【ラ・リーガ第4節プレビュー】岡崎ウエスカvsアトレティコ! 今季初のミッドウィーク開催!
2020.09.29 18:00 Tue
先週末に開催された第3節では、新シーズンの初陣となったバルセロナ、アトレティコ・マドリー、セビージャの3強がいずれも白星発進。また、昨季王者レアル・マドリーも開幕2戦目にして初白星を手にした。
対するアトレティコは、開幕連勝のグラナダを相手に持ち味の堅守ではなく、攻撃の破壊力が目立つ初陣となった。戦前にはプレシーズンの調整不足も懸念されたが、その不安は杞憂に終わり、昨季1度もなかった1試合6ゴールを奪っての6-1の圧勝というド派手な開幕となった。とりわけ、加入2年目で覚醒が期待されるFWフェリックスのハイパフォーマンス、ドブレーテデビューとなった新戦力のFWスアレスの活躍が印象的だった。
それ以外にもFWジエゴ・コスタやFWコレア、MFマルコス・ジョレンテなど、多士済々のアタッカー陣が結果を残しており、シメオネ監督にとって嬉しい悩みの種が増える予感だ。ただ、今回の大勝に関しては対戦相手のグラナダがクラブ史上初のヨーロッパリーグ(EL)本大会出場に向け、今週開催のプレーオフに気を取られている部分もあり、このウエスカ戦で真価が試される。
連勝を目指す今節は昨季の対戦で2度のリードを守り切れずにドローに終わるなど、苦手とするバライードスでのセルタ戦。昨季は17位でギリギリ残留のセルタだが、今季ここまでは1勝2分けの3戦無敗とまずまずの滑り出しを見せており、エースFWアスパスもリーグトップタイの3ゴールと好調を維持している。その苦手相手にきっちり勝ち切って、週末に控えるセビージャとのビッグマッチに臨みたい。
昨季王者のマドリーは、連勝を狙う今節で開幕3戦未勝利のバジャドリーを相手にサブスタジアムのアルフレド・ディ・ステファノでホーム開幕を迎える。初勝利を挙げたベティスとのアウェイゲームでは前半終盤の連続失点で一時逆転を許す苦しい戦いを強いられたが、オウンゴールでの同点ゴールに相手の退場、幸運なハンドの判定で得たPKで試合を引っくり返し、3-2で競り勝った。昨季終盤の好調時に比べると、攻守両面でもの足りなさは否めないが、ベティス戦の勝利が今後のパフォーマンス向上に繋がっていくはずだ。
また、昨季4位のセビージャは昇格組カディスに苦戦を強いられたが、後半アディショナルタイムのFWムニル、MFラキティッチの2ゴールで競り勝ち、3-1のスコアで今季初勝利。バイエルンとのUEFAスーパーカップを戦った直後でメンバーを入れ替えた中、しぶとく逆転で勝ち切ったことは今後に向けた好材料だ。対戦相手のレバンテは開幕2試合で5得点5失点と出入りの激しい戦いとなっており、打ち合いは必至か。
岡崎を除く日本人選手ではビジャレアルの久保がホームでアラベス戦、エイバルのMF乾貴士、FW武藤嘉紀がエルチェ戦に臨む。
古巣バルセロナ戦では4点のビハインドを背負った後半半ばに3試合連続で途中出場し、短い出場時間の中でも存在感を放った久保。日増しに先発起用を望む声が上がっており、頑固なエメリ監督も中2日の過密日程を受け、今節こそ先発起用に踏み切る可能性が高い。一方、開幕3戦未勝利のエイバルでは前節のアスレティック・ビルバオ戦で、乾が3戦連続スタメン出場、武藤が試合終了間際にデビューを飾ったが、1-2で惜敗。今季初勝利を目指す今節は昇格組を相手に結果にこだわりたい。
その他ではMFダビド・シルバが古巣対戦となるレアル・ソシエダvsバレンシアも要注目の一戦。なお、グラナダvsオサスナはグラナダのEL予選プレーオフ参戦に伴い、延期となっている。
《ラ・リーガ第4節》
▽9/29(火)
《26:00》
レアル・ソシエダ vs バレンシア
《28:30》
ヘタフェ vs ベティス
▽9/30(水)
《26:00》
ウエスカ vs アトレティコ・マドリー
ビジャレアル vs アラベス
《28:30》
エイバル vs エルチェ
レアル・マドリー vs バジャドリー
▽10/1(木)
《26:00》
アスレティック・ビルバオ vs カディス
セビージャ vs レバンテ
《28:30》
セルタ vs バルセロナ
▽未定
グラナダ vs オサスナ
PR
今季初めてミッドウィーク開催となる今節では、FW岡崎慎司を擁する昇格組ウエスカがアトレティコに挑む水曜開催の一戦に注目が集まる。前節、バレンシアとのアウェイゲームに臨んだウエスカは、ほぼ互角の戦いを見せたが、開幕節のビジャレアル戦に続く1-1のドローに終わり、今季初勝利とはならなかった。そのバレンシア戦で先発した岡崎は後半にクロスバー直撃のボレーシュートを放つなど、プリメーラ初ゴールに迫ったが、後半半ばに今季初めて途中交代となった。それでも、前線の組み合わせ、並びに試行錯誤が続く中、間違いなく中心を担っており、今節でのスタメンも濃厚だ。世界屈指の堅守を誇る難敵相手に待望の初ゴールを期待したい。それ以外にもFWジエゴ・コスタやFWコレア、MFマルコス・ジョレンテなど、多士済々のアタッカー陣が結果を残しており、シメオネ監督にとって嬉しい悩みの種が増える予感だ。ただ、今回の大勝に関しては対戦相手のグラナダがクラブ史上初のヨーロッパリーグ(EL)本大会出場に向け、今週開催のプレーオフに気を取られている部分もあり、このウエスカ戦で真価が試される。
前節、最も注目を集めたクーマン新体制のバルセロナは、MF久保建英を擁するビジャレアルを相手に4-0の完勝という最高のスタートを切った。エースFWメッシのPKによる今季初ゴールに安堵すると共に、FWアンス・ファティの圧巻のドブレーテ、出戻りMFコウチーニョのハイパフォーマンスと個の活躍に加え、昨季はあまりお目にかかれなかった素早い攻守のトランジションなど、オランダ人指揮官の色が随所に出ていた。
連勝を目指す今節は昨季の対戦で2度のリードを守り切れずにドローに終わるなど、苦手とするバライードスでのセルタ戦。昨季は17位でギリギリ残留のセルタだが、今季ここまでは1勝2分けの3戦無敗とまずまずの滑り出しを見せており、エースFWアスパスもリーグトップタイの3ゴールと好調を維持している。その苦手相手にきっちり勝ち切って、週末に控えるセビージャとのビッグマッチに臨みたい。
昨季王者のマドリーは、連勝を狙う今節で開幕3戦未勝利のバジャドリーを相手にサブスタジアムのアルフレド・ディ・ステファノでホーム開幕を迎える。初勝利を挙げたベティスとのアウェイゲームでは前半終盤の連続失点で一時逆転を許す苦しい戦いを強いられたが、オウンゴールでの同点ゴールに相手の退場、幸運なハンドの判定で得たPKで試合を引っくり返し、3-2で競り勝った。昨季終盤の好調時に比べると、攻守両面でもの足りなさは否めないが、ベティス戦の勝利が今後のパフォーマンス向上に繋がっていくはずだ。
また、昨季4位のセビージャは昇格組カディスに苦戦を強いられたが、後半アディショナルタイムのFWムニル、MFラキティッチの2ゴールで競り勝ち、3-1のスコアで今季初勝利。バイエルンとのUEFAスーパーカップを戦った直後でメンバーを入れ替えた中、しぶとく逆転で勝ち切ったことは今後に向けた好材料だ。対戦相手のレバンテは開幕2試合で5得点5失点と出入りの激しい戦いとなっており、打ち合いは必至か。
岡崎を除く日本人選手ではビジャレアルの久保がホームでアラベス戦、エイバルのMF乾貴士、FW武藤嘉紀がエルチェ戦に臨む。
古巣バルセロナ戦では4点のビハインドを背負った後半半ばに3試合連続で途中出場し、短い出場時間の中でも存在感を放った久保。日増しに先発起用を望む声が上がっており、頑固なエメリ監督も中2日の過密日程を受け、今節こそ先発起用に踏み切る可能性が高い。一方、開幕3戦未勝利のエイバルでは前節のアスレティック・ビルバオ戦で、乾が3戦連続スタメン出場、武藤が試合終了間際にデビューを飾ったが、1-2で惜敗。今季初勝利を目指す今節は昇格組を相手に結果にこだわりたい。
その他ではMFダビド・シルバが古巣対戦となるレアル・ソシエダvsバレンシアも要注目の一戦。なお、グラナダvsオサスナはグラナダのEL予選プレーオフ参戦に伴い、延期となっている。
《ラ・リーガ第4節》
▽9/29(火)
《26:00》
レアル・ソシエダ vs バレンシア
《28:30》
ヘタフェ vs ベティス
▽9/30(水)
《26:00》
ウエスカ vs アトレティコ・マドリー
ビジャレアル vs アラベス
《28:30》
エイバル vs エルチェ
レアル・マドリー vs バジャドリー
▽10/1(木)
《26:00》
アスレティック・ビルバオ vs カディス
セビージャ vs レバンテ
《28:30》
セルタ vs バルセロナ
▽未定
グラナダ vs オサスナ
PR
ウエスカの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|