
浦和が3人目のデンマーク人獲得か? デンマーク1部のDFテランダーに興味と現地報道
2022.05.14 20:45 Sat
デンマークのオールボーに所属するデンマーク人DFラスムス・テランダー(30)だが、今夏に日本にやってくる可能性があるようだ。
テランダーは、ABコペンハーゲンの下部組織で育ち、2012年7月にオールボーに完全移籍。その後、パナシナイコスやチューリヒ、フィテッセとヨーロッパの各国を渡り歩き、2019年8月にオールボーへと復帰した。
これまでのキャリアでは、デンマーク・スーペルリーガ(デンマーク1部)で通算102試合5ゴール4アシストを記録している。
世代別のデンマーク代表歴もあるテランダーだが、デンマーク『BT』によると、行き先として浮上しているのはJリーグの浦和レッズだという。
テランダーは今シーズン限りでオールボートの契約が満了を迎え、フリーでの移籍が可能となる。
デンマークのコペンハーゲンも、予てからテランダーの獲得に興味を持っていたとされているが、果たしてどうなるのか。フェイエノールトのオランダ人FWブライアン・リンセンの獲得も噂されるだけに、夏にどんな補強に動くのか注目だ。
テランダーは、ABコペンハーゲンの下部組織で育ち、2012年7月にオールボーに完全移籍。その後、パナシナイコスやチューリヒ、フィテッセとヨーロッパの各国を渡り歩き、2019年8月にオールボーへと復帰した。
これまでのキャリアでは、デンマーク・スーペルリーガ(デンマーク1部)で通算102試合5ゴール4アシストを記録している。
テランダーは今シーズン限りでオールボートの契約が満了を迎え、フリーでの移籍が可能となる。
浦和は、FWキャスパー・ユンカー、DFアレクサンダー・ショルツとデンマーク人選手が2人所属しており、獲得なれば3人目のデンマーク人選手となる。現在は、オランダ人のFWアレックス・シャルク、スウェーデン人のMFダヴィド・モーベルグも所属しており、更なる補強を目指していた。
デンマークのコペンハーゲンも、予てからテランダーの獲得に興味を持っていたとされているが、果たしてどうなるのか。フェイエノールトのオランダ人FWブライアン・リンセンの獲得も噂されるだけに、夏にどんな補強に動くのか注目だ。
浦和レッズの関連記事


J1の関連記事
|
浦和レッズの人気記事ランキング
1
【J1注目プレビュー|第1節:神戸vs浦和】王者・神戸の開幕戦、出直しの浦和と共に大事な一歩
【明治安田J1リーグ第1節】 2025年2月15日(土) 14:00キックオフ ヴィッセル神戸(1位/2024) vs 浦和レッズ(13位/2024) [ノエビアスタジアム神戸] <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/jleague20250215_1.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <h3>◆3連覇への第一歩【ヴィッセル神戸】</h3> Jリーグ連覇を達成し3連覇を目指すシーズンに臨む神戸。シーズン開幕を告げるFUJIFILM SUPER CUPでは、控え選手を中心に臨んだ中、サンフレッチェ広島に敗れていた。 AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)の戦いを控えていたために仕方のない部分もあったが、主軸を起用したACLEではアウェイで上海海港にしっかりと勝利しラウンド16進出決定。良い流れでリーグ戦開幕を迎えることとなる。 すでに公式戦3試合目となる神戸だが、ACLEのメンバーを継続して起用すると予想する。あくまでもスーパーカップであり、この一戦はホームでの開幕ゲーム。大事な一歩を踏み出すために、ターンオーバーは考えにくい。来週もACLEが行われるが、逆に突破を決めていることでターンオーバーはしやすい状況。まずはリーグ戦でしっかり勝利からスタートさせたいところだ。 今冬には6名の新加入選手がいるが、まだまだチームにフィットしているとは言い難い。試合を重ねて合わせていく中で、ケガで離脱している選手もいるだけに、完成度を考えれば昨シーズンのメンバーをベースに序盤戦を戦うことになるだろう。 MVPの武藤嘉紀、一昨年のMVPの大迫勇也と攻撃陣は健在。細部を突き詰めて3連覇を目指す神戸の第一歩で、違いを見せてもらいたい。 ★予想スタメン[4-3-3] GK:前川黛也 DF:酒井高徳、山川哲史、マテウス・トゥーレル、本多勇喜 MF:鍬先祐弥、扇原貴宏、佐々木大樹 FW:武藤嘉紀、大迫勇也、汰木康也 監督:吉田孝行 <h3>◆出直しの1年、大事な一歩【浦和レッズ】</h3> 2024シーズンは残留争いに片足を突っ込むなど大きく低迷。