シェフィールド・ユナイテッドが2部降格…6節残しての決定は史上最速タイ
2021.04.18 08:15 Sun
プレミアリーグを戦うシェフィールド・ユナイテッドのチャンピオンシップ降格が決定した。
最下位に沈むシェフィールド・ユナイテッドは17日に行われた第32節で12位のウォルバーハンプトンと対戦。ゴールレスで試合を折り返したが、59分にブラジル人FWウィリアン・ジョゼのゴールで崩れ、そのまま0-1の敗戦を喫した。
これで5連敗となり、今季通算でも26敗目(4勝2分け)。まだ6節を残しているが、残留圏の17位につけるバーンリーと19ポイント差となり、降格が決まってしまった。
昇格2年目の今季は開幕4連敗スタートを切ると、2020年内に1勝もできず、新年へ。初白星を手にしたのは今年1月12月に行われた第18節のニューカッスル戦だった。
第20節のマンチェスター・ユナイテッド戦で2-1のアップセットもやってのけたが、復調のきっかけにならず、その後も負けが先行。3部時代からチームを率いたクリス・ワイルダー前監督も上層部との確執などで今年3月に退任した。
なお、データ集計サイト『Opta』によると、6節を残しての降格は1994-95シーズンのイプスウィッチ・タウン、2007-08シーズンのダービー・カウンティ、2018-19シーズンのハダースフィールドと並ぶ史上最速タイ記録となる。
最下位に沈むシェフィールド・ユナイテッドは17日に行われた第32節で12位のウォルバーハンプトンと対戦。ゴールレスで試合を折り返したが、59分にブラジル人FWウィリアン・ジョゼのゴールで崩れ、そのまま0-1の敗戦を喫した。
これで5連敗となり、今季通算でも26敗目(4勝2分け)。まだ6節を残しているが、残留圏の17位につけるバーンリーと19ポイント差となり、降格が決まってしまった。
第20節のマンチェスター・ユナイテッド戦で2-1のアップセットもやってのけたが、復調のきっかけにならず、その後も負けが先行。3部時代からチームを率いたクリス・ワイルダー前監督も上層部との確執などで今年3月に退任した。
後任としてポール・ヘッキングボトム氏に暫定的な指揮を託したが、盛り返しの一手にならず、来季から3シーズンぶりに2部の戦いに舞い戻ることが決定した。
なお、データ集計サイト『Opta』によると、6節を残しての降格は1994-95シーズンのイプスウィッチ・タウン、2007-08シーズンのダービー・カウンティ、2018-19シーズンのハダースフィールドと並ぶ史上最速タイ記録となる。
シェフィールド・ユナイテッドの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
シェフィールド・ユナイテッドの人気記事ランキング
1
チリ代表FWが意外な理由で招集外に? 1月就任の新監督が「不可欠」と求めるもの
チリ代表FWベン・ブレレトン・ディアスが珍しい理由で代表メンバーから外れることとなった。イギリス『BBC』が伝えた。 今年1月にビジャレアルからシェフィールド・ユナイテッドにレンタル移籍したブレレトン・ディアス。イングランドにルーツを持ち、マンチェスター・ユナイテッドやストーク・シティ、ノッティンガム・フォレストのアカデミーで育った。 フォレストとブラックバーンでプレーしたのち、2023年7月にビジャレアルへと完全移籍。ラ・リーガで14試合、ヨーロッパリーグで5試合に出場していたがゴールはなし。半年でイングランドへと戻っていた。 イングランド生まれ、イングランド育ちで、ユース年代ではイングランド代表でプレー。しかし、2021年5月にコパ・アメリカ2021に臨むチリ代表に選出。母親がチリ人ということもあっての代表選択となり、27試合でプレーし7ゴールを記録している。2022年にはキリンカップサッカーで来日してチュニジア代表とガーナ代表と対戦していた。 しかし、3月に行われる2試合に向けたチリ代表のメンバーには入らないことが決定。チリ代表のリカルド・ガレカ監督は、その理由を語った。 「彼にはスペイン語を学んでもらいたい。それは重要なことだと思う」 「彼は2年前のコパ・アメリカに招集され、スペイン語を話すための十分な時間があったと思う」 「私が彼にスペイン語を話せるようになってほしいと個人的に伝えた。スペイン語のコミュニケーションは不可欠だと考えている」 「彼のチームメイトや私自身、コーチングスタッフ、周囲の人、そして報道陣とのコミュニケーションもだ」 なんと理由は語学の問題。チリ人の母を持っているものの、イングランドで育ったブレレトン・ディアスはスペイン語が話せないとのこと。ビジャレアルでも語学で苦しんだ可能性は高い。 コミュニケーションが取れないことは確かに問題であり、代表チームで起こることはほとんどないはずだが、今年1月に就任したガレカ監督はそれを嫌ったようだ。 ただ、「今の決断だ」とガレカ監督は語り、今後一切呼ばないということではない様子。それでも「本当に興味があるのならば、言語を学ぶだろう」と、スペイン語の習得に向けた努力を求める姿勢は変わらないようだ。 ブレレトン・ディアスは、マネジメントゲームの『フットボール・マネージャー』の中で、その能力の高さが見出されたという異色の経歴があり、ブラックバーン時代にそのことが明るみに出ていた。 2024.03.10 21:35 Sun2
「マンガみたい」「ジェラード降臨」リバプールを救う衝撃の1発! スタジアムが揺れたマク・アリスターのスーパーミドルが大騒ぎに「これは感動する」
リバプールのアルゼンチン代表MFアレクシス・マク・アリスターの衝撃ゴールが話題を呼んでいる。 4日、プレミアリーグ第31節でリバプールはホームにシェフィールド・ユナイテッドを迎えた。 敗れれば首位陥落となってしまう一戦。試合は17分にダルウィン・ヌニェスのゴールで先制するも、後半にオウンゴールで失点する。 1-1のまま試合は推移した中、なかなかゴールを奪えず。それでも76分にアレクシス・マク・アリスターが衝撃的なミドルシュートを叩き込んだ。 左サイドを崩すと、クロスボールを相手がクリア。これがルイス・ディアスにあたって溢れると、ボックス手前で幕・アリスターが右足でダイレクトミドル。アウトに少しかかったシュートがゴール右隅に吸い込まれ、勝ち越しに成功。90分にはコーディ・ガクポもゴールを奪い、3-1で勝利。首位をキープした。 この試合は日本代表MF遠藤航が欠場した中、マク・アリスターが衝撃的な1発。クラブのレジェンドであるスティーブン・ジェラード氏を彷彿とさせる弾丸ミドルにスタンドのファンは大いに沸き上がった。 圧巻のゴールにファンは「キャノン砲が炸裂した」、「マジで神」、「悪い流れを一気に変えた」、「これは感動する」、「ジェラード降臨」、「スピードもコースも完璧」、「マンガみたいだな」とコメントが集まった。 <span class="paragraph-title">【動画】目にも止まらぬ一撃! スタジアムが揺れたマク・アリスターの神ミドル!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="5Oxk0DDYeGc";var video_start = 5;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.04.05 08:20 Fri3
「心が張り裂けそう」三笘薫への悪質タックル、かつてのチームメイトである元スペイン代表FWも苦言「許されることではない」
ブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫が受けた悪質なタックルについて、元チームメイトが批判した。 18日、プレミアリーグ第25節でブライトンはアウェイでシェフィールド・ユナイテッドと対戦した。 三笘はこの試合に左サイドで先発出場。すると、11分にパスを受けた三笘に対し、メイソン・ホルゲイトが猛然とタックル。ボールには行かず、三笘の左ヒザ上あたりにスパイクが入る危険なタックルを見舞った。 主審はイエローカードを提示したが、VARチェックの末にオン・フィールド・レビュー。ホルゲイトは一発退場となっていた。 「最悪のタックル」と現地でも多くの批判を受けるホルゲイトのチャレンジだったが、かつてホルゲイトとチームメイトであったウディネーゼの元スペイン代表FWジェラール・デウロフェウが、当該シーンを引用してX(旧ツイッター)で苦言を呈した。 「ホルゲイトは僕のチームメイトだったが、僕はこれを目の当たりにして心が張り裂けそうだ。なぜなら、僕はそれを直接経験している」 「僕たちは、模範的かつ適切な方法で、この種のチャレンジに対する制裁を課さなければいけない。これは許されることではない」 両選手はエバートン時代に同僚。かつてのチームメイトとはいえ、卑劣なタックルは許せない様子。現在デウロフェウはヒザを負傷してプレーできない状態にある。 <span class="paragraph-title">【動画】三笘薫への悪質なタックル…あわや重傷に</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="IPHiXdiQOzI";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.02.20 13:20 Tue4
シェフィールド・ユナイテッドがWBAのスコットランド代表FWバークを完全移籍で獲得
シェフィールド・ユナイテッドは9日、ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン(WBA)のスコットランド代表FWオリヴァー・バーク(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。 移籍金は非公開とのこと。契約期間は2023年6月30日までの3年契約とのことだ。 バークはノッティンガム・フォレストの下部組織出身で、2014年9月にファーストチームへ昇格。ブラッドフォードへのレンタル移籍を経て、2016年8月にRBライプツィヒへと完全移籍。2017年8月にWBAへ完全移籍していた。 WBA加入後はセルティック、アラベスとレンタル移籍を経験。2019-20シーズンはアラベスでラ・リーガ31試合に出場し1ゴール2アシストを記録していた。 プレミアリーグでも15試合の出場経験があるバークは、スコットランド代表としても13試合に出場し1ゴールを記録している。 2020.09.09 22:15 Wed5