緊急出動の吉田が失点関与もカンドレーバ躍動のサンプドリアが逆転で今季初の連勝!《セリエA》
2021.11.28 01:11 Sun
セリエA第14節、サンプドリアvsエラス・ヴェローナが27日にルイジ・フェラーリスで行われ、ホームのサンプドリアが3-1で逆転勝利した。なお、サンプドリアのDF吉田麻也は35分から途中出場した。
前節、サレルニターナ相手に2-0の勝利を収めて連敗をストップした16位のサンプドリア(勝ち点12)は、9位のヴェローナ(勝ち点19)とのホームゲームで今季初の連勝を狙った。なお、前節ヒザのケガで負傷欠場となった吉田はベンチスタートとなった。
立ち上がりから相手にボールを握られて押し込まれる展開が続くサンプドリア。それでも、粘り強く守りながら要所でカウンターを繰り出していく。
徐々に試合が拮抗した中、サンプドリアにアクシデント発生。接触プレーで足を痛めたフェラーリがプレー続行不可能となると、35分に吉田がスクランブル投入される。
すると、結果的にこの選手交代が試合を動かすことに。37分、ヴェローナのロングボールを使った攻めからゴール前の吉田が相手の折り返しをはじき出すと、ペナルティアーク付近でこのクリアに反応したタメゼが右足のミドルシュート。このシュートに対して吉田、GKアウデーロがしっかりと反応していたものの、吉田の左足の内側に当たって大きくコースが変わったボールが左隅へ決まった。
それでも、後半も立ち上がりから攻勢を仕掛けるサンプドリアは51分、左サイドでヴェッレが正確なクロスを供給すると、ボックス中央のカプートが冷静に胸を使ってファーへ流す。これに反応したカンドレーバがピッチへ叩きつける右足のボレーシュートを左サイドネットへ突き刺し、2試合連続ゴールとした。
1-1のタイに戻った試合はここからよりオープンな展開に。59分にはボックス手前で仕掛けたシメオネが鋭い右足のシュートを枠の左下隅へ飛ばすが、ここはGKアウデーロがビッグセーブで阻む。
その後、互いに交代カードを切りながら勝ち越しゴールを目指して一進一退の攻防を繰り広げる。すると77分、サンプドリアは相手陣内右サイドで得たFKの場面で味方がズラしたボールをカンドレーバがゴール前に正確なボールを入れる。これに反応したエクダルがわずかにコースを変えたボールがゴール左隅に決まった。
カンドレーバの活躍で試合を引っくり返したホームチームは、86分にカプートとクアリアレッラの2トップを下げて守備的なカードを切り逃げ切り態勢に入る。88分にはボックス内でファラオーニに決定的なシュートを打たれるが、これはGKアウデーロの好守で凌ぐ。
すると、90分には自陣左サイドでのボール奪取からカウンターを発動すると、最後はボックス左でガッビアディーニのシュートのこぼれ球に反応したムッルが見事な左足のグラウンダーシュートを対角上のサイドネットへ突き刺し、直前に投入された2選手の絡みから決定的な3点目を奪った。
そして、試合はこのままタイムアップを迎え、後半の3ゴールで逆転したサンプドリアが今季初の連勝を飾った。
前節、サレルニターナ相手に2-0の勝利を収めて連敗をストップした16位のサンプドリア(勝ち点12)は、9位のヴェローナ(勝ち点19)とのホームゲームで今季初の連勝を狙った。なお、前節ヒザのケガで負傷欠場となった吉田はベンチスタートとなった。
立ち上がりから相手にボールを握られて押し込まれる展開が続くサンプドリア。それでも、粘り強く守りながら要所でカウンターを繰り出していく。
すると、結果的にこの選手交代が試合を動かすことに。37分、ヴェローナのロングボールを使った攻めからゴール前の吉田が相手の折り返しをはじき出すと、ペナルティアーク付近でこのクリアに反応したタメゼが右足のミドルシュート。このシュートに対して吉田、GKアウデーロがしっかりと反応していたものの、吉田の左足の内側に当たって大きくコースが変わったボールが左隅へ決まった。
吉田のクリアミスとも言える形で失点を喫したサンプドリアはすぐさま反撃を開始。45分にはカウンターの形からボックス左でカンドレーバのラストパスを受けたカプートに決定機も、ニア下を狙ったシュートはGKモンティポの足を使ったファインセーブに遭う。さらに、前半アディショナルタイムにはセットプレーから波状攻撃を仕掛けたが、ゴールをこじ開けることはできず。
それでも、後半も立ち上がりから攻勢を仕掛けるサンプドリアは51分、左サイドでヴェッレが正確なクロスを供給すると、ボックス中央のカプートが冷静に胸を使ってファーへ流す。これに反応したカンドレーバがピッチへ叩きつける右足のボレーシュートを左サイドネットへ突き刺し、2試合連続ゴールとした。
1-1のタイに戻った試合はここからよりオープンな展開に。59分にはボックス手前で仕掛けたシメオネが鋭い右足のシュートを枠の左下隅へ飛ばすが、ここはGKアウデーロがビッグセーブで阻む。
その後、互いに交代カードを切りながら勝ち越しゴールを目指して一進一退の攻防を繰り広げる。すると77分、サンプドリアは相手陣内右サイドで得たFKの場面で味方がズラしたボールをカンドレーバがゴール前に正確なボールを入れる。これに反応したエクダルがわずかにコースを変えたボールがゴール左隅に決まった。
