菅原vs藤本&新井の日本人対決は途中出場1Aの菅原AZが大勝で先勝! 5大リーグの強豪に明暗《ECL予選プレーオフ》

2022.08.19 06:24 Fri
Getty Images
18日、ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)予選プレーオフの1stレグが行われた。

ヨーロッパリーグ(EL予選)プレーオフ敗退組10チームと共に、本戦出場22チームを決めるECL予選プレーオフ。

各リーグの上位チームが参戦するメインパスではDF菅原由勢を擁するAZと、MF藤本寛也とMF新井瑞希を擁するジル・ヴィセンテの日本人対決に注目が集まった。
菅原がベンチスタート、藤本と新井がスタメン出場となった一戦は、序盤から拮抗した展開に。それぞれ右のインサイドハーフ、左ウイングに入ったジル・ヴィセンテコンビは、新井が立ち上がりに深い位置で正確な左足クロスでチャンスを演出すると、藤本も持ち味の正確な左足のパスで緩急を付けたゲームメイクを見せる。

しかし、タレントの質と地の利のあるAZは24分、左サイド深くでケルケズが上げた正確なクロスをゴール前に走り込んだデ・ウィットが豪快なヘディングで合わせ、ホームチームが先制に成功した。
以降は球際でのバトルが激しくなる中、前半終盤には熱くなった相手と味方の煽りを受けて藤本が削られたことをキッカケに小競り合いが起こるも、試合自体は均衡が保たれたまま、ホームチームの1点リードで折り返した。

後半も立ち上がりから拮抗した展開が続く。ジル・ヴィセンテは幾度か深い位置まで攻め込む場面を作り出すが、なかなか決定機まで持ち込むことができない。

我慢比べの様相を呈した中、先にゴールをこじ開けたのは、またしてもホームチーム。78分、右サイド深くから入れたクロスがジル・ヴィセンテDFのクリアミスを誘うと、右ポストを叩いたこぼれ球をゴール前のラフドが押し込む。さらに、85分にはパヴリディスが豪快なミドルシュートを突き刺した。

その後、86分には新井がベンチに下がり、その直後にはAZの菅原がピッチに送り出され、ピッチ上での日本人対決が実現。すると、菅原が投入からわずか2分後で決定的な仕事を果たす。89分、ボックス右で味方とのワンツーを見せた菅原が高精度のグラウンダークロスを供給。これをファーサイドに飛び込んだデ・ウィットがスライディングで流し込んだ。

そして、試合はこのままタイムアップを迎え、菅原の1アシストの活躍もあってホームで4-0の完勝を収めたAZが本戦行きをほぼ確実にした。

また、MF三好康児を擁するアントワープは、トルコの強豪イスタンブール・バシャクシェヒルと対戦し、1-1のドローに終わった。

敵地で1点のビハインドを背負った中、三好は試合終了間際の87分にナインゴランとの交代でピッチに投入される。すると、投入直後の88分にチームはディニス・アウメイダの巧みなヘディングゴールで同点に追いつき、敵地で追いついてのドローという上々の結果を持ち帰った。

5大リーグの強豪クラブでは、ビジャレアルやウェストハム、フィオレンティーナが順当に先勝に成功。その一方で、ケルンとニースはいずれも1点差で敗戦を喫している。

なお、本大会行きを懸けた運命の2ndレグは23日と25日に行われる予定だ。

◆ECL予選プレーオフ 1stレグ

▽チャンピオンズパス
マリボル(スロベニア) 0-0 クルージュ(ルーマニア)
FK RFS(ラトビア) 2-2 リンフィールド(北アイルランド)
レフ・ポズナン(ポーランド) 2-0 デュドランジェ(ルクセンブルク)
シュクピ(北マケドニア) 1-2 バルカニ(コソボ)
ズリニスキ・モスタル(ボスニア・ヘルツェゴビナ) 1-0 スロバン・ブラチスラヴァ(スロバキア)

▽メインパス
CSKAソフィア(ブルガリア) 1-0 バーゼル(スイス)
ファドゥーツ(リヒテンシュタイン) 1-1 ラピド・ウィーン(オーストリア)
ラクフ・チェンストホヴァ(ポーランド) 2-1 スラビア・プラハ(チェコ)
ユールゴーデン(スウェーデン) 3-0 アポエル(キプロス)
マッカビ・テル・アビブ(イスラエル) 1-0 ニース(フランス)

ウニヴェルシタテア・クライオヴァ(ルーマニア) 1-1 ハポエル・ベエルシェバ(イスラエル)
イスタンブール・バシャクシェヒル(トルコ) 1-1 アントワープ(ベルギー)
FCSB(ルーマニア) 1-2 ヴァイキング(ノルウェー)
パルチザン(セルビア) 4-1 ハムルーン・スパルタンズ(マルタ)
フィオレンティーナ(イタリア) 2-1 トゥベンテ(オランダ)

ビジャレアル(スペイン) 4-2 ハイデュク・スピリト(クロアチア)
ケルン(ドイツ) 1-2 MOLヴィディ(ハンガリー)
ウェストハム(イングランド) 3-1 ヴィボー(デンマーク)
ヤング・ボーイズ(スイス) 0-1 アンデルレヒト(ベルギー)
スロヴァコ(チェコ) 3-0 AIKソルナ(スウェーデン)
モルデ(ノルウェー) 0-1 ヴォルフスベルガー(オーストリア)
AZ(オランダ) 4-0 ジル・ヴィセンテ(ポルトガル)

アントワープの関連記事

アンデルレヒトのU-20日本代表FW後藤啓介が久々のゴールを記録した。 2024年1月にジュビロ磐田からアンデルレヒトのリザーブチームであるRSCA Futuresにレンタル移籍した後藤。この冬に完全移籍へと切り替わると、ファーストチームでもデビューしていた。 ジュピラー・プロ・リーグ、ヨーロッパリーグ(E 2025.05.02 19:55 Fri
ベルギー1部のベールスホットを率いるディルク・カイト監督が、対戦相手のファンに激怒。蘭『Voetbal International』が伝える。 かつてリバプールやフェイエノールト、オランダ代表などで活躍した名手ディルク・カイト。23-24シーズンにヘールスホットの指揮官となり、2部優勝で今季から1部リーグを戦う。 2025.01.13 18:30 Mon
インドネシア代表に新たな帰化選手が到来へ。連盟のエリック・トヒル会長も言及した。 インドネシア代表は6日、突如としてシン・テヨン監督を解任。チームの“オランダ化”を急進させるなか、次期指揮官にはオランダ代表の一時代を彩ったレジェンドが就任へと伝えられる。 インドネシア『BOLA』によると、同チームは「近いう 2025.01.08 13:00 Wed
コモは7日、ロイヤル・アントワープのフランス人GKジャン・ブテツ(29)の完全移籍加入を発表した。3年契約を結んでいる。 ブテツはリールの下部組織出身で、2017年7月にベルギーのムスクロンへレンタル移籍。1年後に完全移籍へ移行するとスタメンに定着し、2018-19シーズンはジュピラー・プロ・リーグで24試合プレ 2025.01.07 22:37 Tue
昨年3月にベルギー代表を引退したロイヤル・アントワープのDFトビー・アルデルヴァイレルト(35)が、代表引退に繋がった2度のパニック発作の恐怖を明かした。 これまでアヤックスやサウサンプトン、トッテナムなどで活躍し、現在は母国のアントワープでプレーするアルデルヴァイレルト。 世代別代表の常連だったセンターバ 2024.11.19 07:00 Tue

