菅大輝の鮮烈ドライブ弾で札幌がホーム初勝利! 湘南は終盤の猛攻実らず【明治安田J1第10節】
2022.04.29 15:10 Fri
明治安田生命J1リーグ第10節、北海道コンサドーレ札幌vs湘南ベルマーレが29日に札幌ドームで行われ、1-0でホームの札幌が湘南を退けた。
立ち上がり、町野がGK菅野へプレスをかけ、あわやというシーンを作った中、最初の決定機は立ち上がりの7分に札幌が作った。ゴール正面やや右でFKを獲得すると、2試合ぶりに先発へ帰ってきた福森が右ポストを直撃の左足を見せる。
湘南のアンカー・田中聡へ睨みを利かせた札幌は、3分後にパスミスを誘発させて最後はルーカス・フェルナンデスが狙うなど、プレッシングがはまった。
23分の札幌はショートパスを駆使して右ポケットの深い位置を取ると、シャビエルの折り返しをゴール前でルーカス・フェルナンデスが合わせるが、GK谷が足を残して防ぐ。
劣勢の湘南は28分に茨田のボックス侵入から、田中や石原が前を向くシーンを作るが、誰一人としてシュートの選択肢は持ち合わせておらず、チャンスをふいにした。
37分には裏を取ったシャビエルがGK谷を釣りだし、折り返しに空いたゴールを狙って荒野が詰めるもDFがブロックという攻防も見せたが、オフサイドディレイによってシャビエルの抜け出しの時点までロールバックされた。
ペースをつかみながらもゴールレスで折り返した札幌だったが、後半の立ち上がりに菅が目の覚めるような一撃をたたき込んで試合を動かす。
52分、福森の右CKはクリアされるも、菅がボックス手前でワントラップから左足を一閃。ドライブのかかったミドルシュートがゴール左に吸い込まれた。
菅は61分にもGK谷との一対一の場面を迎えるが、ここはGK谷の勝ち。湘南はここからカウンターへと転じると、タリクのスルーパスに町野が抜け出し、ボックス右からの折り返しを大橋が蹴り込んでネットを揺らす。だが、町野のタイミングがオフサイドと判定された。
後半の中盤以降は運動量の落ちてきた札幌に対し、湘南はサイドで勝負できるシーンが増加。ウェリントンも投入し、ターゲットを増やして攻勢を強め、84分には左右の幅を使った展開から山田が狙うも、GK菅野の正面を突いた。
終盤はひたすら押し込まれる時間が続き、ボックス内での守備に追われた札幌だったが、明確な決定機までは作らせずに湘南の攻撃をシャットアウト。今季ホーム初勝利を飾り、2試合ぶりとなる2勝目を手にしている。
北海道コンサドーレ札幌 1-0 湘南ベルマーレ
【札幌】
菅大輝(後7)
PR
引き分け続きから黒星、白星を挟み、前節のFC東京戦は再びドローに終わった札幌。YBCルヴァンカップでは中島が頭角を現す一方で、リーグ戦では点取り屋の登場が待たれている。片や前節はガンバ大阪とのアウェイゲームを制し、ようやく今季初勝利を挙げた湘南。負傷の高橋に代わって畑が先発に復帰するなど、スタメンを3人入れ替えて臨んだ。湘南のアンカー・田中聡へ睨みを利かせた札幌は、3分後にパスミスを誘発させて最後はルーカス・フェルナンデスが狙うなど、プレッシングがはまった。
プレスを剥がせる場面は少ないもののかわせれば当然チャンスとなる湘南は、15分に町野がボックス左から左足のシュートを見せた。
23分の札幌はショートパスを駆使して右ポケットの深い位置を取ると、シャビエルの折り返しをゴール前でルーカス・フェルナンデスが合わせるが、GK谷が足を残して防ぐ。
劣勢の湘南は28分に茨田のボックス侵入から、田中や石原が前を向くシーンを作るが、誰一人としてシュートの選択肢は持ち合わせておらず、チャンスをふいにした。
37分には裏を取ったシャビエルがGK谷を釣りだし、折り返しに空いたゴールを狙って荒野が詰めるもDFがブロックという攻防も見せたが、オフサイドディレイによってシャビエルの抜け出しの時点までロールバックされた。
ペースをつかみながらもゴールレスで折り返した札幌だったが、後半の立ち上がりに菅が目の覚めるような一撃をたたき込んで試合を動かす。
52分、福森の右CKはクリアされるも、菅がボックス手前でワントラップから左足を一閃。ドライブのかかったミドルシュートがゴール左に吸い込まれた。
菅は61分にもGK谷との一対一の場面を迎えるが、ここはGK谷の勝ち。湘南はここからカウンターへと転じると、タリクのスルーパスに町野が抜け出し、ボックス右からの折り返しを大橋が蹴り込んでネットを揺らす。だが、町野のタイミングがオフサイドと判定された。
後半の中盤以降は運動量の落ちてきた札幌に対し、湘南はサイドで勝負できるシーンが増加。ウェリントンも投入し、ターゲットを増やして攻勢を強め、84分には左右の幅を使った展開から山田が狙うも、GK菅野の正面を突いた。
終盤はひたすら押し込まれる時間が続き、ボックス内での守備に追われた札幌だったが、明確な決定機までは作らせずに湘南の攻撃をシャットアウト。今季ホーム初勝利を飾り、2試合ぶりとなる2勝目を手にしている。
北海道コンサドーレ札幌 1-0 湘南ベルマーレ
【札幌】
菅大輝(後7)
PR
北海道コンサドーレ札幌の関連記事
J1の関連記事

|
北海道コンサドーレ札幌の人気記事ランキング
1
2025シーズンのホームグロウン制度、14クラブが不遵守も罰則なし…最多はFC東京の15名
Jリーグは22日、各クラブの2025シーズンのホームグロウン選手の人数を発表した。 ホームグロウン制度は、各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的に導入したもの。12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、990日以上、自クラブで登録していた選手が対象となる。 期限付移籍の選手は、移籍先クラブでの登録となり、21歳以下の期限付移籍選手の育成期間は、移籍元クラブでカウント。JFA・Jリーグ特別指定選手は、ホームグロウン選手とはみなされない。 2025シーズンに関しては、J1のクラブは4名、J2・J3のクラブは2名以上と定められている中、14クラブが不遵守となっており、昨シーズンから2クラブ増えることとなった。 明治安田J2リーグではいわきFCと藤枝MYFCが昨シーズンに続いて「0人」、明治安田J3リーグではヴァンラーレ八戸、福島ユナイテッドFC、栃木シティ、SC相模原、FC大阪、高知ユナイテッドSC、テゲバジャーロ宮崎が「0人」、ザスパ群馬、FC岐阜、奈良クラブが「1人」となっている。 これまで不遵守となったクラブは、翌シーズンのプロA契約選手の「25名枠」から不足人数分減じられることとなっていたが、2026シーズンからはプロ契約の区分が撤退されるため、処分はない。 なお、全部60クラブで最も多くホームグロウン選手を登録しているのはFC東京で15名。続いて13名の鹿島アントラーズとサンフレッチェ広島、12名の柏レイソル、11名の川崎フロンターレ、RB大宮アルディージャと続いている。 <h3>◆明治安田J1リーグ(合計160人)</h3> 鹿島アントラーズ:13人 浦和レッズ:7人 柏レイソル:12人 FC東京:15人 東京ヴェルディ:9人 FC町田ゼルビア:4人 川崎フロンターレ:11人 横浜F・マリノス:9人 横浜FC:4人 湘南ベルマーレ:8人 アルビレックス新潟:7人 清水エスパルス:7人 名古屋グランパス:5人 京都サンガF.C.:8人 ガンバ大阪:8人 セレッソ大阪:7人 ヴィッセル神戸:6人 ファジアーノ岡山:2人 サンフレッチェ広島:13人 アビスパ福岡:5人 <h3>◆明治安田J2リーグ(合計83人)</h3> 北海道コンサドーレ札幌:8人 ベガルタ仙台:4人 ブラウブリッツ秋田:2人 モンテディオ山形:4人 いわきFC:0人 水戸ホーリーホック:1人 RB大宮アルディージャ:11人 ジェフユナイテッド千葉:5人 ヴァンフォーレ甲府:7人 カターレ富山:2人 ジュビロ磐田:6人 藤枝MYFC:0人 レノファ山口FC:2人 徳島ヴォルティス:3人 愛媛FC:3人 FC今治:2人 サガン鳥栖:7人 V・ファーレン長崎:5人 ロアッソ熊本:4人 大分トリニータ:7人 <h3>◆明治安田J3リーグ(合計40人)</h3> ヴァンラーレ八戸:0人 福島ユナイテッドFC:0人 栃木SC:3人 栃木シティ:0人 ザスパ群馬:1人 SC相模原:0人 松本山雅FC:9人 AC長野パルセイロ:3人 ツエーゲン金沢:2人 アスルクラロ沼津:8人 FC岐阜:1人 FC大阪:0人 奈良クラブ:1人 ガイナーレ鳥取:2人 カマタマーレ讃岐:2人 高知ユナイテッドSC:0人 ギラヴァンツ北九州:4人 テゲバジャーロ宮崎:0人 鹿児島ユナイテッドFC:2人 FC琉球:2人 2025.04.22 22:10 Tue2
J2で低迷する札幌に痛手、DF馬場晴也、DF岡田大和が負傷離脱
北海道コンサドーレ札幌は20日、DF馬場晴也、DF岡田大和の負傷を発表した。 馬場は13日のトレーニングゲーム中に負傷したとのこと。左ハムストリングス肉離れと診断された。 岡田は9日のトレーニング中に負傷。右腓骨筋腱炎と診断されたとのことだ。 J2に降格した札幌はここまで17位と苦しい戦いとなっている中、馬場はここまでの明治安田J2リーグで9試合、岡田は3試合に出場していた。 2025.04.20 15:25 Sun3
【Jリーグ出場停止情報】札幌DF馬場晴也が次節も出場停止、J3では2名が出場停止に
Jリーグは21日、最新の出場停止情報を発表した。 J1は次節の出場停止者はなしに。J2では2試合の出場停止中の北海道コンサドーレ札幌DF馬場晴也が前節に続いての出場停止となる。 また、J3では2名が出場停止に。アスルクラロ沼津のMF三原秀真、奈良クラブのDF鈴木大誠が出場停止となる。 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> DF馬場晴也(北海道コンサドーレ札幌) 第11節 vsRB大宮アルディージャ(4/25) 今回の停止:2試合停止(2/2) <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> DF三原秀真(アスルクラロ沼津) 第5節 vs福島ユナイテッドFC(4/23) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF鈴木大誠(奈良クラブ) 第11節 vs鹿児島ユナイテッドFC(5/3) 今回の停止:1試合停止 2025.04.21 16:55 Mon4
【Jリーグ出場停止情報】札幌DF馬場晴也は2試合出場停止と罰金10万円…清水DF北爪健吾はDOGSOで一発退場
Jリーグは14日、最新の出場停止情報を発表した。 J1では東京ヴェルディのMF綱島悠斗、清水エスパルスのDF北爪健吾が出場停止に。J2では北海道コンサドーレ札幌のDF馬場晴也が2試合、RB大宮アルディージャのFW杉本健勇が1試合の出場停止となる。 北爪は12日に行われた明治安田J1リーグ第10節の川崎フロンターレ戦で一発退場。「ペナルティーエリア付近で、ド リブルをしていた相手競技者に対し、ボールにプレーできず反則で止めた行為は、「相手チームの決定的得点機会の阻止」に相当する」と判断。DOGSOにより1試合の出場停止処分となった。 また、馬場は、12日に行われた明治安田J2リーグ第9節の水戸ホーリーホック戦で一発退場。「相手競技者の右足に対し、足裏で過剰な力で タックルした行為は、「著しい反則行為」に該当する」と判断され、2試合の出場停止と罰金10万円が課されることとなった。 <h3>【明治安田J1リーグ】</h3> MF綱島悠斗(東京ヴェルディ) 第11節 vs川崎フロンターレ(4/20) 今回の停止:1試合停止 DF北爪健吾(清水エスパルス) 第12節 vs横浜F・マリノス(4/16) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> DF馬場晴也(北海道コンサドーレ札幌) 第10節 vs藤枝MYFC(4/20) 今回の停止:2試合停止(1/2) 第11節 vsRB大宮アルディージャ(4/25) 今回の停止:2試合停止(2/2) FW杉本健勇(RB大宮アルディージャ) 第10節 vsFC今治(4/20) 今回の停止:1試合停止 DFキム・ボムヨン(レノファ山口FC) 第10節 vsサガン鳥栖(4/19) 今回の停止:2試合停止(2/2) 2025.04.14 18:35 Mon5