富山が佐々木一輝と田中佑昌の今季退団を発表
2021.12.04 18:43 Sat
カターレ富山は4日、MF佐々木一輝(30)とMF田中佑昌(35)の契約満了による今季の退団を発表した。
2013年に京都産業大学から徳島ヴォルティスに入団してプロキャリアをスタートさせた佐々木は、2017年から富山でプレー。ここまで明治安田J3リーグで通算50試合に出場して9ゴール1アシストを記録していたが、在籍5年目の今季は6試合の出場に留まっている。
田中はアビスパ福岡、ジェフユナイテッド千葉、ヴァンフォーレ甲府を経て2020年に富山に移籍。加入初年度となった昨季はリーグ戦16試合に出場して3ゴール2アシスト、今季は11試合で1ゴールを記録している。
両選手はクラブを通じて別れの言葉を残した。
◆MF佐々木一輝
「昨年のコロナ禍で厳しい状況の中、胸スポンサーに名乗りを上げてくれた株式会社IACの茶山社長をはじめ、数々の企業の皆様。無観客の試合が続く中、画面を通して声援を送ってくれ、有観客の試合には足場の悪い日にもスタジアムに足を運んでくれたファン・サポーターの皆様。ホームの試合の前日には夜遅くまでスタジアムの設営をしてくれたフロント、ボランティアスタッフの皆様」
「名前をあげればキリが無いほどの人たちに支えられ、プレーすることができました。本当にありがとうございました!」
「そして1年目以降、怪我の多かった僕を5年間もチームに居させてくれたチームには本当に感謝しています。だからこそ、在籍している間にJ2に戻りたかった。慣れ親しんだ富山の人たちと、これ以上ない喜びを分かち合いたかった。悔しいの一言です。力になれず申し訳ありませんでした」
「今季は色々思うところはありましたが、それでもやっぱりここが好きだなぁ。と今、改めて感じています」
「目標達成できるよう今後のカターレ富山の躍進を願っております。日曜日のホーム最終戦絶対に勝ちましょう!最後に皆さんに会えるのを楽しみにしています。5年間本当にありがとうございました!」
◆MF田中佑昌
「今シーズン限りでカターレ富山を退団する事になりました。2年間という短い期間でしたがカターレ富山の一員としてみなさんと共に闘えて幸せでした」
「唯一の心残りはカターレ富山をJ2復帰させる事ができなかったのがとても悔しいです。試合にもあまり出れずチームに貢献できなくて申し訳ないです。もっと他に自分がチームの為にできる事があったんじゃないか、若い選手達にもっと色んな事を伝えられたんじゃないかと思ってしまいます」
「家族みんなで応援してくれる方々や選手にいつも美味しいご飯を食べさせてくれるお店の方々など富山に来て素晴らしい人達と出会えてとてもいい経験もさせて頂きました。ありがとうございました」
「来年こそはカターレ富山が必ずJ2復帰できるように応援しています。そしてその為には皆さんのサポートが必要です。来シーズンもカターレ富山で戦う選手達を宜しくお願いします!」
「2年間沢山の熱い声援、応援本当にありがとうございました!」
2013年に京都産業大学から徳島ヴォルティスに入団してプロキャリアをスタートさせた佐々木は、2017年から富山でプレー。ここまで明治安田J3リーグで通算50試合に出場して9ゴール1アシストを記録していたが、在籍5年目の今季は6試合の出場に留まっている。
田中はアビスパ福岡、ジェフユナイテッド千葉、ヴァンフォーレ甲府を経て2020年に富山に移籍。加入初年度となった昨季はリーグ戦16試合に出場して3ゴール2アシスト、今季は11試合で1ゴールを記録している。
◆MF佐々木一輝
「今季限りでチームを退団することになりました。まずは、5年間応援していただきありがとうございました。ここでは語れないほど、色々な事がありました」
