トリノ、トレイラ獲得に“複雑な”条件付きレンタルを打診か
2020.09.18 18:17 Fri
アーセナルのウルグアイ代表MFルーカス・トレイラ(24)を狙うトリノが複雑な条件を提示しているようだ。
昨シーズンは公式戦39試合に出場したトレイラだが、今季はミケル・アルテタ監督の構想外となり、この夏の退団が確実視されている。12日に行われたプレミアリーグ開幕節のフルアム戦ではメンバー外だった。
アーセナルはトレイラの売却金を2400万ユーロ(約29億8000万円)に設定し、アトレティコ・マドリーのガーナ代表MFトーマス・パルティ(27)獲得費の一部に充てようと考えている模様。しかし、イタリア『トゥットスポルト』の情報によると、トリノはレンタル移籍を打診。買い取りオプションも付くようだが、その行使条件がかなり複雑なものとなっている。
ヨーロッパリーグ出場権や公式戦出場数、ここまではシンプルだが、ゴール数やアシスト数、さらには代表招集の回数まで条件に含め、それらが特定の数字に到達した場合にのみ、買い取り義務が発生する仕組みをトリノ側は提案しているとのこと。
さらにその買い取りにかかる移籍金は、条件達成度合いで上下するのだという。
トレイラ本人も移籍に前向きだと伝えられており、他にオファーがなければ取引が実現する可能性が高いと見られている。
昨シーズンは公式戦39試合に出場したトレイラだが、今季はミケル・アルテタ監督の構想外となり、この夏の退団が確実視されている。12日に行われたプレミアリーグ開幕節のフルアム戦ではメンバー外だった。
アーセナルはトレイラの売却金を2400万ユーロ(約29億8000万円)に設定し、アトレティコ・マドリーのガーナ代表MFトーマス・パルティ(27)獲得費の一部に充てようと考えている模様。しかし、イタリア『トゥットスポルト』の情報によると、トリノはレンタル移籍を打診。買い取りオプションも付くようだが、その行使条件がかなり複雑なものとなっている。
さらにその買い取りにかかる移籍金は、条件達成度合いで上下するのだという。
非常に複雑なオファーだが、トリノはすでにロンドンに代理人を派遣し、残り2週間程となった移籍市場閉幕までに契約をまとめる意向のようだ。
トレイラ本人も移籍に前向きだと伝えられており、他にオファーがなければ取引が実現する可能性が高いと見られている。
ルーカス・トレイラの関連記事
トリノの関連記事
|
ルーカス・トレイラの人気記事ランキング
1
アトレティコ、トーマス強奪のアーセナルに怒り! シメオネはトレイラとのドブレピボーテを構想
アトレティコ・マドリーは、移籍市場閉幕ギリギリにガーナ代表MFトーマス・パルティ(27)を強奪したアーセナルに憤りを見せているようだ。『ESPN』が報じている。 アーセナルは今夏、リヨンのフランス代表MFフセム・アワール(22)、チェルシーのイタリア代表MFジョルジーニョ(28)など、セントラルMFや守備的MFを主戦場とする新戦力の獲得に動いていた。 そういった中、以前から長期的に関心を示してきたトーマスを最終的に獲得することに成功した。 ただ、移籍市場最終日のビッグディール成立は、アトレティコ側にとって予期せぬものだったようだ。 アトレティコは同じ5日にアーセナルからウルグアイ代表MFルーカス・トレイラ(24)をレンタル移籍で獲得しており、一部ではトーマスとのトレードに近いオペレーションとの見方もあった。 しかし、スペイン『アス』が報じるところによれば、シメオネ監督はトレイラをトーマスのドブレピボーテの相棒と見なしており、今後に向けて両者を中央で起用し、MFサウール・ニゲス、MFコケのスペイン代表MFをサイドで起用するクアトロピボーテも構想していたようだ。 そして、その背景にはトーマスが今夏残留するという確信があったという。 各メディアの情報をまとめると、アーセナルとアトレティコはトレイラの交渉の中でトーマス移籍に関する話し合いを行っておらず、アトレティコサイドはアーセナルが前述の2選手など他の候補の獲得に動くと考えていたようだ。 しかし、アーセナルはアワールの獲得交渉失敗、トレイラ、U-21フランス代表MFマテオ・ゲンドゥージ(ヘルタ・ベルリン)のレンタル移籍を通じて、5000万ユーロ(約62億1000万円)に設定されていたトーマスの契約解除金を準備し、移籍市場最終日にスペインプロリーグ機構(LFP)に収めたことで、電撃移籍が成立することになった。 今回の動きに関してルール違反はないものの、トーマスあるいはアーセナルからアトレティコに事情を伝える配慮はあってしかるべきだと考えられており、教え子に裏切られる形となったシメオネ監督を含めアトレティコサイドは激怒しているようだ。 なお、アトレティコでは昨夏にスペイン代表MFロドリゴ・エルナンデス(マンチェスター・シティ)、フランス代表FWアントワーヌ・グリーズマン(バルセロナ)、フランス代表DFリュカ・エルナンデス(バイエルン)を同様の形で引き抜かれているが、その3選手に関しては移籍市場閉幕までに多くの日数が残っており、代役の獲得が可能だった。 しかし、今回のケースではトーマス流出に伴う代役の確保に動く時間は残されておらず、アトレティコが不義理だと怒りを覚える気持ちも理解できなくはない。一方、アーセナルも幾つかのプラン変更に伴う動きだった可能性もあり、完全に悪者だと断じることはできない。 ただ、今回の移籍を通じて両クラブの間に軋轢が生じたことは確かであり、今後ヨーロッパの舞台で直接対決が行われる場合、壮絶な遺恨マッチとなるはずだ。 2020.10.07 16:13 Wedトリノの人気記事ランキング
1
トリノ、守護神ミリンコビッチ=サビッチとの契約を2026年まで延長