カンドレーバの活躍で試合を引っくり返したホームチームは、86分にカプートとクアリアレッラの2トップを下げて守備的なカードを切り逃げ切り態勢に入る。88分にはボックス内でファラオーニに決定的なシュートを打たれるが、これはGKアウデーロの好守で凌ぐ。
すると、90分には自陣左サイドでのボール奪取からカウンターを発動すると、最後はボックス左でガッビアディーニのシュートのこぼれ球に反応したムッルが見事な左足のグラウンダーシュートを対角上のサイドネットへ突き刺し、直前に投入された2選手の絡みから決定的な3点目を奪った。
そして、試合はこのままタイムアップを迎え、後半の3ゴールで逆転したサンプドリアが今季初の連勝を飾った。
サンプドリアの関連記事
セリエAの関連記事
|
サンプドリアの人気記事ランキング
1
マキシ・ロペスが元妻ワンダ・ナラとディナーに…かつてイカルディと不倫され離婚も「幸せであり続けて欲しい」
マキシ・ロペス氏が元妻であるワンダ・ナラ氏とのディナーに出かけた。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 バルセロナやサンプドリアなどで活躍したアルゼンチンの元サッカー選手、マキシ・ロペス氏。2008年にワンダ・ナラ氏と結婚し、3人の息子を授かったが、ナラ氏が自身の元チームメイトである元アルゼンチン代表FWマウロ・イカルディとの不倫関係にあることが発覚し、2013年に離婚した。 一方、ナラ氏といえば、イカルディとの2度目の結婚後は代理人としても振る舞い、夫のクラブに金銭面での難癖をつけて首脳陣やファンから毛嫌いされる存在に。このような元妻をロペス氏が完全に見放しても不思議ではない。 しかし、前述の通り、両者の間には3人の息子が。イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』によると、ロペス氏は先日、ナラ氏と息子3人とともにブエノスアイレス市内にあるレストランへとディナーに出かけたという。 レストランまで押しかけた報道陣のインタビューに応じたロペス氏は「1人の良い親でありたい。彼らが幸せであり続けることを望んでいるよ。それ以上に望むものはない」と、元妻と親権を持たない息子3人を思いやった。 一方で、自身の妻を“略奪”したイカルディについては「イカルディとのディナー? ありえない。彼女や子どもたちと同じテーブルを囲むことには躊躇しないが、あの男と私が同席することはできない」と突き放した。 ロペス氏は現役時代、ナラ氏との離婚後に対戦相手として相見えたイカルディに対し、キックオフ前の握手を拒否したことがある。不倫された元妻への恨みはなくとも、奪っていった男への憎悪はいつまでも消えないようだ。 なお、ナラ氏は昨年9月にイカルディとの離別を発表。未だ正式な離婚は成立していないとされるが、選手と代理人の関係は崩壊済みだといわれている。 <span class="paragraph-title">【動画】マキシ・ロペスとワンダ・ナラ、元夫婦が息子3人とともに再会...報道陣が押し寄せる</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr"> Wanda Nara y Maxi López juntos en un restaurante en Palermo<br><br> La empresaria entró con Kennys Palacios.<br><br>Cc <a href="https://twitter.com/hashtag/LAM?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#LAM</a> en América TV <a href="https://twitter.com/elejercitodelam?ref_src=twsrc%5Etfw">@elejercitodelam</a> <a href="https://twitter.com/AngeldebritoOk?ref_src=twsrc%5Etfw">@AngeldebritoOk</a> <a href="https://t.co/o6QBhyWhaD">pic.twitter.com/o6QBhyWhaD</a></p>— América TV (@AmericaTV) <a href="https://twitter.com/AmericaTV/status/1651386103767629827?ref_src=twsrc%5Etfw">April 27, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.05.01 19:01 Mon2
40歳の元イタリア代表FWクアリアレッラが引退の意向を表明… 夏のサンプドリア退団以降フリーの状態続く
