アル・ラーヤンがローラン・ブラン監督解任…ハメスら補強も今季12チーム中9位に低迷

2022.02.13 21:37 Sun
Getty Images
カタールのアル・ラーヤンは13日、ローラン・ブラン監督(56)の解任を発表した。

2020年12月にアル・ラーヤンの新指揮官に就任したブラン監督は、ここまで51試合の指揮を執り、19勝9分け23敗の戦績だった。今シーズンはコロンビア代表MFハメス・ロドリゲス、元フランス代表MFスティーヴン・エンゾンジらを補強したものの、カタール・スーパーリーグで12チーム中9位に低迷していた。

なお、後任には直近までU-23カタール代表を指揮していたチリ人指揮官のニコラス・コルドバ氏(43)が就任している。
現役時代にバルセロナやマルセイユ、インテル、マンチェスター・ユナイテッドで活躍したブラン監督はボルドー、フランス代表の指揮官を経て2013年にパリ・サンジェルマン(PSG)の指揮官に就任。2年連続国内3冠に導いたものの、チャンピオンズリーグ(CL)での成績不振が影響し、2016年に辞任。以降はフリーの状態が続いていた。

ローラン・ブランの関連記事

15日、サウジ・プロ・リーグ第32節が行われ、アル・イテハドが2年ぶり10度目の優勝を果たした。 アル・ライードとアウェイで対戦したアル・イテハドは、先制を許すも、ステーフェン・ベルフワインのゴールで追いつくと、ダニーロ・ペレイラのゴールで逆転に成功する。 さらに後半早々にはアブドゥルラフマン・アル=アブド 2025.05.16 22:10 Fri
サウジ・プロ・リーグのアル・イテハドは30日、バルセロナのスペイン人MFウナイ・エルナンデス(20)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約の詳細は明かされていないが、 サウジアラビア『Al Riyadiah』によると、3年契約を締結し、2年間の延長オプションがついているとのこと。移籍金は総額500万ユーロ(約 2025.01.31 16:50 Fri
アル・イテハドの元フランス代表FWカリム・ベンゼマ(36)は現役引退を視野に入れ始めたようだ。スペイン『Relevo』が報じた。 14シーズン在籍したレアル・マドリーを2023年6月に退団し、サウジアラビアのアル・イテハドへ移ったベンゼマ。加入1年目は指揮官との対立や練習欠席などが取り沙汰されたが、ローラン・ブラ 2024.12.16 23:40 Mon
アル・イテハドのローラン・ブラン監督いわく、王者アル・ヒラルの覇権を脅かすことは極めて難しいという。サウジアラビア『サウジ・ガゼット』が伝える。 2023年夏の移籍市場を境に加速した、サウジ・プロフェッショナルリーグ(サウジアラビア1部)によるトッププレーヤー乱獲。 脂が乗った年齢の欧州トッププレーヤーも続 2024.09.24 14:05 Tue
今夏、アヤックスからアル・イテハドへと完全移籍したオランダ代表FWステーフェン・ベルフワイン(26)だが、自身の移籍にケチをつけたロナルド・クーマン監督へ反撃した。 ベルフワインは2日、アヤックスから2100万ユーロ(約33億4000万円)でアル・イテハドに完全移籍。ローラン・ブラン監督の下、FWカリム・ベンゼマ 2024.09.06 21:58 Fri

記事をさがす

ローラン・ブランの人気記事ランキング

1

バルサ下部組織の20歳MFウナイ・エルナンデスがサウジアラビアのアル・イテハドに完全移籍!

サウジ・プロ・リーグのアル・イテハドは30日、バルセロナのスペイン人MFウナイ・エルナンデス(20)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約の詳細は明かされていないが、 サウジアラビア『Al Riyadiah』によると、3年契約を締結し、2年間の延長オプションがついているとのこと。移籍金は総額500万ユーロ(約8億円)になり、450万ユーロが先に支払われ、50万ユーロは追加で受け取る可能性があるとのことだ。 ジローナのアカデミーで育ったウナイ・エルナンデスは、2022年7月にバルセロナU-19に加入。2023年7月にバルサ・アトレティックに昇格した。 キャプテンも務めるウナイ・エルナンデスは、バルサ・アトレティックで59試合に出場し19ゴール10アシスト。ボランチや左ウイングでプレーしていた。 クラブとの契約は6月末までとなっていた中、若くして新天地にサウジアラビアを選択。チームは現在アル・ヒラルと勝ち点で並ぶ2位につけており、ローラン・ブラン監督の下でリーグ優勝を目指すこととなる。 2025.01.31 16:50 Fri
2

谷口所属のアル・ラーヤン、リヨンMFチアゴ・メンデスの獲得を発表

カタールのアル・ラーヤンが、リヨンに所属するブラジル人MFチアゴ・メンデス(31)の獲得を発表した。契約期間は2025年6月30日までとのこと。 2019年夏にリールから加入したセントラルMFのチアゴ・メンデスは、在籍4年間で公式戦143試合に出場。ピーター・ボス前監督の下ではセンターバックでのプレーが多かったが、昨年10月に就任したローラン・ブラン監督の下では再び中盤で起用され、昨シーズンはリーグ・アン31試合に出場していた。 なお、日本代表DF谷口彰悟が所属するアル・ラーヤンでは、2021年9月の入団からチームの中盤を支えてきた元フランス代表MFスティーブン・エンゾンジ(34)が昨シーズン終了をもって退団しており、その後釜を探していた。 2023.07.08 07:30 Sat
3

ブラン招へいのアル・イテハド、昨夏に続き大型補強画策? 指揮官教え子らが候補

ローラン・ブラン新監督の招へいが決定的となったサウジアラビアのアル・イテハドが、大型補強に向けて動いているようだ。 昨夏、元フランス代表FWカリム・ベンゼマ、フランス代表MFエンゴロ・カンテ、ブラジル代表MFファビーニョらを補強したアル・イテハドだが、ヌーノ・エスピリト・サント、マルセロ・ガジャルドと2人の指揮官の下で戦った昨シーズンはサウジ・プロ・リーグで5位フィニッシュするなど無冠に終わった。 その成績不振に加え、ベンゼマらとの確執が報じられたガジャルド監督を解任したクラブは、ステファノ・ピオリ、クリストフ・ガルティエという2人の指揮官との交渉が難航した中、最終的にブラン氏の招へいを決断した。 そのフランス人指揮官の下で捲土重来を期す新シーズンに向けてクラブは、昨夏同様の積極補強に動いている。 現時点で獲得が決定的となっているのが、ローマのアルジェリア代表MFフセム・アワール(26)だ。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、リヨン時代に指揮官の指導を受けたアワールはすでに個人間でサウジアラビア行きに合意。また、加入1年での放出を考慮していたローマも1500万ユーロ(約26億円)+アドオンという条件でアル・イテハドと合意に近づいているという。 同じく実現度が高そうなのは、マンチェスター・ユナイテッドのブラジル代表MFカゼミロ(32)。今夏のユナイテッド退団が決定的とみられる同選手は予てよりサウジアラビア行きが取り沙汰されており、レアル・マドリーの元同僚ベンゼマ、セレソンの同僚ファビーニョとの再会を受け入れる可能性は高い。 フランス『レキップ』によると、ユナイテッドはカゼミロの今夏退団を容認する構えで、すでに選手サイドはアル・イテハドとの交渉を開始しているという。 現時点で実現性は低いものの、アル・イテハドが前述の2選手以外で獲得を目指しているのは、パリ・サンジェルマン(PSG)のブラジル代表DFマルキーニョス(30)と、アストン・ビラのフランス代表FWムサ・ディアビ(25)だ。 『レキップ』によると、ブラン氏のPSG時代の教え子であるマルキーニョスに関して、PSGは少なくとも残り1年の残留を希望しているものの、選手とサウジアラビアのクラブの間で交渉が行われているとしている。 一方、フランス『フット・メルカート』によると、昨夏アル・ナスルの補強候補に挙がっていながらも、レバークーゼンからアストン・ビラに移籍したディアビに対して、アル・イテハドは強い関心を示しているという。そして、ベンゼマとカンテ、新指揮官のフレンチコネクションを利用して説得を目指すことになるようだ。 2024.07.12 18:25 Fri
4

