南野拓実が技あり弾でドローに導く今季3点目! セインツの連敗&チェルシーの連勝をストップ!《プレミアリーグ》

2021.02.20 23:31 Sat
Getty Images
プレミアリーグ第25節、サウサンプトンvsチェルシーが20日にセント・メリーズ・スタジアムで行われ、1-1のドローに終わった。なお、サウサンプトンのFW南野拓実は76分までプレーした。

南野が加入後2試合連続スタメンを飾るも、前節はウォルバーハンプトンに1-2の逆転負けを喫してクラブワーストの6連敗を喫した13位のサウサンプトン(勝ち点29)。連敗ストップを目指す強豪相手のホームゲームでは南野が左サイドハーフで先発起用となった。

一方、リーグ4連勝で4位に浮上したチェルシー(勝ち点42)は、前節ニューカッスルを相手にヴェルナーの久々のゴールを含め2-0の快勝。来週ミッドウィークにチャンピオンズリーグ(CL)・ラウンド16初戦のアトレティコ・マドリー戦、次節にマンチェスター・ユナイテッド戦と重要なビッグマッチを控える中、先発4人を変更。GKがケパからメンディに戻ったほか、クリステンセン、ハドソン=オドイ、ジョルジーニョに代わってズマ、リース・ジェームズ、カンテが起用された。
苦境脱出に向けて守備の立ち位置に若干の変更を加えたホームのセインツがチェルシーのビルドアップに対して前から制限をかけていく。

だが、全体の距離感の遠さ、ボールを奪い切る気概に欠けることもあり、中盤でプレスを剥がすアウェイチームが開始6分に早速決定機を創出。ボックス右でリース・ジェームズが折り返したボールをファーに飛び込んだマルコス・アロンソが左足ボレーで合わすが、これはわずかに枠の右に外れた。
以降も要所でセインツのプレスを剥がしてボックス付近までボールを運んでいくチェルシーだが、ヴェルナーやリース・ジェームズが最後の局面でもたつく場面が目立ってアロンソのシュート以降、なかなかフィニッシュまで持ち込めない。

立ち上がりこそバタつく場面が目立ったセインツだが、時間の経過と共に自陣深くでブロックを組む守備が機能。だが、ボールを奪っても相手の守備の網にかかる場面が多く、ほとんど相手陣内の深い位置までボールを運べない。

しかし、粘り強く戦うチームの中で決定的な仕事を果たしたのは南野だった。33分、右サイドに流れて粘ったレドモンドが一度ロメウに預け前向きな状態でボールを受け直すと、カンテの背後からDFズマとDFアスピリクエタの間のスペースを狙ってボールを呼び込んだ南野に絶妙なスルーパスが通る。そして、ボックス内に持ち込み絶妙なシュートフェイントでアスピリクエタ、GKメンディの2人をこかしたセインツの背番号19が右足アウトで押し出す技ありのシュートでファーストシュートを先制点に繋げた。

南野の2戦ぶりとなる今季リーグ3点目で均衡が破れた試合は前半終盤にかけてチェルシーが攻勢を強める。39分にはアロンソのFKにややオフサイド気味で飛び出したズマが強烈なヘディングシュートを放つが、これはGKマッカーシーの好守に阻まれた。

南野のゴールによってセインツの1点リードで折り返したこの一戦。ビハインドを追うチェルシーは足首に不安を抱えるエイブラハムを下げてハドソン=オドイをハーフタイム明けに投入。立ち上がりからアグレッシブに入ると、51分にはボックス左で仕掛けたヴェルナーに決定機も、シュートは左サイドネットを叩いた。

最初の決定機こそ逃したチェルシーだが、直後の54分に試合を振り出しに戻す。ボックス右でハドソン=オドイから短いパスを受けたマウントが仕掛けると、イングスのアフターチャージを受けてPKを獲得。これをマウント自ら冷静に決めて早い時間帯に同点とした。

このゴールをキッカケに試合の流れは一気にチェルシーへ傾くかに思われたが、セインツも高いプレー強度で応対し、前半はなかなか見られなかったカウンターも繰り出す。2トップと南野の絡みから幾度か深い位置まで侵攻する場面を作り出すが、DFズマら相手の屈強な守備陣にフィニッシュまでは持ち込ませてもらえない。

後半半ばを過ぎると、試合は完全にイーブンの展開に。71分にはセインツの右CKの二次攻撃から左サイドのレドモンドが上げたクロスが相手にディフレクトして流れたボールをヴェステルゴーアが頭で合わせると、これがクロスバーを叩きホームチームの逆転ゴールとはならず。

その後、選手交代で流れを引き寄せたい両ベンチはセインツが76分に南野を下げてテラ、さらにイングスに代えてチェ・アダムスを投入。対するチェルシーは76分にコバチッチと後半投入のハドソン=オドイに代えてジョルジーニョとツィエクをピッチへ送り込んだ。

試合終盤にかけては交代策で勢いを取り戻したチェルシーがよりゴールに迫ったものの、84分にリース・ジェームズ、88分にマウントが放ったシュートはいずれも枠を捉え切れず。試合はこのまま1-1のスコアでタイムアップを迎えた。

この結果、セインツは勝ち点3こそ逃すも、格上相手のドローで連敗を「6」でストップした。一方、不調の格下相手に連勝が「4」でストップしたチェルシーは、今後の2つのビッグマッチに向けて不安を残す結果となった。

サウサンプトンの関連記事

サウサンプトンのイングランド代表GKアーロン・ラムズデールが10日に行われ、ゴールレスドローに持ち込んだプレミアリーグ第36節マンチェスター・シティ戦後にコメントした。 既にチャンピオンシップ(イングランド2部)への降格が決まっている最下位セインツ。クラブとしては残り試合、2007-08シーズンのダービー・カウン 2025.05.11 10:00 Sun
マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が10日に行われ、ゴールレスドローに終わったプレミアリーグ第36節サウサンプトン戦後にコメントした。 4連勝で迎えた降格の決まっている最下位セインツ戦。FWアーリング・ハーランドが復帰したシティの圧勝が予想されたが、守備に徹するセインツを崩せずゴールレスドロー 2025.05.11 09:00 Sun
プレミアリーグ第36節、サウサンプトンvsマンチェスター・シティが10日にセントメリーズ・スタジアムで行われ、0-0のドローに終わった。なお、サウサンプトンのDF菅原由勢はベンチ入りも出場機会はなかった。 リーグ4連勝で3位に浮上したシティはサウサンプトン相手に5連勝を目指した。リーグ前節は6連勝と絶好調だったウ 2025.05.11 01:14 Sun
サウサンプトンの新指揮官候補に33歳の青年指揮官の名前が浮上している。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じている。 プレミアリーグ復帰1年目となった今シーズンはラッセル・マーティン、イバン・ユリッチの2人の指揮官の下で戦うも開幕から低空飛行が続き、プレミアリーグ記録の7試合を残してチャンピオンシップ(イングランド2 2025.04.27 21:21 Sun

プレミアリーグの関連記事

リヴァプールの日本代表MF遠藤航が、チームメートたちとの仲の良さを見せた。クラブのコミュニティイベントにサプライズ訪問した時に一幕にファンたちが反応している。 "Wa-ta-ru... Endo!"@wasabi_cloud @LFCFoundation | #Ad pic.twitter.c 2025.09.30 17:18 Tue
クリスタル・パレスの日本代表MF鎌田大地が、クラブのプレイヤー・オブ・ザ・マッチに選出された。クラブ公式『X』では、リヴァプール戦のプレーまとめ動画を公開。現地のサポーターたちが称賛している。 Just over three minutes of pure Daichi Kamada content pic.tw 2025.09.30 09:58 Tue
トッテナムの日本代表DF高井幸大が、ついに新天地デビューを飾るかもしれない。期待の若手の置かれている現状について指揮官がコメントしている。 今夏の移籍市場で川崎フロンターレからトッテナムに加入した高井だったが、足底腱膜をケガした影響でアジアツアーを回避。現在はリハビリを続けており、ここまで公式戦の出場はない状況と 2025.09.20 10:31 Sat
【プレミアリーグ】ボーンマス 2-1 ブライトン(日本時間9月14日/ディーン・コート) 待望の今季リーグ戦初ゴール 右の大外 #ミンテー が上げたクロス 飛び込んできたのは左の大外 #三笘薫 代表ウィーク明け初戦で同点ゴールの大仕事プレミアリーグ第4節#ボーンマス v #ブライトンhttps://t.co/Xm 2025.09.14 06:00 Sun

サウサンプトンの人気記事ランキング

1

「これめっちゃおもろい」黒シートに覆われ運ばれる長物…「クラウチが死んだのかと」の声に本人が絶妙な切り返し

元イングランド代表FWピーター・クラウチ氏によるファンに対する投稿が、インターネット上を賑わせている。 17日に行われたプレミアリーグ第37節、サウサンプトンvsリバプールの一戦は、南野拓実のゴールなどで2-1とリバプールが勝利。逆転優勝へ望みを繋いだ。 その試合で中継映像に映り込んだものがファンの目にとまったようだ。試合終了後の様子を報じるテレビカメラには、何か長いものが黒いシートで覆われて運び出されている様が映されている。 これを見たあるファンは、201cmの長身を誇り、サウサンプトンとリバプールの両クラブでもプレー経験のあるクラウチ氏を思い浮かべたようだ。「一瞬ピーター・クラウチが死んだのかと思った」とつぶやいた。 投稿は瞬く間に拡散されると、なんとクラウチ氏本人からもリプライが寄せられることに。「心配してくれてありがとう、僕は元気だよ」と、ファンの冗談にうまく乗っかった。 見事な切り返しを見せたクラウチ氏。このやり取りには「電車でマジで笑ってしまった」「これめっちゃおもろい」「本人からの生存報告」などの声が寄せられるなど、国内外で大きな盛り上がりを見せることとなった。 <span class="paragraph-title">【動画】運び出されていく何かに対するファンとクラウチ氏の反応</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Thought Peter Crouch had died for a sec <a href="https://t.co/2lPedJYd7k">pic.twitter.com/2lPedJYd7k</a></p>&mdash; Jimathon (@Jimathon) <a href="https://twitter.com/Jimathon/status/1526667169722994691?ref_src=twsrc%5Etfw">May 17, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">I’m ok guys thanks for your concern <a href="https://t.co/D7x0Ijc4MN">https://t.co/D7x0Ijc4MN</a></p>&mdash; Peter Crouch (@petercrouch) <a href="https://twitter.com/petercrouch/status/1527222194102751233?ref_src=twsrc%5Etfw">May 19, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.05.20 21:45 Fri
2

日本人6人目を獲得したサウサンプトン/六川亨の日本サッカー見聞録

今冬のヨーロッパの移籍マーケットは2月3日がタイムリミットだが、いまのところ日本人選手に大きな動きはない。セルティックの古橋亨梧がフランス・リーグ1部のスタッド・レンヌへ完全移籍したのは意外だったものの、“2強"のスコットランド・リーグから5大リーグへの移籍で結果を残せるか注目の集まるところだ。 プレミアリーグへの移籍が噂される久保建英だが、果たして実現するのか。ブライトンの三笘薫にはサウジアラビアのアル・ナスルが巨額の移籍金(96億円)でオファーを出したようだが、クラブはこれを拒否しただけに実現の可能性はほとんどないだろう。あとはリーグ戦での出番が少ないリバプールの遠藤航に他クラブからオファーが届くのかどうか。今年2月で32歳になるだけに、移籍に関しては微妙な年齢でもある。 そんなプレミア・リーグで注目しているのが、日章学園からサウサンプトン入りする高岡伶颯だ。2023年11月にインドネシアで開催されたU-17W杯でポーランド、アルゼンチン、セネガルとの3試合で高岡は、3戦連続となる計4ゴールをマーク。アルゼンチンには敗れたものの、途中出場だったポーランド戦とセネガル戦で日本を勝利に導いた。その後は24年4月に日本高校選抜の一員として、デュッセルドルフ国際ユース大会に出場するとチームトップタイの3ゴールをあげた。 高岡は現在、U-20日本代表の一員として2月10日に中国・深圳でスタートするAFC U-20アジアカップに参加予定でいる。グループリーグDでタイ、シリア、韓国と対戦し、準々決勝をクリアしてベスト4に進出すれば9月27日にチリで開幕するU-20W杯への出場権を獲得できる。彼のサクセスストーリーがどこまで続くのか、こちらも興味深い。 そしてサウサンプトンである。南部の古豪であり、現在は菅原由勢が所属し、昨夏には松木玖生も移籍した(現在はトルコ1部のギョズテペSKへレンタル移籍中)。高岡の移籍で(レンタルに出されなければ)、複数の日本人がプレーするプレミア・リーグのクラブとなる。彼らだけでなく、過去には李忠成(2011-2013)、吉田麻也(2012-2020)、南野拓実(2021)らも所属した。 近隣のブライトンには三笘がいるし、隣接するサウスコーストダービーの相手ポーツマスには川口能活も所属していた。資金力ではロンドンのビッグクラブや北部のリバプール、マンチェスターの2強に遠く及ばないだけに、「安くて将来性のある」Jリーガーを獲得するのが南部のクラブのトレンドになりつつあるのかもしれない。 サウサンプトンのユース出身者はアラン・シアラーやガレス・ベイルなどイングランドとウェールズを代表するストライカーも輩出している。育成型のクラブだけに、高岡の選択は賢明だと言えるだろう。 クラブは2001年8月にホームスタジアムを103年間使用したザ・デルからセント・メリーズ・スタジアムへ移転。この完成したばかりのスタジアムで、同年10月7日にトルシエ・ジャパンはナイジェリアと対戦した。試合は日本が柳沢敦と鈴木隆行のゴールで2-2と引き分けた。 真新しいスタジアムの正面ゲート上部には、クラブ最多227ゴールを決めたレジェンドFWミック・シャノン(1966-77、1972-82)の名前が冠されていて、等身大の写真パネルも飾られていた。かつて憧れた選手だけに、感慨もひとしおだった記憶がある(シャノンは現役引退後に競走馬の調教師としても成功)。 2025.01.31 23:00 Fri
3

英『ミラー』がペッレの美人彼女との別れを嘆く…「最もホットなWAGにさよなら」

▽サウサンプトンに所属するイタリア代表FWグラツィアーノ・ペッレ(31)の中国行きは、イングランドという国から1人のWAG(Wives and Girlfriends=フットボーラーたちの妻や彼女たちのことを差すフレーズ)が去ることを意味するようだ。イギリス『デイリー・ミラー』が報じた。 ▽ペッレに関しては11日、山東魯能(中国)への移籍が正式決定。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によれば、移籍先では年俸1500万ユーロ(17億1000万円)を受け取り、これが事実ならば指折りの高給取りになるとみられている。 ▽そんな中、『デイリー・ミラー』は12日、「我々は、最もホットなWAGにさよならの言葉を送る」との見出しで、ペッレの恋人でハンガリー出身のモデルとして活躍するヴィッキー・ヴァルガさんの23枚にも及ぶ水着姿やオフショットの写真を紹介した。 ▽さらに、同メディアはヴァルガさんもペッレとともに中国での新生活を始めることになるとし、「フットボールファンである我々にとって残念なことだが、彼は美しいガールフレンド、ヴィッキー・ヴァルガを連れて行ってしまうだろう」と心底別れを惜しんだ。 ▽そのヴァルガさんは、数年前にペッレからフェイスブックを通じてメッセージが送られてきたことから交際に発展。先日までフランスで行われていたユーロ2016では、ペッレの人形を抱え、イタリアのユニフォームを着用して観客席から声援を送っていた。 2016.07.12 20:45 Tue
4

セルティック、湘南FWタリクの“いとこ”ノルウェー代表FWエルユヌシのレンタル期間延長を発表

セルティックは6月30日、サウサンプトンからレンタル移籍中のノルウェー代表FWモハメド・エルユヌシ(25)のレンタル期間延長を発表した。 エルユヌシは、ノルウェーのサルプスボルグ08でキャリアをスタート。その後、モルデ、バーゼルを経て2018年7月にサウサンプトンへと完全移籍した。 2019年8月にセルティックへレンタル移籍すると、2019-20シーズンはスコティッシュ・プレミアシップで19試合に出場し4ゴール2アシスト、ヨーロッパリーグでは6試合で1ゴール1アシストを記録していた。 今シーズンのセルティックは新型コロナウイルス(COVID-19)の影響でシーズンが打ち切りに。それでも勝ち点で首位に立ち9連覇を達成していた。 なお、今シーズンから湘南ベルマーレでプレーするノルウェー代表FWタリクはいとこにあたる。 2020.07.01 10:25 Wed
5

ミランが南米産の若手2人に注目…プレミアで揉まれる20歳アルカラス&U-20W杯出場中の19歳ミラモン

ミランが若きアルゼンチン人選手2人に注目しているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 フランクフルトから日本代表MF鎌田大地(26)、チェルシーから元イングランド代表MFルベン・ロフタス=チーク(27)の獲得に接近しているとされるミラン。いずれもセントラルハーフを本職とする20代中盤の脂が乗った選手だが、同じポジションの補強候補には若い選手も名を連ねているという。 イタリア『トゥットスポルト』いわく、それはサウサンプトンのアルゼンチン人MFカルロス・アルカラス(20)とヒムナスティア・ラ・プラタのU-20アルゼンチン代表MFイグナシオ・ミラモン(19)だ。 アルカラスは母国のラシン・クラブから今年1月にサウサンプトンへ移籍したばかり。チームはチャンピオンシップ(イングランド2部)降格となったが、加入後すぐに定位置を掴み、プレミアリーグ17試合の出場で4得点1アシストを記録している。得意とするのは攻撃的MFだが、インサイドハーフと中盤の底にも対応可能で、サウサンプトンでは2トップの一角や3トップの中央としてもプレーする器用なファンタジスタだ。 ミラモンは自国開催のU-20ワールドカップ(W杯)に出場中の守備的MF。下部組織時代から過ごすヒムナスティアで今年1月にプロ契約を結んだばかりながら、2023シーズンは早くも公式戦16試合に出場している。中盤の底から長短のパスを散らすだけでなく、自らドリブルで駆け上がっていくことも好むいかにも南米選手らしいタレントだ。ミラモンにはマンチェスター・ユナイテッドも関心を寄せているとされる。 現段階でミランによる両者へのアプローチは確認されていないようだが、それぞれ20歳のアルカラスと19歳のミラモン、この名前を覚えておいて損はないかもしれない。 2023.05.22 16:06 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly