元日本代表FW工藤壮人が“らしい”移籍後初ゴールを記録、ブリスベン・ロアーのチームメイトも大喜び
2021.04.30 11:55 Fri
ブリスベン・ロアーの元日本代表FW工藤壮人が、移籍後初ゴールを記録した。工藤は柏レイソルの下部組織出身で、2009年にトップチーム昇格。2016年にメジャーリーグ・サッカー(MLS)のバンクーバー・ホワイトキャップスに移籍すると、2017年から サンフレッチェ広島でプレーしていた。
2019年はレノファ山口FCへと期限付き移籍。オーストリア2部のSKアウストリア・クラーゲンフルトやポーランド2部のザグウェンビエ・ソスノビエツなど、海外移籍を模索するもトライアルで不合格。広島でもプレーしていなかったが、2020年12月にブリスベン・ロアーに完全移籍で加入していた。
その工藤は、今シーズンのAリーグでここまで途中出場がメインながら7試合に出場。そして迎えた28日に行われた第18節のセントラルコースト・マリナーズ戦でついにゴールを決める。
0-2で迎えた84分に北海道コンサドーレ札幌から期限付き移籍している檀崎竜孔と交代でピッチに立つと、0-3となった後半アディショナルタイム3分にその瞬間が訪れる。
工藤らしい的確なポジションに飛び込む形でのゴールとなったが、本人もインスタグラムで喜びをあらわにした。
「First A-league goal & great win last night」
「オーストラリア移籍後、自分らしい形で初ゴールを決めることができました。たくさんの祝福コメントありがとうございました。最後は記念に」
このゴールにはチームメイトも駆けつけ、工藤のゴールを祝福。0-4と大勝している中での喜び具合は、チームメイトにとっても嬉しいものとなったようだ。
2019年はレノファ山口FCへと期限付き移籍。オーストリア2部のSKアウストリア・クラーゲンフルトやポーランド2部のザグウェンビエ・ソスノビエツなど、海外移籍を模索するもトライアルで不合格。広島でもプレーしていなかったが、2020年12月にブリスベン・ロアーに完全移籍で加入していた。
0-2で迎えた84分に北海道コンサドーレ札幌から期限付き移籍している檀崎竜孔と交代でピッチに立つと、0-3となった後半アディショナルタイム3分にその瞬間が訪れる。
ブリスベン・ロアーがカウンターを仕掛けると、スルーパスに抜け出したスコット・ネビルがボックス右からグラウンダーのクロス。これに対し、ニアサイドに飛び込んだ工藤がダイレクトで蹴り込み、嬉しい初ゴールを記録した。
工藤らしい的確なポジションに飛び込む形でのゴールとなったが、本人もインスタグラムで喜びをあらわにした。
「First A-league goal & great win last night」
「オーストラリア移籍後、自分らしい形で初ゴールを決めることができました。たくさんの祝福コメントありがとうございました。最後は記念に」
このゴールにはチームメイトも駆けつけ、工藤のゴールを祝福。0-4と大勝している中での喜び具合は、チームメイトにとっても嬉しいものとなったようだ。
1
2
工藤壮人の関連記事
Aリーグ・メンの関連記事
記事をさがす
|
工藤壮人の人気記事ランキング
1
「次に試合があるというこの幸せをしっかりと噛み締めて」甲府の吉田達磨監督、柏時代の教え子・工藤壮人を想い感極まる「遠くの空に届けたいこともあって」
ヴァンフォーレ甲府の吉田達磨監督が、試合後のインタビューで思わず込み上げてくるものがあった。 甲府は19日、明治安田生命J2リーグ第41節のFC町田ゼルビア戦を迎えた。 16日に天皇杯決勝でサンフレッチェ広島をPK戦の末に下し、J1勢を5連破しての戴冠。クラブ史上初のメジャータイトル獲得となった。 そこから中2日で迎えた延期戦。甲府は先行しながらも追いつかれ、勝利が難しかと思われたが、土壇場でウィリアン・リラがネットを揺らし、勝利を収めた。 試合前には町田からガード・オブ・オナーで迎えられ、天皇杯制覇を祝福された中、試合後に12試合ぶりの勝利を収めた甲府。試合後のインタビューに臨んだ吉田監督は、今季での退任が決まっている中、インタビュー中に感極まる姿が話題となった。 「本当に全員でこの前日本一になったばかりですけど、天皇杯で勝ったのは全員の力ですし、それを今日は示そうとピッチに立って、全員で示せて、本当に嬉しく思います」 「僕自身も遠くの空に届けたいこともあって、本当にこの試合で勝ちで終われて良かったです」 吉田監督が感極まった理由は、自身の教え子であり現在はテゲバジャーロ宮崎でプレーする元日本代表FW工藤壮人。工藤は2日の練習時間外に体調不良を訴え、翌3日に医療機関の検査で水頭症の診断を受けて入院。11日に手術を受けて療養中だったが、容態が悪化。17日からICUにて治療に専念していることが発表されていた。 吉田監督は柏レイソルの下部組織、そしてトップチームで監督を務めており、工藤は同時期に所属する教え子。その教え子の回復を願っての涙となった。 その吉田監督は天皇杯を優勝しながらも1年での退任が決定。次節がラストマッチとなる。ファンにしっかりとしたサッカーを見せるとともに、常に全力で戦う必要があるとした。 「僕たちは勝っても負けても、サッカー選手として次に試合があるというこの幸せをしっかりと噛み締めて、いつそれが無くなるか分からない。いつもこの試合が最後だと、この日が最後だと思って、全員で戦いたいと思います」 2022.10.20 12:10 Thu2