トリノは7日、セルビア代表GKヴァンヤ・ミリンコビッチ=サビッチ(26)との契約を2026年6月30日まで延長したことを発表した。なお、今回の契約には1年間の延長オプションが付随している。 ラツィオのセルビア代表MFセルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチの実弟であるGKのヴァンヤは、2017年夏にトリノに加入。しかし、正GKの座を掴めず、SPALやアスコリ、ベルギーのスタンダール・リエージュへ武者修行に出されていた。 その後、2020年の夏にトリノに復帰。復帰初年度はイタリア代表GKサルバトーレ・シリグの控えGKとしてプレーしたが、2021年の夏にシリグが退団すると制守護神の座を獲得し昨季は公式戦28試合に出場。今季もここまで公式戦全試合に出場している。 2023.04.08 07:30 Sat2
「ミラノダービーのTV観戦は次が最後」ミランが2025年夏のサムエレ・リッチ獲得へ本腰か
ミランがトリノのイタリア代表MFサムエレ・リッチ(23)と接触中だそうだ。 以前からイタリアのトップクラブが狙うMFリッチ。エンポリからのステップアップ先はトリノとなったが、どうやら2025年夏にはさらなるステップアップが実現する見通しだという。 イタリア『カルチョメルカート』は「リッチがミラノダービーをテレビで観戦するのは2月2日が最後になる」と主張。以前から紐付けされるミランが獲得へ本腰を入れているそうだ。 リッチは年明けにトリノと契約延長も、これがミランの獲得オペレーションに影響を与えたわけではない模様。年数が延びただけで、なんら“特別条項”は盛り込まれていないとされる。 また、リッチが契約延長に応じたのは、一定の額でなら売却に応じるという“紳士協定”を結んでもらったからとも。2500万ユーロ(約40.4億円)前後が目安になると伊紙は伝える。 一方で、これからインテルがリッチ獲得へ本腰を入れる可能性も。具体的には動いていないものの、ジュゼッペ・マロッタ会長とピエロ・アウシリオSDがリッチを好んでいるという。 2025.01.29 20:40 Wed3
トリノの21歳イタリア代表MFリッチ、セリエA上位陣3クラブがオファーを提示するも…
トリノのイタリア代表MFサムエレ・リッチ(21)を巡り、セリエAの上位陣が争奪戦を繰り広げているようだ。イタリア『TuttoMercatoWeb』が伝えている。 リッチは若手選手の育成に定評があるエンポリの下部組織出身。2020-21シーズンのセリエB最優秀若手選手賞に輝くなどエンポリの主力として活躍したのち、今季からトリノへ完全移籍。迎えた今季はセリエA17試合で1得点1アシストを記録している。 エンポリ時代からセリエA上位陣への移籍は噂されていたものの、トリノに来た現在でもその可能性は残っている模様。イタリア『トゥットスポルト』によると、ナポリ、インテル、ミランがトリノに対してオファー済みだという。 だが、トリノはこれらを却下し、リッチを保持する方針を再確認。エンポリから850万ユーロ(約12億円)で釣り上げた自国イタリアの成長株について、3000万ユーロ(約42億5000万円)のオファーでも拒否する考えとのことだ。 2023.03.17 20:46 Fri4
セリエAで日本のアニメがブーム!?ユベントスに続きトリノのSNS投稿が反響「ユベントスが日向小次郎ならトリノは…」
トリノの中の人が日本が誇る人気アニメにハマっているようだ。 その漫画とは『ドラゴンボール』。世界的な大ヒットマンガであり、海外のサッカー選手の中には『ドラゴンボール』好きな選手も多い。 イタリアでも『ドラゴンボール』が流行っている模様で、14日にトリノが公式X(旧ツイッター)を更新すると、「私たちは一週間ずっと夢中になっていました ドラゴンボール再放送を始めたのは誰ですか?」とアニメの再放送を見ていたと明かしている。 さらに、『ドラゴンボール』に登場する惑星ベジータの王子で、主人公の孫悟空に激しいライバル意識を燃やすことでも知られているベジータにトリノのユニフォームを着させたイラストまで公開している。 これには日本のファンも「ユベントスが日向小次郎ならトリノFCはベジータってことで、トリノサッカー界は密かに日本ブーム」、「日本をリスペクトしてくれて嬉しいよ」、「トリノの2クラブが立て続けに日本のアニメとコラボとな」と反応を寄せている。 トリノと同じ街を本拠地とするユベントスは、サッカー漫画『キャプテン翼』とのコラボレーションが話題になったばかり。セリエAで日本のアニメや漫画が大きな流行となっているのかもしれない。 <span class="paragraph-title">【画像】トリノ仕様になったベジータがカッコイイ!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="it" dir="ltr">Noi siamo in fissa da tutta la settimana <br><br>Chi ha iniziato il di Dragon Ball? <a href="https://twitter.com/hashtag/SFT?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#SFT</a> <a href="https://t.co/ERbr4h14xQ">pic.twitter.com/ERbr4h14xQ</a></p>— Torino Football Club (@TorinoFC_1906) <a href="https://twitter.com/TorinoFC_1906/status/1724433101378453757?ref_src=twsrc%5Etfw">November 14, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.11.15 21:30 Wed5