ケシエ退団の可能性高まるミラン、後釜としてリールのポルトガル代表MFに関心か
2021.11.23 13:03 Tue
                ミランがリールのポルトガル代表MFレナト・サンチェス(24)の獲得に関心を抱いているようだ。『フットボール・イタリア』が伝えている。
ミランはここまで公式戦通算197試合の出場で32ゴール15アシストの成績を残し、今シーズンはやや不調なものの、依然として重要な戦力であるコートジボワール代表MFフランク・ケシエ(24)との契約交渉が難航。夏から契約交渉が続けられてきたものの、高額な報酬を求める選手側と条件面での折り合いがつかず、来夏に契約満了で退団する可能性が日増しに高まっている。
今夏のイタリア代表GKジャンルイジ・ドンナルンマ、トルコ代表MFハカン・チャルハノールの退団に続き、今季公式戦13試合に出場する中心選手が退団となれば、チームにとって大きな打撃となることは間違いない。
そこで、クラブが少しでも主力退団のダメージを軽減するため、注目しているのがレナト・サンチェスだ。10代の頃から次世代のスター候補として注目を集めていた同選手は、2016年に移籍したバイエルンでこそ苦戦したものの、2019年にリールへ活躍の場所を移すと才能が開花。昨シーズンは公式戦29試合に出場すると、チームのリーグ・アン優勝に大きく貢献した。
今季は負傷もあり、公式戦8試合の出場にとどまっているものの、ミランはケシエの理想の後釜として調査を続けているようだ。レナト・サンチェス本人もフランス『レキップ』のインタビューを受けた際に「ミランは歴史あるビッグクラブだ。気品があり、僕は彼らが好きだよ」と発言するなど、ミランに対する好印象を語っている。
                    
                                            
                                        
                                        
                                        
                                        
                    
                    
                                            ミランはここまで公式戦通算197試合の出場で32ゴール15アシストの成績を残し、今シーズンはやや不調なものの、依然として重要な戦力であるコートジボワール代表MFフランク・ケシエ(24)との契約交渉が難航。夏から契約交渉が続けられてきたものの、高額な報酬を求める選手側と条件面での折り合いがつかず、来夏に契約満了で退団する可能性が日増しに高まっている。
今夏のイタリア代表GKジャンルイジ・ドンナルンマ、トルコ代表MFハカン・チャルハノールの退団に続き、今季公式戦13試合に出場する中心選手が退団となれば、チームにとって大きな打撃となることは間違いない。
今季は負傷もあり、公式戦8試合の出場にとどまっているものの、ミランはケシエの理想の後釜として調査を続けているようだ。レナト・サンチェス本人もフランス『レキップ』のインタビューを受けた際に「ミランは歴史あるビッグクラブだ。気品があり、僕は彼らが好きだよ」と発言するなど、ミランに対する好印象を語っている。
一方で、レナト・サンチェスに対してはアーセナルも獲得に関心を示しており、今後の去就が注目を集めている。
レナト・サンチェスの関連記事
ミランの関連記事
セリエAの関連記事
記事をさがす
|  | 
レナト・サンチェスの人気記事ランキング
1
    「ローマは一連の行動を問題視」 モウリーニョとマティッチの関係破綻、10年来の師弟コンビに何が起きた?
元セルビア代表MFネマニャ・マティッチ(34)のローマ退団およびスタッド・レンヌ移籍には、やはりジョゼ・モウリーニョ監督との関係破綻があったようだ。イギリス『ミラー』が伝えている。 サッカー界を代表する師弟コンビは?と問われて名前を浮かべるファンも多いであろうモウリーニョ監督とマティッチ。チェルシーで始まったこの関係性はマンチェスター・ユナイテッドにローマと今夏まで約10年間続いた。 ところが、8月に入ってマティッチのスタッド・レンヌ行きが急浮上すると、トントン拍子で話が進み、14日に移籍が発表された。また、マティッチはモウリーニョ監督との関係性に亀裂が生じており、ローマも放出を躊躇しないと報じられていた。 強い信頼関係で結ばれたこの両者に一体何が起きたのか。ローマの地元紙『イル・テンポ』のフィリッポ・ビアフォーラ記者によると、マティッチは「チーム練習を投げ出し、モウリーニョだけでなくチームメイトとも問題を抱えた。ローマも一連の行動を問題視し、彼は損得勘定抜きで除外された」という。 酸いも甘いも経験してきたはずのベテランが身勝手な行動をとったなどとは信じたくないが、モウリーニョ監督は19日、セリエA第1節・サレルニターナ戦の前日会見でマティッチ退団の影響を問われ、長年の関係性を考えれば悲しくなるほどにあっさりとコメントした。 「レンヌと1カ月ほど協議していたのだろう。私が付け加えることは何もない」 一方で、ローマが後釜として獲得したレアンドロ・パレデス、レナト・サンチェスについては「パレデスが来てくれて嬉しいよ。彼のことがとっても好きだ。偉大な選手はもういないが、パレデスにサンチェスまで契約できた。街を歩いていて、そうそうお目にかかれる選手ではない」と期待を寄せる。 モウリーニョ監督とマティッチ。何が発端となったかは地元の記者ですら把握できていないようだが、決別したことは間違いない模様。それでも、これからも両者のサッカーキャリアは続いていく。 2023.08.20 15:00 Sun2
    PSGがシュクリニアル&レナト・サンチェスと個人間合意か
パリ・サンジェルマン(PSG)が、今夏獲得を目指した2選手との合意を果たしたようだ。 昨夏はアルゼンチン代表FWリオネル・メッシやスペイン代表DFセルヒオ・ラモス、イタリア代表GKジャンルイジ・ドンナルンマと大型補強を敢行。しかし、蓋を開ければリーグ・アンこそ優勝したものの、チャンピオンズリーグ(CL)はラウンド16で敗退と望んでいた結果とは大きく離れて終わっていた。 そのPSGは、ファンからの抗議も起こっており、今夏は大きな改革を求められることに。その中で、スポーツ・ディレクター(SD)のレオナルド氏、マウリシオ・ポチェッティーノ監督を解任する動きが起きている。 シーズン最後には最大の補強とも言えるフランス代表FWキリアン・ムバッペとの契約延長を勝ち取ったPSGだが、より一層チームの改革が求められることとなった。 そのPSGが獲得を目指しているターゲットの2人、インテルのスロバキア代表DFミラン・シュクリニアル(27)、リールのポルトガル代表MFレナト・サンチェス(24)と合意に達したという。フランス『ル・パリジャン』が報じた。 PSGは新たなSDにルイス・カンポス氏を招へいし、新指揮官にクリストフ・ガルティエ氏をリールから引き抜こうと考えている。レナト・サンチェスはミランが獲得に動いていたが、リールで共に働いた両氏と再び働きたいと考えているとのことだ。 ミランはレナト・サンチェスの獲得に向けて、リールに1500万ユーロ(約21億5000万円)のオファーを出したとのこと。一方で、PSGは1000万ユーロ(約14億3500万円)とミランより低い金額のオファーだが、交渉は続いているとのことだ。 また、PSGはシュクリニアルとも個人合意に至っているとのこと。5000万ユーロ(約71億4500万円)+ボーナスのオファーは拒否されたもの、アドオンを含めて7000万ユーロ(約100億円)に引き上げ、交渉がまとまると見られている。 2022.06.29 14:00 Wedミランの人気記事ランキング
1
    マルディーニ氏の27歳長男が現役引退へ...ミランやセリエAでのプレー叶わずもセカンドキャリアは…
ミランのレジェンド、パオロ・マルディーニ氏の長男が現役引退を決断したようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 ミランのクラブ史における最大のバンディエラと言っても過言ではないマルディーニ氏。クラブキャリア全てをミランに捧げ、史上最高の左サイドバックとも称された男は、今夏まで古巣でテクニカル・ディレクター(SD)を務めていた。 そんなマルディーニ氏には2人の息子がおり、どちらも父に続いてサッカー選手に。次男はミランからエンポリへ武者修行中の元U-20イタリア代表FWダニエル・マルディーニで、長男が現在無所属のDFクリスティアン・マルディーニ(27)だ。 まだ21歳の次男ダニエルが偉大な父に追いつけ追い越せと言わんばかりに逞しくセリエAで奮闘する一方、長男クリスティアンはミランの下部組織を退団後、セリエCやセリエDでのキャリアが中心となり、一時はマルタでのプレーも経験した。 現在に至るまでセリエAへのステップアップが叶っていないなか、昨シーズンはセリエCのレッコに所属も1年で契約が切れて現在は無所属。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によると、クリスティアンは現役引退を決断したという。 セカンドキャリアは代理人業。イタリアの著名なエージェントであり、イタリア代表のMFサンドロ・トナーリ(ニューカッスル)やMFダビデ・フラッテージ(インテル)、MFブライアン・クリスタンテ(ローマ)、また弟ダニエルなども顧客に持つジュゼッペ・リソ氏の下で働き始めるとのことだ。 祖父のチェーザレ・マルディーニ氏、そして父であるパオロ・マルディーニ氏...先代2人のように偉大なキャリアを築けなかったクリスティアン・マルディーニだが、いつの日かカルチョに大きな影響力を持つ大物代理人となる日が来るかもしれない。 2023.09.13 15:01 Wed2
    「サッカーが大嫌いだった」偉大な父を持つ18歳M・イブラヒモビッチ、父ズラタンとの比較は「嫌だった」
ミラン・フトゥーロのU-18スウェーデン代表FWマキシミリアン・イブラヒモビッチが自らのキャリアについて語った。スウェーデン『Aftonbladet』が伝えた。 現在はミランのシニアアドバイザーを務めるズラタン・イブラヒモビッチ氏の息子、マキシミリアン。7月にはミランとプロ契約を交わし、下部組織で父と同じプロサッカー選手の道を歩み始めている。 主に左ウイングとしてプレーする18歳は、プリマヴェーラ1でここまで7試合4ゴールと好発進のシーズンに。10月にはU-18スウェーデン代表に初招集された。 マキシミリアンは代表活動中に取材に応じると、9歳から始まったサッカーキャリアを回想。父親が所属したパリ・サンジェルマン(PSG)、マンチェスター・ユナイテッド、ロサンゼルス・ギャラクシー(LAギャラクシー)のアカデミーを渡り歩くと、その後は母国スウェーデンのハンマルビーでプレーし、2022年8月にミランへ行き着いた。 「どこの国でも良い思い出があるけれど、ミランが一番居心地の良い場所だった」 「始めたのは9歳の時でかなり遅かった。パリの地元クラブで」 「でも(サッカーに)一目惚れしたからじゃない。その逆だ。11歳くらいまではサッカーが大嫌いだった。最悪だった。すべてが間違っていて嫌だった。父と比較されるのも嫌だった」 「でもある日、サッカーへの愛に目覚めた。突然ピンと来たんだ」 また、昔は嫌だったという父との比較についてさらにコメント。今では自分の道を見つけているようだ。 「比較については考えない。僕は僕だし、彼は彼だ。同じポジションをプレーしているわけでもないから、比べることはあまりない」 好きな選手はブラジル代表FWネイマール、先輩のポルトガル代表FWラファエル・レオン、ミランにも所属した元ブラジル代表FWロナウジーニョ氏だとも明かしたマキシミリアン。ともに練習したことがあるレオンについては「初めて彼を見た時、まるでお菓子屋さんにいる気分だった」というが、「今はむしろ競争相手として見ている」と頼もしいコメントも残した。 <span class="paragraph-title">【動画】U-18代表入り! 取材に応じるマキシミリアン</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="vuIK6ScqWUg";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.10.17 15:50 Thu3
    レジェンドが一触即発!?アンリにポテチを全部食べられてしまったベッカムが話題「目が笑ってない」「絶対怒ってる」
元イングランド代表MFデイビッド・ベッカム氏と元フランス代表FWティエリ・アンリ氏のやり取りが話題だ。 7日チャンピオンズリーグ(CL)のグループF第4節が行われ、ミランとパリ・サンジェルマン(PSG)がサン・シーロで対戦。ホームのミランが2-1で勝利し、死の組と呼ばれるグループFは大混戦となっている。 サン・シーロでのこの一戦には、現役時代に両方のクラブでプレーし、現在はインテル・マイアミの共同オーナーを務めるベッカム氏が来場。U-21フランス代表の監督を務めるアンリ氏とともに試合を解説していた。 その中、試合前にあった2人のちょっとしたやり取りが話題に。ポテトチップスを食べていたアンリ氏。隣にいたベッカム氏は自分も食べようと思ったのかポテチの袋を受け取ったが、すでに中身は残ってなかった。 ポテチを食べられなかったベッカム氏は袋を逆さにして残っていないことを確認すると、アンリ氏を軽くにらむが、アンリ氏は最後まですっとぼけたような表情を見せていた。 サッカー界のレジェンド同士のポテトチップスを巡る争いには、ファンからも「子どもか」、「微笑ましい」、「ポテチ食べたくなった」、「目が笑ってない」、「絶対怒ってる」と多くの反響が集まっている。 ただ、イギリス『デイリー・スター』や『talkSPORT』によると、2人の争いはガチではなく、2人が食べていたポテトチップス「Lay's (レイズ)」の広告の撮影である可能性が高いようだ。 <span class="paragraph-title">【動画】ポテチを食べられてしまったベッカム</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="pt" dir="ltr">CARREGOU AÍ? Thierry Henry e David Beckham no pré-jogo de Milan x PSG no San Siro. Imagina essa dupla jogando junto! <a href="https://twitter.com/hashtag/CasaDaChampions?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#CasaDaChampions</a> <a href="https://t.co/89RfODnrrA">pic.twitter.com/89RfODnrrA</a></p>— TNT Sports BR (@TNTSportsBR) <a href="https://twitter.com/TNTSportsBR/status/1721947274077511857?ref_src=twsrc%5Etfw">November 7, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.11.08 12:55 Wed4
    K・ボアテング妻が性事情暴露の過去を回想 「1日に10回交じり合ったからって…」
ベシクタシュに所属する元ガーナ代表MFケビン=プリンス・ボアテングの妻が8年前の発言を振り返った。スペイン『マルカ』が報じている。 2011-12シーズンをミランで過ごしたボアテングは公式戦27試合(9得点6アシスト)に出場したが、ケガによる離脱も多く、批判の的に。その際、モデルであり、恋人だったメリッサ・サッタさんがケガがちな理由として「週に10回ぐらい交じり合っているから」と述べ、物議を醸した。 その仰天発言から数年が経ち、イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』のインタビューに応じたサッタさん。自身の発言を振り返り、「フットボール界だと、発言に注意を払わないとならないわ。夜の営みに関しては特にね」と語った。 しかし、当時の発言に対する自らの考えは変わっておらず、「1日に10回交じり合ったからといって、私が男狂いってわけじゃないわ」と改めて自己弁護した。 なお、ボアテングとは2011年に出会い、4年前に入籍。6歳になる男の子がおり、現在は第二子を妊娠している。 2020.05.05 11:20 Tue5
    






