J3から再出発、松本山雅の新ユニフォームコンセプトは「結集」でクラシックタイプのデザインに
2021.12.17 22:19 Fri
松本山雅FCは17日、新シーズンのユニフォームを発表した。
2021シーズンは明治安田生命J2リーグで最下位となり、新シーズンはJ3からの再出発となる松本。引き続き、アディダス製のユニフォームを着用する。
2022シーズンのオーセンティックユニフォームのコンセプトは、「結集 – KESSHU-」。Jリーグ昇格初年度、2012年のユニフォームカラー「フェアウェイグリーン」を ベースに、山雅に関わる多くの人たちの想いをドット柄のグラデーションで表現。また1stユニフォームでは、ホワイトカラーのパンツを初採用し、伝統的なクラシックタイプのデザインに仕上げました。これまで多くの力が結集し急成長してきた山雅の原点と歴史をもう一度見つめ直し、ひたむきに目標に向かって突き進む決意が込められている。
2ndユニフォームでは、ホワイトをベースカラーに、グリーンのピンストライプを斜めに配置。襟元、肩、袖にはクラブカラーのグリーンを入れてまとめられている。
また、GK1stユニフォームは、ゴールネットからインスパイアされた、オールオーバープリントデザインのブルーラッシュカラーを採用。2ndはレッドとなっている。
2021シーズンは明治安田生命J2リーグで最下位となり、新シーズンはJ3からの再出発となる松本。引き続き、アディダス製のユニフォームを着用する。
2022シーズンのオーセンティックユニフォームのコンセプトは、「結集 – KESSHU-」。Jリーグ昇格初年度、2012年のユニフォームカラー「フェアウェイグリーン」を ベースに、山雅に関わる多くの人たちの想いをドット柄のグラデーションで表現。また1stユニフォームでは、ホワイトカラーのパンツを初採用し、伝統的なクラシックタイプのデザインに仕上げました。これまで多くの力が結集し急成長してきた山雅の原点と歴史をもう一度見つめ直し、ひたむきに目標に向かって突き進む決意が込められている。
1stユニフォームはJリーグ参戦初年度2012年のユニフォームカラー「フェアウェイグリーン」のベースカラーに、満員のアルウィンをダークグリーンで表現。さらにパンツ、3ストライプ、襟元、袖にホワイトカラーを採用し、クラシカルなデザインに仕上っている。
2ndユニフォームでは、ホワイトをベースカラーに、グリーンのピンストライプを斜めに配置。襟元、肩、袖にはクラブカラーのグリーンを入れてまとめられている。
また、GK1stユニフォームは、ゴールネットからインスパイアされた、オールオーバープリントデザインのブルーラッシュカラーを採用。2ndはレッドとなっている。
|
|
1
2
関連ニュース
松本、MFパウリーニョが右ヒザ、MF米原秀亮が左ヒザの内側側副じん帯損傷
松本山雅FCは20日、MFパウリーニョ、MF米原秀亮の負傷を発表した。 パウリーニョは、15日に行われた明治安田生命J3リーグ第9節のAC長野パルセイロ戦で負傷したとのこと。松本市内の病院にて検査を受け右ヒザ内側側副じん帯損傷と診断された。 なお、全治は4週間とのことだ。 また、米原は6日のトレーニング中に負傷。松本市内の病院にて検査を受け、左ヒザ内側側副じん帯損傷と診断されたとのことだ。 こちらは全治まで6週間とのことだ。 パウリーニョは今シーズンの明治安田J3で8試合、米原は5試合に出場していた。 2022.05.20 18:37 Fri広島指揮官スキッベが4月度の月間優秀監督賞に! 「この賞の大半はチームの活躍があってこそ」
Jリーグは17日、4月度の月間優秀監督賞を発表した。 J1リーグからは4月の5試合を3勝2分で乗り切ったサンフレッチェ広島のミヒャエル・スキッベ監督。13試合を消化した現時点で4勝6分け3敗の6位につけている。 初受賞のドイツ人指揮官は「このたび、明治安田生命J1リーグ4月度月間優秀監督賞に選出いただき、ありがとうございます」と喜び、今後に意気込みを語った。 「チームのパフォーマンスの象徴としての受賞であり、この賞の大半はチームの活躍があってこそだと思っています。支えてくれている選手、チームスタッフ、ファン・サポーターに感謝したいです。ただし、戦いはまだまだこれからです。今後もチーム一丸となって戦い、順位を一つでも上げられるように頑張っていきたいと思います」 なお、J2リーグからは4月に5勝を積み上げたベガルタ仙台の原崎政人監督が選ばれ、J3リーグからは3勝1分けの成績を収めた松本山雅FCの名波浩監督が選出。両監督とも初の受賞となる。 2022.05.17 17:45 Tue「年齢というのはただの数字」 J1リーグの4月MVPに京都FWピーター・ウタカが輝く
Jリーグは17日、4月度の明治安田生命JリーグKONAMI月間MVPを発表した。 J1リーグからは京都サンガF.C.のFWピーター・ウタカが選ばれ、4月の5試合で4ゴールをマーク。ここまで鹿島アントラーズのFW上田綺世と並ぶ8ゴールを決め、得点ランキングのトップに立つ。 38歳という年齢を感じさせない活躍で久々のJ1リーグとなるチームを牽引する2016年のJ1得点王は自身初の月間MVP受賞にあたり、喜びの思いとともに決意を新たにしている。 「今回、このような賞を受賞できたことを本当に光栄に思います。この賞は自分だけでは受賞できなかったものでした。コーチングスタッフやチームメイト、ファン・サポーターの皆さま、そして一番は奥さんに感謝したいです」 「皆さんがいたからこそ、受賞できたと思いますので、本当に皆さんのことを誇りに思います。自分にリミットはないということ、年齢というのはただの数字で、自分が何ができるかということを魅せていきたいと思いますので、これからも熱いサポートをよろしくお願いします」 なお、J2リーグからは4月に3ゴールを記録したベガルタ仙台のMF氣田亮真が初受賞。J3リーグからは4ゴールをマークした松本山雅FCのFW横山歩夢がこちらも初受賞を果たしている。 2022.05.17 17:20 Tue