【CLプレビュー】ホーム優位も実力拮抗! オランダ王者のゲーム支配にポルトガル名門が堅守速攻で応戦《アヤックスvsベンフィカ》

2022.03.15 17:30 Tue
Getty Images
チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16の2ndレグ、アヤックスvsベンフィカが、日本時間15日29:00にヨハン・クライフ・アレーナでキックオフされる。ホームチーム優位もイーブンな状況で迎えた8強懸けた運命の第2戦。先月23日にエスタディオ・ダ・ルスで行われた1stレグは試合を通してアウェイチームが主導権を握ったが、最終的に2-2のドローでの決着となった。ボールを握って試合をコントロールしたアヤックスは前半の18分にFWタディッチのゴール、同29分にFWアラーのゴールと2度に渡ってリードを奪ったが、ベンフィカも26分にオウンゴール、後半半ばの72分にFWヤレムチュクが奪ったゴールによって2度追いつき、イーブンな状況で敵地へ乗り込むことになった。

試合を通したパフォーマンスはまずまずだったが、守備面で見せた幾つかの綻びによって先勝に失敗したアヤックスは、今季CLでの連勝がストップ。その直後に行われたエールディビジでは格下ゴー・アヘッド・イーグルスに1-2で敗戦する屈辱を味わったが、以降のKNVBカップではAZを退けて決勝進出を果たしたほか、RKCワールワイク戦、カンブール戦では、格下に競り勝ってリーグ連勝と、きっちりバウンスバックを果たした。
1stレグの試合内容、直近の戦績を考えれば、ホームアドバンテージを含めてベスト8進出の本命と言える。だが、今季正GKのパスフェールの負傷離脱、守備陣の主力数選手がコンディションに問題を抱えている点は、ここ数試合の失点増に繋がっており、前線に質の高いタレントを擁するベンフィカを相手に守備面の改善が重要となる。

一方、下馬評では苦戦必至と見られたベンフィカだが、グループステージでのバイエルン、バルセロナとの対戦経験が生きたか、粘り強い守備と相手の背後を狙うカウンターがまずまず嵌り、2度追いついてのドローというポジティブな形で初戦を終えた。
以降のリーグ戦ではヴィトーリア・ギマランイス、ポルティモネンセを相手に複数得点を奪って連勝を飾ったが、直近のヴィゼラ戦では前半序盤のMFターラブトの一発退場が大きく響き、格下相手に追いついての1-1のドローに持ち込むのが精いっぱいという微妙な結果に終わった。今回の一戦に向けては互いに中3日での試合となるが、ほぼ10人で90分を戦った消耗度は気がかりだ。

◆アヤックス◆
【4-2-3-1】
▽予想スタメン
(C)CWS Brains,LTD.

GK:オナナ
DF:マズラウィ、ティンバー、リサンドロ・マルティネス、ブリント
MF:アルバレス、グラフェンベルフ
MF:アントニー、ベルフハイス、タディッチ
FW:アラー

負傷者:GKステケレンブルフ、パスフェール、DFクライベル、MFイハッターレン
コロナ陽性者:なし
出場停止者:なし

出場停止者はいない。負傷者に関しては1stレグに出場した正GKのパスフェールが負傷によって欠場。その一方で、欠場の可能性が伝えられたティンバー、アルバレス、マズラウィの3選手が起用可能となった。

したがって、前回対戦からのスタメンの変更はパスフェールに代わって第3GKのオナナが起用されるのみとなりそうだ。仮に、前述のアルバレス、ティンバー、マズラウィの起用が難しい場合、クラーセンやスフールス、レンシュが代役を担う。

◆ベンフィカ◆
【4-4-2】
▽予想スタメン
(C)CWS Brains,LTD.