「昨年のコロナ禍で厳しい状況の中、胸スポンサーに名乗りを上げてくれた株式会社IACの茶山社長をはじめ、数々の企業の皆様。無観客の試合が続く中、画面を通して声援を送ってくれ、有観客の試合には足場の悪い日にもスタジアムに足を運んでくれたファン・サポーターの皆様。ホームの試合の前日には夜遅くまでスタジアムの設営をしてくれたフロント、ボランティアスタッフの皆様」
「名前をあげればキリが無いほどの人たちに支えられ、プレーすることができました。本当にありがとうございました!」
「そして1年目以降、怪我の多かった僕を5年間もチームに居させてくれたチームには本当に感謝しています。だからこそ、在籍している間にJ2に戻りたかった。慣れ親しんだ富山の人たちと、これ以上ない喜びを分かち合いたかった。悔しいの一言です。力になれず申し訳ありませんでした」
「今季は色々思うところはありましたが、それでもやっぱりここが好きだなぁ。と今、改めて感じています」
「目標達成できるよう今後のカターレ富山の躍進を願っております。日曜日のホーム最終戦絶対に勝ちましょう!最後に皆さんに会えるのを楽しみにしています。5年間本当にありがとうございました!」
◆MF田中佑昌
「今シーズン限りでカターレ富山を退団する事になりました。2年間という短い期間でしたがカターレ富山の一員としてみなさんと共に闘えて幸せでした」
「唯一の心残りはカターレ富山をJ2復帰させる事ができなかったのがとても悔しいです。試合にもあまり出れずチームに貢献できなくて申し訳ないです。もっと他に自分がチームの為にできる事があったんじゃないか、若い選手達にもっと色んな事を伝えられたんじゃないかと思ってしまいます」
「家族みんなで応援してくれる方々や選手にいつも美味しいご飯を食べさせてくれるお店の方々など富山に来て素晴らしい人達と出会えてとてもいい経験もさせて頂きました。ありがとうございました」
「来年こそはカターレ富山が必ずJ2復帰できるように応援しています。そしてその為には皆さんのサポートが必要です。来シーズンもカターレ富山で戦う選手達を宜しくお願いします!」
「2年間沢山の熱い声援、応援本当にありがとうございました!」
佐々木一輝の関連記事

カターレ富山の関連記事
J3の関連記事

記事をさがす
|
カターレ富山の人気記事ランキング

1
富山DF今瀬淳也が昨年12月25日に入籍! 「かねてよりお付き合いしていた女性と入籍致しました」
カターレ富山は8日、所属するDF今瀬淳也(26)が入籍したことを発表した。 クラブの発表によると、今瀬は昨年12月25日に入籍。なお、お相手の情報などは明かされていない。今瀬は、クラブ公式サイトを通じて以下のようにコメントしている。 ◆DF今瀬淳也 「日頃より応援してくださっているファン、サポーターの皆様、いつもありがとうございます。ご報告が遅くなりましたが、この度かねてよりお付き合いしていた女性と入籍致しました。今後は選手としても、1人の人間としても成長出来るように努力していきたいと思います。引き続き応援よろしくお願いします」 今瀬は2015年に水戸ホーリーホックに入団。昨年から期限付き移籍で富山に加わり、明治安田生命J3リーグ24試合1得点をマークした。今シーズンから完全移籍での加入に切り替わっている。 2019.02.08 18:15 Fri2
大崎淳矢が富山を退団…地元でプレーできなかった悔しさ滲ませる「毎日が辛かった」
カターレ富山は4日、MF大崎淳矢(30)が今季限りで退団することを発表した。 サンフレッチェ広島ユース出身の大崎は、2種登録だった2009年にトップチームデビューを果たし、翌年から正式にプロキャリアをスタート。しかし、出場機会に恵まれなかったこともあり、2013年に期限付き移籍で当時J2の徳島に加入すると、主力としてJ1昇格に貢献した。 その後、期限付き移籍期間を含めて5年過ごした徳島を退団し、レノファ山口FCと栃木SCに加入。今季から地元クラブのカターレ富山に加わった。 だが、退団発表の4日現在で一度も出場しておらず、活躍を誓った地元でまさかの境遇に置かれてしまった。