コンテ・スパーズのPL初陣はエバートンとゴールレスドロー《プレミアリーグ》
2021.11.08 01:25 Mon
プレミアリーグ第11節、エバートンvsトッテナムが7日にグディソン・パークで行われ、0-0のドローに終わった。
前節、マンチェスター・ユナイテッドにホームで0-3の完敗を喫した9位のトッテナム(勝ち点15)は、今月1日にヌーノ前監督を解任。その翌日に前インテル指揮官のコンテ新監督を電撃招へいした。その初陣となったヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)のフィテッセでは苦しみながらも3-2で競り勝ち、幸先よく白星スタートを切った。
そして、新体制でのリーグ初陣となる今節は3連敗中で10位のエバートン(勝ち点14)とのアウェイゲームに臨んだ。この一戦に向けてコンテ監督は3日前のフィテッセ戦と全く同じスタメンを採用し、[3-4-3]の前線にはルーカス・モウラ、ケイン、ソン・フンミンが並んだ。
過密日程のトッテナムに対して、休養十分のエバートンが立ち上がりから積極的なプレスでビルドアップを牽制していく。
以降は互いにシステム上のミスマッチを突く形で攻撃を構築する中、ボールの主導権はアウェイチームが掌握。ホイビュルクやルーカスのドリブルでの運びで局面の打開を図り、15分過ぎにはボックス付近でケイン、ルーカスが積極的に足を振る。さらに、22分にはケインのポストワークを起点に左サイドで高い位置を取ったレギロンからの折り返しを、大外に飛び込んだエメルソンが頭で合わせるが、ここは枠に飛ばせない。
前半終盤にかけてはエバートンがボールの主導権を握り返して押し込む時間を作り、ボックス付近でグレイが果敢な仕掛けで相手守備陣に脅威を与える。一方、トッテナムは前半終了間際の45分にソン・フンミンの中央での馬力のある仕掛けから右サイドで浮いたケインへ展開。ケインは狙いすました右足のアーリークロスを供給するが、ファーにフリーで飛び込んだレギロンのシュートは枠を捉え切れなかった。
ゴールレスで折り返した試合は、後半序盤こそ一進一退の攻防となったが、過密日程の疲労が色濃いアウェイチームが徐々にトーンダウン。これに対して余力があるホームチームが押し気味に試合を運んでいく。
そういった流れの中、64分にはボックス内に抜け出したリシャルリソンとGKロリスが交錯。このプレーに対して主審はPKの笛を吹く。だが、オンフィールドレビューの結果、ロリスがリシャルリソンの足を巻き込む前にボールをかき出したとの判断し、PKを取り消しとした。
一連の判定をキッカケに両者がヒートアップし、ここから試合はさらに激しさを増す。このままの勢いで押し切りたいエバートンはグレイらがボックス内で幾度か決定機を迎えるが、最後の場面で粘るトッテナムの堅守に手を焼く。
一方、後半半ばを過ぎた辺りから足が止まり始めたトッテナムは71分にルーカスとレギロンを下げてドハーティとロ・チェルソ、85分にはソン・フンミンを下げてエンドンベレをピッチへ送り込む。
すると、この交代で息を吹き返すと、88分には中盤でのボール奪取から鋭いカウンターを仕掛けて最後はペナルティアーク付近のロ・チェルソが得意の左足を一閃。だが、枠の左隅を射抜いたかに思われたこのシュートはポストを直撃。土壇場での最初の枠内シュートでの決勝点とはならず。
その後、試合終了間際にはイーブンボールを競った際にホイビュルクに足裏を見せたチャージを見舞った途中出場のホルゲイトが一発退場となり、よりアウェイチームに勝利のチャンスが出てきたものの、ゴールをこじ開ける時間は残されていなかった。
そして、試合はこのままタイムアップを迎え、ホームチームが枠内シュート2本、アウェイチームが枠内シュート0と球際のバトル以外に見せ場を欠いた一戦は、痛み分けのドローに終わった。
前節、マンチェスター・ユナイテッドにホームで0-3の完敗を喫した9位のトッテナム(勝ち点15)は、今月1日にヌーノ前監督を解任。その翌日に前インテル指揮官のコンテ新監督を電撃招へいした。その初陣となったヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)のフィテッセでは苦しみながらも3-2で競り勝ち、幸先よく白星スタートを切った。
そして、新体制でのリーグ初陣となる今節は3連敗中で10位のエバートン(勝ち点14)とのアウェイゲームに臨んだ。この一戦に向けてコンテ監督は3日前のフィテッセ戦と全く同じスタメンを採用し、[3-4-3]の前線にはルーカス・モウラ、ケイン、ソン・フンミンが並んだ。
以降は互いにシステム上のミスマッチを突く形で攻撃を構築する中、ボールの主導権はアウェイチームが掌握。ホイビュルクやルーカスのドリブルでの運びで局面の打開を図り、15分過ぎにはボックス付近でケイン、ルーカスが積極的に足を振る。さらに、22分にはケインのポストワークを起点に左サイドで高い位置を取ったレギロンからの折り返しを、大外に飛び込んだエメルソンが頭で合わせるが、ここは枠に飛ばせない。
それでも、狙いとするワイド、ワイドの崩しを見せるなど、徐々に全体を押し上げることに成功したトッテナムは、ボールロスト時も良い距離感で即時奪回を図り、優勢に試合を運んでいく。だが、幾度かのカウンターチャンスで最後の精度を欠いた。
前半終盤にかけてはエバートンがボールの主導権を握り返して押し込む時間を作り、ボックス付近でグレイが果敢な仕掛けで相手守備陣に脅威を与える。一方、トッテナムは前半終了間際の45分にソン・フンミンの中央での馬力のある仕掛けから右サイドで浮いたケインへ展開。ケインは狙いすました右足のアーリークロスを供給するが、ファーにフリーで飛び込んだレギロンのシュートは枠を捉え切れなかった。
ゴールレスで折り返した試合は、後半序盤こそ一進一退の攻防となったが、過密日程の疲労が色濃いアウェイチームが徐々にトーンダウン。これに対して余力があるホームチームが押し気味に試合を運んでいく。
そういった流れの中、64分にはボックス内に抜け出したリシャルリソンとGKロリスが交錯。このプレーに対して主審はPKの笛を吹く。だが、オンフィールドレビューの結果、ロリスがリシャルリソンの足を巻き込む前にボールをかき出したとの判断し、PKを取り消しとした。
一連の判定をキッカケに両者がヒートアップし、ここから試合はさらに激しさを増す。このままの勢いで押し切りたいエバートンはグレイらがボックス内で幾度か決定機を迎えるが、最後の場面で粘るトッテナムの堅守に手を焼く。
一方、後半半ばを過ぎた辺りから足が止まり始めたトッテナムは71分にルーカスとレギロンを下げてドハーティとロ・チェルソ、85分にはソン・フンミンを下げてエンドンベレをピッチへ送り込む。
すると、この交代で息を吹き返すと、88分には中盤でのボール奪取から鋭いカウンターを仕掛けて最後はペナルティアーク付近のロ・チェルソが得意の左足を一閃。だが、枠の左隅を射抜いたかに思われたこのシュートはポストを直撃。土壇場での最初の枠内シュートでの決勝点とはならず。
その後、試合終了間際にはイーブンボールを競った際にホイビュルクに足裏を見せたチャージを見舞った途中出場のホルゲイトが一発退場となり、よりアウェイチームに勝利のチャンスが出てきたものの、ゴールをこじ開ける時間は残されていなかった。
そして、試合はこのままタイムアップを迎え、ホームチームが枠内シュート2本、アウェイチームが枠内シュート0と球際のバトル以外に見せ場を欠いた一戦は、痛み分けのドローに終わった。
エバートンの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
エバートンの人気記事ランキング
1
「謝罪を無視された」リシャルリソンがチアゴに恨み節
エバートンのブラジル代表FWリシャルリソンと、リバプールのスペイン代表MFチアゴ・アルカンタラとの間に、小さな確執が生まれた模様だ。 事の経緯は昨年10月に行われた両チームによるマージ―サイド・ダービーまで遡る。エバートンの本拠地グディソン・パークでの一戦は、VARの介入で最後まで劇的な展開となった中で、2-2の痛み分けに。 リバプールのDFヴィルヒル・ファン・ダイクが大ケガを負ったことでも印象深い同試合だが、終了間際にはリシャルリソンがチアゴにアフターチャージを見舞い一発退場、チアゴもケガをする事態が起きていた。 これでヒザを負傷したチアゴは、その後丸2カ月の離脱を余儀なくされ、初のプレミアリーグ挑戦はほろ苦いスタートを切ってしまうこととなった。 この件に関してリシャルリソンは、ブラジル人ジャーナリストのチアゴ・アスマール氏や、ブラジル代表のレジェンド、ジュリオ・セーザル氏、さらにはアーセナルのDFダビド・ルイスとアヤックスのFWダビド・ネレスが参加したYouTube配信において、SNSを通じてチアゴに謝罪していたことを告白。ところが、相手側からの返答はなかったという。 「あの試合は『やってしまった』って感じだったよ」 「あの後、インスタグラムで謝罪したんだ。でも返信はなかった。だから僕は『返信したくないのなら、このメッセージは削除する』と言ったんだ」 「それから本当にメッセージを消した。彼からの返事はないままね」 「それからまたダービーがあった。今度は相手のホームだ。彼は僕の顔を見なかったし、僕も彼を見なかった。そのまま試合は始まった。彼はピジョン(リシャルリソンの愛称、鳩の意)を無視したのさ」 2021.03.31 21:00 Wed2
謎に包まれたキャリア中断から2年…シグルドソンが853日ぶりに公式戦復帰へ
元アイスランド代表MFギルフィ・シグルドソン(33)が853日ぶりに公式戦復帰する。イギリス『サン』が伝えている。 小国アイスランドの大躍進を支えたシグルドソン。ユーロ2016のイングランド代表撃破とベスト8進出、さらにロシア・ワールドカップ(W杯)出場の立役者となった司令塔は、クラブキャリアでは2017-18シーズンからエバートンに所属していた。 しかし、選手キャリアは2021年7月にストップ。当時、「プレミアリーグでプレーする31歳に未成年者への性的暴行嫌疑がかけられている」との情報が流れ、時を同じくしてエバートンが個人名を避けつつ、自クラブの選手が当局の捜査対象になっていると公表した。 これがシグルドソンであると断定できる材料は一切なく、逮捕・起訴されたという情報もなし。ただ、それ以来、2年以上にわたって表舞台から姿を消し、2021-22シーズン終了後にはエバートン退団が発表された。 今夏まで行方不明状態が続いていたわけだが、先月31日、デンマーク・スーペルリーガのリンビーBKがシグルドソンとの1年契約締結を発表。加入に際し、「シグルドソンはここ数年サッカーをしていない。コンディション回復をゆっくり待つ方針だ」と声明を発表している。 エバートン時代に最後にプレーしたのは2021年5月のマンチェスター・シティ戦。リンビーでは現在までに出場がないものの、23日に行われるスーペルリーガ第9節のヴェイレBK戦でデビューする見通しだという。 シグルドソンの同胞であり、リンビーを率いるフレイヤー・アレクサンダーソン監督は地元メディアの取材に対し、「23日の試合で間違いなく出場する。とてもコンディションが良い」と初のメンバー入り・起用を明言。エバートン時代以来、853日ぶりの公式戦復帰が確実となっている。 2023.09.19 16:13 Tue3
エバートン、シグルドソン、デルフ、トスンの3選手が退団
エバートンは10日、契約満了により3選手が退団することを発表した。退団するのはアイスランド代表MFギルフィ・シグルドソン(32)、トルコ代表FWジェンク・トスン(31)、元イングランド代表MFファビアン・デルフ(32)の3選手。 シグルドソンは2017年夏にスウォンジーから加入。エバートンでは公式戦156試合に出場して31ゴール25アシストを記録。昨季までは主力として活躍していたものの、未成年への性的虐待の容疑で今季は公式戦出場がなかった。 トスンは2018年冬にベシクタシュから加入。エバートンでは公式戦61試合に出場して11ゴール6アシストを記録するにとどまり、今季は公式戦3試合の出場にとどまった。 そしてデルフは2018年夏にマンチェスター・シティから加入。エバートンでは公式戦41試合に出場。今季はプレミアリーグ11試合に出場していた。 2022.06.11 00:00 Sat4
エデルソンがリシャルリソンの頭をバリカンで刈る!見事な"大五郎カット"に変貌
エバートンのブラジル代表FWリシャルリソンが大きな変貌を遂げた。ブラジル『UOL』が伝えている。 10日に24歳の誕生日を迎えたリシャルリソンは、記念に断髪式を敢行。マンチェスター・シティに所属する同胞のGKエデルソンがバリカンを手にブラジル人ストライカーの髪を刈った。 エデルソンは器用に前髪だけを残す奇抜な髪型にデザイン。元ブラジル代表FWのロナウド氏が2002年の日韓・ワールドカップ(W杯)で見せた“大五郎カット”を彷彿とさせた。 しかし、リシャルリソンの別のインスタグラムの投稿をみると、残した前髪部分も剃った状態でバースデーケーキを渡されている写真もあり、どうやらピッチで“大五郎カット”を見ることは叶わないようだ なお、2人は23日に行われるプレミアリーグ最終節で相まみえる。 <span class="paragraph-title">【写真】見事な“大五郎カット”</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Can't get enough of Ederson giving Richarlison the R9 haircut <a href="https://t.co/5iHFxHTKyf">pic.twitter.com/5iHFxHTKyf</a></p>— ESPN UK (@ESPNUK) <a href="https://twitter.com/ESPNUK/status/1392059525138636804?ref_src=twsrc%5Etfw">May 11, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.05.12 20:45 Wed5