サッスオーロのMFスキアッパカッセが母国の名門・ペニャロールへレンタル移籍
2021.03.06 21:17 Sat
ウルグアイの名門であるペニャロールは5日、サッスオーロの元U-20ウルグアイ代表MFニコラス・スキアッパカッセ(22)がレンタル移籍で加入することを発表した。
サッスオーロに加入したスキアッパカッセだが、出場はセリエAで1試合、コッパ・イタリアで1試合に留まっており、2月に入ってからはメンバー外が続いていた。
すでにスキアッパカッセはウルグアイへと到着。ペニャロールは検疫期間を終えた後、メディカルチェックと正式契約を結ぶとしている。
PR
スキアッパカッセは、ウルグアイのリーベル・プレートでキャリアをスタート。その後、アトレティコ・マドリーのBチームへと移籍加入する。アトレティコからはマハダオンダやパルマ、ファマリカンなどへとレンタル移籍を繰り返すと、2020年10月にサッスオーロへと完全移籍していた。すでにスキアッパカッセはウルグアイへと到着。ペニャロールは検疫期間を終えた後、メディカルチェックと正式契約を結ぶとしている。
Nicolás Schiappacasse arribó esta mañana. Ahora cuarentena, chequeos médicos, firma del contrato... y a la cancha. pic.twitter.com/nTu3D6RgXI
— PEÑAROL (@OficialCAP) March 5, 2021
PR
ニコラス・スキアッパカッセの関連記事
サッスオーロの関連記事
|
サッスオーロの人気記事ランキング
1
グロッソ監督率いるサッスオーロが1年でセリエA復帰、5試合を残しての昇格
サッスオーロが1年でのセリエA復帰を決めた。 サッスオーロは13日にアウェイで行われたセリエB第33節モデナ戦を3-1で勝利。3位スペツィアが今節マントヴァに引き分けたことで16ポイント差に広げ、自動昇格の2位以上を5試合を残して確定させた。 昨季、初昇格から11シーズンに渡って定着していたセリエAから降格したサッスオーロ。今季はファビオ・グロッソ監督の下、ここまで23勝6分け4敗と好成績を残し、2位ピサには11ポイント差を付けて首位を独走している。 2025.04.14 07:30 Mon2
“どうしてもCLに出たい” 30歳迎えてセリエBに舞台を移したベラルディが移籍願望明言、ミランが再参戦か
ミランがサッスオーロの元イタリア代表FWドメニコ・ベラルディ(30)を再びリストアップしたという。 16歳でのサッスオーロ入りから14年。一時的に保有権だけユベントスへ移った時期こそあれど、諦めきれなかったクラブに売却時の倍額で買い戻され、今日に至るベラルディ。 常にカルチョトップクラブの補強リストに名を連ねてきたが、夏が来るたび移籍は実現せず、そうこうしているうちにサッスオーロがセリエB降格。ベラルディは30代突入とともに、トップディビジョンを離れることとなった。 迎えた今季は、負傷でセリエB開幕7試合を欠場し、今月5日の第8節で途中出場から復帰。チームが格下チッタデッラに6-1と圧勝したなか、ベラルディは最後の6点目をアシストした。 イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によると、ここにきてミランが再びベラルディをリストアップ。背景には、ベラルディがチッタデッラ戦後のインタビューで「まだ移籍希望がある」と発言したこともあるそうだ。 「昨年はユーベに行けず、クラブ側と口論にもなった。僕にはどうしても満たしたい野心がある。それは、チャンピオンズリーグ(CL)のアンセムを直に聞くことだ」 ミランに関しては、現状あくまでリストアップ。ベラルディが本職とする右ウイングはFWクリスチャン・プリシックが定位置を固め、安く獲得できてもバックアッパーか。また、FWサムエル・チュクウェゼの売却も必須とされる。 補足として、チュクウェゼは「サウジアラビアに熱心な求婚者がいる」そう。またベラルディはサッスオーロとの契約が2027年6月までで、年俸は300万ユーロ(約4.8億円)だそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】ミラン時代のキレキレロナウジーニョ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Football’s poetry <br><br>Everytime Ronaldinho found the net in Rossonero <a href="https://twitter.com/hashtag/SempreMilan?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#SempreMilan</a></p>— AC Milan (@acmilan) <a href="https://twitter.com/acmilan/status/1845404520798683195?ref_src=twsrc%5Etfw">October 13, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.10.16 17:05 Wed3
セリエB降格で解体進むサッスオーロ...主軸のマテウス・エンリケを市場価値と同額で売却へ
サッスオーロの解体が進んでいきそうだ。 まさかのセリエB降格、サッスオーロ。 基本的にはプロヴィンチャだが、13-14シーズンのセリエA昇格からみるみる頭角を表し、数多のイタリア代表戦士を輩出。鮮やかな緑が輝くクラブであり、ここ2〜3年の衰退に伴う懸念が形となってしまった。 現時点で抱える多数の有力なプレーヤーは、やはり財政規模縮小のために売却されるのが致し方ないところか。 サッスオーロ一筋のイタリア代表FWドメニコ・ベラルディ(29)は“完全に”ユベントスへ心が移り、今季セリエAイタリア人最多得点のFWアンドレア・ピナモンティ(25)もインテル復帰が報じられる。 また、イタリア『カルチョメルカート』いわく、中盤で舵取りを担う元ブラジル代表MFマテウス・エンリケ(26)は、このたび母国ブラジルのクルゼイロへの完全移籍が確実に。20日、クルゼイロ会長が交渉をまとめ上げるべく自らイタリア入りしたとのことだ。 このM・エンリケについては、21年夏にグレミオから移籍金1200万ユーロ(約20.4億円)で獲得し、26年夏までの5年契約を締結。そんな主軸を今回、クルゼイロに市場価値と同額の850万ユーロ(約14億円)で売却へ。2部リーグ降格の現実を如実に表している。 7月からセリエBで再出発するサッスオーロ。再びセリエAに舞い戻る日はいつになるだろうか。 2024.06.21 15:00 Fri4
サッスオーロ、バルセロナからブラジル人DFマルロンを完全移籍で獲得
▽サッスオーロは16日、バルセロナからブラジル人DFマルロン・サントス(22)を完全移籍で獲得した。 ▽バルセロナの発表によれば、マルロンの移籍金は600万ユーロ(約7億6000万円)で、買い戻しオプションが付随している。また、同選手が今後他クラブに移籍する際、幾つかの条件を満たした場合、移籍金の50パーセントをバルセロナが受け取ることになる。 ▽なお、マルロンがサッスオーロで50試合以上出場し、サッスオーロが移籍金を満額支払った場合は、将来の売却に関する条項は無効となる。 ▽フルミネンセから2016年夏にレンタルでバルセロナに加入したマルロンは昨季、公式戦3試合に出場。昨年6月に完全移籍となり、バルセロナと3年契約を結んでいた。その後、昨夏には出場機会を求めてニースに2年間のレンタル移籍で加入し、今季は公式戦27試合に出場していた。 2018.08.17 05:00 Fri5