バレンシア、ゲデスのスーペルゴラッソでアスレティック退け3季ぶりの決勝進出!《コパ・デル・レイ》
2022.03.03 07:35 Thu
コパ・デル・レイ準決勝2ndレグ、バレンシアvsアスレティック・ビルバオが2日にメスタージャで行われ、ホームのバレンシアが1-0で勝利した。この結果、2戦合計2-1としたバレンシアの決勝進出が決定した。
先月10日に行われた1stレグはホームのアスレティックがラウール・ガルシアのゴールで先制も、マキシ・ゴメスの退場という逆境を撥ね退けたバレンシアがウーゴ・ドゥロのゴールで追いつき1-1のドローに終わった。
優勝した2018-19シーズン以来の決勝進出を目指すバレンシアは、先週末に行われたマジョルカ戦を1-0で競り勝ち、ラ・リーガ8試合ぶりの白星を奪取。良い形で今回のホームゲームを迎えた。
一方、3シーズン連続のファイナル進出を目指すアスレティックは、先週末のバルセロナ戦で0-4の完敗。ただ、ムニアインやベレンゲルら多くの主力を温存しており、フレッシュな状態で敵地に乗り込んだ。
試合前のチームバス入場の段階から情熱溢れるメスタージャで幕を開けたファイナル進出を懸けた運命の2ndレグは、立ち上がりから球際でバチバチとやり合う激しい展開に。
中盤での潰し合いが目立つ中、前半半ば過ぎにはバレンシアにアクシデント発生。負傷したガヤがプレー続行不可能となり、ラトがスクランブル投入された。
頼れるカピタンの負傷交代によってやや動揺が見受けられるホームチームに対して、アスレティックがこの試合最初のビッグチャンスを迎える。41分、ムニアインからの絶妙なスルーパスに反応したイニャキ・ウィリアムズがボックス内に抜け出す。だが、ややボールコントロールにもたついてDF2枚に囲まれかけた中、何とか左足に持ち替えて放ったシュートはGKママルダシュビリの勇敢な飛び出しに阻まれた。
すると、ピンチの後にチャンスあり。この直後に今度はバレンシアに決定機が訪れる。43分、相手陣内右サイドで得たFKの場面でソレールがゴール前に入れたボールが撥ね返されると、ペナルティアーク手前でクリアボールを回収したゴンサロ・ゲデスが右に短く持ち出して右足を強振。この鋭いミドルシュートがゴール右隅を射抜き、ポルトガル代表FWのスーペル・ゴラッソでホームチームが均衡を破った。
さらに、畳みかけるホームチームは前半終了間際にも、得意のロングカウンターから左サイドを突破したブライアン・ヒルからのクロスをボックス右で拾ったソレールが強烈なシュート。だが、相手DFにディフレクトしたボールはGKアギレサバラのファインセーブに阻まれた。
バレンシアが2戦合計スコアで優位に立った中、運命の2ndレグは後半に突入。ビハインドを追うアウェイチームが積極的な入りを見せるが、バレンシアの[5-4-1]のコンパクトな守備ブロックを崩し切れない。
何とか早い時間帯に追いつきたいアスレティックは切り札のサンセト、ニコ・ウィリアムズをピッチに送り出して、より前がかる。70分にはボックス内でムニアインに絶好機が訪れるが、ボックス左でフリーで放った右足のシュートは枠を捉え切れず。
試合終盤にかけても白熱の攻防が続くが、互いに相手の強度の高い守備を前になかなか決定機まで持ち込むことができない。バレンシアのカウンターを水際で防ぎ何とか同点のチャンスを窺うアスレティックは、後半アディショナルタイムのセットプレーでこぼれ球に反応したユーリに最後のチャンスが訪れたが、左足のシュートは枠の左に外れ万事休す。
そして、難敵アスレティックの3シーズン連続のファイナル進出を阻んだバレンシアが、3シーズンぶりの決勝進出。決勝では翌日に試合を行うベティスvsラージョの勝者と対戦することになる。
先月10日に行われた1stレグはホームのアスレティックがラウール・ガルシアのゴールで先制も、マキシ・ゴメスの退場という逆境を撥ね退けたバレンシアがウーゴ・ドゥロのゴールで追いつき1-1のドローに終わった。
優勝した2018-19シーズン以来の決勝進出を目指すバレンシアは、先週末に行われたマジョルカ戦を1-0で競り勝ち、ラ・リーガ8試合ぶりの白星を奪取。良い形で今回のホームゲームを迎えた。
試合前のチームバス入場の段階から情熱溢れるメスタージャで幕を開けたファイナル進出を懸けた運命の2ndレグは、立ち上がりから球際でバチバチとやり合う激しい展開に。
しかし、拮抗した1stレグを踏襲するように互いに攻撃の局面ではあまりリスクを背負わず、ロングボールやカウンター主体の攻防が続く。
中盤での潰し合いが目立つ中、前半半ば過ぎにはバレンシアにアクシデント発生。負傷したガヤがプレー続行不可能となり、ラトがスクランブル投入された。