UEFAカンファレンスリーグの関連記事

ユールゴーデンのDF小杉啓太が日本代表への思いを語った。スウェーデン『Fotbollskanalen』が伝えた。 湘南ベルマーレの下部組織から2024年3月にユールゴーデンに加入した小杉。挑戦から1年が経過した中で、公式戦38試合で5ゴール2アシストを記録している。 アルスヴェンスカン(スウェーデン1部)で 2025.05.09 21:20 Fri
フィオレンティーナのラッファエレ・パッラディーノ監督が、レアル・ベティス戦を振り返った。 8日、UEFAカンファレンスリーグ(ECL)の準決勝2ndレグでフィオレンティーナはベティスと対戦。1stレグを2-1で敗れていたフィオレンティーナは、アントニーのゴールで失点し苦しい状況に。それでもロビン・ゴセンスの2ゴー 2025.05.09 16:55 Fri
チェルシーのエンツォ・マレスカ監督が8日に行われ、1-0で勝利したUEFAカンファレンスリーグ(ECL)の準決勝2ndレグのユールゴーデン戦を振り返った。 アウェイでの1stレグで4-1と快勝したチェルシーは、この試合も立ち上がりから主導権を握ると38分にジョージの縦パスに反応したデューズバリー=ホールがボックス 2025.05.09 13:35 Fri
レアル・ベティスのブラジル代表FWアントニーがUEFAカンファレンスリーグ(ECL)決勝進出を喜んだ。スペイン『マルカ』が伝えた。 8日、ECL準決勝2ndレグが行われ、ベティスはフィオレンティーナとアウェイで対戦した。 1stレグはホームで2-1と勝利していたベティス。試合は30分にアントニーが直接FKを 2025.05.09 10:45 Fri
UEFAカンファレンスリーグ(ECL)準決勝2ndレグのフィオレンティーナvsレアル・ベティスが8日にスタディオ・アルテミオ・フランキで行われ、2-1でフィオレンティーナが勝利。2戦合計でタイスコアのため行われた延長戦を0-1で制したベティスが、2戦合計スコア4-3で決勝進出を決めた。 1週間前にアウェイでの1s 2025.05.09 06:45 Fri

アントワープの人気記事ランキング

1

シント=トロイデンの本拠地にアルデルヴァイレルトが不満「ここでプレーしないといけないのは残念」

ロイヤル・アントワープの元ベルギー代表DFトビー・アルデルヴァイレルトがシント=トロイデンの本拠地に不満を示している。ベルギー『Nieuwsblad』が伝えている。 ベルギー代表通算127キャップを誇るアルデルヴァイレルト。かつてアトレティコ・マドリーやトッテナムでもプレーした34歳は、昨シーズンから母国のアントワープに加入し、いきなりチームを66年ぶりのリーグ優勝へと導いた。 屈強なセンターバックは今季も健在で、公式戦22試合中20試合でスタメン出場し、トッテナム時代以来となるチャンピオンズリーグ(CL)にも参戦。24日には敵地でのリーグ戦第15節・シント=トロイデン戦にフル出場した。 ただ、1-1のドローに終わったこの一戦の終了後、アルデルヴァイレルトはシント=トロイデンの本拠地「大王わさびスタイエンスタジアム」、通称“スタイエン”に対する不満をあらわにした。 「今後の後半戦を見据えるなら、今日のドローもポジティブに考えることはできる。ゴール前でもう少し運があれば勝てただろう」 「けど、このスタジアムでプレーすることは非常に難しい。他のチームが通常の天然芝でプレーするなか、ここの1チーム(シント=トロイデン)だけが人工芝でプレーしている」 「慣れなければいけない、というのはもちろん正論だが、普段からここでプレーしているわけじゃないし、慣れる時間なんてない。個人的には、ここの人工芝でプレーしないといけないのが残念だ」 シント=トロイデンの本拠地“スタイエン”は1927年に開場後、2011年の大幅改修から人工芝を導入。サッカーにおける天然芝or人工芝の議論は、言わば100点の答えがない議論であり、ビジネス視点から見れば、スタジアムを二次利用するなら人工芝の方が適するという考え方もある。 ただ、選手視点だと人工芝はケガのリスクが増すことは明らか。アルデルヴァイレルトにもそういった意識があるはずだ。 2023.11.25 17:55 Sat
2

