マルコス・アロンソが母国復帰の公算強まる、チェルシーは新オーナーのもと守備陣の再編へ
2022.05.31 18:35 Tue
およそ19年にわたるアブラモビッチ政権に終止符が打たれ、トッド・ベーリー氏率いるクリアレイク・キャピタル・コンソーシアムのもと、新たな時代に突入するチェルシー。来シーズンへ向けては守備陣の再編から始めなくてはならない模様だ。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。
すでにドイツ代表DFアントニオ・リュディガー(29)の契約満了に伴う退団が決まり、デンマーク代表のDFアンドレアス・クリステンセン(26)も近いうちにチーム退団が発表される見込みとなっているチェルシー。加えて、クラブ史に名を残すであろう主将のDFセサル・アスピリクエタ(32)、DFマルコス・アロンソ(31)らスペイン代表2選手も、今夏での退団の可能性が拭い去れない状況となっている。
『デイリー・メール』によると、チェルシーのマーク・トゥヘル監督は、本来の左ウィングバックの一番手であるイングランド代表DFベン・チルウェルが今シーズン最終節のワトフォード戦で戦列復帰となったことに安堵しており、現在リヨンへレンタル移籍中のイタリア代表DFエメルソン・パルミエリについても高く評価しているとのこと。来シーズンはエメルソンをチームに呼び戻し、両選手による同ポジションの争いをさせることを決断したようだ。
直近の2シーズンは主にチルウェルとマルコス・アロンソの2人で担ってきた左ウィングバック。マルコス・アロンソはチェルシーとの契約を2023年まで残しているものの、クラブとしては、喫緊の課題であるセンターバックの補強に少しでも資金を投入すべく、今夏に売却したい考えと見られる。
チェルシーがターゲットとする主なセンターバックは、セビージャ所属のフランス代表DFジュール・クンデ(23)や、RBライプツィヒのクロアチア代表DFヨシュコ・グヴァルディオル(20)といった高額な移籍金を必要とする実力派若手選手であるとされる。また、リュディガーに加えてクリステンセンも退団となった場合は、それに応じて2人目、3人目のセンターバックを補強しなければならないため、移籍金が発生する今夏での退団を望むマルコス・アロンソとの思惑が一致したことで、売却にゴーサインが出た模様だ。
多くのチェルシーファンが胸を撫で下ろしたであろうチームの売却完了。しかし、チームの守備陣に目を向ければ課題は山積。これからどのような動きがあるのか、チェルシーの動向から目が離せない。
すでにドイツ代表DFアントニオ・リュディガー(29)の契約満了に伴う退団が決まり、デンマーク代表のDFアンドレアス・クリステンセン(26)も近いうちにチーム退団が発表される見込みとなっているチェルシー。加えて、クラブ史に名を残すであろう主将のDFセサル・アスピリクエタ(32)、DFマルコス・アロンソ(31)らスペイン代表2選手も、今夏での退団の可能性が拭い去れない状況となっている。
『デイリー・メール』によると、チェルシーのマーク・トゥヘル監督は、本来の左ウィングバックの一番手であるイングランド代表DFベン・チルウェルが今シーズン最終節のワトフォード戦で戦列復帰となったことに安堵しており、現在リヨンへレンタル移籍中のイタリア代表DFエメルソン・パルミエリについても高く評価しているとのこと。来シーズンはエメルソンをチームに呼び戻し、両選手による同ポジションの争いをさせることを決断したようだ。
チェルシーがターゲットとする主なセンターバックは、セビージャ所属のフランス代表DFジュール・クンデ(23)や、RBライプツィヒのクロアチア代表DFヨシュコ・グヴァルディオル(20)といった高額な移籍金を必要とする実力派若手選手であるとされる。また、リュディガーに加えてクリステンセンも退団となった場合は、それに応じて2人目、3人目のセンターバックを補強しなければならないため、移籍金が発生する今夏での退団を望むマルコス・アロンソとの思惑が一致したことで、売却にゴーサインが出た模様だ。
なお、依然としてアスピリクエタも退団を望んでいるとされるチェルシー。在籍10年の主将は新オーナーのもとでプレーを続けるつもりがないと見られており、マルコス・アロンソやクリステンセン同様にバルセロナ行きが噂されている。
多くのチェルシーファンが胸を撫で下ろしたであろうチームの売却完了。しかし、チームの守備陣に目を向ければ課題は山積。これからどのような動きがあるのか、チェルシーの動向から目が離せない。
チェルシーの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
チェルシーの人気記事ランキング
1
今冬積極補強のユベントス、ヴェイガ獲得後もチェルシーからさらなる補強を模索か
ポルトガル代表DFレナト・ヴェイガ(21)をレンタル移籍で獲得したユベントスだが、さらなる補強をチェルシーから狙っているようだ。 今シーズン、新たに就任したチアゴ・モッタ監督の下で思うような成績は残せていないユベントス。引き分け数はリーグトップの「13」ながら無敗は維持していたが、先週末に行われたセリエA第22節では首位ナポリ相手に敗れ、ついに初黒星を喫してしまった。 現在セリエAで5位につけるユベントスは、トップ4フィニッシュを果たすため今冬の移籍市場でチーム強化に着手。すでにポルトガル人DFアルベルト・コスタ、フランス代表FWランダル・コロ・ムアニ、そしてヴェイガの加入を正式発表している。 しかし、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、クラブはさらなる補強を模索中。そのターゲットは、チェルシーで燻るイングランド人MFカーニー・チュクエメカ(21)だという。 アストン・ビラのアカデミー出身であり、将来有望な若手として注目を集めてきたチュクエメカ。しかし、2022年夏にビラからチェルシーに完全移籍すると、度重なる負傷もあってここまで出場機会を得られていない。 今シーズンも、エンツォ・マレスカ監督が新たに就任したチームでヨーロッパ・カンファレンスリーグで4試合、EFLカップ(カラバオカップ)で1試合に出場するのみ。プレミアリーグでは1試合もベンチ入りできていない状況が続いている。 チュクエメカにはドルトムント、ミラン、ラツィオ、ナポリなど多くのクラブが関心。ただし、すでにチェルシーと話し合いを進める準備があるとされるユベントスが、争奪戦を一歩リードしていると言えそうだ。 2025.01.28 16:10 Tue2