大崎はクラブ公式サイトを通じて、その悔しさをあらわにした。 「この度カターレ富山を退団することになりました。地元という事もあり、富山に移籍する事が決まったときは、僕の全てをかけて戦うことを心に誓った日のことは今でも覚えてます」 「少しだけ僕の思いをきいてください」 「正直この1年苦しい事が多かったです。なかなか変わらない状況をどうにかしようと必死にもがき、突破口を必死にさがしました。それでも現状はかえられず正直毎日が辛かったです」 「それでも富山を盛り上げたい。富山を元気にしたいという思いでどうにか1年間やりきることができました」 「僕の大好きだった草島のグランド。その地で初めてプロサッカー選手に本気でなりたいと思いました。そしてこうして同じ場所にプロサッカー選手として戻ってこれて本当に幸せでした」 「僕のこれからはどうなるかわかりませんが、今やってる活動は続けてやっていきたいと思っています。自分が小さい頃にアローズ北陸の選手を見て夢を抱いたように、富山の子供たち、未来のカターレ戦士たちに夢を見させてあげたいからです。そして、愛する地元の為に」 「最後に、家族、両親、兄、そして今年亡くなったじいちゃん、ばあちゃんに地元でプレーする姿を見せてあげれなくて本当にごめん。だけど、本当に感謝しています。貴方達がいたからなんとか頑張れました。ありがとう」 「そして僕にかかわってくださった全ての方に心から感謝を伝えます。ありがとうございました」 2021.12.04 17:15 Sat3
J2行きの残り1枠を巡る争い! J3プレーオフ準決勝の組み合わせが確定
Jリーグは24日、2024 J2昇格プレーオフの組み合わせを発表した。 24日、明治安田J3リーグの全日程が終了。優勝の大宮アルディージャ、2位のFC今治はJ2へ自動昇格となり、3位〜6位のチームはラスト1枠を巡るプレーオフに臨む。 カターレ富山が3位を確定させ、松本山雅FCとFC大阪もPO進出を決めていたなか、最終節では福島ユナイテッドFCのPO進出が決定。松本が4位、福島が5位、FC大阪が6位での出場となった。 4チームともJ2クラブライセンスの交付判定を受けており、全チーム参加しての開催に。準決勝2試合、決勝1試合の計3試合が行われ、90分間で引き分けの場合はリーグ順位が上位のチームが勝者となる。 準決勝は12月1日(日)に行われ、組み合わせは3位富山vs6位FC大阪、4位松本vs5位福島。それぞれ上位チームのホーム、富山県総合運動公園陸上競技場とサンプロ アルウィンで14時から開催される。 決勝は12月7日(土)の14時にキックオフ。準決勝と同様、上位チームの本拠地で開催される。 <h3>◆J2昇格プレーオフ</h3> 【準決勝】 ▽12月1日(日) 《14:00》 カターレ富山(3位)vsFC大阪(6位) [富山県総合運動公園陸上競技場] 《14:00》 松本山雅FC(4位)vs福島ユナイテッドFC(5位) [サンプロ アルウィン] 【決勝】 ▽12月7日(土) 《14:00》 リーグ上位 vs リーグ下位 [リーグ上位のホーム] 2024.11.24 18:00 Sun4
J2昇格富山、町田から期限付き移籍中のMF布施谷翔が期間延長で残留「来年も共に闘えることをとても嬉しく思います」
カターレ富山は28日、FC町田ゼルビアから期限付き移籍加入中のMF布施谷翔(24)について、期間延長を発表した。 布施谷は東京都出身で、国士舘大学から2023年に町田へ入団。今季富山へ期限付き移籍し、J3リーグ29試合2得点を記録…J2昇格をかけたプレーオフでは準決勝でゴールを決めている。 「2024シーズン、たくさんのサポート、応援ありがとうございました。素晴らしい人達に囲まれて、とても良いシーズンを送ることができました。来年もカターレ富山で共に闘えることをとても嬉しく思います。チームのためにがむしゃらに闘い続けます。引き続きよろしくお願いします!」 2024.12.28 14:40 Sat5