クラブが掲げていた目標からは大きく遠ざかり、失意の13位となった。 近年は理想と現実の乖離が激しく、指揮官も継続できない悪循環。チームの基盤が固まらず、ブレる中で結果を残せるほど簡単なリーグではないことを痛感しているはずだ。 今夏は日本を代表してクラブ・ワールドカップに出場し世界と戦う。そのためにも、チーム力を上げることが大事。リーグ戦でしっかりと結果を残していくことが、何よりも求められる。 マチェイ・スコルジャ監督が昨季途中から指揮していく中で、選手は大きく入れ替わった。アタッカー陣を補強し、かなり手厚くなった一方で、最終ラインはかなり脆弱。ダニーロ・ボザをブラジルから獲得し、クロアチア帰りの荻原拓也が戻ってきたが、手薄な状態でどう戦っていくかは腕の見せ所だろう。 いきなり連覇中の王者との対戦。完成度では圧倒的な差があると言っても良い状況。ただ、リーグ優勝を掲げる中で、無様な姿を見せるわけにはいかない。世界と戦う資格を持つ者として、王者に立ち向かう勇敢な姿を見せられるか注目だ。 ★予想スタメン[4-2-3-1] GK:西川周作 DF:関根貴大、ダニーロ・ボザ、マリウス・ホイブラーテン、荻原拓也 MF:渡邊凌磨、サミュエル・グスタフソン MF:金子拓郎、マテウス・サヴィオ、原口元気 FW:チアゴ・サンタナ 監督:マチェイ・スコルジャ 2025.02.15 11:05 Sat
2
王者神戸は負傷者続出の開幕戦ドロースタート…浦和はM・サヴィオら新戦力が躍動もゴール生まれず【明治安田J1第1節】
明治安田J1リーグ第1節、ヴィッセル神戸vs浦和レッズが15日にノエビアスタジアム神戸で行われ、ゴールレスドローに終わった。 昨シーズン、J1リーグ2連覇と天皇杯優勝で、クラブ史上初の2冠を達成した神戸。3冠達成を目指して迎えるシーズンの開幕戦、スタメンに新戦力はなし。大迫勇也や武藤嘉紀が順当に先発したほか、昨シーズンは長期離脱していた齊藤未月もベンチ入りしている。 一方、昨シーズンはリーグ優勝を目標に掲げながら、13位と不本意な成績に終わった浦和。捲土重来を期すシーズンの開幕戦は、注目の新戦力であるマテウス・サヴィオのほか、松本泰志や金子拓郎、ダニーロ・ボザら多くの新顔がスタメンに名を連ねている。 立ち上がり、神戸が得意のロングボールを入り混ぜた攻撃で前進するのに対して、浦和はマテウス・サヴィオを活かしたカウンターで応戦。8分にはマテウス・サヴィオが一人で敵陣を切り裂きスルーパスを送ると、抜け出した松本がシュートを放つもバー直撃となった。 攻めあぐねる神戸に対して、16分にはセットプレーの流れからマテウス・サヴィオが強烈なミドルシュートを放つも、GK前川が好セーブ。浦和が積極的な姿勢を見せる中で、神戸守備陣も集中した守備で対応する。 25分には浦和の右CKから金子がシュートを狙ったが、大きく枠外。30分にはFKにチアゴ・サンタナが頭で合わせたが、これもGK前川が鋭い反射神経で防いだ。終盤にかけても浦和が攻撃をし続ける中で、神戸もセットプレーからゴールに迫ったが、お互いスコア動かずハーフタイムを迎えた。 後半、47分に大迫がヘディングシュートを放つなど、神戸が積極的な入り。しかし50分、ボールクリアを試みた酒井高徳が右足と首を痛めてしまい、若手MF日高との交代を余儀なくされた。 徐々に神戸が押し込む時間が増えていたが、63分に投入したジョアン・パトリッキが負傷によってわずか8分後に交代のアクシデント。71分で3度目の交代カードを切ってしまい、非常に厳しい状況に陥る。 80分には神戸の右CKからマテウス・トゥーレルがドンピシャのヘディングも、枠外へ。中々ゴールが生まれない中で81分、浦和が左CKから先制したかに見えたが、ハンドによって取り消しとなった。 90分には神戸にビッグチャンス。ロングボールに抜け出した大迫が1vs1の局面を迎えたが、GK西川が立ち塞がり得点はならなかった。 試合はそのままタイムアップ。王者神戸はこの試合だけでも多くのケガ人を出してしまう苦しい開幕スタートに。一方の浦和は白星こそ得られなかったものの、マテウス・サヴィオを筆頭に新戦力が好印象の開幕戦となった。 ヴィッセル神戸 0-0 浦和レッズ 2025.02.15 16:03 Sat3
マテウス・サヴィオらの獲得を断念した上海海港、2枚看板流出の穴埋めへまずブラジル1部から補強か
Jリーグからの補強が失敗したと伝えられる上海海港。ひとまずブラジル1部・クルゼイロから新たな“10番”を獲得するようだ。 上海海港は2024シーズンの中国スーパーリーグ(超級)を制して2連覇も、攻撃の核たる元アルゼンチン代表MFマティアス・バルガス、元ブラジル代表MFオスカルが揃って契約満了に。 昨季の超級では、両選手合わせて「26得点38アシスト」。チャンスメイクとラストパスのキーマンだった2人が抜け、ACLEも続くなかでスケールダウンを余儀なくされている。 中国『新浪』などによると、元横浜F・マリノス指揮官のケヴィン・マスカット監督が率いるチームは当初、後釜としてJリーグのブラジル人選手に白羽の矢を立てていたとのこと。 まず、バルガスの後釜として、指揮官の古巣・横浜FMからFWヤン・マテウス(26)。しかし、マテウスは昨季のJ1リーグでチームトップ「8アシスト」を記録していたなか、上海海港は獲得なら高額な移籍金を支払う必要があったため、リストから除外したという。 そして、柏レイソルのMFマテウス・サヴィオ(27)。こちらはオスカル退団を見越して、シーズン終了前から計画していた第1後釜候補だったが、柏へ契約解除金を満額提示した“日本の巨人”浦和レッズに敗れた格好だという。同選手は浦和への完全移籍が発表されている。 また、現地では「上海海港が横浜FMのFWアンデルソン・ロペスに関心」と噂されているようだが、こちらについては海港関係者が「我々が探しているのは“9番”ではなく、ウインガーやオスカルが抜けた“10番”」と否定したそうだ。 結局のところ、海港はバルガス&オスカルの穴埋めが現在までに完了していないが、ここにきてオスカルに代わる“10番”は確保か。 ブラジルの複数メディアによると、海港はクルゼイロから元U-23ブラジル代表MFマテウス・ヴィタル(26)の獲得が決定的。ギリシャ1部・パナシナイコスにも所属歴のある攻撃的MFだ。 同選手は9日にも上海入りし、契約を交わす予定。昨年末にメキシコ1部・ネカクサへの移籍が迫るも、ヴィタルが就労ビザの取得手続きをドタキャンし、ネカクサから撤退したそうだ。 海港はACLEのリーグステージ残り2試合が、いずれもJ1リーグ勢との対戦。2月11日にヴィッセル神戸とホームで、2月19日に横浜FMとアウェイで激突する。 2025.01.08 20:25 Wed
4
初勝利目指す京都と浦和の一戦は痛み分け…ラファエル・エリアスが今季初ゴールもミスから同点弾許す【明治安田J1第2節】
明治安田J1リーグ第2節、京都サンガF.C.vs浦和レッズが22日にサンガスタジアム by KYOCERAで行われ、1-1のドローとなった。 開幕戦、敵地で昇格組ファジアーノ岡山に敗れ、歴史的な一勝を献上してしまった京都。ダメージを払拭するためにもホーム開幕戦勝利が欲しいところだ。 対する浦和は、王者ヴィッセル神戸相手に敵地でゴールレスドローの結果に。その試合で輝きを放っていたマテウス・サヴィオは、この試合でも先発に名を連ねている。 試合はラファエル・エリアスがいきなりシュートを放つなど、京都が積極的な入りに。積極的なプレスでボールを握り、素早い攻撃を試行する。 中々リズムを掴めない浦和は、13分に渡邊凌磨が負傷したことでグスタフソンを投入。その後はサイドを使って揺さぶり続ける京都に対して、浦和は中々打開策を見出せず。攻勢を続ける京都は27分に原がゴールへ迫るも、シュートは枠外へ逸れた。 浦和は30分にようやくチャンス。CKから右サイドの金子が仕掛けを見せてシュートまで持って行ったが、これは京都守備陣のブロックに防がれた。 このままハーフタイムかに思われたアディショナルタイム、京都は左サイド平戸のクロスからマルコ・トゥーリオがヘディングを叩き込みゴール。しかし、これは直前のファウルがとられて取り消しとなった。 後半もラファエル・エリアスがシュートまで至るなど、京都がやや優勢。雪がかなり降りつつあるピッチで、57分には平戸がミドルシュートを放つもGK西川の好セーブで防いだ。 攻め続けた今日は60分、ついに先制点を挙げる。右サイドでボールを持った福岡が狙い澄ましたクロスをボックス内に送ると、ラファエル・エリアスがヘディングシュートを叩き込み先制となった。 リードを許した浦和は68分に右サイドを突破したサヴィオがクロス。これに後半から出場の原口が合わせたが、GK太田のビッグセーブで防がれた。 中々打開できずにいた浦和だが、73分に意外な形から同点。京都右サイドのマルコ・トゥーリオがバックパスの目測を誤り自陣へのスルーパスのような形になると、これに反応したチアゴ・サンタナが落ち着いてゴールに流し込み、同点となった。 勝ち越しを目指す京都は88分に途中交代の奥川が大きなチャンスを迎えたが、GK西川が得点を許さず。直後には左サイドのクロスから長沢がドンピシャのヘディングシュートを狙ったが、これもGK西川が防いだ。 終盤にかけては逆転を目指す浦和が押し込むも、ゴールは生まれないまま試合終了。京都は連敗とならなかった一方、ホームで今季初勝利は得られず、浦和は今季初ゴールが生まれるも2戦連続ドローとなった。 京都サンガF.C. 1-1 浦和レッズ 【京都】 ラファエル・エリアス(後15) 【浦和】 チアゴ・サンタナ(後28) 2025.02.22 16:17 Sat5