頼れるカピタンの負傷交代によってやや動揺が見受けられるホームチームに対して、アスレティックがこの試合最初のビッグチャンスを迎える。41分、ムニアインからの絶妙なスルーパスに反応したイニャキ・ウィリアムズがボックス内に抜け出す。だが、ややボールコントロールにもたついてDF2枚に囲まれかけた中、何とか左足に持ち替えて放ったシュートはGKママルダシュビリの勇敢な飛び出しに阻まれた。
すると、ピンチの後にチャンスあり。この直後に今度はバレンシアに決定機が訪れる。43分、相手陣内右サイドで得たFKの場面でソレールがゴール前に入れたボールが撥ね返されると、ペナルティアーク手前でクリアボールを回収したゴンサロ・ゲデスが右に短く持ち出して右足を強振。この鋭いミドルシュートがゴール右隅を射抜き、ポルトガル代表FWのスーペル・ゴラッソでホームチームが均衡を破った。
さらに、畳みかけるホームチームは前半終了間際にも、得意のロングカウンターから左サイドを突破したブライアン・ヒルからのクロスをボックス右で拾ったソレールが強烈なシュート。だが、相手DFにディフレクトしたボールはGKアギレサバラのファインセーブに阻まれた。
バレンシアが2戦合計スコアで優位に立った中、運命の2ndレグは後半に突入。ビハインドを追うアウェイチームが積極的な入りを見せるが、バレンシアの[5-4-1]のコンパクトな守備ブロックを崩し切れない。
何とか早い時間帯に追いつきたいアスレティックは切り札のサンセト、ニコ・ウィリアムズをピッチに送り出して、より前がかる。70分にはボックス内でムニアインに絶好機が訪れるが、ボックス左でフリーで放った右足のシュートは枠を捉え切れず。
試合終盤にかけても白熱の攻防が続くが、互いに相手の強度の高い守備を前になかなか決定機まで持ち込むことができない。バレンシアのカウンターを水際で防ぎ何とか同点のチャンスを窺うアスレティックは、後半アディショナルタイムのセットプレーでこぼれ球に反応したユーリに最後のチャンスが訪れたが、左足のシュートは枠の左に外れ万事休す。
そして、難敵アスレティックの3シーズン連続のファイナル進出を阻んだバレンシアが、3シーズンぶりの決勝進出。決勝では翌日に試合を行うベティスvsラージョの勝者と対戦することになる。
バレンシアの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
バレンシアの人気記事ランキング
1
“悪名高きオーナー” ピーター・リム氏にとうとう身内から…バレンシア指揮官「投資がない限り、この現実が続く」
バレンシアの悪名高きオーナー、ピーター・リム氏がとうとう身内から噛み付かれた。スペイン『Relevo』や『ムンド・デポルティボ』などが伝えている。 “バルセロナより美しかった”21世紀初頭の栄華から一転、戦績だけでなく、クラブとしての格も落ちていったバレンシア。 今や残留争いも珍しくなく、中国系シンガポール人の実業家、ピーター・リム氏のオーナー就任後はほとんど投資もなし。主軸選手を格安、またはタダ同然で手放すこともあり、今となっては買収した意図がよくわからない悪政家だ。 そんな氏束ねるバレンシアは17日、ラ・リーガ第1節でバルセロナに1-2と惜敗。試合後、クラブの良い時代を知るルベン・バラハ監督が、とうとうピーター・リム氏に噛み付いた。 「投資がない限り、この現実が続く」 「現時点で、バレンシアの選手たちには、競争のリズムがない。私からすればゲーム展開を変える選択肢がないのだ」 「なぜ投資が不足しているのか、ハッキリわからないので安易に私見を述べるわけにはいかない。ともかく、私にバリエーションをくれ。マーケットはまだ開いているんだ」 バラハ監督はバルセロナ戦先制点のFWウーゴ・ドゥーロから「僕らのネジを締めてくれる存在」と評されるなど、かなり人望の厚そうなレジェンド指揮官。 ジョージア代表GKギオルギ・ママルダシュヴィリを今月中に3500万ユーロ(約56.4億円)以上で売り捌くつもりとされるバレンシア。そうなれば、現場と上層部の対立は一層深刻化か。 2024.08.19 20:30 Mon2
近年低迷目立つバレンシアが会長交代! 筆頭株主の息子、キアット・リム氏が就任