“36歳を喜ばせようと躍起に” フランス化進むアル・イテハド「ベンゼマに100%服従」

アル・イテハドが元フランス代表FWカリム・ベンゼマ(36)ありきのクラブとなっている。スペイン『Relevo』が伝えている。 他のサウジアラビア勢と同様、昨夏からスター選手乱獲を始めたアル・イテハド。ベンゼマを筆頭に、ベンゼマと同じくムスリムでフランス代表のエンゴロ・カンテ、ブラジル代表のファビーニョと、CL優勝経験者を多数獲得した。 しかし、目玉補強だったベンゼマは新天地に馴染めず。指揮官との対立に始まり、チーム練習を”サボった”こともあったとされる。 サウジでクリスティアーノ・ロナウド(アル・ナスル)に次ぐ年収、およそ1億ユーロ(約172億円)を稼いでいても退団の意向が強いようで、これらが報じられるようになって久しいが、気持ちに変化なし。 現在アル・イテハドはスペイン合宿中。ベンゼマはレアル・マドリー時代の関係者と再会し、「マドリードが恋しい」「ジッダでの生活に辟易している」と漏らしたそうだ。 しかし、クラブ側は今なおモチベーションの低い36歳ベンゼマを“喜ばせよう”と躍起に。 手始めに、フランス代表指揮官として若き日のベンゼマをエースに据えたローラン・ブラン氏を新監督に招聘。また、ベンゼマと同じアルジェリア系にして、故郷リヨンの後輩であるフセム・アワール(※)の獲得が近いとされる。 (※)2020年にフランス代表デビューも、昨年からアルジェリア代表に鞍替え 他にもアストン・ビラからフランス代表MFムサ・ディアビの獲得に近いとされ、アル・イテハドは「全てはベンゼマのために」と言わんばかりにフランス国民をかき集めている格好だ。 23-24シーズンは優勝したアル・ヒラルと勝ち点「42」差の5位に沈んだアル・イテハド。『Relevo』は同クラブについて「カリム・ベンゼマに100%服従した」と皮肉を込める。 2024.07.16 14:25 Tue
5

C・ロナウドとの不仲も伝えられるマネがライバルのアル・イテハド移籍か?

アル・ナスルに所属するセネガル代表FWサディオ・マネ(32)だが、サウジアラビアでの挑戦から1年で移籍の可能性があるようだ。 長らくリバプールの攻撃の軸を担い、チャンピオンズリーグやプレミアリーグのタイトルも獲得したマネ。2022年7月にバイエルンへの移籍を果たしたが、なかなか輝きを見せることができず、2023年8月にアル・ナスルへと完全移籍した。 リバプールでは公式戦269試合で120ゴール42アシストを記録したマネだが、アル・ナスルでの1年目は、公式戦46試合で19ゴール11アシスト。ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドら、多くのタレントが揃う中、期待外れのパフォーマンスとなり、多くの批判の対象となっていた。 アル・ナスル自体も大金を投じてスターを集めたが結果は伴わず。さらに、マネはC・ロナウドとの関係に問題を抱えているとされ、両者の間には緊張状態が続いているとされている。 イギリス『Give Me Sport』によれば、そんなマネに目をつけたのが、国内でのライバルであるアル・イテハド。チームのタイトル獲得に向けて、迎え入れたい考えがあるという。 アル・イテハドもアル・ナスル同様に、昨夏の移籍市場で大型補強を敢行。元フランス代表FWカリム・ベンゼマや元ブラジル代表MFファビーニョ、フランス代表MFエンゴロ・カンテらを迎えた。 さらに、今シーズンからは元フランス代表指揮官のローラン・ブラン監督が就任。アストン・ビラからフランス代表FWムサ・ディアビ(25)、ローマからアルジェリア代表MFフセム・アワール(26)を獲得するなど、チームの強化を続けている。 サウジアラビアの移籍市場はヨーロッパよりも長く、10月6日まで開いている状況。シーズン開幕が近づく中、マネの行き先はどうなるのか注目だ。 2024.08.21 11:55 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly