シャフタールがモナコとの死闘制す! シェリフがモルドバ勢初の本戦進出《CL予選》
2021.08.26 06:46 Thu
チャンピオンズリーグ(CL)の予選プレーオフ2ndレグの3試合が25日に行われた。
今プレーオフ屈指の好カードとなったシャフタールvsモナコは、1-2のスコアで90分間の戦いが終了。その後、2戦合計2-2で並んだ両者は延長戦で決着を図った中、シャフタールが2戦合計3-2で突破を決めた。
今シーズンからアウェイゴール・ルールは撤廃も、1stレグはシャフタールが敵地で1-0の先勝を収めていたこの一戦。試合は逆転を目指すモナコが立ち上がりから猛攻に打って出る。
幾つかの決定機を経た18分には鋭い仕掛けでボックス左に持ち込んだフォラントが強烈なシュートを放つと、これはGKのファインセーブに遭うが、こぼれ球に反応したベン・イェデルが冷静にゴール右隅へ流し込み、2戦合計スコアで追いついた。
早い時間帯の得点で完全に勢いづいたモナコは以降も相手を完全に押し込んで追加点に迫る。すると、39分にはGKニューベルからの長いボールに反応した左サイドのカイオ・エンリケが深い位置で折り返したボールを、再びベン・イェデルがゴール前で合わせた。
すると、後半は一転してシャフタールが押し込む展開に。前半は枠内シュート0に終わるなど、攻撃の精彩を欠いたホームチームだったが、後半はボールを保持して相手陣内でのプレーを増やす。だが、前半同様に最後の場面で精度を欠き、決定機まではあと一歩という状況が続く。
一方、モナコは前半に比べて攻撃の回数は減ったものの、前がかりな相手に対してカウンターが機能し、フォラントやベン・イェデルが良い形を作り出すが、こちらも決め切ることができない。
すると、74分にはシャフタールが追いつく。中央での鮮やかなパス交換から最後はボックス右でアラン・パトリックのワンタッチパスを受けたマルロスが左足のシュートを突き刺した。
これで2-2のイーブンに戻った試合は白熱の展開に。後半終了間際には徐々に盛り返したモナコがフォラントに続けて決定機が訪れるが、GKピアトフの驚異的なセーブに阻まれ、劇的ゴールとはならなかった。
結局、90分間で決着が付かず、試合は延長戦に突入。互いに消耗が色濃く、選手交代で攻撃の活性化を促す。だが、終始オープンな展開の中でアタッカー陣が最後の精度を欠き、なかなか決め切れない状況が続く。
しかし、白熱の死闘は114分に意外な形で動いた。シャフタールのロングカウンターからフェルナンドが中央を持ち上がって左サイドで自身を追い越すムドリクにラストパスを通す。そして、快足を飛ばしてボックス左に侵入したムドリクの折り返しをDFアギラールが何とか阻もうと出した足に当たったボールが絶妙なループシュートの形でゴールネットを揺らした。
不運な形のオウンゴールで窮地に追い込まれたモナコはここから決死のパワープレーでゴールをこじ開けにかかるが、シャフタールにうまく時間を使われて万事休す。この結果、モナコとの激闘を制したウクライナの名門が本戦出場を決めた。
モルドバ勢史上初のCLグループステージ出場を目指すシェリフは、敵地で行われたディナモ・ザグレブとの2ndレグを0-0のドローで終えた。この結果、3-0で勝利した初戦のアドバンテージを生かして史上初の本戦行きを決めた。
また、ブレンビーvsザルツブルクは、1stレグで劇的な決勝点を挙げていたアーロンソンの2試合連続ゴールなどで1-2の勝利を収めたザルツブルクが2戦合計2-4で本戦行きを決めた。
◆CLプレーオフ2ndレグ
▽8/25(水)
シャフタール 2-2(AGG:3-2) モナコ
ディナモ・ザグレブ 0-0(AGG:0-3) シェリフ
ブレンビー 1-2(AGG:2-4) ザルツブルク
▽8/24(火)
PSV 0-0(AGG:1-2) ベンフィカ
ルドゴレツ 2-1(AGG:2-3) マルメ
フェレンツヴァーロシュ 2-3(AGG:4-6) ヤング・ボーイズ
今プレーオフ屈指の好カードとなったシャフタールvsモナコは、1-2のスコアで90分間の戦いが終了。その後、2戦合計2-2で並んだ両者は延長戦で決着を図った中、シャフタールが2戦合計3-2で突破を決めた。
今シーズンからアウェイゴール・ルールは撤廃も、1stレグはシャフタールが敵地で1-0の先勝を収めていたこの一戦。試合は逆転を目指すモナコが立ち上がりから猛攻に打って出る。
早い時間帯の得点で完全に勢いづいたモナコは以降も相手を完全に押し込んで追加点に迫る。すると、39分にはGKニューベルからの長いボールに反応した左サイドのカイオ・エンリケが深い位置で折り返したボールを、再びベン・イェデルがゴール前で合わせた。
2戦合計スコアで逆転したモナコは、前半終了間際にも相手の背後に完璧なタイミングで抜け出したベン・イェデルにハットトリックのチャンスが訪れるが、右足のミドルループシュートは枠の左に外れてしまった。
すると、後半は一転してシャフタールが押し込む展開に。前半は枠内シュート0に終わるなど、攻撃の精彩を欠いたホームチームだったが、後半はボールを保持して相手陣内でのプレーを増やす。だが、前半同様に最後の場面で精度を欠き、決定機まではあと一歩という状況が続く。
一方、モナコは前半に比べて攻撃の回数は減ったものの、前がかりな相手に対してカウンターが機能し、フォラントやベン・イェデルが良い形を作り出すが、こちらも決め切ることができない。
すると、74分にはシャフタールが追いつく。中央での鮮やかなパス交換から最後はボックス右でアラン・パトリックのワンタッチパスを受けたマルロスが左足のシュートを突き刺した。
これで2-2のイーブンに戻った試合は白熱の展開に。後半終了間際には徐々に盛り返したモナコがフォラントに続けて決定機が訪れるが、GKピアトフの驚異的なセーブに阻まれ、劇的ゴールとはならなかった。
結局、90分間で決着が付かず、試合は延長戦に突入。互いに消耗が色濃く、選手交代で攻撃の活性化を促す。だが、終始オープンな展開の中でアタッカー陣が最後の精度を欠き、なかなか決め切れない状況が続く。
しかし、白熱の死闘は114分に意外な形で動いた。シャフタールのロングカウンターからフェルナンドが中央を持ち上がって左サイドで自身を追い越すムドリクにラストパスを通す。そして、快足を飛ばしてボックス左に侵入したムドリクの折り返しをDFアギラールが何とか阻もうと出した足に当たったボールが絶妙なループシュートの形でゴールネットを揺らした。
不運な形のオウンゴールで窮地に追い込まれたモナコはここから決死のパワープレーでゴールをこじ開けにかかるが、シャフタールにうまく時間を使われて万事休す。この結果、モナコとの激闘を制したウクライナの名門が本戦出場を決めた。
モルドバ勢史上初のCLグループステージ出場を目指すシェリフは、敵地で行われたディナモ・ザグレブとの2ndレグを0-0のドローで終えた。この結果、3-0で勝利した初戦のアドバンテージを生かして史上初の本戦行きを決めた。
また、ブレンビーvsザルツブルクは、1stレグで劇的な決勝点を挙げていたアーロンソンの2試合連続ゴールなどで1-2の勝利を収めたザルツブルクが2戦合計2-4で本戦行きを決めた。
◆CLプレーオフ2ndレグ
▽8/25(水)
シャフタール 2-2(AGG:3-2) モナコ
ディナモ・ザグレブ 0-0(AGG:0-3) シェリフ
ブレンビー 1-2(AGG:2-4) ザルツブルク
▽8/24(火)
PSV 0-0(AGG:1-2) ベンフィカ
ルドゴレツ 2-1(AGG:2-3) マルメ
フェレンツヴァーロシュ 2-3(AGG:4-6) ヤング・ボーイズ
シャフタールの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
シャフタールの人気記事ランキング
1
ビッグクラブから熱視線受けるシャフタールの新たな至宝/ヘオルヒー・スダコフ(ウクライナ代表)【ユーロ2024】
14日、ユーロ2024がいよいよ開幕。ドイツで行われる今大会は24カ国が出場し、7月14日までの1カ月間開催される。 今大会には最後の国際大会になる選手や、所属クラブで躍動した若手選手まで、622名の選手にプレーの可能性がある状況。出場24カ国を注目選手と共に紹介していく。 <span class="paragraph-subtitle">■ウクライナ代表</span> 出場回数:4大会連続4回目 最高成績:ベスト8(2020) ユーロ2020結果:ベスト8 予選結果:グループC・3位 監督:セルゲイ・レブロフ <span style="font-weight:800">◆注目選手</span> MFヘオルヒー・スダコフ(シャフタール・ドネツク) 2002年2月3日(22歳) 今大会でのブレイク候補最有力のシャフタールの新たな至宝。前回大会のベスト8を超える、さらなる躍進が期待されるウクライナ。ラ・リーガ得点王に輝いたドフビク、ツィガンコフのジローナコンビに、エースのムドリク、ジンチェンコ、守護神ルニンにディフェンスリーダーのザバルニーと注目選手に事欠かないが、近い将来のビッグクラブ行きが見込まれる若き司令塔により注目が集まるところだ。 メタリスト・ハルキウ、シャフタール・ドネツクの下部組織でプレーし、シャフタールでプロキャリアをスタートしたスダコフは両利きのプレーメーカー。18歳でファーストチームデビューを飾ると、ここまで公式戦100試合以上に出場し、20ゴール18アシストの数字を残す。 インサイドハーフやセントラルMFを主戦場に、ボールをピックアップしながら細かいタッチを駆使したドリブル、正確なパスで攻撃のテンポを司り、アタッキングサードでは創造性溢れるプレーでチャンスを創出し、自らゴールを陥れることもできる8番、10番の仕事を得意とする。 今夏の移籍市場では親友ムドリクの在籍するチェルシーを始めプレミアリーグ、セリエAの複数クラブから関心を集めている中、今大会の活躍によってステップアップを果たせるか。 <span style="font-weight:800">◆試合日程</span> ▽6月17日(月) 《22:00》 【E】ルーマニア代表 vs ウクライナ代表 ▽6月21日(金) 《22:00》 【E】スロバキア代表 vs ウクライナ代表 ▽6月26日(水) 《25:00》 【E】ウクライナ代表 vs ベルギー代表 <span style="font-weight:800">◆招集メンバー</span> GK 1.ヘオリー・ブスチャン(ディナモ・キーウ) 12.アナトリー・トルビン(ベンフィカ/ポルトガル) 23.アンドリー・ルニン(レアル・マドリー/スペイン) DF 2.エフィム・コノプリア(シャフタール・ドネツク) 3.オレクサンドル・スヴァトク(ドニプロ-1) 4.マクシム・タロフイエロフ(LASKリンツ/オーストリア) 13.イルヤ・ザバルニー(ボーンマス/イングランド) 16.ヴィタリー・ミコレンコ(エバートン/イングランド) 21.ヴァレリ・ボンダル(シャフタール・ドネツク) 22.ミコラ・マトヴィエンコ(シャフタール・ドネツク) 24.オレクサンドル・ティムチク(ディナモ・キーウ) 26.ボグダン・ミハイリチェンコ(ポリッシャ・ジトーミル) MF 5.セルギー・シドルチュク(ウェステルロー/ベルギー) 6.タラス・ステパネンコ(シャフタール・ドネツク) 7.アンドリー・ヤルモレンコ(ディナモ・キーウ) 8.ルスラン・マリノフスキー(ジェノア/イタリア) 10.ミハイロ・ムドリク(チェルシー/イングランド) 14.ヘオルヒー・スダコフ(シャフタール・ドネツク) 15.ヴィクトール・ツィガンコフ(ジローナ/スペイン) 17.オレクサンドル・ジンチェンコ(アーセナル/イングランド) 18.ヴォロディミル・ブラジコ(ディナモ・キーウ) 19.ミコラ・シャパレンコ(ディナモ・キーウ) 20.オレクサンドル・ズブコフ(シャフタール・ドネツク) FW 9.ロマン・ヤレムチュク(バレンシア/スペイン) 11.アルテム・ドフビク(ジローナ/スペイン) 25.ヴラディスラフ・ヴァナト(ディナモ・キーウ) 2024.06.17 18:30 Mon2
シャフタール、19歳の逸材MFアリソンをアトレチコ・ミネイロから獲得
シャフタール・ドネツクは10日、ブラジルのアトレチコ・ミネイロからU-20ブラジル代表MFアリソン・サンタナ(19)を完全移籍で獲得した。契約期間は2030年6月30日までとなる。 アトレチコ・ミネイロの下部組織で育ったアリソンは、2022年8月に15歳でプロ契約を結ぶと、翌年7月にトップチームデビュー。これまでトップチームでは、カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA(ブラジル全国選手権)24試合、コパ・リベルタドーレス6試合、コパ・ド・ブラジル4試合、カンピオナート・ミネイロ8試合の公式戦42試合に出場し3ゴールを記録。 緩急をつけたドリブルと高いボール奪取能力が魅力のウィンガーは、今年1月に行われたU-20南米選手権でU-20ブラジル代表に初招集されると、8試合に出場し1ゴールを記録。ブラジルの大会連覇と、U-20ワールドカップ(W杯)の出場権の獲得に貢献した。 2025.03.11 09:00 Tue3
シャフタール、ブラジル選手団が国外避難! 家族とともにルーマニアへ
シャフタール・ドネツクのブラジル人選手たちとその家族が戦地となるウクライナから脱出した。 クラブは28日、その旨を発表。前日までキエフに滞在したブラジル人選手たちとその家族は28日、ライバルクラブであるディナモ・キエフの外国籍選手とともに、ウクライナから南西に位置する隣国ルーマニアに渡ったという。 今回の国外避難は欧州サッカー連盟(UEFA)の会長を務めるアレクサンデル・チェフェリン会長をはじめ、ウクライナサッカー協会とモルドバサッカー連盟の会長による働きかけで実現。シャフタールは感謝の意を表している。 シャフタールでは今冬にアヤックスから加入したFWダビド・ネレスら多数のブラジル国籍選手が在籍。指揮を執るのもイタリア人のロベルト・デ・ゼルビ監督で、同監督も自身のSNSでコーチ陣とともに帰国の旨を報告している。 なお、ウクライナ・プレミアリーグは今季の真っ只中だが、24日からロシアの軍事侵攻を受け、ウクライナ政府の戒厳令発令で無期限の中止が決まっている。 2022.03.01 12:30 Tue4
フルアム、シャフタールMFソロモンの獲得を発表!
フルアムは25日、シャフタール・ドネツクのイスラエル代表MFマノー・ソロモン(22)の獲得を発表した。契約期間は2023年6月30日までとなる。 この移籍は国際サッカー連盟(FIFA)がロシア・ウクライナに所属する外国籍選手・スタッフに対する、他クラブへの移籍特例措置を受けたものとなる。 22歳にしてイスラエル代表で31キャップを刻むソロモンは、母国のマッカビ・ペタティクバから2019年1月にシャフタールへ加入。ここまでは公式戦106試合22ゴール9アシストを記録。2020-21シーズンのチャンピオンズリーグではレアル・マドリー相手にグループリーグ2試合でそれぞれ1ゴールずつ奪う活躍も披露していた。 左ウイングを主戦場に2列目の複数ポジションをカバーする170cmのアタッカーは、スピードと優れた足元の技術を生かしたドリブル突破が最大の特長。また、オフ・ザ・ボールにおける鋭い背後への飛び出しや、アタッキングサードでの遊び心のあるチャンスメークと攻撃面で違いを作れる逸材だ。 移籍の決まったソロモンは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「フルアムに来ることができて本当に嬉しい。クレイブン・コテージの特別な雰囲気を味わうのが待ち遠しいよ」 「フルアムが掲げた今年の目標を達成するために貢献したいと思っているよ。また、ウクライナの友人とサポーターに大きな愛を送りたい。君たちは僕の中にいる」 2022.07.26 01:50 Tue5