バルサ下部組織出身の韓国代表MFが全北現代へ、初のKリーグ挑戦に
2021.03.31 11:32 Wed
全北現代モータースは30日、ダルムシュタット(ドイツ2部)から韓国代表MFペク・スンホ(24)を獲得したと発表した。
水原現代の下部組織に所属していたペク・スンホは2010年、13歳でバルセロナのアカデミーに入団。バルセロナBまで昇格を続けたが、その後はペララーダ(スペイン5部)や、ジローナ(スペイン2部)への移籍を経て、2019年夏にダルムシュタットへ渡ると、今季は16試合に出場し、1ゴールを記録している。
また、今回の移籍に際してペク・スンホは、所属していた水原三星ブルーウィングスとの契約書の存在が判明しており、その内容は『バルセロナへの留学費を負担する代わり、韓国に復帰する際は、水原三星に入団することを約束する』というもの。これによって、全北現代との交渉は難航していた模様だ。
しかし、そんな難しい状況を覆し、今回の移籍は成立。その理由についても、全北現代はクラブ公式サイトで声明を発表している。
「選手登録締め切りが今月31日に終了し、水原入団が事実上難しくなる状況で、Kリーグ復帰を希望するペク・スンホが無事、選手キャリアを続けられるように移籍を決めた。選手登録には問題がないという韓国プロサッカー連盟の確認手続きも経ている」
「しかし、それによって、将来性のある選手がグラウンドに出られず、選手生命が絶たれた場合、Kリーグに良くない前例が残るという点を考慮した」
水原現代の下部組織に所属していたペク・スンホは2010年、13歳でバルセロナのアカデミーに入団。バルセロナBまで昇格を続けたが、その後はペララーダ(スペイン5部)や、ジローナ(スペイン2部)への移籍を経て、2019年夏にダルムシュタットへ渡ると、今季は16試合に出場し、1ゴールを記録している。
また、今回の移籍に際してペク・スンホは、所属していた水原三星ブルーウィングスとの契約書の存在が判明しており、その内容は『バルセロナへの留学費を負担する代わり、韓国に復帰する際は、水原三星に入団することを約束する』というもの。これによって、全北現代との交渉は難航していた模様だ。
「選手登録締め切りが今月31日に終了し、水原入団が事実上難しくなる状況で、Kリーグ復帰を希望するペク・スンホが無事、選手キャリアを続けられるように移籍を決めた。選手登録には問題がないという韓国プロサッカー連盟の確認手続きも経ている」
「約1カ月以上、十分な時間があったものの、2010年のバルセロナ入団時に支援された留学ビザ返還問題をめぐって選手登録期限直前まで選手とクラブが円満な合意点を見つけられなかった」
「しかし、それによって、将来性のある選手がグラウンドに出られず、選手生命が絶たれた場合、Kリーグに良くない前例が残るという点を考慮した」
全北現代の関連記事
|
|
全北現代の人気記事ランキング
1
J1最下位の鳥栖、元清水のチアゴ・アウベスを獲得…「今の状況から再びチームを立ち上がらせる」
サガン鳥栖は27日、全北現代モータース(韓国)に所属するブラジル人FWチアゴ・アウベス(26)の期限付き移籍加入を発表した。期間は2020年1月1日まで。背番号は「27」に決定した。 チアゴ・アウベスは母国ブラジルの複数クラブを渡り歩き、浦項スティーラーズ(韓国)や、城南FC(韓国)、アル・ヒラル(サウジアラビア)でプレー後、2017年3月に清水エスパルス入り。公式戦21試合4得点をマークしたが、シーズン終了後に退団が決まり、2018年から全北現代に加わった。Jリーグ復帰となる鳥栖入りを受け、クラブ公式サイトを通じて次のようにコメントしている。 「こんにちは。はじめまして、チアゴ・アウベスです。サガン鳥栖ファミリーの一員になれることを、本当に幸せに思っています。私たちは今の状況から再びチームを立ち上がらせるためにも、サガンティーノの皆さまの応援をシーズン最後まで必要としています。どうぞ、宜しくお願いします!」 今夏の移籍市場でDFパク・ジョンスに続いてチアゴ・アウベスを獲得した鳥栖は現在、5勝2分け13敗の最下位。8月4日に行われる次節、5位の大分トリニータをホームに迎え撃つ。 2019.07.27 13:20 Sat2
元チェルシー指揮官ディ・マッテオ氏が全北現代のテクニカルアドバイザーに就任
かつてチェルシーやシャルケを率いたロベルト・ディ・マッテオ氏(52)が、全北現代モータースのテクニカルアドバイザーに就任した。 現役時代にラツィオやチェルシーで活躍した元イタリア代表MFは、MKドンズで指導者キャリアをスタート。WBAを経て2011年に古巣チェルシーのアシスタントコーチに就任すると、アンドレ・ビラス=ボアス監督の解任に伴い、2012年3月から暫定指揮官に就任。 すると、同シーズンにクラブ史上初のチャンピオンズリーグ制覇、FAカップ制覇を成し遂げた。しかし、その翌シーズンは正指揮官に昇格も、成績不振を理由に解任された。 以降はシャルケ、アストン・ビラを指揮したが、2016年のビラ解任を最後に監督業から距離を置いていた。 なお、ディ・マッテオ氏がテクニカルアドバイザーに就任した全北現代は、Kリーグ1制覇9回、AFCチャンピオンズリーグ制覇2回を誇る韓国屈指の名門。直近はKリーグ1を5連覇中だったが、昨シーズンは蔚山現代に王座を明け渡し、2位フィニッシュとなっていた。 2023.01.05 00:10 Thu3
日本でも2度の契約解除…飲酒運転発覚の“問題児”邦本宜裕、60日間の活動停止…今後はさらに重い処分も
飲酒運転が発覚したKリーグ1(韓国1部)の全北現代モータースの日本人MF邦本宜裕だが、韓国プロサッカー連盟から重い処分が下された。韓国『スポーツ・ソウル』が報じた。 邦本は8日の明け方、飲酒運転をしたとして摘発。プロサッカー連盟や関係機関に通報されており、調査を受けていた。 全北現代はこの件を報告し、謝罪声明を発表。調査の上で処分を下すとしていた。 その邦本だが、『スポーツ・ソウル』によると韓国プロサッカー連盟の処分が決定。60日間の活動停止となることを9日に発表したという。 声明によると「飲酒運転で警察に摘発された全北現代の邦本に対し、Kリーグの公式選出場を60日間禁じる活動停止措置を取った」とのことだ。 また、「今回の措置として、まず邦本の試合出場を禁止し、早急に懲罰委員会を開催して正式な懲戒を行う予定」とのこと。更なる処分が下されることになりそうだ。 今回下された「活動停止」の処分だが、社会的な物議を引き起こしたり、Kリーグの価値を毀損する秘訣行為に対して、委員会の審議が困難な場合にKリーグ関連活動を60日(最大90日まで延長可能)の間一時的に停止する措置となっている。 2020年1月に全北現代に加入した邦本は、ここまで83試合に出場し13ゴール10アシストを記録。今シーズンもKリーグ1で14試合に出場し4ゴール1アシスト、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)でも3試合に出場していた。 日本でも浦和レッズ、アビスパ福岡で2度に渡って契約解除されるという異色の経歴を持つ選手であり、“問題児”として知られていたが、韓国でも問題を起こしてしまうと言う残念な結末となった。 <span class="paragraph-title">【動画】邦本が金泉尚武戦で決めた圧巻ゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiI5SWZkMjVyRCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2022.07.10 17:10 Sun4
「家族も代理人も…」誰も浦和行きに賛成しなかった酒井宏樹、ACL制覇で成功へ「僕自身が証明するしかない」
浦和レッズの日本代表DF酒井宏樹が、全北現代モータース(韓国)戦を振り返った。 25日、浦和はAFCチャンピオンズリーグ(ACL)東地区準決勝で全北現代と対戦。3大会ぶりの決勝進出を目指す浦和は準々決勝でヴィッセル神戸を破った全北現代と対戦した中、11分に酒井のクロスを松尾佑介が合わせて先制する。 その後は主導権を握り、浦和のペースで進みながらも、全北現代の集中した守備の前に決定機を作れないでいると、55分にはPKを与えてしまい同点に。試合終盤は猛攻を見せるが、GKのセーブやポストに嫌われるなどしてゴールを奪えず、延長戦に突入する。 すると116分に一瞬の隙を突かれて失点。万事休すかと思われたが、120分に酒井が決死のスライディングタックルでボールを奪うと、最後はキャスパー・ユンカーがこぼれ球を詰めて土壇場で同点に。そのまま突入したPK戦ではGK西川周作が2本のセーブを見せるなどして1-3で勝利し決勝に駒を進めた。 試合後の記者会見に出席した酒井は「試合前から、タフな試合になることは予想できました。実際、日韓対決としてすごく熱い試合だったと思います」と、熱量の高い試合だったとし、「僕らはホームの試合でしたけど、そのアドバンテージを十分に生かすことができたかは分かりません。非常に難しい試合だったと思います」と、ホームの埼玉スタジアム2002で多くのサポーターがいた中でも難しさを感じたようだ。 「ただ、勝利を諦めることなく一丸となって120分闘った上で、次のステージに進むことができたことに対し、今はすごくチームを誇らしく思っています」」とコメント。決勝への切符を掴んだことを喜んだ。 その酒井は延長後半15分の奇跡の同点ゴールを生み出すスライディングタックル、そしてオーバーラップからのクロスを見せていた。 「正直、そのシーンはあまり覚えていません。ただただ負けたくない気持ちだけで走っていましたし、おそらくフィールド上の僕ら11人はその思いを共有できていたからこそ、ゴールが生まれたと思います。本当に、決まって良かったなという気持ちです」とコメント。必死すぎてあまり覚えていないという。 それだけ全てをかけ、クロスの後には足もつっていた酒井。浦和に加入した際にACLについて口にしていたが、タイトルまでは決勝を残すのみとなった。 酒井は移籍について反対を多くされていたことを明かしながらも、移籍を成功とするためには結果を残すしかないと、改めて気持ちを強く語った。 「昨年の夏にマルセイユからレッズに移籍してきて、当時は家族も代理人も含めて誰一人、この移籍に賛成の人はいませんでした。ただ、この移籍が成功だったかどうかは僕自身が証明するしかないと思っていましたし、そのためにはこの大会を獲ることがとても必要だと思っています」 「まだ何も成し遂げていませんが、東地区で優勝でき、ACL全体の決勝に進めたことは、僕にとって非常に大きなことです。それを成し遂げられたことについて、本当にチームメート、スタッフに感謝したいと思います」 <span class="paragraph-title">【動画】奇跡の同点弾を呼び込んだワールドクラスの酒井宏樹のタックル</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="a4_wbseUYtE";var video_start = 362;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.08.26 12:43 Fri5