「ペトロビッチをレンタル先から呼び戻そう」チェルシーOBが古巣に呼びかけ…背景にクラブ内外で募るサンチェスへの不満
チェルシーはセルビア代表GKジョルジェ・ペトロビッチ(25)を手元に呼び戻すべきなのか。 23-24シーズンに米国MLSからチェルシー入りしたペトロビッチ。当初は控えながら、GKロベルト・サンチェスの故障を境に起用されだし、リーグ第16節から最終節まで23試合連続でフル出場…最後尾のポジションを守り抜いた。 しかし今季、セービング能力はともかく、足元のスキルを疑問視される形で、リーグ・アンのストラスブールへレンタル放出されることに。英国ビッグクラブの正守護神が、仏1部で残留争いも珍しくない中堅どころへ貸し出された。 その一方、チェルシーに残るサンチェスはパフォーマンスがグラつき、サポーター評が著しく低下中。片やペトロビッチ、今季はなかなか話題に上がらないのも仕方ないが、足元の技術が向上中と英仏両国で伝えられている。 イギリス『talkSPORT』の番組『Inside Chelsea』に主演した元チェルシーDFジェイソン・カンディ氏は「今冬中にペドロビッチをレンタルバックさせたほうがいい」と主張する。 「ペトロビッチを途中で呼び戻す選択肢、権利はチェルシーにあるのだろうか…私が今とても気になっていることだ。よくわからないんだが、トレヴォ・チャロバーは途中で復帰しただろう。ペトロビッチはどうなんだ」 「もし私がチェルシーで仕事をしているなら、真剣にペトロビッチの早期復帰を検討するはずだ。それがクラブの現状だと捉えている」 チェルシーのサンチェスに代わる選択肢としては、ペトロビッチのほか、2番手の22歳GKフィリップ・ヨルゲンセン、レンタル先のボーンマスで比較的充実するGKケパ・アリサバラガ。 サンチェス本人はもちろん、同選手にこだわり続けるエンツォ・マレスカ監督への不満もクラブ内外から漏れ伝わっている。 2025.01.30 22:01 Thu3
「最後まで予測不可能…」混沌とするファーガソン争奪戦、チェルシー電撃参戦で“ウェストハム最有力”は過去のトピックに
ブライトン&ホーヴ・アルビオンのアイルランド代表FWエバン・ファーガソン(20)を巡る状況が混沌としている。 今冬中にブライトンを退団する可能性が指摘されて久しいストライカー、ファーガソン。一時期ほどの評価はないが、それでも多くのトップクラブが狙う、いわば「人気銘柄」である。 イギリス紙は1月下旬以降、ウェストハム行きが最有力になっているとレポート。アーセナルやボーンマス、エバートン、マルセイユ等々も獲得へ動くなか、東ロンドンのハマーズが一歩前に出ていることが明らかにされてきた。 しかし、いよいよマーケット閉幕まで残り2〜3日というなか、チェルシー行きが急浮上。 ブライトンにとって“お得意様”のチェルシーは4000万ポンド(約76.9億円)を用意していると伝えられ、セネガル代表FWニコラス・ジャクソンらにプレッシャーを与える存在として、ファーガソンの獲得を視野に入れているとされる。 ファーガソンの母国紙『アイリッシュ・タイムズ』は「この獲得レースは最後まで予測不可能」としつつ、「ストライカーを欲するクラブが途切れることはなく、チェルシーには元ブライトンのポール・ウィンスタンリーSDがいる」と、チェルシー行きの可能性もアリと指摘。 一方で、「現実的にはウェストハムやボーンマスなどへ向かうほうが、定期的なプレータイムを得られるだろう」と、アイルランド代表主力格の出場機会を危惧している。 2025.02.02 18:21 Sun4
移籍へ傾いたバイエルンFWテル、チェルシー行きは望まずか
バイエルンからの移籍へ向かうU-21フランス代表FWマティス・テル(19)だが、選手層が厚いクラブは避けたいようだ。ドイツ『ビルト』が報じた。 2022年7月にスタッド・レンヌからバイエルンに加わった期待の19歳FWテル。今シーズンは公式戦13試合でプレーしているが、引き続き途中出場がメインとなっている。 そんなアタッカーには現在さまざまなクラブが関心を寄せており、なかでも早期から関心を示していたのがチェルシー。バイエルンが獲得を望むフランス代表FWクリストファー・エンクンク(27)と入れ替わる可能性が浮上していた。 当初はエンクンクの放出に移籍金7000万ユーロ(約113億1000万円)を要求していたチェルシーだが、テルの獲得も含め期限が迫っていることから、エンクンクのレンタル放出を検討し始めたという話も。一方のテルはバイエルン残留を望んでいたが、ここ3試合出番がなかったことで移籍へ心が傾いたと報じられた。 しかし、『ビルト』によると、チェルシー行きは望んでいないことを明言したとのこと。バイエルンとそう変わらない競争の激しさを懸念しているという。 イングランドでは他にマンチェスター・ユナイテッドやトッテナム、アーセナルが関心。ドイツ国内ではドルトムントやレバークーゼン、さらにフランスのマルセイユなども名前が挙がっている。 2025.01.29 22:44 Wed5