J1復帰目指す徳島に援軍! プレーヤーファーストの移動着を新たに採用、「NALUTO TRUNKS」が提供
2022.02.06 21:19 Sun
徳島ヴォルティスは6日、2022シーズンのトップチームの選手やスタッフらの移動着を発表した。徳島は、これまでトップチームの監督、選手、スタッフが公共交通機関利用の際を使用して移動する際には、季節を問わずオフィシャルスーツを着用していた。
しかし、ここ数年は猛暑の中での移動が多く、移動時の疲労が選手のパフォーマンスの低下にも繋がりかねないことから、オフィシャルスポンサーの「NALUTO TRUNKS」に、選手の想いを反映させた、プレイヤーファーストの移動着を作成してもらったとのこと。今シーズン、主に夏場の遠征先への移動やクラブ公式イベントの際に、着用するとのことだ。
「NALUTO TRUNKS」は、徳島県鳴門市で1975年に開業した山口縫製を前身に持つ、アパレルブランド。人と人とのつながりを大切にする「Life Is Doughnut」を合い言葉に、サーフパンツをはじめとする鳴門で作られた様々な商品を、全国のセレクトショップなどで展開している。
伸び縮みする難易度の高い生地の縫製には定評があり、代表の山口輝陽志さん率いるスタッフの皆さんが、長く着続けられる商品を丁寧に作り続けてい流。
また、カジュアルスーツにも使われているツイル生地は、微細なシワ加工で風合いを出だしオン・オフ問わず着用可能。着用時のシワや折りジワが付きにくいので、コンパクトに畳めて携帯性が良く、アイロン不要となっている。さらに、様々な気候でも快適に過ごせるよう、汗をかいても肌ざわりがよくインナーを選ばない。洗濯・脱水後に部屋干し3時間で自然乾燥でき、遠征が続いても常に清潔な状態を保てる。毛羽立ちや色褪せしにくいので、シーズンを通して着用可能となっている。
「NALUTO TRUNKS」は今回の移動着の提供についてコメントしている。
「この度は徳島VORTISのオフィシャルスポンサーとして、チームにご協力できることをとても光栄に思っております。以前より選手の皆さんが弊社のトランクスを愛用してくださっていた経緯があり、移動着のご相談をいただいたことがきっかけでした」
「ナルトトランクスは天然素材の風合いを大切にしながらも、スポーツウエアなどに使われる機能素材も積極的に取り入れております。今回は合繊メーカーのNOTO QUALITY(石川県/能登)と共に特別な生地を選定し、“勝ち色”と呼ばれる藍染めにちなんだ濃紺に仕上げ、快適に過ごせるセットアップとトランクスをご提供させていただきました」
「2022シーズンはファンの皆さんと一丸となって、チームの活躍を応援させていただきますのでよろしくお願いします」
しかし、ここ数年は猛暑の中での移動が多く、移動時の疲労が選手のパフォーマンスの低下にも繋がりかねないことから、オフィシャルスポンサーの「NALUTO TRUNKS」に、選手の想いを反映させた、プレイヤーファーストの移動着を作成してもらったとのこと。今シーズン、主に夏場の遠征先への移動やクラブ公式イベントの際に、着用するとのことだ。
伸び縮みする難易度の高い生地の縫製には定評があり、代表の山口輝陽志さん率いるスタッフの皆さんが、長く着続けられる商品を丁寧に作り続けてい流。
今回の移動技の特徴は「シルエットとストレッチ性」、「風合いと携帯性」、「肌ざわり、イージーケア」の3点。セットアップは移動時の負担を軽減するためにゆとりのあるシルエットに。ストレッチ性の高い生地は動きやすくてリラックスでき、長時間の移動でも膝抜けせずストレスを軽減し「シルエットとストレッチ性」を実現している。
また、カジュアルスーツにも使われているツイル生地は、微細なシワ加工で風合いを出だしオン・オフ問わず着用可能。着用時のシワや折りジワが付きにくいので、コンパクトに畳めて携帯性が良く、アイロン不要となっている。さらに、様々な気候でも快適に過ごせるよう、汗をかいても肌ざわりがよくインナーを選ばない。洗濯・脱水後に部屋干し3時間で自然乾燥でき、遠征が続いても常に清潔な状態を保てる。毛羽立ちや色褪せしにくいので、シーズンを通して着用可能となっている。
「NALUTO TRUNKS」は今回の移動着の提供についてコメントしている。
「この度は徳島VORTISのオフィシャルスポンサーとして、チームにご協力できることをとても光栄に思っております。以前より選手の皆さんが弊社のトランクスを愛用してくださっていた経緯があり、移動着のご相談をいただいたことがきっかけでした」
「ナルトトランクスは天然素材の風合いを大切にしながらも、スポーツウエアなどに使われる機能素材も積極的に取り入れております。今回は合繊メーカーのNOTO QUALITY(石川県/能登)と共に特別な生地を選定し、“勝ち色”と呼ばれる藍染めにちなんだ濃紺に仕上げ、快適に過ごせるセットアップとトランクスをご提供させていただきました」
「2022シーズンはファンの皆さんと一丸となって、チームの活躍を応援させていただきますのでよろしくお願いします」
1
2
徳島ヴォルティスの関連記事
29日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。
【熊本vs千葉】敵地で1点が奪えず首位千葉の連勝がストップ…
4連勝で首位を快走するジェフユナイテッド千葉(勝ち点30)は、前節の藤枝MYFC戦で4試合ぶりの白星を飾った11位ロアッソ熊本(勝ち点15)と対戦し、0-0の引き分けに終わった。
2025.04.29 18:50 Tue
J2の関連記事
|
|
徳島ヴォルティスの人気記事ランキング
1
徳島が2週連続のサポーターの問題行為を謝罪、オリベイラを偲ぶ湘南のセレモニー中に「湘南ありがとう」連発
徳島ヴォルティスは29日、湘南ベルマーレ戦でのサポーターの行動に関して謝罪した。 問題が起きたのは27日に行われた明治安田生命J1リーグ第37節の湘南ベルマーレvs徳島ヴォルティスの一戦。この試合では、23日に急逝した湘南のMFオリベイラ(23)を追悼するセレモニーがピッチで行われた。 突然の訃報に湘南の選手やスタッフら関係者が悲しみ、その他のサッカーファンも悲しみがある中、試合前には黙祷。その後の試合では、残留を争うライバル同士の対戦は0-1で徳島が勝利。残留争いは最終節までもつれることとなった。 試合後、湘南のホーム最終ゲームということもあり試合後にセレモニーが実施。キャプテンのDF岡本拓也がオリベイラの死を悼むスピーチとともに、ファン・サポーターへの挨拶がおこなわれていた。 その後、山口智監督が挨拶。静まり返ったスタジアムで、言葉に耳が傾けられる中、徳島サポーターから「湘南ありがとう。湘南バイバーイ」という声が聞こえる、あり得ない事態が起きていた。 このシーンはDAZNでも中継され、SNSでも問題行動が大きな話題に。そんな中、徳島は29日に岸田一宏 代表取締役社長名義で謝罪文を掲載した。 「このたび、11月27日(土)明治安田生命J1リーグ 第37節 湘南ベルマーレ戦(レモンガススタジアム平塚)において、湘南ベルマーレ様の厳粛なセレモニー中に、徳島ヴォルティスサポーターによる「Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」に抵触するとともに、あまりにも敬意を欠いた不適切な発言がありました」 「この事象により、スタジアムでセレモニーに参加されていた湘南ベルマーレのファン・サポーターの皆さま、株式会社湘南ベルマーレ様、関係者の皆さまをはじめ、湘南ベルマーレに関わる全ての皆さまに不快な思いをさせ、多大なるご迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げます」 「本事象は、クラブとして見過ごすことの出来ない行為であり、現在、行為者の特定をおこなっております。特定された行為者に対しては、厳正な対応をおこないます。今後の状況については、対応を決定しだいご報告いたします」 「改めまして、今回の事象により多くの皆さまに、多大なるご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」 なお、徳島サポーターは1週間前に行われたアウェイでのFC東京戦で“ブーイング"を行うガイドライン違反を犯しており、2週続けての問題行動に。今回はガイドラインを破るだけでなく、モラルも欠いた行動だけに、クラブとしての対応の甘さも問題視されている。 <span class="paragraph-title">【動画】試合後のセレモニーで岡本拓也がオリベイラを追悼</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="SwYesnVEtco";var video_start = 383;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2021.11.29 20:22 Mon2
金沢に途中加入のMF西谷和希が契約更新、4月に徳島と契約解除「なんとしても優勝して監督を胴上げしたい」
ツエーゲン金沢は24日、MF西谷和希(31)の契約更新を発表した。 西谷は栃木県出身で、流通経済大学から2016年に栃木SCに加入。2020年に徳島ヴォルティスへ完全移籍した。 徳島で5年目となった2024シーズンだが、明治安田J2リーグの第3節以降はメンバー外が続き、4月に双方合意で契約解除。7月には双子の兄のMF西谷優希もいる金沢への加入が決まった。 金沢入り後は主力を担い、J3で18試合2得点を記録。2シーズン目を迎えることになった西谷は、クラブを通じてコメントしている。 「2025シーズンもツエーゲン金沢でプレーさせていただくことになりました。今シーズン凄く苦しんでいた僕に手を差し伸べてくれた伊藤彰監督、そしてそんな僕を暖かく迎え入れてくださったファンサポーターの皆様に凄く感謝しています」 「僕は伊藤彰監督とサッカーがしたくて金沢に来ました。なんとしても優勝して監督を胴上げしたいと思います。 そのために自分の持っている力を出し尽くして、持っていない力を努力で補い優勝するために全てをかけて闘いたいと思います」 「結果を残すことがクラブ、ファン・サポーターの方々への恩返しになると思っています。美しく熱く闘います。来シーズンも素晴らしい応援をよろしくお願いします」 2024.12.24 14:57 Tue3
「奥様めちゃキレイ」「どこで知り合うんだろう」徳島FW一美和成の200試合達成セレモニーが大反響! 奥様に視線が集中「お綺麗ですね」
徳島ヴォルティスのFW一美和成のJリーグ通算200試合達成セレモニーの動画が話題を呼んでいる。 大津高校から2016年にガンバ大阪へと入団した一美は、U-23チームでプレーし、高卒ルーキーながら明治安田生命J3リーグ開幕戦で先発デビューを果たした。 プロ入り2年間はトップチームでの出番はなかったが、3年目の2018年にJ1デビュー。2019年は京都サンガF.C.へと育成型期限付き移籍するとレギュラーとして活躍し、J2で36試合17得点を記録する。 2020年は横浜FCへと期限付き移籍。J1の舞台で31試合4得点を記録すると、2021年にG大阪へと復帰。しかし、シーズン途中の8月に徳島へと完全移籍していた。 G大阪U-23でJ3時代に多くの試合に出場したこともあり、J1、J2、J3合計で200試合出場を達成した。 Jリーグ公式ツイッターが一美のセレモニー動画を投稿。ファンが注目したのは、花束を私に来た奥様だった。 これには「奥様キレイだわ!!」、「奥さんお綺麗ですね」、「美人な奥さま」、「奥様めちゃキレイ」、「こんな美人の奥さんとどこで知り合うんだろう」、「奥さんかっわえ」、「奥さんが良い」、「眉毛の強さ似すぎじゃない??」と、珍しくお目にかかる奥様に注目が集まった。 一美は横浜FC時代の2020年に奥様との入籍を発表していた。 <span class="paragraph-title">【写真】お互いに照れてる感じも良い!? 視線を集めた一美の奥様がセレモニーに登場</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/1110Kazunari?ref_src=twsrc%5Etfw">@1110Kazunari</a><a href="https://twitter.com/vortis_pr?ref_src=twsrc%5Etfw">@vortis_pr</a> <a href="https://t.co/YrqFWQvGH2">pic.twitter.com/YrqFWQvGH2</a></p>— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) <a href="https://twitter.com/J_League/status/1574337991887052800?ref_src=twsrc%5Etfw">September 26, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> ※動画再生はツイッターに遷移します 2022.09.29 22:17 Thu4
徳島、37歳主将の石井秀典が契約更新! 来季意気込みとともに第四子誕生も明らかに
徳島ヴォルティスは1日、DF石井秀典(37)と2023シーズンの契約を更新した旨を発表した。 石井は市立船橋高校、明治大学、モンテディオ山形ときて、2015年から徳島でプレー。チーム最年長で迎えた今季はキャプテンを任されながら、明治安田生命J2リーグ4試合、Jリーグカップ2試合の出場に終わったが、9シーズン目を迎える運びとなった。 契約更新を受け、クラブ公式サイトを通じて、私生活で第四子の誕生を明かしつつ、今季を振り返り、来季に決意を新たにした。 「2023シーズンも徳島ヴォルティスでフットボールできることを大変嬉しく思います。本当にありがとうございます。今シーズンは、チームの目標であるJ1復帰を成し遂げることができず、個人としても怪我が多く、悔しく苦しいシーズンでした。しかし、チーム力は個人のレベルアップも含め、かなり上がったと実感しています。ピッチでの悔しさ苦しさはピッチで必ず返します。このオフシーズンで自分の体と心と向き合い来シーズンに向けて準備します」 「私事になりますが、第四子が誕生いたしました。出産を頑張ってくれた妻、いろいろと我慢させてしまった子どもたち、元気に産まれてきてくれたベビーに感謝の気持ちでいっぱいです。改めて多くの方に支えられて家族が成り立っていることを実感しました。愛する徳島のため、愛する家族のため、そしてこの恩を返すためにも、来シーズンは新たなスタートとはなりますが、サッカー人生を懸けて全力でJ1復帰を目指して戦います。最後までアツく一緒に戦いましょう。よろしくお願いします」 2022.12.01 18:15 Thu5

