フッキゴールの上海上港が全北現代に勝利、連勝の上海は25日に横浜FMと対戦《ACL2020》
2020.11.23 15:15 Mon
AFCチャンピオンズリーグ(ACL)・グループH第2節、全北現代モータース(韓国)vs上海上港(中国)が22日にカタールで開催され、1-2で上海上港が勝利した。
新型コロナウイルス感染拡大の影響によって今年3月以降、長期に渡って中断が続いたACL。東地区では紆余曲折を経て18日からカタールにて集中開催の形で再開となった。
グループHには2チームの他、横浜F・マリノスとシドニーFC(オーストラリア)が同居している。
今シーズンのKリーグ1王者の全北現代と中国スーパーリーグの上海上港の対戦。上海上港は元ブラジル代表のMFオスカル、FWフッキ、オーストラリア代表MFアーロン・ムーイがベンチスタートとなった。
試合は11分に上海上港が先制。GKチェン・ウェイがゴールキックを蹴ると、相手DFが目測を誤り頭上を通過。これをフリーで受けたル・ウェンジュンが受けるとドリブルで独走し、そのままゴールを奪った。リプレイで見ると完全にオフサイドポジションにいたが、ゴールは認められた。
1-1で迎えた後半、上海上港はハーフタイムでオスカルとムーイを投入する。
すると46分、上海上港はいきなりビッグチャンス。カウンターから右サイドをフリーで駆け上がったチェン・ビンビンがグラウンダーのクロス。これをボックス内で受けたムーイがシュートを放つが、GKソン・ボムクンの正面に飛び得点とならない。
48分には全北現代がチャンス。ロングボールで裏を取ったグスタボがDFを背負いながらもボックス内で反転シュート。しかし、今度はGKチェン・ウェイが立ちはだかる。さらにその流れから最後は、ボックス内でバロウがシュート。枠を捉えたが、DFがブロックして得点を許さない。
上海上港は56分に再びムーイがビッグチャンス。右からの浮き球のパスをボックス内でトラップしシュート。しかし、今度は右ポストに嫌われてしまう。
すると81分に上海上港がロングボールからカウンター。裏へと出されたボールにオスカルが猛然とダッシュ。ボックス内で先に触ると、猛然と逆サイドから防ぎに来たホン・ジョンホに倒されPKを獲得。これを途中出場のフッキが豪快に蹴り込み勝ち越しに成功。そのまま逃げ切り、1-2で上海上港が勝利。連勝を収めた。
連勝の上海上港は25日に同じく連勝中の横浜F・マリノスと対戦。全北現代はシドニーFCと対戦する。
全北現代モータース 1-2 上海上港
【全北現代】
グスタボ(前24)
【上海上港】
ル・ウェンジュン(前11)
フッキ(後37)[PK]
新型コロナウイルス感染拡大の影響によって今年3月以降、長期に渡って中断が続いたACL。東地区では紆余曲折を経て18日からカタールにて集中開催の形で再開となった。
グループHには2チームの他、横浜F・マリノスとシドニーFC(オーストラリア)が同居している。
試合は11分に上海上港が先制。GKチェン・ウェイがゴールキックを蹴ると、相手DFが目測を誤り頭上を通過。これをフリーで受けたル・ウェンジュンが受けるとドリブルで独走し、そのままゴールを奪った。リプレイで見ると完全にオフサイドポジションにいたが、ゴールは認められた。
先制を許した全北現代だったが、24分に追いつく。ボックス右でボールを持つと、キム・ボギョンが低いクロス。これをグスタボが押し込み、全北現代が同点に追いつく。
1-1で迎えた後半、上海上港はハーフタイムでオスカルとムーイを投入する。
すると46分、上海上港はいきなりビッグチャンス。カウンターから右サイドをフリーで駆け上がったチェン・ビンビンがグラウンダーのクロス。これをボックス内で受けたムーイがシュートを放つが、GKソン・ボムクンの正面に飛び得点とならない。
48分には全北現代がチャンス。ロングボールで裏を取ったグスタボがDFを背負いながらもボックス内で反転シュート。しかし、今度はGKチェン・ウェイが立ちはだかる。さらにその流れから最後は、ボックス内でバロウがシュート。枠を捉えたが、DFがブロックして得点を許さない。
上海上港は56分に再びムーイがビッグチャンス。右からの浮き球のパスをボックス内でトラップしシュート。しかし、今度は右ポストに嫌われてしまう。
すると81分に上海上港がロングボールからカウンター。裏へと出されたボールにオスカルが猛然とダッシュ。ボックス内で先に触ると、猛然と逆サイドから防ぎに来たホン・ジョンホに倒されPKを獲得。これを途中出場のフッキが豪快に蹴り込み勝ち越しに成功。そのまま逃げ切り、1-2で上海上港が勝利。連勝を収めた。
連勝の上海上港は25日に同じく連勝中の横浜F・マリノスと対戦。全北現代はシドニーFCと対戦する。
全北現代モータース 1-2 上海上港
【全北現代】
グスタボ(前24)
【上海上港】
ル・ウェンジュン(前11)
フッキ(後37)[PK]
全北現代の関連記事
AFCチャンピオンズリーグエリートの関連記事
|
全北現代の人気記事ランキング
1
パク・チソン氏が全北現代のTDを辞任へ…Kリーグで近年稀にみる低迷、現時点で受理されずもイギリスへ出国
元韓国代表MFパク・チソン氏(43)が全北現代のテクニカル・ディレクター(TD)職を辞任へ。韓国『東亜日報』が伝える。 京都パープルサンガ(現:京都サンガF.C.)やPSV、マンチェスター・ユナイテッドなどで活躍し、韓国代表では通算100キャップを誇るレジェンド、パク・チソン氏。 現役引退後はユナイテッドのアンバサダー、QPRの育成コーチを務めた一方、21年1月にKリーグ1屈指の強豪・全北でアドバイザーとなり、22年9月にはTD職となった。 現役時代に母国クラブでプレーしたことのない氏にとって、初のKリーグとなったわけだが、『東亜日報』によると23日、複数の同国サッカー関係者が「全北はパク・チソンTDの後任を探している」と明かしたという。 パク・チソン氏は21日に韓国を出国しているといい、現在はイギリス・ロンドンに滞在しているとのこと。出国に先立ち、全北に対して辞任の意向を伝えていたとされる。 今季の全北は近年稀にみる低迷。 2009〜20年の12年間で「8度」ものKリーグ1優勝を成し遂げた名門だが、今季は第24節を消化して12チーム中11位。ボトムハーフの6チームで争われる「降格ラウンド」行きが現実味を帯びている。 また、序盤戦で解任されたダン・ペトレスク前監督は、昨季途中にパク・チソン氏がTDとして招聘。全北関係者は「低迷の原因はパク・チソン氏だけではない」と話しているというが、辞任意向は低迷を受けてのものとされている。 ただ、現時点では全北がパク・チソン氏の辞任を受理していないとのこと。TD職の離脱はさておき、アドバイザーとしてクラブに留めるアイデアなど、選手からの人望が厚い氏の慰留に必死とみられている。 2024.07.23 18:20 Tue2