ニューカッスル、消極補強への批判を受け、補強プランに関する異例の声明を発表
2021.09.04 07:00 Sat
ニューカッスルが今夏の移籍市場におけるクラブの補強プランに関して異例の声明を発表した。
昨年にはサウジアラビアの政府系ファンドへのクラブ買収の噂が出ていたものの、最終的に破談。これにより、多くのファンからはアシュリー氏に対して、より資金を投下できる売却先に経営権を移譲するか、より積極的な補強を求める声が高まっている。
しかし、ニューカッスルは今夏の移籍市場で主力の流出こそなかったものの、純粋な意味での補強は昨シーズン後半戦にアーセナルからレンタル加入し、大きなインパクトを残したU-21イングランド代表MFジョー・ウィロックを、2500万ポンド(約38億円)で完全移籍に切り替えたのみとなった。
そういった中、ニューカッスルは移籍市場閉幕から3日後に、補強プランに関する異例の声明を発表した。この声明ではまず、クラブ運営に関するクラブのポリシー、新型コロナウイルスの影響による深刻な財政的ダメージに関する説明が行われた。
「ニューカッスル・ユナイテッドは、2021年夏の移籍市場に向けた取り組みについて、サポーターの皆様に最新情報をお伝えします」
「我々は、クラブの財政的な存続を確保するために、持続可能な方法で運営することを長年にわたって約束してきました。これは、『野心的であること』を犠牲にするものではなく、我々が持っているものを使うという基本原則に基づいています」
「毎年、マッチデーおよびマッチデー以外の活動によって得られる現金と、プレーヤーの売却によって得られる移籍金によって、どれだけの金額を使うことができるかが決まります。これは、トップチームのプレーヤーの支出だけでなく、クラブの他のすべての分野にも関係しています。簡単に言えば、資金は1つしかないので、ある分野で使うと他の分野に使える金額が減るということです」
「通常の年であれば、我々の運営モデルは、トップチームに1、2人の質の高いプレーヤーを加え、他の分野にも投資できるだけの十分な資金を生み出します。このアプローチには時間がかかり、慎重な管理と長期的な計画が必要となります」
「この2年間は、新型コロナウイルスがクラブの財務に大きな影響を与えたため、使用可能な現金の額にも影響が出て、厳しい状況が続いています。内部的には、すべての関係者が、我々が運営している予算のパラメーターを以前から認識していました」
続いてクラブは今夏の補強の最優先事項がウィロックの買い取りにあったことを明かしている。
「夏の移籍市場に先立って、2021年1月にレンタル加入して大きな成果を上げたジョー・ウィロックが、クラブの主要なターゲットとして認識されていました」
「このプレーヤーが期限付き移籍で獲得できることが確認された時点で、このオプションを追求することが共同決定されました。すべての関係者は、さらなるチーム統合の影響を認識しており、ジョー・ウィロックの確保が正しい優先順位であるという総合的な見解を持っていました。また、プレーヤーの追加は、資金とチームのスペースの両方の観点から、プレーヤーのトレードに大きく影響されるという共通の認識がありました」
「そして、2021年8月13日、ジョー・ウィロックの移籍が正式に決定し、彼を獲得できたことを大変うれしく思います」
さらに、ニューカッスルは移籍金の支払い方法や近年のクラブが補強に費やした金額など、かなり踏み込んだ内容にも触れている。
「我々は、移籍金の支払いを数年に分けて行うのではなく、前払いで行うことを希望しています。この方法は、クラブの長期的な利益につながるものであり、将来の移籍市場やシーズンでの支出をより確実にコントロールすることができます」
「ポストコロナにおいて、交渉・契約において、我々は例外的に移籍金を分割払いにする必要があることを認めました。我々は、クラブをより強くすると確信しており、監督が明確に契約を望んでいたプレーヤーを確保するために、この夏にそうしました」
「2019年夏以降、クラブは9人のプレーヤーを完全移籍で獲得し、5人のプレーヤーをレンタルで獲得しています。この期間の純支出は1億2000万ポンド(1億6000万ポンドを獲得に費やし、4000万ポンドを売却で受け取りました)です。我々は手持ちの資金を使うという約束を果たしましたし、実際、今夏のビジネスでは主要なターゲットを確保するためにより多くの資金を使いました。そうではないというのは誤解を招く恐れがありますし、クラブから資金が流出したという主張はまったくの事実無根です」
「なお、『スカイ・スポーツ』は今夏、ニューカッスル・ユナイテッドの純支出はプレミアリーグで10番目に多いと報じました。クラブは、明らかな財政難にもかかわらず、優秀なプレーヤーを確保しました」
「昨シーズン、プレミアリーグを12位で終え、直近の9試合のフォームテーブルにおいてトップ6に入ったことで、クラブはすべてのレベルで現在のチームを強く信じています。我々には才能を持った、献身的なプレーヤーたちを擁しており、彼らが十分な能力を持っていることを示しています」
今回、ファンからの度重なる批判を受けて異例の自己弁護に走ったニューカッスルだが、ファンにクラブの考えを理解してもらうためには今シーズンの結果、ピッチ上で見せるパフォーマンスが重要と言えそうだ。
PR
2007年からマイク・アシュリー氏をオーナーに据え、2度のチャンピオンシップ(イングランド2部)降格を味わったものの、プレミアリーグの中堅クラブとしての立場を維持しているニューカッスル。2017-18シーズンにプレミアリーグ復帰後は10位、13位、13位、12位とボトムハーフの上位を維持しているが、アシュリー氏の財布の紐の固さによって近年は停滞感が漂っている。しかし、ニューカッスルは今夏の移籍市場で主力の流出こそなかったものの、純粋な意味での補強は昨シーズン後半戦にアーセナルからレンタル加入し、大きなインパクトを残したU-21イングランド代表MFジョー・ウィロックを、2500万ポンド(約38億円)で完全移籍に切り替えたのみとなった。
そのため、多くのファンからクラブの補強戦略に対する批判が大々的に行われていた。
そういった中、ニューカッスルは移籍市場閉幕から3日後に、補強プランに関する異例の声明を発表した。この声明ではまず、クラブ運営に関するクラブのポリシー、新型コロナウイルスの影響による深刻な財政的ダメージに関する説明が行われた。
「ニューカッスル・ユナイテッドは、2021年夏の移籍市場に向けた取り組みについて、サポーターの皆様に最新情報をお伝えします」
「我々は、クラブの財政的な存続を確保するために、持続可能な方法で運営することを長年にわたって約束してきました。これは、『野心的であること』を犠牲にするものではなく、我々が持っているものを使うという基本原則に基づいています」
「毎年、マッチデーおよびマッチデー以外の活動によって得られる現金と、プレーヤーの売却によって得られる移籍金によって、どれだけの金額を使うことができるかが決まります。これは、トップチームのプレーヤーの支出だけでなく、クラブの他のすべての分野にも関係しています。簡単に言えば、資金は1つしかないので、ある分野で使うと他の分野に使える金額が減るということです」
「通常の年であれば、我々の運営モデルは、トップチームに1、2人の質の高いプレーヤーを加え、他の分野にも投資できるだけの十分な資金を生み出します。このアプローチには時間がかかり、慎重な管理と長期的な計画が必要となります」
「この2年間は、新型コロナウイルスがクラブの財務に大きな影響を与えたため、使用可能な現金の額にも影響が出て、厳しい状況が続いています。内部的には、すべての関係者が、我々が運営している予算のパラメーターを以前から認識していました」
続いてクラブは今夏の補強の最優先事項がウィロックの買い取りにあったことを明かしている。
「夏の移籍市場に先立って、2021年1月にレンタル加入して大きな成果を上げたジョー・ウィロックが、クラブの主要なターゲットとして認識されていました」
「このプレーヤーが期限付き移籍で獲得できることが確認された時点で、このオプションを追求することが共同決定されました。すべての関係者は、さらなるチーム統合の影響を認識しており、ジョー・ウィロックの確保が正しい優先順位であるという総合的な見解を持っていました。また、プレーヤーの追加は、資金とチームのスペースの両方の観点から、プレーヤーのトレードに大きく影響されるという共通の認識がありました」
「そして、2021年8月13日、ジョー・ウィロックの移籍が正式に決定し、彼を獲得できたことを大変うれしく思います」
さらに、ニューカッスルは移籍金の支払い方法や近年のクラブが補強に費やした金額など、かなり踏み込んだ内容にも触れている。
「我々は、移籍金の支払いを数年に分けて行うのではなく、前払いで行うことを希望しています。この方法は、クラブの長期的な利益につながるものであり、将来の移籍市場やシーズンでの支出をより確実にコントロールすることができます」
「ポストコロナにおいて、交渉・契約において、我々は例外的に移籍金を分割払いにする必要があることを認めました。我々は、クラブをより強くすると確信しており、監督が明確に契約を望んでいたプレーヤーを確保するために、この夏にそうしました」
「2019年夏以降、クラブは9人のプレーヤーを完全移籍で獲得し、5人のプレーヤーをレンタルで獲得しています。この期間の純支出は1億2000万ポンド(1億6000万ポンドを獲得に費やし、4000万ポンドを売却で受け取りました)です。我々は手持ちの資金を使うという約束を果たしましたし、実際、今夏のビジネスでは主要なターゲットを確保するためにより多くの資金を使いました。そうではないというのは誤解を招く恐れがありますし、クラブから資金が流出したという主張はまったくの事実無根です」
「なお、『スカイ・スポーツ』は今夏、ニューカッスル・ユナイテッドの純支出はプレミアリーグで10番目に多いと報じました。クラブは、明らかな財政難にもかかわらず、優秀なプレーヤーを確保しました」
「昨シーズン、プレミアリーグを12位で終え、直近の9試合のフォームテーブルにおいてトップ6に入ったことで、クラブはすべてのレベルで現在のチームを強く信じています。我々には才能を持った、献身的なプレーヤーたちを擁しており、彼らが十分な能力を持っていることを示しています」
今回、ファンからの度重なる批判を受けて異例の自己弁護に走ったニューカッスルだが、ファンにクラブの考えを理解してもらうためには今シーズンの結果、ピッチ上で見せるパフォーマンスが重要と言えそうだ。
PR
ジョー・ウィロックの関連記事
ニューカッスルの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
ジョー・ウィロックの人気記事ランキング
1
アーセナルから38億円で獲得も…MFウィロックがまさかの地面を蹴り負傷離脱
ニューカッスルのMFジョー・ウィロックが、なんとも残念なケガをしてしまった。 今夏自身が育ったアーセナルを旅立ち、2940万ユーロ(約38億円)でニューカッスルへと完全移籍したウィロック。昨シーズン後半戦をレンタル移籍で過ごしたニューカッスルでは、出場したシーズンのラスト7試合連続でゴールを決めるなどの活躍を見せていた。 アーセナルはチームに留めようとしたものの、その活躍もありスティーブ・ブルース監督が獲得を熱望。ウィロックもレギュラーポジションが取りやすいニューカッスルへと移籍を決断していた。 しかし、今シーズンのウィロックは試合にこそ出場するものの、昨季の輝きはここまで発揮できず。プレミアリーグ4試合でゴールもアシストも記録していない状況だった。 移籍金を支払ってまで獲得するも、なかなか輝けないウィロック。チームとしても結果が出ていない中、週末のワトフォード戦にはまた問題を抱えることとなった。 ブルース監督は試合に向けた記者会見に出席。ウィロックが負傷したことを明かしたが、なんとも残念な結果だった。 「ジョーは全くの偶然だ。不運なことに、地面を蹴ってしまい、足の指を負傷した」 試合中のケガでもトレーニング中の味方との接触でもなく、まさかの自爆という状況。離脱期間などは明かされていないが、まさに踏んだり蹴ったりだろう。 なお、ニューカッスルは、DFジャマール・ラッセルズが太ももを痛めて離脱。FWカラム・ウィルソン、MFジョンジョ・シェルヴェイ、DFポール・ダメットも離脱している状況と、苦しい台所事情となっている。 2021.09.24 22:10 Friニューカッスルの人気記事ランキング
1
ビッグクラブ関心のFWイサク、ニューカッスルとの契約交渉は一旦停止…アーセナルやリバプールが強い関心
ニューカッスル・ユナイテッドが、スウェーデン代表FWアレクサンダー・イサク(25)との契約交渉を一時停止したという。イギリス『Caught Offside』が伝えた。 イサクはAIKソルナから2017年1月にドルトムントに完全移籍。ヴィレムⅡへのレンタル移籍を経て、2019年7月にレアル・ソシエダに完全移籍。2022年8月にニューカッスルへと完全移籍で加入した。 スウェーデンでは“ネクスト”ズラタン・イブラヒモビッチとも期待されたイサク。ニューカッスルでは100試合で58ゴール9アシストを記録し、エースとしてプレーしている。 ソシエダでも132試合で44ゴール8アシストとスコアラーとしての才能は多くのクラブに認められており、今夏の移籍市場ではアーセナルやリバプールが熱心に獲得を考えているとされている。 今シーズンはカラバオカップ(EFLカップ)でチームにタイトルをもたらせるなど、公式戦33試合で2ゴール5アシストを記録。存在感を増している中で、契約交渉は進展していないようだ。 イサクとニューカッスルは2028年夏までの契約が残っている状況。あと3年はチームに残る計算となるが、ビッグクラブからの強い関心がある影響なのか、ニューカッスルとの交渉が進展していないと報道。イサク側はあまり前向きに考えていないとされている。 コンスタントに上位につけ、チャンピオンズリーグ(CL)の舞台でも戦えるクラブに移籍する可能性があるイサク。ニューカッスルが留めるには、CL出場権獲得も重要なファクターになるかもしれない。 2025.03.27 16:35 Thu2
バルセロナ、中盤の補強をするならプレミアでプレーするイタリア代表MFか?
今夏の移籍市場では中盤の補強を考えていないと見られているバルセロナだが、状況が変わった場合のターゲットはプレミアリーグにいるようだ。 スペイン『ムンド・デポルティボ』によると、バルセロナが関心を示しているというのがニューカッスル・ユナイテッドのイタリア代表MFサンドロ・トナーリ(24)だという。 以前からバルセロナが関心を寄せていたとされるトナーリ。ブレシア時代の2020年には6500万ユーロ(約105億6000万円)の移籍金でオファーも拒否されたとのこと。その後、ミランでもプレーしたトナーリはニューカッスルへと移籍したが、賭博を行っていたとして10カ月という長期の出場停止を受けることに。ただ、現在は出場停止が明け、今シーズンはプレミアリーグで26試合に出場し1ゴール1アシスト。EFLカップ制覇にも貢献し、イタリア代表としても復帰している。 ハンジ・フリック監督は、現在の中盤に満足しているものの、トナーリが獲得できる状態になれば検討をするとのこと。ただ、相当な移籍金が必要になると見られており、あまり実現度は高くなさそうだ。 バルセロナの最大の関心事はウイングの選手とされており、リバプールのコロンビア代表FWルイス・ディアス(28)が期待されているようだ。 2025.03.23 22:45 Sun3
ニューカッスルが33歳のベテランスイス代表DFシェアと契約延長! 今季も33試合4ゴール
ニューカッスル・ユナイテッドは3日、スイス代表DFファビアン・シェア(33)との契約延長を発表した。2026年夏まで1年契約となった。 シェアは、バーゼル、ホッフェンハイム、デポルティボ・ラ・コルーニャでプレーし、2018年7月にニューカッスルに完全移籍で加入した。 ここまで公式戦221試合に出場し19ゴール8アシストを記録。33歳とベテランの域に入った中、今シーズンもプレミアリーグで25試合に出場し2ゴールを記録。公式戦でも33試合で4ゴール1アシストを記録していた。 来季もニューカッスルでプレーするシェアは、契約延長にコメントしている。 「ここでの滞在を延長できることに興奮している。カラバオカップ優勝後、ニューカッスル・ユナイテッドの全員にとって非常に良い数週間だった。この素晴らしいクラブと新たな契約を結ぶことができて本当に嬉しい」 「ここでの7シーズン目になるが、私がこのクラブでどれほど幸せを感じ、この街でどれほど快適に過ごしているかは皆が知っている。だから、それを継続できることを本当に嬉しく思う」 「今は前を向いて、できるだけ力強くシーズンを終えることだ」 ニューカッスルは現在プレミアリーグの5位。チャンピオンズリーグ(CL)の出場権も争っている状況だ。 2025.04.03 23:50 Thu4
ついにタイトル獲得のニューカッスル、ビッグクラブから関心のFWイサクは売却拒否の方針で決定か
ニューカッスルはビッグクラブからの関心が報じられ続けるスウェーデン代表FWアレクサンダー・イサク(25)について、改めて売却を拒否する方針を固めたようだ。 今シーズンはプレミアリーグで上位争いに加わるニューカッスル。また、先週末に行われたEFLカップ(カラバオカップ)決勝ではリバプールを破り、悲願となるタイトル獲得も成し遂げた。 好調なシーズンを送るチームで、絶対的な得点源として活躍するのがイサクだ。今シーズンは公式戦33試合23ゴール5アシストを記録しており、プレミアリーグでも25試合19ゴールと出色のパフォーマンスを見せている。 EFL決勝でも得点するなど絶好調のイサクについては、当然ビッグクラブが放っておかず。今夏の移籍市場ではアーセナルやリバプール、バルセロナなどが獲得に動くとも報じられていた。 しかし、イギリス『デイリー・メール』によると、ニューカッスルのオーナーであるヤシール・アル・ルマイヤン氏はお気に入り選手であるイサクの売却を検討すらせず。クラブに対していかなるオファーも拒否するよう伝えたとのことだ。 イサクとニューカッスルの契約はまだ2028年夏まで残っているが、クラブは今夏新契約についての話し合いを計画中。悲願のタイトルを獲得し、さらに来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権も獲得すれば、リーグ屈指のストライカーに相応しい新契約をオファーできると考えているようだ。 2025.03.18 13:25 Tue5