさせる方針であると紹介している。 AZの日本代表DF菅原由勢(23)への継続的なリストアップも報じられるインテル。今夏はどう動くだろうか。 2024.04.06 19:10 Sat4
AZがスパーズのアイルランド代表FWパロットを確保へ…昨季オランダで17ゴール
AZがトッテナムのアイルランド代表FWトロイ・パロット(22)を完全移籍で獲得することが決定的となった。イギリス『フットボール・ロンドン』が報じている。 報道によると、1シーズンのレンタル移籍で加入した昨シーズンのエクセルシオールでエールディビジ25試合10ゴール、入れ替え戦プレーオフ4試合7ゴールを記録したストライカーは、800万ユーロ(約13億8000万円)の移籍金でAZに完全移籍することになり、現地でのメディカルチェックも予約されているという。 パロットは2017年夏に母国のベルヴェディアからトッテナムのユースチームに加入した万能型ストライカー。2019年2月のファーストチーム昇格後、同年9月に行われたEFLカップのコルチェスター・ユナイテッド戦で公式戦デビューを飾り、同年11月には17歳でアイルランド代表デビューを果たした。 しかし、以降はファーストチーム定着には至らず、ミルウォールやイプスウィッチ、MKドンズ、プレストンと国内の下部カテゴリーのクラブへの武者修行を繰り返していた。 AZでは日本代表DF毎熊晟矢に続く新戦力となるパロットは、ベンフィカに完全移籍した昨季リーグ得点王のギリシャ代表FWヴァンゲリス・パヴリディスの後釜を担うことになる。 2024.07.12 17:30 Fri5