エジプト代表が発表! サラーやエルネニー、トレゼゲらが招集《アフリカ・ネーションズカップ》
2021.12.30 07:01 Thu
エジプトサッカー協会(EFA)は29日、アフリカ・ネーションズカップ(AFCON)に向けたエジプト代表メンバーを発表した。
◆エジプト代表メンバー25名
GK
モハメド・エル・シェナウィ(アル・アハリ)
モハメド・アブ・ガバル(ザマレク)
モハメド・ソブヒ(ファルコ)
マハムード・ガド(ENPPI)
DF
マハムード・ハムディ(ザマレク)
アーメド・ファトゥー(ザマレク)
マハムード・アラー(ザマレク)
アイマン・アシュラフ(アル・アハリ)
アクラム・タウフィーク(アル・アハリ)
モハメド・アブデル・モネーム(フューチャーFC)
オマール・カマル(フューチャーFC)
アーメド・ヘガジ(アル・イテハド/サウジアラビア)
イマム・アシュール(ザマレク)
アーメド・サイード・"ジゾ"(ザマレク)
アブダラー・エル・サイード(ピラミッズ)
ハムディ・ファティ(アル・アハリ)
アムル・エル・スリア(アル・アハリ)
モハナド・ラシーン(エル・ゲイシュ)
モハメド・エルネニー(アーセナル/イングランド)
FW
モハメド・サラー(リバプール/イングランド)
マハムード・トレゼゲ(アストン・ビラ/イングランド)
オマル・マーモウシュ(シュツットガルト/ドイツ)
ムスタファ・モハメド(ガラタサライ/トルコ)
ラマダン・ソブヒ(ピラミッズ)
モハメド・シャリフ(アル・アハリ)
PR
カルロス・ケイロス監督は来年1月9日から2月6日の期間で開催される今大会に向けて25名のメンバーを招集。FWモハメド・サラー(リバプール)やMFマハムード・トレゼゲ(アストン・ビラ)、MFモハメド・エルネニー(アーセナル)、DFアーメド・ヘガジ(アル・イテハド)、GKモハメド・エル・シェナウィ(アル・アハリ)ら主力を順当に選出した。エジプトは、ナイジェリア代表、スーダン代表、ギニアビサウ代表と同じグループDに入っている。 今回発表されたエジプト代表メンバーは以下の通り。GK
モハメド・エル・シェナウィ(アル・アハリ)
モハメド・アブ・ガバル(ザマレク)
モハメド・ソブヒ(ファルコ)
マハムード・ガド(ENPPI)
DF
マハムード・ハムディ(ザマレク)
アーメド・ファトゥー(ザマレク)
マハムード・アラー(ザマレク)
アイマン・アシュラフ(アル・アハリ)
アクラム・タウフィーク(アル・アハリ)
モハメド・アブデル・モネーム(フューチャーFC)
オマール・カマル(フューチャーFC)
アーメド・ヘガジ(アル・イテハド/サウジアラビア)
MF
イマム・アシュール(ザマレク)
アーメド・サイード・"ジゾ"(ザマレク)
アブダラー・エル・サイード(ピラミッズ)
ハムディ・ファティ(アル・アハリ)
アムル・エル・スリア(アル・アハリ)
モハナド・ラシーン(エル・ゲイシュ)
モハメド・エルネニー(アーセナル/イングランド)
FW
モハメド・サラー(リバプール/イングランド)
マハムード・トレゼゲ(アストン・ビラ/イングランド)
オマル・マーモウシュ(シュツットガルト/ドイツ)
ムスタファ・モハメド(ガラタサライ/トルコ)
ラマダン・ソブヒ(ピラミッズ)
モハメド・シャリフ(アル・アハリ)
PR
U-24エジプト代表の関連記事
アフリカ・ネーションズカップの関連記事
|
U-24エジプト代表の人気記事ランキング
1
“エジプトのジダン” アブトレイカ氏、財政支援の疑いでテロリストに指定
▽現役時代にエジプト代表で活躍したモハメド・アブトレイカ氏(38)が、同国政府からテロリストに指定されたようだ。イギリス『BBC』が伝えている。 ▽報道によれば、アブトレイカ氏は同国政府からテロリスト集団として指定される「ムスリム同胞団」に財政支援していた疑いが浮上。正式にテロリストとして指定された場合、渡航禁止令や資産凍結などの制裁の対象となるとのことだ。 ▽“エジプトのジダン”として称されたアブトレイカ氏は、2014年1月に現役引退。過去4度にわたってCWC出場のため、アル・アハリの一員として来日したほか、2012年にはロンドン・オリンピックに臨むU-23エジプト代表にオーバーエイジとして出場していた。 2017.01.19 09:30 Thu2
「本当に集中できない」元審判の家本氏が選手への“レーザー問題”に自身の体験交え言及「試合を打ち切る覚悟だった」
元国際審判員の家本政明氏が、試合中の選手にレーザーポインターが向けられた件について言及した。自身のツイッターで伝えている。 問題が起きたのは、29日に行われたカタール・ワールドカップ(W杯)アフリカ最終予選のセネガルvsエジプトの2ndレグ。2戦合計スコア1-1のイーブンとなった試合は延長戦でも決着がつかず、勝敗はPK戦に委ねられることになった。 だが、このPK戦で問題が発生。エジプトの1人目のキッカーを務めたFWモハメド・サラーに、セネガルサポーターから無数のレーザーが向けられた。 レーザーは試合中に頻繁に選手たちに向けられていたが、サラー1人に向けられたものは相当な数で、動きが止まっていることもあり、顕著に目立つことになった。 結局、サラーのPKは失敗に終わり、エジプトは1-3で敗戦。W杯出場を逃したが、試合後にはエジプトサッカー協会(EFA)が、レーザー照射に加え、試合中に選手が人種差別や脅迫を受けたと主張し、怒りの声明を発表していた。 家本氏は「サラー選手へのレーザーポインタ照射。映像を見て悲しくなりました」とし、「なぜ主審は試合を中断して照射停止を促さなかったのか。選手の安心、安全の確保と試合環境を整える権限を持っているのは主審とマッチコミッショナーです」と主審の対応を疑問視。また、「僕も試合中に照射を受けたことがありますが、本当に試合に集中できません」と自身の体験を交え、レーザー照射の悪質さに言及した。 その上で、「もちろん一番の問題は主審ではなく、レーザーポインタを浴びせ続けた方々だというのは、声を大にするまでもありません。行きすぎた勝利至上主義の弊害です。本当に悲しい出来事です」としている。 その後、ツイッターユーザーからの「試合を中断すべきだったのか」との質問には、「僕が国際審判だった頃、同様の事を何試合か経験しました。その時は試合を中断して選手をベンチ前に引き上げさせて事態を改善するようマッチコミッショナーと運営サイドに働きかけました」と自身の体験を説明。「もし全く改善されないなら、試合を打ち切る覚悟でした。なぜなら、それができるのは主審の決断だけだからです」と主審時代の強い覚悟を口にしている。 PK戦時にはサラーの顔面が緑色に染まるほど膨大な数のレーザーポインターが向けられ、選手の安全にも関わってくるレベルのものであっただけに、今回のセネガルサポーターの行いがどう処分されるのか注目が集まる。 <span class="paragraph-title">【動画】選手も危険だ…サラーの顔面に向けられた無数のレーザーポインター</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="kh-Yg0p_ZuI";var video_start = 220;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.03.31 12:31 Thu3
W杯出場ならずのアルジェリアもFIFAに再試合要請…レフェリングに納得いかず
アルジェリアサッカー連盟(FAF)は3月31日、国際サッカー連盟(FIFA)にカタール・ワールドカップ(W杯)アフリカ予選最終予選の再試合を求めた。 先の代表ウィークでカタールW杯アフリカ予選最終予選のカメルーン代表戦に臨んだアルジェリア代表。敵地での1stレグを1-0で先勝したが、本拠地での2ndレグは0-1で延長戦に持ち込まれ、2戦合計2-2のアウェイゴール差で本大会行きを逃した。 しかし、アルジェリア側は29日の2ndレグで試合を裁いたバカリ・ガッサマ主審のジャッジングに納得がいかないようで、FIFAに再試合を要請。公式サイトで結果を歪めたジャッジとし、再試合を要求した。 「FAFは2022年3月29日にブリダのチャヒド・ムスタファ・チャケル・スタジアムで行われたアルジェリアvsカメルーンの最終予選2ndレグの結果を歪めたスキャンダラスなレフェリングについてFIFAに維持申し立てをする」 「FAFは法的に認められた手段を用いてその権利を回復し、レフェリングの誠実さと公平さが保証された状態で試合を再試行することを望んでいる」 「また、FAFはアルジェリア対カメルーンのレフェリングについて明らかにするべく、FIFA機関による調査の開始を要求している」 なお、カタールW杯アフリカ予選最終予選でセネガル代表の前に本大会行きの道が断たれたエジプト代表も再試合を要請。相手サポーターによるPK戦時のレーザーポインター照射などの攻撃に憤り、不服を申し立てている。 2022.04.01 12:50 Fri4