フランクフルト、アミン・ユネスの退団を発表…レンタル期間前倒しでナポリへ復帰
2022.01.19 15:45 Wed
フランクフルトは18日、ドイツ代表MFアミン・ユネス(28)がナポリへ復帰することを発表した。
ボルシアMGの下部組織出身のユネスは、2011-12シーズンにトップチームデビューし、その後は2015年にアヤックス、ナポリには2018年にフリートランスファーで加入した。だが、度重なるケガの影響などもあり、在籍2年間で公式戦27試合の出場に留まると、2020年夏に買い取りオプション付きの2年契約でフランクフルトにレンタル移籍することに。
加入1年目はブンデスリーガで26試合3ゴール3アシストと、ハイパフォーマンスを見せる時期もあったが、シーズン終盤はケガで下降路線に。さらに、昨夏には給与アップを求めたとして、クラブとの関係が悪化。サウジアラビアへの移籍の噂もあった中で迎えた今季は、8月初旬に行われたDFBポカール1回戦での37分の出場以降、ベンチ入りすらできない状況が続いていた。
今冬も引き続きサウジアラビア行きの可能性は取り沙汰されていたが、ひとまず所属元のナポリに戻ることに。ドイツ方面の情報ではアル・イテファクへの移籍が濃厚のようだ。
ボルシアMGの下部組織出身のユネスは、2011-12シーズンにトップチームデビューし、その後は2015年にアヤックス、ナポリには2018年にフリートランスファーで加入した。だが、度重なるケガの影響などもあり、在籍2年間で公式戦27試合の出場に留まると、2020年夏に買い取りオプション付きの2年契約でフランクフルトにレンタル移籍することに。
加入1年目はブンデスリーガで26試合3ゴール3アシストと、ハイパフォーマンスを見せる時期もあったが、シーズン終盤はケガで下降路線に。さらに、昨夏には給与アップを求めたとして、クラブとの関係が悪化。サウジアラビアへの移籍の噂もあった中で迎えた今季は、8月初旬に行われたDFBポカール1回戦での37分の出場以降、ベンチ入りすらできない状況が続いていた。
アミン・ユネスの関連記事
フランクフルトの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
アミン・ユネスの人気記事ランキング
1
フランクフルト、ナポリから元ドイツ代表MFアミン・ユネスを獲得!
フランクフルトは3日、ナポリから元ドイツ代表MFアミン・ユネス(27)を買い取りオプション付きの2年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 フランクフルトでスポーツ・ディレクター(SD)を務めるフレディ・ボビッチ氏は、チームの攻撃に推進力と創造性を与える元ドイツ代表MFの獲得に満足感を示している。 「彼のスピードと攻撃的なクオリティーは、我々のゲームをより予測不可能なものにしてくれるはずだ。ここフランクフルトで、アミンは最高の状態に戻り、我々をさらに助けてくれるだろう。我々は彼がそうなることを確信している」 「アミンがこのような時期にアイントラハトに来てくれたことは、彼がアイントラハトを愛していることを示している。また、この移籍を実現する上で尽力してくれたアウレリオ・デ・ラウレンティス会長には格別の感謝の意を表したい」 ボルシアMGの下部組織出身のユネスは、2011-12シーズンにトップチームデビュー。その後、2015年夏にアヤックスへ完全移籍。アヤックスでは加入後2年間は左右のウイングを主戦場に主力として活躍も、3年目に出場機会を減らした。 その影響もあって2018年夏にフリートランスファーでナポリに加入。だが、度重なるケガの影響などもあり、在籍2年間で公式戦27試合の出場に留まった。 なお、ドイツ代表では通算5試合2ゴールを記録しており、2017年のFIFAコンフェデレーションズカップでは優勝メンバーに名を連ねていた。 基本的にはウイングを主戦場とするユネスは、負傷離脱中のセルビア代表MF フィリップ・コスティッチの務めていた左ウイングバックでの起用が見込まれるが、セカンドトップでもプレー可能なため、MF鎌田大地とトップ下のポジションを争うか、2シャドーの一角で共演する可能性もあるはずだ。 2020.10.04 02:10 Sunフランクフルトの人気記事ランキング
1
「ほんまに結果しか残さんな」堂安律が両サイドからのクロスで2アシスト「精密なクロス」「日本代表は堂安を中心にチーム作りすべき」
【ブンデスリーガ】ボルシアMG 4-6 フランクフルト(日本時間9月28日/ボルシア・パルク) <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">堂安律がボルシアMG戦で2アシスト!今季5試合で5ゴールに直接関与しています (2得点3アシスト) <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ブンデスリーガ</a> <a href="https://t.co/tt65129jse">pic.twitter.com/tt65129jse</a></p>— ブンデスリーガ 日本語版 (@Bundesliga_JP) <a href="https://twitter.com/Bundesliga_JP/status/1972651584002638306?ref_src=twsrc%5Etfw">September 29, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 日本代表のMF堂安律が、前半だけで2アシストを記録。サイドからの高精度クロスに、ファンが興奮している。 ブンデスリーガ第5節でボルシアMGとフランクフルトが対戦。右サイドで先発した堂安が、圧巻のチャンスメイク力を見せる。 15分、右サイドからのFKを一度は相手に跳ね返されるも、こぼれ球を左足で合わせてシュート性のクロスをゴール前に送ると、FWアンスガー・クナウフがダイレクトでネットを揺らした。 39分には中央から左サイドに展開し、そのままインナーラップでペナルティーエリアの左に抜け出していく。この動きでスルーパスを引き出し、ワンタッチでグラウンダーのクロスを供給。相手DFがブロックできない絶妙なタイミングで流し入れたボールを、FWファレス・シャイビが合わせてゴールが決まった。 試合はフランクフルトが6ー4で勝利。71分までプレーした堂安が2アシストで、リーグ戦3試合ぶりの勝点3獲得に貢献した。 ファンはSNS上で「いいクロスやなあ」「精密なクロスが光ったね」「結局堂安よ」「ワールドカップまで続けて欲しい!」「これマジで5大リーグでの日本人初ダブルダブルあるぞ」「やっぱり日本代表の攻撃陣は鎌田と堂安を中心にチーム作りすべきやな」「ほんま結果しか残さんな堂安」と称賛している。 また、現地メディア『Frankfurter Rundschau』は、「特に序盤は相手にとって、あまりにも活発でエネルギッシュだった。常に一歩先を行き、良いアイデアを持っていた。2アシストを記録したが、自身はゴールを奪えなかった」と評した。 フランクフルトは日本時間10月1日にチャンピオンズリーグ(CL)・リーグフェーズ第2節でアトレティコ・マドリード戦に臨み、10月5日にはブンデスリーガ第6節にてホームでバイエルンと対戦する。 2025.09.30 11:00 Tue2
キャリア原点で輝きを取り戻したハウゲがボデ/グリムト完全移籍!
FKボデ/グリムトは17日、フランクフルトからノルウェー代表MFイェンス・ペッター・ハウゲ(25)を完全移籍で獲得した。契約期間は2028年6月30日までとなる。 ボデ/グリムトへの完全移籍を決断した理由について、ハウゲは公式サイトで以下のように語った。 「何よりもまず、ここが僕のホームタウンなんだ。多くの良き仲間、一緒に育ってきた仲間、アカデミーを通じて同じ道を歩んできた仲間、そしてトップチームでデビューした仲間たちとここでプレーするのは、とても楽しいことだよ」 「ここ数年、クラブがヨーロッパで安定した地位を築き、その道のりをずっと追ってこられたのは本当に素晴らしいことだった。来週にはヨーロッパリーグ、夏にはチャンピオンズリーグのプレーオフと、新しい楽しみがたくさんある。多くの魅力的な経験があり、それは僕にとって大きな刺激で、さらに成長し、新たなステップを踏み出すための一歩でもある」 ハウゲは2020年夏に母国のボデ/グリムトからミランに加入。公式戦26試合で8ゴール3アシストを記録したものの、2020-21シーズン後半戦は出場機会がなく、2021年8月にフランクフルトへ。 その後、ヘントへレンタルを経て、2024年2月にボデ/グリムトへレンタル移籍で復帰。2024シーズンは公式戦44試合に出場し12ゴール11アシストを記録していた。 また、ここでの活躍が評価され、2024年10月に約2年ぶりとなるノルウェー代表に選出された。 2025.01.18 10:20 Sat3
フランクフルト、メインスポンサーのIndeedと2026年まで契約延長
フランクフルトは8日、メインスポンサーのIndeedと2026年6月まで契約延長したことを発表した。 フランクフルトは2017年夏からIndeedをメインスポンサーとし、今回の契約が3度目。約10年にわたってフランクフルトのメインスポンサーとなることが決定した格好だ。 Indeedがメインスポンサーとなって以降、フランクフルトは躍進を遂げ、2018年にはDFBポカール優勝、2019年にはヨーロッパリーグ(EL)でベスト4、そして昨季はEL優勝を果たしている。 日本でもCMでお馴染みのIndeedは世界最大級の求人サイトを運営している。 2022.11.08 22:40 Tue4
フランクフルトが18歳逸材ジャン・ウズンを獲得! 昨季ドイツ2部で16ゴール
フランクフルトは2日、ニュルンベルクからトルコ代表FWジャン・ウズン(18)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2029年6月30日までの5年となる。 なお、ドイツ『スカイ』によると、フランクフルトは移籍金1100万ユーロ(約19億円)を支払うことになる。また、ニュルンベルクはアドオン300万ユーロ(約5億2000万円)+リセール時の移籍金10%の受け取りも契約条項に含めたようだ。 ニュルンベルクからフランクフルトへのステップアップを果たした18歳は「アイントラハト・フランクフルトは僕にとって、そして自分のさらなる成長にとって完璧な場所だ。新しい挑戦を心から楽しみにしているし、アイントラハトのファンに自分自身を紹介できる日が待ち切れないよ」と、新天地での意気込みを語った。 ヤーン・レーゲンスブルク、インゴルシュタットの下部組織を経て2019年にニュルンベルクに加入したウズンは、多才な186cmのアタッカー。センターフォワード、セカンドトップに加え、攻撃的MFでもプレー可能な万能型アタッカーで、元ブラジル代表FWロベルト・フィルミノに近いプレースタイル。 昨シーズンは2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)で30試合に出場し、16ゴール2アシスト。この活躍によってドルトムントやバイエルン、ブライトン、ガラタサライ、セビージャといった国内外の複数クラブの関心を集めていた。 また、ユーロ2024のメンバー入りはならずも、今年3月に行われたハンガリー代表戦でトルコのA代表デビューも果たしている。 2024.07.02 17:05 Tue5