仙台DF常田克人、レンタル先の松本に完全移籍!
2021.01.09 10:55 Sat
松本山雅FCは9日、ベガルタ仙台に所属するDF常田克人(23)の完全移籍加入を発表した。
常田は2016年に青森山田高校から仙台に入団後、2017年途中から大分トリニータにレンタル。2018年に仙台復帰を果たすと、2020年3月から再びのレンタルで松本に加わり、明治安田生命J2リーグ31試合1得点を記録した。移籍を受け、両クラブを通じて次のようにコメントしている。
◆松本山雅FC
「松本のみなさん、明けましておめでとうございます。松本でプレーすることになりました。今年もよろしくお願いします。今年こそは昇格するために自分の力を存分に発揮して、チームに貢献したいと思っています。応援よろしくお願いします」
◆ベガルタ仙台
「このたび、松本山雅FCに完全移籍することとなりました。ベガルタ仙台で、プロサッカー選手としてのキャリアをスタートできたことは一生の財産です。これまでの経験を生かしてさらに良い選手を目指します。5年間、あたたかい応援ありがとうございました。」
常田は2016年に青森山田高校から仙台に入団後、2017年途中から大分トリニータにレンタル。2018年に仙台復帰を果たすと、2020年3月から再びのレンタルで松本に加わり、明治安田生命J2リーグ31試合1得点を記録した。移籍を受け、両クラブを通じて次のようにコメントしている。
◆松本山雅FC
「松本のみなさん、明けましておめでとうございます。松本でプレーすることになりました。今年もよろしくお願いします。今年こそは昇格するために自分の力を存分に発揮して、チームに貢献したいと思っています。応援よろしくお願いします」
「このたび、松本山雅FCに完全移籍することとなりました。ベガルタ仙台で、プロサッカー選手としてのキャリアをスタートできたことは一生の財産です。これまでの経験を生かしてさらに良い選手を目指します。5年間、あたたかい応援ありがとうございました。」
常田克人の関連記事
松本山雅FCの関連記事


J1の関連記事
|
常田克人の人気記事ランキング
1
松本DF常田克人が今年1月に入籍 「笑顔の絶えない家庭を」
松本山雅FCは22日、DF常田克人(23)の入籍を報告した。 今年1月に入籍したという常田はクラブを通じて「いつも応援ありがとうございます。私事ではありますが、この度入籍いたしました。これからたくさんのことがあると思いますが、2人で乗り越えて笑顔の絶えない家庭を築いていきたいと思います。これからも応援よろしくお願いします!」と決意を新たにした。 青森山田高校出身の常田は2016年にベガルタ仙台でプロキャリアをスタート後、2017年8月から大分トリニータにレンタル移籍。2018年の仙台復帰を経て、昨年3月から松本に育成型期限付き移籍で加わり、今季から完全移籍に切り替わった。 2021.02.22 13:05 Mon2
相模原が松本から2選手を補強! DF常田克人とMF高井和馬が加入
SC相模原は5日、松本山雅FCからDF常田克人(27)、MF高井和馬(30)の完全移籍加入を発表した。 常田は青森山田高校からベガルタ仙台でプロ入り。大分トリニータでもプレーした。2020年夏から松本でプレー。2024シーズンは明治安田J3リーグで28試合1得点を記録。相模原には完全移籍での加入となる。 高井は日本体育大学からザスパクサツ群馬(現・ザスパ群馬)でプロキャリアをスタート。東京ヴェルディを経てレノファ山口FC時代に主軸として活躍し、水戸ホーリーホックへの移籍と山口復帰を経て、2023年にはキャリア初のJ1リーグ挑戦として横浜FCへ。J1初得点も記録したが、1年で契約満了となり、初のJ3として松本入りしていた。 2024シーズンは開幕前の2月上旬、左ヒザ前十字じん帯損傷、外側半月板損傷という重傷を負い、全治8カ月。第32節での加入後初出場からリーグ戦6試合出場1得点、J2参入プレーオフ1試合を記録したが、1年で去ることとなった。相模原には契約満了後のフリートランスファーでの加入となった。 松本から相模原に活躍の場を移した2選手はクラブを通じて以下のコメントを残している。 ◆常田克人 【SC相模原】 「この度SC相模原でプレーする事を決断しました、常田克人です。新たなチャレンジをSC相模原と共にできる事大変嬉しく思います。チームの目標達成の為に自分の力を全て捧げていきたいと思います。よろしくお願いします」 【松本山雅FC】 「このたび、SC相模原に移籍することを決断しました。5年間というプロ生活では長い時間を松本山雅FCで過ごさせてもらいました。その中では苦しく悔しい思いの方が多く、ファン、サポーターの皆さんにもガッカリさせてしまったこと、もどかしく申し訳ない気持ちでいっぱいです。それでもサッカー選手としても人間としても大変成長できた5年間だと思っています。この場を借りてこれまで松本山雅FCそして僕を応援してくれた方々に感謝を伝えさせて下さい。本当に5年間ありがとうございました」 ◆高井和馬 「SC相模原に関わる全ての皆様、初めまして高井和馬です。このような未来が明るく将来性があるクラブの一員になることができてとても嬉しく思いますしこのクラブと共に僕自身もう一度、這い上がりたいと思っています。サッカーができることに感謝の気持ちを忘れずチームの為、街の為、そして応援してくれている人たちの為に走って闘います。よろしくお願いします」 2025.01.05 14:40 Sun3
J2昇格目指す相模原、キャプテンは今季加入のMF島川俊郎が就任! 新ポスト「エナゴリ」も誕生
SC相模原は5日、2025シーズンのキャプテン・副キャプテンを発表した。 2024シーズンは明治安田J3リーグを戦い9位に終わった相模原。J2昇格プレーオフまで後わずかのところまで迫っていたが、終盤の取りこぼしもあり今季もJ3を戦うこととなった。 2025シーズンのキャプテンには、台中FUTUROから今季加入したMF島川俊郎(34)が就任。副キャプテンにはFW武藤雄樹(36)、GKノアム・バウマン(28)、DF常田克人(27)が就任することとなった。 また、今シーズンから新設された「エナゴリ」には、FW加藤拓己(25)が就任。「エナゴリ」はチームに常に野生的なエナジーをもたらす、エナジー大使の役割を果たすこととなる。 キャプテンに就任した島川はクラブを通じてコメントしている。 「今シーズンのキャプテンを務めさせて頂く事になりました。まだ始動して1ヶ月ですが、このチームの一員になれた事を本当に幸せに感じています。僕が何を言っても仕方がないと思うので、結果でこの想いを証明します。優勝しましょう」 2025.02.05 21:35 Wed松本山雅FCの人気記事ランキング
1
高木利弥が31歳で現役引退を決断、父は“アジアの大砲”高木琢也氏…Jリーグ5クラブでプレーし、昨年11月にカンボジアクラブを退団
カンボジアプレミアリーグのTiffy Army FCを退団していたDF高木利弥(31)が、現役引退を発表した。 帝京高校から神奈川大学へと進学した高木はモンテディオ山形でプロ入り。その後、ジェフユナイテッド市原・千葉、柏レイソル、松本山雅FC、愛媛FCでプレー。2023年7月からカンボジアでプレーしていた。 日本代表として活躍した高木琢也氏を父に持つことでも知られる高木だが、2023年11月にTiffy Army FCから突然契約解除されたことを報告。現役続行を希望し、トライアウトにも参加していたが、このたび引退を決断したことを自身のX(旧ツイッター)やYouTubeチャンネル「アジアの豆鉄砲チャンネル【高木利弥】」で報告した。 ーーーーー この度、私高木利弥はプロサッカー選手を引退することを決断しました。 はじめに常に側で支えてくれた妻と息子。 ここまでサッカーを続けさせてくれた両親に感謝します。ありがとうございました。 そしてプロキャリアの中で関わっていただいた監督・コーチ、スタッフ ファン、サポーターの皆さん 特別指定選手の期間を含めますと10年間で、 モンテディオ山形 ジェフユナイテッド市原・千葉 柏レイソル 松本山雅FC 愛媛FC Tiffy Army FC(カンボジア) 6クラブに所属させていただきました。 このうちの4クラブで降格を経験したということで、 皆さんとは辛い経験を多くした記憶の方があります。 しかし、そんな中でも自分は成長できたと思っていますし、常に背中を後押ししていただけたことに感謝しています。 また、 MIP FC FC東京U-15深川 帝京高校 神奈川大学 育成年代でお世話になったクラブ・指導者の方々のおかげでここまでプレーすることができました。 父親が元日本代表ということもあって、 学生時代は特に葛藤した時もありましたが、 今となっては他の人にはできない経験をできたなと思います。 自分の息子にそれをさせるかわからないですが。笑 これからは指導者をはじめ、 個人としても色々なことにチャレンジしていきたいと思っています。 サッカーのご縁は本当に狭き世界なので、 また会える日を確信していますし、 楽しみにしています。 最後にYouTubeもぜひ見てくださいね。 10年間ありがとうございました。 ーーーーー 高木はJ1通算38試合、J2通算115試合3得点、J3通算26試合1得点を記録。カンボジア・プレミアリーグでは8試合で2得点を記録していた。 <span class="paragraph-title">【動画】自身のYouTubeチャンネルでも現役引退を報告した高木利弥</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="w2-659Vl_m8";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <span class="paragraph-title">【写真】父・高木琢也氏と息子との3ショットを撮る高木利弥</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">祖父、父、子。<br>近々YouTube出てくれますよ〜 <a href="https://t.co/bJM07FpoeL">pic.twitter.com/bJM07FpoeL</a></p>— 高木 利弥/toshiya takagi (@TToshi56) <a href="https://twitter.com/TToshi56/status/1736006581576458439?ref_src=twsrc%5Etfw">December 16, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.02.18 23:40 Sun2
J1昇格の松本、FW高崎寛之&DF今井智基の契約を更新!
松本山雅FCは9日、FW高崎寛之(32)とDF今井智基(28)の契約更新を発表した。 高崎は2016年に鹿島アントラーズから松本に期限付き移籍で加入、翌年に完全移籍。昨シーズンは明治安田生命J2リーグで41試合7ゴールを記録した。今井は2018年に柏レイソルから松本に完全移籍。昨シーズンは明治安田生命J2リーグに7試合出場した。 2019.01.09 17:25 Wed3
松本DF常田克人が今年1月に入籍 「笑顔の絶えない家庭を」
松本山雅FCは22日、DF常田克人(23)の入籍を報告した。 今年1月に入籍したという常田はクラブを通じて「いつも応援ありがとうございます。私事ではありますが、この度入籍いたしました。これからたくさんのことがあると思いますが、2人で乗り越えて笑顔の絶えない家庭を築いていきたいと思います。これからも応援よろしくお願いします!」と決意を新たにした。 青森山田高校出身の常田は2016年にベガルタ仙台でプロキャリアをスタート後、2017年8月から大分トリニータにレンタル移籍。2018年の仙台復帰を経て、昨年3月から松本に育成型期限付き移籍で加わり、今季から完全移籍に切り替わった。 2021.02.22 13:05 Mon4
磐田下部組織育ちで在籍20年のMF山本康裕が松本に完全移籍「23番をもっと輝かすことができなかったのが一番悔しいです」
松本山雅FCは28日、ジュビロ磐田のMF山本康裕(34)が完全移籍で加入することを発表した。 山本は磐田の下部組織育ちで2008年にユースからトップチーム昇格。アルビレックス新潟への移籍を経て、磐田に復帰してプレーしていた。 2023シーズンは明治安田生命J2リーグで18試合、YBCルヴァンカップで5試合1得点、天皇杯で1試合に出場していた。 磐田ではJ1通算235試合13得点、J2通算100試合6得点、ルヴァンカップで54試合3得点、天皇杯で24試合5得点を記録していた。 山本は両クラブを通じてコメントしている。 ◆松本山雅FC 「松本山雅FCに携わる全ての方々へ、はじめまして、山本康裕です。はじめての地で不思議な感覚ですが、クラブのために全身全霊をかけて戦います」 「素晴らしい雰囲気を作ってくれる、サポーターの皆さんの前でプレーできることを、非常にわくわくしています。これまで以上に一体となり、目標を達成しましょう。よろしくお願いします」 ◆ジュビロ磐田 「ジュビロ磐田サポーターの皆様、今シーズンも応援ありがとうございました。そしてJ1昇格おめでとうございます。来シーズンも熱い応援よろしくお願いします」 「この度、契約満了に伴いこのクラブを離れることになりました。プロデビューしたときから数えると17年間、アカデミーを入れると20年間、サックスブルーのユニフォームに袖を通してきました。もう一度このクラブを強くする、星を増やす、とこのエンブレムに誓い戦ってきましたが、三度降格を味わうなどサポーターの皆様の期待に応えることができませんでした」 「僕個人としてもジュビロに貢献できなかったことの方が多く、育ててもらったことへの恩返しもできずにとても悔しく情けなく思います。そしてなにより、23番をもっと輝かすことができなかったのが一番悔しいです」 「これからは今いる選手、今後入ってくる選手、そして夢見るサッカー少年が必ず強いジュビロにしてくれると願っています。彼らに僕の夢を託し、僕は残り少ない現役生活を悔いなく過ごしていきたいと思います。ファン・サポーターの皆様の存在がクラブを大きく強くします。これからもジュビロ磐田をよろしくお願いします。長い間お世話になりました。ありがとうございました」 2023.12.28 12:30 Thu5