GK:ヴラチョディモス
DF:ジウベルト、オタメンディ、ヴェルトンゲン、グリマルド
MF:ラファ・シウバ、ターラブト、ヴァイグル、エヴェルトン
FW:ゴンサロ・ラモス、ダルウィン・ヌネス

負傷者:FWセフェロビッチ、ロドリゴ・ピーニョ
コロナ陽性者:なし
出場停止者:なし

出場停止者はいない。負傷者に関しても1stレグからの変化はなく、主力全選手が起用可能な状況だ。

スタメンに関しても1stレグと同じメンバーの起用が見込まれているが、右サイドバックにラザロ、ヴァイグルの相棒にジョアン・マリオ、ヌネスの相棒にヤレムチュクを起用する可能性も少なからずありそうだ。

★注目選手
◆アヤックス:FWセバスティアン・アラー
Getty Images

チームをベスト8に導くCL8戦連発を狙う。前所属先のウェストハムでの苦しい時期を経て、昨シーズンに加入したアヤックスでフランクフルト時代を上回るペースでゴールを量産する27歳のコートジボワール代表FWは、今シーズンここまで公式戦33試合32ゴールとキャリアハイを更新する爆発を見せている。

とりわけ、自身初参戦のCLではデビュー戦となったスポルティング・リスボン戦で1試合4ゴールの離れ業をやってのけると、ベンフィカとの前回対戦を含め7試合連続を含む11ゴールを奪取。先週に行われたザルツブルク戦でハットトリックを記録したバイエルンFWレヴァンドフスキ(12ゴール)に得点ランキング首位を譲ったものの、レアル・マドリーFWベンゼマやリバプールFWサラーの8ゴールを抑えて2位に入るサプライズを起こしている。

今回の対戦では持ち味であるフィジカル能力、ストライカーの嗅覚を武器に、DFオタメンディ、DFヴェルトンゲンという百戦錬磨のセンターバックコンビを出し抜き、チームをベスト8に導くゴールを決めたい。

◆ベンフィカ:MFラファ・シウバ
Getty Images

主砲ダルウィン・ヌネスと共に攻撃をけん引できるか。ホームでの前回対戦ではチームとして苦境を強いられた中、個人としては右サイドやカウンターシチュエーションで再三の鋭い仕掛けをみせ、存在感を放った28歳のポルトガル代表MF。今回の一戦ではヌネス、ヤレムチュク、ゴンサロ・ラモスら前線の選手にいかにチャンスを供給できるかがベンフィカの勝敗を分けることになるはずだ。

爆発的なスピードと高い足元の技術を持つドリブラーは、右利きながらも縦だけでなく、右サイドから中に仕掛けるドリブルを得意としており、その正確なクロスやラストパスを生かして今季の国内リーグでは25試合7ゴール16アシストと圧巻の数字を記録。

ただ、今季のCLでは7試合で1ゴール0アシストと目立った数字を残せておらず、今回の一戦ではカウンターの担い手、攻撃の突破口という仕事に留まらず、チームの勝利に直結する決定的な仕事を求めたい。

アヤックスの関連記事

レアル・マドリーは11日、クラブのレジェンド指揮官でもあるレオ・ベーンハッカー氏の死去を発表した。82歳だった。 オランダ出身のベーンハッカー氏は、様々な国のクラブや代表チームを指揮。母国ではゴー・アヘッド・イーグルスやアヤックス、フォレンダム、フィテッセ、フェイエノールトを指揮。国外では、スペインのレアル・サラ 2025.04.11 12:10 Fri
アヤックスは、マンチェスター・ユナイテッドのデンマーク代表MFクリスティアン・エリクセン(33)の復帰に興味を示している。 心停止からの復活、インテル退団、ブレントフォードを経て、2022年夏にユナイテッドと契約したエリクセン。現行の契約が今年6月までとなっているなか、今季はここまでプレミアリーグで16試合(先発 2025.03.30 23:12 Sun
アンデルレヒトの元ベルギー代表DFヤン・ヴェルトンゲン(37)が今シーズン限りでの現役引退を決断した。 ヴェルトンゲンは25日、アンデルレヒトの公式サイトを通じてスパイクを脱ぐ決断を下したことを明かした。 「ここ数週間で、これが最後の試合になるだろうということがはっきりしてきたんだ。決して簡単な決断ではなか 2025.03.25 22:56 Tue
ヨーロッパリーグ(EL)のラウンド16・2ndレグが13日に行われた。 リーグフェーズを1位~8位で終えたストレートイン8チームと、プレーオフを制した8チームがホーム&アウェイ形式で準々決勝進出を争うラウンド16。 今ラウンド屈指の好カードとなったアスレティック・ビルバオvsローマは、ホームのアスレティック 2025.03.14 07:56 Fri
アヤックスは7日、かつて在籍したレアル・ベティスに所属するブラジル代表FWアントニーとの仲裁事件に関して和解したことを報告した。 ことの発端はアヤックス在籍時に発生。2022年夏にアヤックスからマンチェスター・ユナイテッドへと移籍したアントニーだが、クラブが移籍を遅らせようとしているとして練習を無断欠席していた。 2025.03.08 23:45 Sat

UEFAチャンピオンズリーグの関連記事

欧州サッカー連盟(UEFA)は12日、チャンピオンズリーグ(CL)の決勝戦を裁く審判団を発表した。 9月17日に開幕し白熱の戦いが繰り広げられた今大会も残すところフースバル・アレーナ・ミュンヘンで行われる決勝戦のみに。日本時間31日28時に行われる決勝戦に駒を進めたのが、初優勝を目指すパリ・サンジェルマン(PSG 2025.05.13 10:00 Tue
WOWOWは12日、独占放送するUEFAチャンピオンズリーグ(UCL)の決勝でもライブビューイングを開催することを発表した。 白熱のUCLは決勝まで進んでおり、インテルとパリ・サンジェルマン(PSG)が勝ち残り。インテルは3年ぶり、PSGは5年ぶりの決勝となる 15年ぶりの優勝を目指すインテルと、初優勝を目 2025.05.12 14:15 Mon
パリ・サンジェルマン(PSG)のルイス・エンリケ監督が、チャンピオンズリーグ(CL)決勝進出に際し、プレミアリーグチームとの相性の良さを冗談まじりに語った。 7日、CL準決勝2ndレグが行われ、PSGはアーセナルと対戦した。 アウェイでの1stレグで1-0と先勝していたPSG。2ndレグは序盤からアーセナル 2025.05.08 19:40 Thu
アーセナルのイングランド代表MFデクラン・ライスが、パリ・サンジェルマン(PSG)戦を振り返った。 7日、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグが行われ、アーセナルはアウェイでPSGと対戦。ホームでの1stレグで1-0と敗れており、突破のためには最低でも90分間での勝利が必要だった。 そのアーセナルは 2025.05.08 12:55 Thu
パリ・サンジェルマン(PSG)の会長を務めるナセル・アル・ケライフィ氏が7日にホームで行われ、2-1で勝利したチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのアーセナル戦後にコメントした。 敵地での1stレグを1-0で先勝していたPSGは、ホームで行われた2ndレグを2-1で制し、5季ぶり2度目のCL決勝進出とした 2025.05.08 12:30 Thu

アヤックスの人気記事ランキング

1

「これはショックだ…」「信じられない」現役時代と大きく異なるファン・デル・ファールト氏の姿が話題!「引退生活を楽しんでるみたい」

元オランダ代表MFラファエル・ファン・デル・ファールト氏の現在の姿に注目が集まっている。 ファン・デル・ファールト氏は、2000年にアヤックスでプロキャリアをスタート後、ハンブルガーSVやレアル・マドリー、トッテナム、ベティス、FCミッティランでプレー。最後はデンマークのエスビャウfBでプレーした後、2018年に現役を引退した。 代表キャリアにおいては、2001年にオランダ代表デビューして以降、109試合25得点をマーク。ワールドカップ(W杯)とユーロで2度ずつの出場歴を誇り、2010年の南アフリカW杯でオランダ代表の準優勝に貢献した名手だ。現役引退後にはプロダーツ選手に転向したことでも話題となっていた。 現在41歳のファン・デル・ファールト氏は、23日に行われたリバプールレジェンズvsアヤックスレジェンズのチャリティーマッチにアヤックスの一員として参加。だが、現役時代との違いにファンが驚くこととなった。 現役時代にはどちらかと言えばシュッとしたイメージだったファン・デル・ファールト氏だが、当時と比べてかなり大きくなった様子。別人のような姿になっていた。 引退後はこれくらいの体型を維持しているファン・デル・ファールト氏だが、久々にピッチでプレーしたということもあり、体型のことを知らなかったファンからは「これはショックだ…」、「これは誰?」、「信じられない」、「引退生活を楽しんでるみたいだ」と大きな驚きの声が寄せられることとなった。 なお、リバプールレジェンズvsアヤックスレジェンズの一戦は、アヤックスが2点を先行したものの、後半にリバプールが一挙4得点で逆転に成功。4-2でリバプールレジェンズが勝利を収めている。 <span class="paragraph-title">【動画】現役時代とは別人のようなファン・デル・ファールト氏</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="nl" dir="ltr">Rafael van der Vaart <br>Edgar Davids <a href="https://twitter.com/hashtag/livaja?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#livaja</a> <a href="https://t.co/xBgmFQU41H">pic.twitter.com/xBgmFQU41H</a></p>&mdash; AFC Ajax (@AFCAjax) <a href="https://twitter.com/AFCAjax/status/1771515889692660178?ref_src=twsrc%5Etfw">March 23, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.03.25 13:20 Mon
2

バルサ移籍ならずのアヤックスDFタグリアフィコが不満「失望している」

アヤックスのアルゼンチン代表DFニコラス・タグリアフィコが、バルセロナ移籍失敗を嘆いた。スペイン『アス』が伝えた。 2018年1月に母国のインデペンディエンテからアヤックスに加入し、屈指の左サイドバックとして名を挙げたタグリアフィコ。2018-19シーズンにはチャンピオンズリーグの準決勝進出に大きく貢献し、同時にアルゼンチン代表でも不動の地位を築いていた。 長らくビッグクラブから関心が伝えられていたタグリアフィコだったが、2020年12月に2023年6月までの新契約を結んだことで一旦沈静化。しかし、その後もタグリアフィコを追いかけているクラブは多かった。 そんな中、今冬の移籍市場ではバルセロナへの移籍の可能性があり、左サイドバックの人員が不足しているということもあり、移籍が実現すると思われていた。 しかし、バルセロナは今冬の移籍市場では別の契約を優先。FWフェラン・トーレス、FWアダマ・トラオレ、FWピエール=エメリク・オーバメヤンと攻撃の選手を優先的に補強し、タグリアフィコの移籍は叶わなかった。 夏までアヤックスに残ることが決定したタグリアフィコ。今冬の移籍を逃したことについて。失望感を隠さなかった。 「彼らは僕を理解していた。彼らの動機はあるだろうが、それは残念なものだった」 「バルサの様なクラブに行くことができるのは、またとないチャンスだ。僕にとっては夢の様な機会だったのに、彼らは最後に僕を助けることができなかったようだ」 「最初から明確ではなかった。彼らが僕を助けてくれないということを、最初から伝えるという明確さもなかった」 「プロ意識が僕を傷つけたという思いがあり、失望している」 バルセロナはジョルディ・アルバと経験が足りないもののアレハンドロ・バルデに任せるつもりの様子。夏には再び獲得に動くと見られるが、タグリアフィコの気持ちが変わっていないことを願うばかりだろう。 2022.02.06 22:40 Sun
3

欧州5大リーグ以外で最も市場価値が高い選手は…やはり際立つポルトガル勢

欧州5大リーグ以外で最も市場価値が高い選手は…。 15日、スイスのスポーツ研究国際センター(CIES)サッカー観測所が、欧州5大リーグ以外でプレーする選手の中から、市場価値が最も高い10選手を発表した。 10人中6人を占めたのがプリメイラ・リーガ(ポルトガル1部)勢。またトップ3はいずれもポルトガル代表選手。若手の登竜門として名高いベンフィカ、スポルティングCP、ポルトは、市場価値が高い選手を生み出し続けているようだ。 一方で、欧州外から唯一ランクインしたのは、今夏のレアル・マドリー移籍が決定しているパウメイラスのブラジル代表FWエンドリッキ(17)。ポスト・ネイマールは4位に食い込んでいる。 1位 DFアントニオ・シウバ(20) 所属:ベンフィカ 市場価値:1億1400万ユーロ(約187億円) 代表チーム:ポルトガル代表 2位 MFジョアン・ネヴェス(19) 所属:ベンフィカ 市場価値:9500万ユーロ(約156億円) 代表チーム:ポルトガル代表 3位 DFゴンサロ・イナシオ(22) 所属:スポルティングCP 市場価値:8700万ユーロ(約143億円) 代表チーム:ポルトガル代表 4位 FWエンドリッキ(17) 所属:パウメイラス 市場価値:8000万ユーロ(約131億円) 代表チーム:ブラジル代表 5位 DFウスマーヌ・ディオマンデ(20) 所属:スポルティングCP 市場価値:7800万ユーロ(約128億円) 代表チーム:コートジボワール代表 6位 ヨレル・ハト(18) 所属:アヤックス 市場価値:7800万ユーロ(約128億円) 代表チーム:U-21オランダ代表 7位 アナトリー・トルビン 所属:ベンフィカ 市場価値:7200万ユーロ(約118億円) 代表チーム:ウクライナ代表 8位 GKジオゴ・コスタ(24) 所属:ポルト 市場価値:7100万ユーロ(約116億円) 代表チーム:ポルトガル代表 9位 FWブライアン・ブロビー(22) 所属:アヤックス 市場価値:6900万ユーロ(約113億円) 代表チーム:オランダ代表 10位 MFケネス・テイラー(21) 所属:アヤックス 市場価値:6600万ユーロ(約108億円) 代表チーム:U-21オランダ代表 2024.03.22 14:35 Fri
4

ユーベで構想外のルガーニがアヤックス加入…1年のレンタル移籍に

アヤックスは21日、ユベントスから元イタリア代表DFダニエレ・ルガーニ(30)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 エンポリの下部組織出身でユベントスのプリマヴェーラにも在籍したルガーニは、2015年にユベントスのファーストチームに加入。以降はスタッド・レンヌ、カリアリへのレンタルも経験しつつ、在籍期間に公式戦148試合に出場してきた。 優れた足元の技術と堅実な守備を武器に長らくバックアッパーを担ってきたが、今シーズンから就任したチアゴ・モッタ新監督の信頼を掴めず。構想外とみなされていたなか、アル・シャバブやアル・アインなど中東のクラブへの移籍は破談に終わっていたが、最終的にオランダの名門への移籍が決まった。 2024.08.21 20:30 Wed
5

タグリアフィコ、移籍金25億円に設定か バルセロナは獲得に難色

アヤックスに所属するアルゼンチン代表DFニコラス・タグリアフィコ(26)の移籍金額が設定されたようだ。スペイン『マルカ』が報じた。 先月末に、スペイン代表DFジョルディ・アルバ(29)との契約を2024年6月末まで延長したことを発表したバルセロナ。不動の左サイドバックの確保に成功し、契約解除金を5億ユーロ(約630億円)に設定したことで当面の不安も無くなった。 しかし、ジョルディ・アルバの年齢や例年の過密日程を踏まえて、バルセロナは今夏の移籍市場で左サイドバックの補強を標榜。そして、そのうちの候補の1人として挙げられているのがタグリアフィコだ。 母国のバンフィールド、インデペンディエンテでのプレーを経て昨年1月にアヤックスに加入したタグリアフィコは、左足のキック精度と攻撃性能に長けた左サイドバック。今シーズンもここまでの公式戦34試合で5ゴール5アシストを記録しており、アルゼンチン代表においても昨年のロシア・ワールドカップ(W杯)で同国の全4試合に出場し、その後の親善試合でも主将を務めている。 今回の報道によれば、タグリアフィコの移籍金が恐らく2000万ユーロ(約25億2000万円)に設定されたとのこと。しかし、バルセロナはあくまでジョルディ・アルバのバックアップとしての役割を求めており、この金額に難色を示しているようだ。とはいえ、アーセナルやアトレティコ・マドリーからの関心も以前に伝えられており、去就が見守られる選手の1人となっている。 2019.03.22 09:10 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly