昨季準決勝再現カードはライプツィヒがリベンジ! PSGは2人退場に序盤のPK失敗響く…《CL》
2020.11.05 07:06 Thu
チャンピオンズリーグ(CL)・グループH第3節、RBライプツィヒvsパリ・サンジェルマン(PSG)が4日に行われ、ホームのライプツィヒが2-1で勝利した。
前節、マンチェスター・ユナイテッドに0-5の大敗で今季の公式戦初黒星を喫したRBライプツィヒは、直近のリーグ戦でもボルシアMGに0-1で敗れて連敗。連敗からのバウンスバックを図る今回の一戦では昨季CL準決勝で敗れたPSGを相手にリベンジを狙う。注目のメンバーでは前線にダニ・オルモ、フォルスベリ、エンクンクとストライカー不在の[3-4-3]の布陣を採用した。
一方、ユナイテッドとの初戦を落とした昨季ファイナリストのPSGだが、前節はケアンの2ゴールの活躍でイスタンブール・バシャクシェヒルを2-0で破って今季初勝利を手にした。直近のリーグ戦でもナントに快勝を収めたが、ネイマールに続きムバッペが負傷し、攻撃陣に多くの負傷者を抱える中でライプツィヒとの重要な一戦に臨んだ。この一戦ではディ・マリア、ケアン、サラビアを並べた[4-3-3]の布陣を採用した。
昨季の準決勝で対峙した強豪同士の一戦はいきなり動く。6分、右サイド深くに侵攻したケアンが後方から中央に走り込んできたディ・マリアへ短いスルーパスを送ると、GKの手前でボールに追いついたアルゼンチン代表MFが冷静にゴール左隅へ流し込んだ。
先制を許したホームチームもすぐさま反撃。8分、右サイドのムキエレが入れた折り返しをゴール前に飛び込んだハイダラがダイレクトシュート。GKケイロル・ナバスが何とかセーブしたこぼれにゴール左のアンヘリーニョが反応も、ゴール至近距離からのシュートはDFフロレンツィの身体を張ったシュートブロックに阻まれた。
守護神の活躍で2失点目を凌いだライプツィヒは徐々に相手陣内深くまで押し込み始めると、前半終了間際にスコアをタイに戻す。42分、左サイド深くに侵攻したフォルスベリからマイナスのパスを受けたアンヘリーニョが冷静に中央へグラウンダーの横パスを入れる。これを受けたエンクンクがマルキーニョスの股間を抜く技ありのシュートを古巣のゴールへ流し込んだ。
前回対戦以上に拮抗した試合は1-1のイーブンで後半に突入。フォルスベリ、ケアンと互いに際どいシュートを打ちあった中、ホームチームが逆転に成功する。57分、ボックス内で浮き球のボールを処理する際、DFキンペンベの手にボールが当たってライプツィヒにPKが与えられると、これをキッカーのフォルスベリが冷静に決め切った。
やや不運な失点により、この試合初めて追う展開になったPSGだが、痛恨のアクシデントが発生。前半からやや球際で激しい展開が続いていた中、ハイダラに対してアフター気味に出した足裏が脛を捉えたとしてグイエに2枚目のカードが掲示され、退場処分となった。
ビハインドに加え、数的不利を背負ったPSGは選手交代などで流れを引き戻しにかかるが、冷静にボールを動かして時計を進めるホームチームを前になかなか攻め手を見いだせず、時間だけが過ぎていく。さらに、この苦しい展開にフラストレーションを溜めたキンペンベが、グイエに続き2枚目のカードをもらい試合終了間際に退場し、万事休す。
PKの成否が大きな違いを生むことになった昨季準決勝の再現カードは2-1で競り勝ったライプツィヒがリベンジを果たし、公式戦の連敗をストップ。一方、敗戦に加え、ホームでのリターンマッチに2人の不在者まで出すことになったPSGは、グループステージ前半戦で3戦2敗と苦しい状況が続く。
RBライプツィヒ 2-1 #パリ・サンジェルマン
【ライプツィヒ】
エンクンク(前42)
フォルスベリ(後12[PK])
【PSG】
ディ・マリア(前6)
前節、マンチェスター・ユナイテッドに0-5の大敗で今季の公式戦初黒星を喫したRBライプツィヒは、直近のリーグ戦でもボルシアMGに0-1で敗れて連敗。連敗からのバウンスバックを図る今回の一戦では昨季CL準決勝で敗れたPSGを相手にリベンジを狙う。注目のメンバーでは前線にダニ・オルモ、フォルスベリ、エンクンクとストライカー不在の[3-4-3]の布陣を採用した。
一方、ユナイテッドとの初戦を落とした昨季ファイナリストのPSGだが、前節はケアンの2ゴールの活躍でイスタンブール・バシャクシェヒルを2-0で破って今季初勝利を手にした。直近のリーグ戦でもナントに快勝を収めたが、ネイマールに続きムバッペが負傷し、攻撃陣に多くの負傷者を抱える中でライプツィヒとの重要な一戦に臨んだ。この一戦ではディ・マリア、ケアン、サラビアを並べた[4-3-3]の布陣を採用した。
先制を許したホームチームもすぐさま反撃。8分、右サイドのムキエレが入れた折り返しをゴール前に飛び込んだハイダラがダイレクトシュート。GKケイロル・ナバスが何とかセーブしたこぼれにゴール左のアンヘリーニョが反応も、ゴール至近距離からのシュートはDFフロレンツィの身体を張ったシュートブロックに阻まれた。
このピンチを凌いだPSGは15分に追加点のチャンス。ボックス内でケアンが放ったシュートがDFウパメカノの腕に当たりPKを奪取。しかし、キッカーのディ・マリアが右を狙ったシュートはコースが甘くGKグラーチにはじき出された。
守護神の活躍で2失点目を凌いだライプツィヒは徐々に相手陣内深くまで押し込み始めると、前半終了間際にスコアをタイに戻す。42分、左サイド深くに侵攻したフォルスベリからマイナスのパスを受けたアンヘリーニョが冷静に中央へグラウンダーの横パスを入れる。これを受けたエンクンクがマルキーニョスの股間を抜く技ありのシュートを古巣のゴールへ流し込んだ。
前回対戦以上に拮抗した試合は1-1のイーブンで後半に突入。フォルスベリ、ケアンと互いに際どいシュートを打ちあった中、ホームチームが逆転に成功する。57分、ボックス内で浮き球のボールを処理する際、DFキンペンベの手にボールが当たってライプツィヒにPKが与えられると、これをキッカーのフォルスベリが冷静に決め切った。
やや不運な失点により、この試合初めて追う展開になったPSGだが、痛恨のアクシデントが発生。前半からやや球際で激しい展開が続いていた中、ハイダラに対してアフター気味に出した足裏が脛を捉えたとしてグイエに2枚目のカードが掲示され、退場処分となった。
ビハインドに加え、数的不利を背負ったPSGは選手交代などで流れを引き戻しにかかるが、冷静にボールを動かして時計を進めるホームチームを前になかなか攻め手を見いだせず、時間だけが過ぎていく。さらに、この苦しい展開にフラストレーションを溜めたキンペンベが、グイエに続き2枚目のカードをもらい試合終了間際に退場し、万事休す。
PKの成否が大きな違いを生むことになった昨季準決勝の再現カードは2-1で競り勝ったライプツィヒがリベンジを果たし、公式戦の連敗をストップ。一方、敗戦に加え、ホームでのリターンマッチに2人の不在者まで出すことになったPSGは、グループステージ前半戦で3戦2敗と苦しい状況が続く。
RBライプツィヒ 2-1 #パリ・サンジェルマン
【ライプツィヒ】
エンクンク(前42)
フォルスベリ(後12[PK])
【PSG】
ディ・マリア(前6)
RBライプツィヒの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
RBライプツィヒの人気記事ランキング
1
ライプツィヒが19歳の主力、ベルギー代表MFフェルメーレンの完全移籍を発表! アトレティコからの買取義務OP発動
RBライプツィヒは17日、アトレティコ・マドリーからレンタル移籍加入しているベルギー代表MFアーサー・フェルメーレン(19)の完全移籍加入を発表した。 なお、今回は特定の条件を満たしたことにより、レンタル加入時に定められていた買い取り義務オプションが発動。契約期間は2029年6月までとなる。 また、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、移籍金は2000万ユーロ(約32億1000万円)となった。 フェルメーレンは2022-23シーズン途中から母国ベルギーのアントワープでレギュラーに定着。ジュピラー・プロ・リーグ(ベルギー1部)優勝やチャンピオンズリーグ(CL)を経験した。 2024年1月にアトレティコへ完全移籍。しかし、ディエゴ・シメオネ監督からはほとんど起用されず、2024年8月にライプツィヒへ買い取りオプション義務付きのレンタル移籍を果たした。 ドイツでは立ち位置を確保し、ここまでブンデスリーガで15試合1アシストを記録。CLとDFBポカールも含め、公式戦22試合に出場している。 ライプツィヒに完全移籍することとなった19歳MFは、クラブを通じて喜びを語った。 「RBLに長くいられることをとても嬉しく思っている。ライプツィヒに来た初日から居心地の良さを感じていた。選手としての成長という観点では、夏の契約時にクラブが言っていた通りの展開になっている。試合にたくさん出てさらに成長し、ピッチでチームに貢献する機会を得られた」 「RBライプツィヒは大きな可能性を秘めたクラブとして評判が高い。若い選手が最高レベルで実力を証明し、自らの成長における次のステップに進むことができる。一緒に達成したいことがまだたくさんある。今後が本当に楽しみだ!」 2025.01.17 20:48 Fri2
RBライプツィヒがオランダの若手に接近、複数クラブ興味のU-21オランダ代表MFと口頭合意報道
RBライプツィヒがオランダの若手の獲得に迫っているようだ。 ドイツ『スカイ・スポーツ』によると、ライプツィヒはOHルーヴェンに所属するU-21オランダ代表MFエゼキエル・バンズージ(20)の獲得が近づいているとのことだ。 移籍はまだ成立していないものの、すでにルーヴェン、そしてバンズージ本人と口頭合意に至っているとのこと。移籍金は約1600万ユーロ(約25億7500万円)になるという。 ただ、バンズージに関心を持っているクラブは他にもあるとされており、ライプツィヒは早くまとめたい状況とのこと。争奪戦になる前に確保したい考えのようだ。 バンズージは、NACブレダの下部組織出身で、2022年2月にファーストチームに昇格。2023年7月にルーヴェンに完全移籍した。 ルーヴェンではこれまで公式戦71試合に出場し6ゴール6アシストを記録。ジュピラー・プロ・リーグでも55試合に出場し4ゴール6アシストを記録していた。 日本人DF大南拓磨ともチームメイトとしてプレーするバンズージ。ライプツィヒはそのまま確保できるだろうか。 2025.04.07 18:10 Mon3
ライプツィヒで好発進オペンダ、2025年夏に有効な契約解除条項の存在…
RBライプツィヒのベルギー代表FWロイス・オペンダ(23)に契約解除条項が設定されていることが分かった。ドイツ『スカイ』が報じている。 オペンダは今夏の移籍市場で、チェルシーに旅立ったフランス代表MFクリストファー・エンクンクの後釜として2028年までの5年契約で加入。 その新天地ではここまでブンデスリーガ6試合の出場で4ゴール2アシストを記録。同じく新加入のオランダ代表MFシャビ・シモンズと共に攻撃を牽引する活躍を披露している。 『スカイ』によると、ランスから3800万ユーロ(約59億3000万円)+アドオンで加入したオペンダには、契約時に8000万ユーロ(約124億8000万円)の契約解除条項が盛り込まれているという。ただ、この条項は2025年夏のみに有効となるようだ。 同選手に対しては以前にアーセナルなど複数ビッグクラブが関心を示していたが、今後の活躍次第でこの契約解除条項がどのような意味を持つのか、注目が集まるところだ。 ベルギー生まれで、モロッコとコンゴ民主共和国にルーツを持つオペンダは、クラブ・ブルージュでファーストチームデビュー。その後、2020年から2年間レンタルでプレーしたフィテッセでストライカーとしての才能を開花。昨夏、RCランスへ完全移籍した。 初挑戦のリーグ・アンでは全38試合に出場し、21ゴール4アシストを記録。絶対的なエースとしてチームの躍進を支えた。また、ベルギー代表では昨年のカタール・ワールドカップにも出場していた。 2023.10.04 07:30 Wed4
ベールを脱いだ特大のポテンシャル…18歳の195cm両利きCBハイセン、ユベントスは他クラブへの警戒が必要に
U-19オランダ代表DFディーン・ハイセン(18)への注目度が高まってきた。 5日、セリエA第23節のローマvsカリアリが行われ、ダニエレ・デ・ロッシ監督体制3試合目のローマが4-0と完勝。59分、途中出場からまもないローマの195cm両利きセンターバック・ハイセンが勝利を決定付ける4点目を決めた。 このハイセン、ユベントスから半年レンタルでローマに来たばかりの18歳だが、セリエA初得点となった前述のゴールだけでなく、デ・ロッシ新監督への関心の高さと相まり、いま非常に注目を集めているティーンエイジャーだ。 今季前半戦のユベントスでは、セリエAデビューの1試合12分間のみの出場にとどまったが、ハイセンを指導してきたユベントスの下部組織コーチ陣は口を揃えて「ユーベの未来」と称する大器中の大器。レンタルバック後の定位置奪取が期待される。 ただ、注目を集めているのは、ユベントスでの将来が期待されているからだけではない。ローマでファーストインパクトを与えることに成功したために、西欧のビッグクラブが続々と関心を高めているのだ。 イタリア『カルチョメルカート』によると、純粋な資金力だけには疑いの余地がないマンチェスター・ユナイテッド、また若手の登竜門として名高いドイツの両雄、ドルトムントとRBライプツィヒが、18歳ハイセンへの関心のギアを上げているという。3者は選手がユベントスへ復帰する2024年夏の獲得さえ見据える。 保有元ユベントスとしては、元ブラジル代表DFアレックス・サンドロ(33)と元イタリア代表DFダニエレ・ルガーニ(29)が2024年夏でいよいよ退団する可能性も指摘され、そうでなくとも経験を積んで帰ってくるハイセンは序列を上げる見通しだ。 逸材を易々と手放す可能性などもちろんないだろうが、ユナイテッドのような一部のメガクラブは、ポテンシャルこそあれど実績に乏しい若手タレントに3000万ユーロ(約48億1000万円)以上を積むことを苦にせず。 ハイセンとの契約を2027年6月まで残すユベントスも注意が必要だ。 2024.02.08 20:20 Thu5