トリノがトルコの逸材MFイルカンを獲得!
2022.08.10 17:58 Wed
トリノは10日、ベシクタシュからU-21トルコ代表MFエミルハン・イルカン(18)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間に関する詳細は明かされていないが、移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのニコロ・スキラ氏によると、2026年6月30日までの4年契約を締結したという。移籍金は450万ユーロ(約6億2000万円)程度になる模様だ。
ベシクタシュの下部組織出身のイルカンは、175cmのボールスキル、パスセンスに長けたセントラルMF。国内屈指の育成組織、トルコの世代別代表で研鑽を積んだ逸材は、今年1月に行われたトルコ・スーパーカップのアンタルヤスポル戦でトップチームデビュー。その後、昨シーズン後半のスュペル・リグでは11試合に出場し、1ゴールの数字を残した。
フィジカル面には大きな伸びしろを残すものの、セントラルMFを主戦場にトップ下やアンカー、左右のウイングでもプレー可能なユーティリティー性。テクニックと駆け引きの巧みさを生かしたドリブルでの局面打開、創造性に溢れたラストパスで決定的な場面を作り出せる、その攻撃センスは国内で高い評価を集めている。
ベシクタシュの下部組織出身のイルカンは、175cmのボールスキル、パスセンスに長けたセントラルMF。国内屈指の育成組織、トルコの世代別代表で研鑽を積んだ逸材は、今年1月に行われたトルコ・スーパーカップのアンタルヤスポル戦でトップチームデビュー。その後、昨シーズン後半のスュペル・リグでは11試合に出場し、1ゴールの数字を残した。
1
2
トリノの関連記事
セリエAの関連記事
|
トリノの人気記事ランキング
1
「ミラノダービーのTV観戦は次が最後」ミランが2025年夏のサムエレ・リッチ獲得へ本腰か
ミランがトリノのイタリア代表MFサムエレ・リッチ(23)と接触中だそうだ。 以前からイタリアのトップクラブが狙うMFリッチ。エンポリからのステップアップ先はトリノとなったが、どうやら2025年夏にはさらなるステップアップが実現する見通しだという。 イタリア『カルチョメルカート』は「リッチがミラノダービーをテレビで観戦するのは2月2日が最後になる」と主張。以前から紐付けされるミランが獲得へ本腰を入れているそうだ。 リッチは年明けにトリノと契約延長も、これがミランの獲得オペレーションに影響を与えたわけではない模様。年数が延びただけで、なんら“特別条項”は盛り込まれていないとされる。 また、リッチが契約延長に応じたのは、一定の額でなら売却に応じるという“紳士協定”を結んでもらったからとも。2500万ユーロ(約40.4億円)前後が目安になると伊紙は伝える。 一方で、これからインテルがリッチ獲得へ本腰を入れる可能性も。具体的には動いていないものの、ジュゼッペ・マロッタ会長とピエロ・アウシリオSDがリッチを好んでいるという。 2025.01.29 20:40 Wed2
トリノ、守護神ミリンコビッチ=サビッチとの契約を2026年まで延長
トリノは7日、セルビア代表GKヴァンヤ・ミリンコビッチ=サビッチ(26)との契約を2026年6月30日まで延長したことを発表した。なお、今回の契約には1年間の延長オプションが付随している。 ラツィオのセルビア代表MFセルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチの実弟であるGKのヴァンヤは、2017年夏にトリノに加入。しかし、正GKの座を掴めず、SPALやアスコリ、ベルギーのスタンダール・リエージュへ武者修行に出されていた。 その後、2020年の夏にトリノに復帰。復帰初年度はイタリア代表GKサルバトーレ・シリグの控えGKとしてプレーしたが、2021年の夏にシリグが退団すると制守護神の座を獲得し昨季は公式戦28試合に出場。今季もここまで公式戦全試合に出場している。 2023.04.08 07:30 Sat3
ターンオーバーでホーム9戦負けなしだったトリノに勝利、S・インザーギ監督は殊勲の移籍後初ゴールを決めたザレフスキを称賛
インテルのシモーネ・インザーギ監督が11日にアウェイで行われ、2-0で勝利したセリエA第36節トリノ戦後にコメントした。 首位ナポリを4ポイント差で追う2位インテルは、延長戦の末に4-3で競り勝った5日前のバルセロナ戦を受けてターンオーバーを敢行。先発9人を入れ替えて臨んだ中、14分にMFニコラ・ザレフスキが見事なコントロールシュートを決めて先制した。 そして迎えた後半開始直後にFWメフディ・タレミが獲得したPKをMFクリスティアン・アスラニが決めて2-0の勝利とした。首位ナポリに1ポイント差としたS・インザーギ監督は、控え選手たちの活躍によりホーム9戦負けなしのトリノに勝利したことを喜んだ。 「試合前に言ったように残念ながらスクデットはもう我々の手中にはない。だが、今夜のように集中力を保ち、ホームで強い相手に対して全力を尽くさなければならない。タフなパフォーマンスが必要だったが、正にそれができた」 そして本職の左ウイングバックではなく左インサイドハーフで先発し、移籍後初ゴールを決めたザレフスキの活躍を喜んだ。 「彼はとてもうまくプレーしてくれた。とても質の高い選手だ。彼は実はメッツァーラ(MF)としてスタートした選手で、今はウイングバックでプレーしている。チャルハノールやバレッラをベンチスタートとしたため、ザレフスキをそこで起用した。うまく2トップをサポートすることができていたと思う」 インテルは残り2試合、ラツィオ、コモと対戦。今月末にはパリ・サンジェルマンとのCL決勝を戦う。 2025.05.12 13:30 Mon4
ユベントス、ダービーで“スペルガの悲劇”の犠牲者侮辱のサポーターに5年間のスタジアム入場禁止処分
ユベントスが先日の“デルビー・デッラ・モーレ”で“スペルガの悲劇”の犠牲者を侮辱したサポーターに対して、5年間のスタジアム入場禁止処分を科した。イタリア『スポルト・メディアセット』が伝えている。 “スペルガの悲劇”は、1949年5月4日にイタリアのトリノ郊外の丘陵地、スペルガの丘で起きた航空機墜落事故。乗員、乗客31名全員が犠牲となり、その死亡者の中にはトリノの選手18名とチームスタッフ5名が含まれていた。 そして、今年5月3日に行われたユベントスvsトリノの“デルビー・デッラ・モーレ”では、試合翌日に事故から70年という節目を迎えることもあり、普段の年以上に厳かな雰囲気が保たれていた。 しかし、同試合では1人のユベントスサポーターが事故犠牲者を侮辱する振る舞いを見せていた姿が中継カメラによって捉えられていた。 これを受けてユベントスは地元当局と協力しながら当該サポーターを特定。そして、同サポーターに対して5年間のスタジアム入場禁止処分を科すことになった。 2019.05.08 17:09 Wed5