ディルク・カイトが暴走した敵軍ファンに激怒「私たちにとってサポーターは恋人じゃない。一定の距離感があるべき」

ベルギー1部のベールスホットを率いるディルク・カイト監督が、対戦相手のファンに激怒。蘭『Voetbal International』が伝える。 かつてリバプールやフェイエノールト、オランダ代表などで活躍した名手ディルク・カイト。23-24シーズンにヘールスホットの指揮官となり、2部優勝で今季から1部リーグを戦う。 第20節を終えて最下位と苦しい戦いが続くなか、12日の第21節はアントワープとのホームゲーム。ベルギー第2の都市・アントウェルペン州におけるダービーマッチである。 試合は1-1で決着するのだが、試合終了を告げるホイッスルが鳴り響くやいなや、大騒動へ。 “格上”アントワープのファンが試合内容にフラストレーションを溜めていたのか、ベールスホットの選手・コーチ陣に向かって発煙筒や爆竹、点火した花火などを次々と投げつけるという愚行に。カイト監督率いるチームは即座のロッカールーム退避を余儀なくされた。 関係者らの対処でことが沈静化したのち、カイト監督はアントワープのファンを非難。 「私たちは危険に晒された。ヤツら(アントワープファン)は我々だけでなく、周りの観客席にも発火性のものを投げつけた。そこは私たちのサポーター、私たちの家族、親、子どもがいる場所だぞ? ヤツらは正気を失った卑怯者どもだ」 「ある(ベールスホットの)コーチは足元で何かが爆発し、彼の耳に起きた問題が深刻なものかどうかまだわかっていない。この状況を黙って見過ごすわけなどできるはずがないだろう。こんなにイライラすることは滅多にない」 「いいか。私たちにとってサポーターは恋人じゃないが、愛憎から爆竹を投げつけられる筋合いもない。一定の距離感があるべきだ」 ベルギー『Nieuwsblad』によると、カイト監督が言及したコーチは13日に精密検査を受けるそうで、クラブ医師による即席の診断では聴覚障害が残る可能性もあるとのこと。 地元警察はこの騒動により、アントワープファン10名を逮捕したとのことだ。 2025.01.13 18:30 Mon
3

飛距離は60m超え! イラン代表“強肩”GKの超ロングスローがギネス世界記録に認定

イラン代表GKのロングスローがギネス世界記録に認定された。 ポルトガルのボアヴィスタは25日、所属するGKアリレザ・ベイランヴァンドのフィードが、サッカーの公式戦における最長のハンドスローとしてギネス世界記録に認定されたと発表した。 ベイランヴァンドは2016年10月11日にイランのテヘランで行われたロシア・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第4節の韓国代表戦に、イラン代表GKとして出場した。この試合中におけるフィードスローが61m26mmを記録。ラストパスにもなった超ロングフィーが、手による世界最長のフィードとしてギネス記録に認定された。 ベイランヴァンドは今夏にベルギーのロイヤル・アントワープからボアヴィスタへと、買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で加入。 イラン代表としても49試合に出場し、今年9月2日に行われたカタールW杯アジア最終予選の初戦、シリア代表戦でも強肩ぶりを披露していた。 <span class="paragraph-title">【動画】世界記録に認定された60m超えのロングスロー</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Cebk0MO1sCw" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> 2021.11.27 20:21 Sat
4

セビージャがナイジェリア代表ウインガーのエジュケをCSKAモスクワから獲得…2027年夏まで契約

セビージャは17日、CSKAモスクワのナイジェリア代表FWチデラ・エジュケ(26)を完全移籍で獲得したことを発表した。 フリートランスファーでの加入となり、2027年6月までの3年契約を結んだ。 エジュケは、ノルウェーのヴォレレンガでヨーロッパでのキャリアをスタート。その後ヘーレンフェーンへと移籍し、2020年8月にCSKAモスクワに加入した。 しかし、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻によりプレーできなくなると、ヘルタ・ベルリンへとレンタル移籍。2023-24シーズンはロイヤル・アントワープへとレンタル移籍し、ジュピラー・プロ・リーグで21試合に出場し3ゴール4アシストを記録。プレーオフでも8試合で1ゴールを記録していた。 右利きながら左ウイングを主戦場とするエジュケは、右ウイングやトップでもプレーできる。 CSKAモスクワでは、65試合で10ゴール8アシストを記録していたが、フリーでの退団となった。 2024.06.17 22:40 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly