インモービレ&インシーニェ躍動のイタリアがチェコに4発圧勝! 27戦無敗でユーロ初戦へ《国際親善試合》
2021.06.05 05:47 Sat
国際親善試合のイタリア代表vsチェコ代表が4日に行われ、ホームのイタリアが4-0で快勝した。
ユーロ2020本大会で躍進が期待される両チームによるテストマッチ。
マンチーニ体制で26戦無敗を継続する絶好調のイタリアは、難敵チェコとの一戦に向けて7-0で圧勝したサン・マリノ代表戦から先発全員を変更。GKにドンナルンマ、最終ラインにフロレンツィ、ボヌッチ、キエッリーニ、スピナッツォーラ。中盤はジョルジーニョ、ロカテッリ、バレッラの3ボランチ、3トップは右からベラルディ、インモービレ、インシーニェを起用した。
対するチェコはスーチェクとシックがベンチスタートも、GKパブレンカ、ヤンクト、コウファル、ダリダら4大リーグで活躍する実力者がスタメンで起用された。
立ち上がりこそ相手の球際の強度を前に押し込まれたイタリアだったが、時間の経過と共に押し返していく。そして、20分過ぎに訪れた最初の決定機をきっちりゴールに結びつけた。
幸先よく先制に成功したイタリアは直後の28分にも右サイドを攻め上がったバレッラからの正確なクロスをファーに飛び込んだインモビーレが頭で合わすが、これはわずかに枠の左に外れる。それでも、攻勢を続けるホームチームは42分、相手セットプレーのロングカウンターから長い距離を持ち上がったバレッラがペナルティアーク付近で右足のシュートを放つ。これが相手DFにディフレクトして大きくコースが変わってゴール左隅に決まった。
イタリアの2点リードで迎えた後半、チェコはシックとスーチェク、ジマと3人の主力をハーフタイム明けに投入する。
だが、後半も先に決定機を作ったのはイタリア。50分、ボックス手前左付近で得たFKをキッカーのベラルディが得意の左足でニア下を狙うが、これはGKパブレンカの好守に遭う。
以降は試合の主導権を握りながらも決定機まで持ち込めないイタリアだったが、元ペスカーラのアタッカーコンビが再び輝きを放つ。まずは66分、カウンターからバイタルエリアで縦パスを受けたインモービレが右足アウトで押し出す絶妙なスルーパスを送ると、ボックス内に抜け出したインシーニェが冷静に右足で流し込む。
続く73分にはボックス手前で縦に仕掛けたインシーニェに対して、インモービレが絶妙なダイアゴナルランでDF2枚をニアに引っ張ると、空いたファーのスペースに走り込んだベラルディにインシーニェからラストパスが通る。そして、フリーのベラルディは得意の左足に持ち替えてチップキックで流し込んだ。
この4点目で試合を決めたイタリアは、ラスパドーリやトロイといった新戦力にプレー機会を与える余裕の戦いぶりを見せると共に、チェコの反撃をきっちり凌ぎ切った。
難敵チェコに4-0の大勝を飾ったイタリアは、27戦無敗という最高の状態で11日に控えるユーロ初戦のトルコ代表戦に臨むことになった。
イタリア 4-0 チェコ
【イタリア】
インモービレ(前23)
バレッラ(前42)
インシーニェ(後21)
ベラルディ(後28)
ユーロ2020本大会で躍進が期待される両チームによるテストマッチ。
マンチーニ体制で26戦無敗を継続する絶好調のイタリアは、難敵チェコとの一戦に向けて7-0で圧勝したサン・マリノ代表戦から先発全員を変更。GKにドンナルンマ、最終ラインにフロレンツィ、ボヌッチ、キエッリーニ、スピナッツォーラ。中盤はジョルジーニョ、ロカテッリ、バレッラの3ボランチ、3トップは右からベラルディ、インモービレ、インシーニェを起用した。
立ち上がりこそ相手の球際の強度を前に押し込まれたイタリアだったが、時間の経過と共に押し返していく。そして、20分過ぎに訪れた最初の決定機をきっちりゴールに結びつけた。
23分、相手陣内左のハーフスペースでボールを持ったインシーニェが2列目からのランニングでゴール前に飛び出したバレッラを狙った浮き球のパスを入れる。これはDFに頭でクリアされるが、ボックス左でこぼれ球を回収したインモービレがうまくシュートコースを作り出して右足を振ると、DFの足に当たってコースが変わったボールがニアサイドに決まった。
幸先よく先制に成功したイタリアは直後の28分にも右サイドを攻め上がったバレッラからの正確なクロスをファーに飛び込んだインモビーレが頭で合わすが、これはわずかに枠の左に外れる。それでも、攻勢を続けるホームチームは42分、相手セットプレーのロングカウンターから長い距離を持ち上がったバレッラがペナルティアーク付近で右足のシュートを放つ。これが相手DFにディフレクトして大きくコースが変わってゴール左隅に決まった。
イタリアの2点リードで迎えた後半、チェコはシックとスーチェク、ジマと3人の主力をハーフタイム明けに投入する。
だが、後半も先に決定機を作ったのはイタリア。50分、ボックス手前左付近で得たFKをキッカーのベラルディが得意の左足でニア下を狙うが、これはGKパブレンカの好守に遭う。
以降は試合の主導権を握りながらも決定機まで持ち込めないイタリアだったが、元ペスカーラのアタッカーコンビが再び輝きを放つ。まずは66分、カウンターからバイタルエリアで縦パスを受けたインモービレが右足アウトで押し出す絶妙なスルーパスを送ると、ボックス内に抜け出したインシーニェが冷静に右足で流し込む。
続く73分にはボックス手前で縦に仕掛けたインシーニェに対して、インモービレが絶妙なダイアゴナルランでDF2枚をニアに引っ張ると、空いたファーのスペースに走り込んだベラルディにインシーニェからラストパスが通る。そして、フリーのベラルディは得意の左足に持ち替えてチップキックで流し込んだ。
この4点目で試合を決めたイタリアは、ラスパドーリやトロイといった新戦力にプレー機会を与える余裕の戦いぶりを見せると共に、チェコの反撃をきっちり凌ぎ切った。
難敵チェコに4-0の大勝を飾ったイタリアは、27戦無敗という最高の状態で11日に控えるユーロ初戦のトルコ代表戦に臨むことになった。
イタリア 4-0 チェコ
【イタリア】
インモービレ(前23)
バレッラ(前42)
インシーニェ(後21)
ベラルディ(後28)
イタリア代表の関連記事
|
イタリア代表の人気記事ランキング
1
あの日を最後に18年…マテラッツィ氏が改めて「ジダンと会いたい」
マルコ・マテラッツィ氏がジネディーヌ・ジダン氏と会いたいそうだ。 2006年ドイツW杯決勝「イタリア代表vsフランス代表」。試合後、世界王者が決まった勝敗以上に注目され、業界の枠を超えた世界的関心ごととなったのは、あの「頭突き」の件だ。 延長戦、イタリア代表DFマテラッツィに対し、フランス代表キャプテンのMFジダンが突然「頭突き」。衝撃の場面を目撃した第4審が主審に伝え、世界的名手に1発レッドが提示された。 イタリアがPK戦の末にフランスを撃破したのち、両者への事情聴取で判明したのは、繰り返されたマテラッツィによるジダンへの挑発。前者が執拗に後者の家族を侮辱し、とうとう我慢ならなかった末の「頭突き」となったのだ。 この大舞台が現役ラストゲームだった世界的名手の1発レッドを誘発…もともと強烈な個性で知られていたマテラッツィはサッカー界における“ヒール”の代表格となったのである。 あれから18年、マテラッツィ氏は51歳に。 氏はベッティングサイト『Lucky Block』のインタビューでジダン氏とのバトルを改めて振り返り、これまでと同様、ジダン氏へのリスペクトを再表明。「会いたい」と語る。 「ジネディーヌは正真正銘、サッカー界のレジェンドだ。オレはいつだって彼を尊敬してきたよ。“マテラッツィ監督”はレアル・マドリーを率い、欧州を3連覇したことだってあるんだぜ。テレビゲームではあるがな」 「あの日以来、ジネディーヌとは一度も話していないし、同じ場所にいたこともない。何年もの時間が経過して、なにも問題はない…喜んで彼と会話をしたいと思っているところだ」 2024.11.21 21:05 Thu2
「汚いプレー」「ただの暴行だ」サカも思わず握手を拒否したキエッリーニの襟掴みファウルに批判も
11日に行われたユーロ2020決勝でイングランド代表に勝利し、53年ぶり2度目となる欧州制覇を成し遂げたイタリア代表の主将を務めたDFジョルジョ・キエッリーニ。大会を通じてDFレオナルド・ボヌッチとともにイタリアの最終ラインを統率したが、イングランド戦で見せたやや“ダーティ”なプレーには批判も集まっている。 1-1で迎えた後半アディショナルタイム6分、イングランドのロングボールに対しキエッリーニが対応を誤り、イングランド代表FWブカヨ・サカに右サイドを突破されかける。 すると、百戦錬磨のDFリーダーはサカのユニフォームの後ろ襟を掴み、そのまま引き倒してプレーを止めた。キエッリーニにはイエローカードが提示されると、サカはキエッリーニが差し出した手を無視していた。 延長戦に差し掛かろうという中、絶対に止めないといけない場面ではあったものの、キエッリーニのプレーには「汚いプレーだ」「ただの暴行だ」「文字通りサカの息の根を止めた」などキエッリーニを批判する声も多く集まった。 このシーンについては批判もあるものの、間違いなくイタリアの守備を支えたキエッリーニは来月で37歳。ユーロ終了後の代表引退を示唆していたが、どのような決断を下すだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】キエッリーニがサカを引き倒す</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Just plain assault on Saka<a href="https://twitter.com/hashtag/Euro2020Final?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Euro2020Final</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/englandvitaly?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#englandvitaly</a> <a href="https://t.co/VxiRkqFZrw">pic.twitter.com/VxiRkqFZrw</a></p>— Tim Gatt (@TimGatt) <a href="https://twitter.com/TimGatt/status/1414328562828595205?ref_src=twsrc%5Etfw">July 11, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.07.12 19:45 Mon3
ユーロ制覇の立役者、ドンナルンマがPSGで「99」を背負わない理由とは?
ユーロ2020決勝でのPKストップが記憶に新しいイタリア代表GKジャンルイジ・ドンナルンマ。大会終了後にパリ・サンジェルマン(PSG)へと移籍が発表された。 22歳の若き守護神。その能力に疑いはなく、PSGとしては非常に大きな戦力をフリーで獲得できたことは大きいだろう。 そのドンナルンマだが、PSGではこれまで親しんだ「99」ではなく、「50」の背番号をつけることとなった。 ミランのファーストチームに昇格してからは、自身の生まれ年である1999年から「99」を付けていたものの、「50」に変更した理由。それはリーグ・アンのルールにある。 リーグ・アンでは、登録選手に対して1から順に背番号を割り当てることがルールとして決められ、30人を超えるまでは「1」から「30」までを付けなければいけない。 さらに、GKに関しては「1」、「16」、「30」と番号まで決められており、他のリーグとはルールが異なり、厳正に決められているのだ。 また、登録人数が30人を超えた場合でも、「99」のようにイレギュラーな番号をつけることは禁止されており、GKの場合は「40」を付けなければいけないルールがある。 しかし、PSGはコスタリカ代表GKケイロル・ナバスが「1」、スペイン代表GKセルヒオ・リコが「16」、フランス人GKアレクサンドル・ルトゥリエが「30」を付けている状況だ。 さらにPSGはGKが多く、2020-21シーズンは6名が登録。レンタル移籍していた選手も合わせると、さらに増える状況だ。 「40」に関しては、U-19イタリア代表GKデニス・フランキが着用することとなっており、その結果ドンナルンマは特例で「50」が割り与えられることとなった。 過去には、ニースやマルセイユでもプレーしたイタリア代表FWマリオ・バロテッリが、インテルやマンチェスター・シティ、ミランで愛用してきた「45」をつけることが認められず、「9」を背負っていた過去もある。 セリエAは背番号の制限がないため、80番代や90番代をつける選手も数多くいるだけに、フランスへ移籍する際にはこだわりの番号をつけられなくなることを頭に入れる必要がありそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】ドンナルンマ、PSG加入の舞台裏に密着</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJGbDhwNG5vZCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2021.07.18 11:55 Sun4
ファン殺到…元イタリア代表GKブッフォン氏の17歳長男がU-18チェコ代表入り 練習試合でデビューも異例の注目度に困惑して集中できず?
“ブッフォン”がチェコ代表のユニフォームに袖を通す時代となった。 “ブッフォン”といえば、問答無用でジャンルイジ・ブッフォン氏(47)。イタリア代表の守護神として2006年ドイツW杯を制した、21世紀初頭を代表する世界的ゴールキーパーだ。 また、親族のロレンツォ・ブッフォン氏(95)も20世紀にイタリア代表として活躍したGKで、こちらは1962年チリW杯に出場。まさに“イタリアサッカーにブッフォンあり”だった。 ただ、ジャンルイジ・ブッフォン氏とチェコ人モデルの元妻との間に生まれた長男、ルイ・トーマス・ブッフォン(17)がこのたび、U-18チェコ代表の一員としてデビューを飾った。 長男ルイは2007年生まれの17歳で、セリエB・ピサのU-19チームに所属。両ワイドを主戦場とするFWで、24-25シーズンはU-19のリーグ戦で19試合6得点をマークする。2月17日にはトップチームで初のベンチ入りも経験した。 初の代表キャリアで、母親の国を選んだルイ。 1日、U-18チェコ代表としてチェコ国内でのトレーニングマッチに先発出場すると、チェコ3部クラブのリザーブチームとの単なる練習試合にも関わらず、大変多くの観客とメディアが詰めかけたという。興味を引いたのは間違いなく「チェコ代表のブッフォン」である。 そんななかでルイは前半、2つの決定機を外したといい、ハーフタイムで交代。 チーム関係者によると、どうやらルイは奇妙なほどの注目度に数日前から困惑。試合後は詰めかけたファンからサインや写真撮影を大量に求められ、最初は応じるもしばらくして拒否するように。チェコメディアによるインタビューを制止した関係者は「過剰な注目に遭い、ルイは集中できていない」と語ったそうだ。 なお、父ジャンルイジ氏は長男ルイについて先日、「将来もしA代表に入る実力がつけば、その時はイタリアで」という旨を発言。それ故に注目度が高まったという背景もあり、イタリアとチェコの間で火花が。傍から眺めるスペイン紙『Relevo』は「イタリアとチェコが外交問題を抱えたようだ」とも揶揄う。 こういった事情があるため、何はともあれ若いサッカー選手を守るという観点から、チェコサッカー連盟は代表活動中のルイに対する取材を一切受け付けていないとのこと。 なお、ルイのU-18チェコ代表入りには、父の盟友である元チェコ代表MFパベル・ネドベド氏も関与。ユベントスのレジェンドは、幼少期から知るルイのチェコ滞在時に身辺をサポートしている模様だという。 <span class="paragraph-title">【写真】ルイ・ブッフォン17歳</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="it" dir="ltr">Domani andrà in panchina nel <a href="https://twitter.com/hashtag/Pisa?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Pisa</a> per la prima volta in <a href="https://twitter.com/hashtag/SerieB?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#SerieB</a> l’attaccante Louis Thomas <a href="https://twitter.com/hashtag/Buffon?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Buffon</a>, primogenito della leggenda Gigi Buffon. Da papà però non ha preso affatto la vocazione per la porta. Anzi, gli piace fare gol. Talento classe 2007 ne sentiremo parlare… <a href="https://t.co/PPCGvyTf4V">pic.twitter.com/PPCGvyTf4V</a></p>— Nicolò Schira (@NicoSchira) <a href="https://twitter.com/NicoSchira/status/1890895922315284959?ref_src=twsrc%5Etfw">February 15, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.02 19:46 Sun5