バレンシアは3日、キアット・リム氏(31)が新会長に就任することを発表した。3月5日に正式に就任することとなる。 キアット・リム氏は、バレンシアの筆頭株主であるピーター・リム氏の息子。2022年からクラブのディレクターを務めていた。 クラブの会長はレイフーン・チャン女史が2期3年間務めていたが、キアット・リム氏が引き継ぐこととなる。 バレンシアはピーター・リム氏の杜撰な経営問題があり、近年は大きく低迷。ただ、クラブを売却する気はなく、息子に託していくことになった。 クラブは声明で「彼の任命は、クラブに対する確固とした長期的なコミットメントを示すものであり、クラブの安定性と将来に向けた堅実なプロジェクトの構築に対するコミットメントを強化するものです」としている。 また、これまで会長を務めたレイフーン・チャン氏もコメントしている。 「当社の筆頭株主の息子であるキアット・リム氏にバトンを渡すことができてうれしく思います。この任命は、クラブとその将来に対するクラブの継続的な取り組みを明確に示すものです」 「また、私がこの役職に就いている間、サポートをしてくださったファンやクラブ関係者の皆様に心から感謝の意を表したいと思います」 <span class="paragraph-title">【写真】バレンシアの新会長に就任するキアット・リム氏</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr">COMUNICADO OFICIAL: KIAT LIM, NUEVO PRESIDENTE DEL VALENCIA CF</p>— Valencia CF (@valenciacf) <a href="https://twitter.com/valenciacf/status/1896558908849926653?ref_src=twsrc%5Etfw">March 3, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.03 23:45 Mon3
バレンシアがバレネチェアを獲得…今夏ユーベからアストン・ビラに完全移籍
バレンシアは30日、アストン・ビラからアルゼンチン人MFエンソ・バレネチェア(23)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 母国のニューウェルズ・オールドボーイズの下部組織出身のバレネチェアは、2019年に加入したスイスのシオンでヨーロッパでのキャリアをスタート。その後、2020年1月にユベントスNext Gen(U-23チーム)に加入。セリエCに所属するクラブで主力を担うと、2022年11月に行われたパリ・サンジェルマン戦でユベントスでのファーストチームデビューを飾った。 ダイナミックなセントラルMFは昨シーズンにレンタル先のフロジノーネでセリエA36試合に出場し、今シーズンはユベントスのファーストチームでの活躍も期待されたが、ブラジル代表MFドウグラス・ルイスの獲得オペレーションに際してU-21イングランド代表MFサミュエル・イリング・ジュニア(20)と共にアストン・ビラへ完全移籍していた。 そして、今シーズンはバレンシアの地で研鑽を積むことになった。 2024.08.30 23:31 Fri4
アーセナル、ムスタフィ獲得を正式発表! 移籍金は推定46億円!
▽アーセナルは30日、バレンシアからドイツ代表DFシュコドラン・ムスタフィ(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。現時点で契約期間などの詳細は明かされていない。なお、イギリス『BBC』の伝えるところによれば、移籍金は3500万ポンド(約46億3000万円)となったようだ。 ▽今夏の移籍市場でワールドクラスのセンターバック獲得を目指していたアーセナルは、バレンシアとドイツ代表で活躍する24歳のセンターバックの獲得に成功した。 ▽アーセナルを率いるアーセン・ヴェンゲル監督は、待望のセンターバック獲得に関して同クラブの公式サイトで以下のように語っている。 「彼は適切な年齢だ。そして、これまで良い経験を積んできた。同様に非常に集中力を持ち、ボールをうまく扱えるプレーヤーだ。我々は非常に素晴らしい即戦力を確保したと共に、将来に向けた補強を行うことができた」 ▽ドイツ出身ながらエバートンでプロキャリアをスタートしたムスタフィは、2009-10シーズンのヨーロッパリーグでトップチームデビュー。だが、プレミアリーグでの出場機会がないまま、2012年にサンプドリアに完全移籍した。 ▽それでも、サンプドリア在籍3年目にセンターバックのレギュラーを掴んだ同選手は、2014年にドイツのフル代表にサプライズ選出。ブラジル・ワールドカップのメンバーにも選出され、ワールドカップ王者に輝いた。その後、移籍したバレンシアで2シーズンに渡ってレギュラーを務め、先日のユーロ2016でもプレーしていた。 2016.08.31 05:02 Wed5