連勝ザルツブルクが首位キープ! セビージャは決め手欠き3戦連続ドロー《CL》
2021.10.21 06:39 Thu
チャンピオンズリーグ(CL)のグループG第3節、レッドブル・ザルツブルクvsヴォルフスブルクが20日に行われ、ホームのザルツブルクが3-1で勝利した。
1勝1分けでグループ首位に立つザルツブルクが、2試合連続ドローで3位のヴォルフスブルクをホームで迎え撃った一戦。
試合は開始早々にホームチームがスコアを動かす。3分、自陣深くからのロングカウンターの場面で中央をドリブルで持ち上がったゼイワルドが背後を狙うアデイェミにスルーパス。このパスはDFムバブの守備範囲だったものの、うまくボールをかっさらったアデイェミがそのままボックス内に持ち込み左足で流し込んだ。
軽率な形から先手を奪われたアウェイチームは以降もバタつく状態が続くが、15分には右CKの場面でアルノルトの右足インスウィングのクロスをゴール前のルーカス・エンメチャが頭でわずかにコースを変えて左隅へ流し込み、早々にスコアをタイに戻した。
以降は互いに勝ち越すチャンスがあったものの、相手の粘りの守備を崩し切れず、均衡が保たれたままハーフタイムを迎えた。
その後、互いに交代カードを切って試合の流れに変化を加えていくと、ザルツブルクが3点目を奪い切る。再びCKの場面で途中出場のベルナルドが競り勝ったボールを、ゴール前のオカフォルが胸トラップから冷静に蹴り込んだ。
そして、このまま危なげなくリードを守り切ったザルツブルクが2連勝で首位キープに成功した。
また、同日行われたリールvsセビージャは0-0のドローに終わった。
ここまで2試合連続ドローでグループ2位に位置するセビージャは、1敗1分けで最下位に沈むリール相手にグループステージ初勝利を目指した。
試合は立ち上がりからボールを握ったセビージャペースで進んでいき、前半はラファ・ミル、スソ、オカンポスの3トップを中心にアウェイチームがより多くの決定機を創出。しかし、相手DFの見事なゴールカバーに阻まれるなど、最後のところでうまくいかない。
ゴールレスで折り返した試合は後半も拮抗。互いに前線を中心にメンバーを入れ替えながらゴールを目指す。完全に1点勝負の様相を呈した中、後半はホームチームがよりゴールに迫る場面を作ったが、セビージャの堅守を脅かすまでには至らず、痛み分けのドローに終わった。
1勝1分けでグループ首位に立つザルツブルクが、2試合連続ドローで3位のヴォルフスブルクをホームで迎え撃った一戦。
試合は開始早々にホームチームがスコアを動かす。3分、自陣深くからのロングカウンターの場面で中央をドリブルで持ち上がったゼイワルドが背後を狙うアデイェミにスルーパス。このパスはDFムバブの守備範囲だったものの、うまくボールをかっさらったアデイェミがそのままボックス内に持ち込み左足で流し込んだ。
以降は互いに勝ち越すチャンスがあったものの、相手の粘りの守備を崩し切れず、均衡が保たれたままハーフタイムを迎えた。
後半は再びザルツブルクペースで試合が進む中、その流れ通りに勝ち越しゴールが生まれる。65分、右CKの場面でゴール前に混戦が生まれると、こぼれ球に反応したオカフォルが冷静に流し込んだ。
その後、互いに交代カードを切って試合の流れに変化を加えていくと、ザルツブルクが3点目を奪い切る。再びCKの場面で途中出場のベルナルドが競り勝ったボールを、ゴール前のオカフォルが胸トラップから冷静に蹴り込んだ。
そして、このまま危なげなくリードを守り切ったザルツブルクが2連勝で首位キープに成功した。
また、同日行われたリールvsセビージャは0-0のドローに終わった。
ここまで2試合連続ドローでグループ2位に位置するセビージャは、1敗1分けで最下位に沈むリール相手にグループステージ初勝利を目指した。
試合は立ち上がりからボールを握ったセビージャペースで進んでいき、前半はラファ・ミル、スソ、オカンポスの3トップを中心にアウェイチームがより多くの決定機を創出。しかし、相手DFの見事なゴールカバーに阻まれるなど、最後のところでうまくいかない。
ゴールレスで折り返した試合は後半も拮抗。互いに前線を中心にメンバーを入れ替えながらゴールを目指す。完全に1点勝負の様相を呈した中、後半はホームチームがよりゴールに迫る場面を作ったが、セビージャの堅守を脅かすまでには至らず、痛み分けのドローに終わった。
ザルツブルクの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
ザルツブルクの人気記事ランキング
1
「泣ける」「1番グッときた」ザルツブルクが南野拓実&ファン・ヒチャンの敗退にメッセージ「私達の誇り」
レッドブル・ザルツブルクの投稿がファンの間で話題となっている。 5日、カタール・ワールドカップ(W杯)のラウンド16の2試合が行われた。 アジア勢の日本代表と韓国代表がそれぞれクロアチア代表、ブラジル代表と対戦した。 オーストラリア代表とともに、史上初となる3カ国がアジアからベスト16に残っていたが、日本はクロアチアにPK戦の末に敗戦。韓国は前半に4失点を喫し、ブラジルに完敗して敗退となった。 ラウンド16でアジア勢が全滅してしまったが、ザルツブルクの日本語公式ツイッターが1枚の写真をアップして話題だ。 その写真は3人の選手が抱き合っているもの。背中を見せているのは、18番のユニフォームを着た南野拓実と9番のユニフォームを着たファン・ヒチャンだ。 共に5日の試合に出場し、悔しい敗退を味わった中、「私達の誇り」として写真を投稿。2人と抱き合うのはハンガリー代表MFドミニク・ショボスライだ。 3人は2019-20シーズンはザルツブルクでチームメイトに。その後、南野はリバプール、フアン・ヒチャンはRBライプツィヒ、ショボスライも後にライプツィヒに移籍し、現在は誰も在籍はしていない。 この投稿には「泣ける」、「1番グッときた」、「ザルツブルクありがとう」とコメントが寄せられている。 アジア勢として、世界に一歩近づいた反面、まだまだ差があることも痛感させられた大会。4年後はどのような結果を残してくれるだろうか。 <span class="paragraph-title">【写真】ザルツブルクが日韓のクラブOBを称える「泣ける」1枚</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"> <a href="https://t.co/hizxc98OC4">pic.twitter.com/hizxc98OC4</a></p>— FC Red Bull Salzburg JP (@FCRBS_jp) <a href="https://twitter.com/FCRBS_jp/status/1599893883218976768?ref_src=twsrc%5Etfw">December 5, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.12.06 22:15 Tue2
リーズ行きも噂された元ドイツ代表MFヴァイグル、ザルツブルクへ移籍か? レッドブル・グループが関心
ボルシアMGの元ドイツ代表MFユリアン・ヴァイグル(29)だが、オーストリアに行く可能性が浮上している。オーストリア『スカイ・スポーツ』が伝えた。 ヴァイグルは1860ミュンヘン、ドルトムント、ベンフィカでプレー。2022年9月にボルシアMGにレンタル移籍で加入すると、2023年7月に完全移籍に切り替わった。 ボルシアMGでは公式戦通算89試合で3ゴール6アシスト。今シーズンはキャプテンも務め、ブンデスリーガで28試合に出場し2アシストを記録している。 日本代表MF田中碧が所属するリーズ・ユナイテッドへの移籍も報じられた中、ヴァイグルはこの数日オーストリアを訪問。レッドブルグループのグローバルサッカーの責任者を務めるユルゲン・クロップ氏、レッドブル・ザルツブルクのスポーツ・ディレクター(SD)を務めるルベン・シュレーダー氏と会談していたという。 シュレーダー氏とクロップ氏は新シーズンに向けて経験豊富な中盤の選手の補強を検討しているとのこと。その中で、ヴァイグルも候補にあがっていたという。 2028年夏までボルシアMGとの契約が残っているヴァイグルだが、年俸は約300〜350万ユーロ(約4億8500〜5億6500万円)とのこと。ボルシアMGで最も稼いでいる選手の1人となっている。 噂に上がっていたリーズもレッドブルが投資しているクラブの1つ。いずれにしても、レッドブル傘下のクラブに移籍となる可能性が高まっていそうだ。 2025.04.17 23:20 Thu3
新エースは俺だ! 2戦連発の南野拓実「青山さんのおかげ」《キリンチャレンジカップ》
▽日本代表は12日、新潟県のデンカビッグスワンスタジアムでキリンチャレンジカップ2018のパナマ代表戦に臨み、3-0で完勝した。 ▽先月の代表活動に続くゴールで再び新エースに名乗りを上げたMF南野拓実は試合後、ミックスゾーンでメディア陣の取材に応対。自身の得点に結びつけたMF青山敏弘のパスに感謝した。 ◆MF南野拓実(ザルツブルク) ──試合を振り返って 「3得点で、無失点で勝てたことが良かった」 ──ゴールに向かう意識が際立っていたが 「なかなか攻撃の形が掴めず、簡単なミスから危ない場面から作ってしまった。でも、その中で1点が取れれば楽になると思って、そういうチャンスがあれば逃さず、(自分で)決めようという考えがあった」 ──中盤に降りてボールに絡むシーンについて 「スペースはあったので、あそこでボールを受けて前を向くことがリズムを作る1つのキッカケになると思ったし、自分のリズムを作るためにもという意味もあった」 ──ゴールシーンについて 「ターンはイメージ通りではなかったけど、何とか前を向けて、ゴールに繋げることができて良かった。良いパスを届けてくれた青山(敏弘)さんのおかげ」 「ああいう風に相手の間に立ってボールを受けることは僕のやりたいプレーの1つ。練習からそれのイメージを共有をしてきいた。シュートも余裕を持って落ち着いて相手GKを見ながら打つことができた」 2018.10.12 23:05 Fri4
ミラン、アーセナル、セビージャ…19歳ギリシャ人MFコンスタンテリアス巡って争奪戦勃発
PAOKのU-21ギリシャ代表MFヤニス・コンスタンテリアス(19)に対し、複数のビッグクラブが関心を寄せているようだ。イタリア『TuttoMercatoWeb』が伝える。 ギリシャの強豪PAOKで下部組織から育ったコンスタンテリアス。17歳でプロデビュー後、今季はチームの主力として公式戦21試合1得点5アシストを記録する両利きの攻撃的ミッドフィールダー、またはサイドアタッカーだ。 ミランは移籍金として1000万ユーロ(約14億3000万円)を用意し、今夏の獲得に本腰。有望選手の登竜門として名高いザルツブルクもコンスタンテリアス獲得に同額を提示しており、セビージャもPAOKと交渉中だという。 また、同選手にはアーセナルも関心を寄せているとされ、現段階ではどのクラブもPAOKの要求額を満たせていない模様。1500万〜2000万ユーロ(約21億5000万〜28億7000万円)が必要とのことだ。 2023.02.18 17:18 Sat5