元イタリア代表FWファビオ・クアリアレッラ(40)が現役引退の意向を表明したようだ。イタリア『スカイ・スポーツ』が伝えた。 トリノでプロデビューを飾り、その後はウディネーゼやナポリ、ユベントスなど国内のクラブを渡り歩いたクアリアレッラ。2016年2月からは在籍2度目のサンプドリアでプレーし、2022-23シーズンにはフィールドプレーヤーとしてセリエA史上5人目の通算550試合出場の偉業を達成したが、シーズンを終えると契約満了によりセリエBへ降格したチームから退団していた。 以来フリーの状況が続いていたクアリアレッラは、イベントに出席した際に『スカイ・スポーツ』にコメント。もうプレーできる状態にないと明かした。 「もう辞めたのか? 必然的にそうならざるを得なくなってしまった。僕はフリーだが、ピッチに立つことができないほどのフィジカルコンディションなんだ」 「確かに常に夢がある。1つはサッカー界にとどまり、自分に合った役割を理解することだ。どの道を進むべきか考えるための時間はたっぷりある」 昨シーズンのクアリアレッラはケガによる欠場もありながら公式戦25試合で1ゴール1アシストを記録。キャリア通算ではクラブレベルで717試合238ゴールを記録していた。 2023.11.19 20:20 Sun3
サンプドリアがピルロ監督を解任へ...セリエB開幕3試合未勝利19位で決断か
サンプドリアがアンドレア・ピルロ監督(45)を解任する方向で調整。後任のメドが立てば決断へ。『カルチョメルカート』が伝える。 1年でのセリエA復帰を目指して昨季リスタートしたサンプドリアだが、セリエB7位で最後は昇格プレーオフ敗退。就任1年目のピルロ監督は解任をギリギリ免れた格好か。 しかし、今季開幕3試合1分け2敗で19位。 今季初戦のコッパ・イタリア1回戦でコモを撃破する好スタートだったが、第1節でフロジノーネと引き分け、レッジャーナとサレルニターナに連敗。ピルロ監督は解任されるようだ。 後任は、おそらくアウレリオ・アンドレアッツォーリ氏(70)。かつてローマで長く指導し、昨季は途中までエンポリを率いていた老将だ。次点はアンドレア・ソッティル氏(50)とされる。 監督業におけるアンドレア・ピルロは、ユベントス、カラギュムリュクと1年前後で解任。サンプドリアでもそうなってしまうのか。 <span class="paragraph-title">【写真】ドイツW杯を制したイタリア代表23人...豪華ッ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr"> Italia fue campeón en 2006 con toda su plantilla jugando en la Serie A: <br><br>Milan — Andrea Pirlo<br>Milan — Filippo Inzaghi<br>Milan — Gennaro Gattuso<br>Milan — Alberto Gilardino<br>Milan — Alessandro Nesta<br><br>Juventus — Gianluigi Buffon<br>Juventus — Fabio Cannavarro<br>Juventus — Mauro… <a href="https://t.co/h3PezInVwP">pic.twitter.com/h3PezInVwP</a></p>— Analistas (@SomosAnalistas_) <a href="https://twitter.com/SomosAnalistas_/status/1775936092778500388?ref_src=twsrc%5Etfw">April 4, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.28 19:20 Wed4
名門サンプドリアがクラブ史上初のセリエC降格、黄金期の1990年代初頭にはスクデットを獲得
サンプドリアが13日、セリエC(イタリア3部)に降格した。サンプドリアは同日、セリエB第34節延期分のユーベ・スタビア戦をゴールレスドローで終え、全38試合を消化した時点で降格圏の18位に終わっていた。 昨季はセリエBで7位となってセリエA昇格プレーオフに進出するも敗退に終わった中、アンドレア・ピルロ監督を続投させた今季のサンプドリア。しかし開幕3試合を1分け2敗で終えると、クラブはピルロ監督の解任を早々と決断。 その後、ウディネーゼを率いていたアンドレア・ソッティル監督を迎え、第11節時点では7位まで順位を戻していたが、そこから低迷。 15位に沈んでいた第16節終了時にソッティル監督を解任し、セリエAのカリアリやスペツィアで指揮を執っていたレオナルド・センプリチ監督を招へいするも苦戦が続いた。 結局、降格圏の18位に沈んでいた第32節終了時にセンプリチ監督を解任したサンプドリアはアルベリコ・エヴァーニ氏を指揮官に迎えるもセリエC降格を避けられなかった。 黄金期の1990年代初頭にはMFロベルト・マンチーニ、FWジャンルカ・ヴィアッリらを擁してスクデットを獲得したこともある名門サンプドリア。2季前のセリエA降格から屈辱のクラブ史上初となるセリエC降格となった。 2025.05.14 08:30 Wed5