あっという間にリーガが戻って来た…/原ゆみこのマドリッド
2020.09.12 17:00 Sat
「文句が出るのは当然よね」そんな風に私が同意していたのは金曜日、ベティスのペレグリーニ新監督が、今週末の開幕アラベス戦の日程が月曜から、日曜に変更になったことについて、手厳しく批判しているのを聞いた時のことでした。いやあ、まさに彼が「no puede ser que a tres días del primer partido cambien la hora y el día/ノー・プエデ・セル・ケ・ア・トレス・ディアス・デル・プリメール・パルティードー・カンビエン・ラ・オラ・イ・エル・ディア(開幕戦の3日前に日付と時間を変えることなどあり得ない)」と言っていた通り、水曜に競技委員会がサッカー協会の「週末のリーガ戦は金曜と月曜には開催しない」という主張を支持し、ラ・リーガが用意した1節、2節の時間割から、平日予定だったカードが急遽、土日に押し込まれることになったんですけどね。
といってもマドリッドの1部3チームは8月にCL、ELの1試合があったために開幕が遅れ、どこもこの1節はプレーせず、金曜予定だったグラナダvsアスレティック戦が土曜になったのも含め、あまり関係ないかなと思ったものですが、それは私の早とちり。実は今季は2部のマドリッド勢にも注目で、それはもちろん、昨季はデポルティーボでプレーしていた柴崎岳選手がレガネスに入団したから。ええ、彼らも金曜午後9時からに設定されていたラス・パルマス戦を土曜午後6時30分(日本時間翌午前1時30分)に変えられてしまったんですよ。
まあ、こちらは準備の時間が増えたのだから、別にいいじゃないかという見方もできますけどね。前日記者会見で話したマルティ新監督も「理解できない。とにかく気温32度の中、プレーするというのはいい選択とは言えない」と、いや、私も先日、この夕刻の時間帯、ブタルケの正面スタンドをモロに直撃する西日の中、マスク着用でラージョとのプレシーズンマッチを観戦するという苦行を経験していたため、その心配もわからなくもないんですけどね。ただ、ピッチは日影でしたし、新型コロナウィルスによるparon(パロン/リーガの中断期間)の後、恒例になった前、後半30分にあるお水休憩、交代枠5人というのも続くため、その辺は許容範囲じゃないでしょうか。
そしてこの月曜に入団プレゼンしたばかりの柴崎選手がベンチ入りできるのかという点に関しては、監督はとりあえず、全員がプレー可能であることを保証。ただ、筋肉痛などを抱えている選手もいるため、招集リストは試合当日に出す予定だそうですが、いい機会なので、ここでちょっと、あまり馴染みのない日本のファンにレガネスのことを紹介しておくと。私がこのチームの存在を知ったのは2004年頃のコパ・デル・レイで、マドリッド勢の総大将であるレアル・マドリーとの対戦をブタルケに見に行ったんですが、その頃の彼らは2部B所属。
当然のようにマドリーが勝った後、別にレガネスがお隣さんのヘタフェ同様、移民や工場労働者の多い衛星都市だからという訳ではないでしょうが、帰り道、ガラの悪い地元のファンに絡まれるという嫌な思い出も。おかげで2013年に就任したアシエル・ガリターノ監督(昨季はアラベス率いて、シーズン終盤に解任)の下、2部Bから2部へ、2部から1部へと3年間で躍進し、2016-17シーズンから、晴れてマドリッド勢1部の弟分となった時には最初、ちょっと試合を見に行くのが怖かったりしたんですが、全然、大丈夫。

近隣の市営総合スポーツ施設内にあった、古株の選手によると、夜には野ウサギの遊び場と化していたらしい練習用グラウンドも、いやあ、初めて私が訪れた時など、すぐ横の区画で市民のテニスサークルがプレーしていて、驚かされたんですけどね。ロッカールームのある建物も、今にも倒れそうなぐらいボロボロだったんですが、2017年夏には敷地を区切って、ジムや個室も完備されている快適なクラブハウスと2面のピッチを備えたインスタラシオン・デポルティーボ・ブタルケがオープン。柴崎選手もこれなら、1年前までの2シーズン、在籍した車で10分のお隣さん、ヘタフェのようにコリセウム・アルフォンソ・ペレスのロッカールームで着替え、公道を通って練習場入りと、時にはファンに呼び止められながら、行き来することがないため、却って気が楽かも。

その2017-18シーズンは再びコパでマドリーと対戦し、今度は準々決勝1stレグのブタルケで0-1と負けながら、サンティアゴ・ベルナベウでの2ndレグで1-2と勝利。逆転勝ち抜けで準決勝に進出したことで、マドリッド第4のチームとしての名を高めたレガネスですが、翌シーズンはペレグリーノ監督が就任し、13位でフィニッシュと急成長することに。1部では10年以上、先行されているお隣さんへのライバル意識の強いファンもEurogeta/エウロヘタ(ヨーロッパの大会に出場するヘタフェのこと)に続いて、いよいよEurolega/エウロレガの時代も近いに違いないと期待していたんですが…。
昨季は開幕から不振が続き、2年目を迎えたペレグリーノ監督は10月に解任、その後、アギーレ監督が来てくれたんですが、冬にビッグクラブが契約解除金を払って、2人のエースを奪っていくとは、血も涙もない仕打ちとはまさにこのこと!ええ、1月の移籍市場ではレガネス2年目で、成長著しかった22才のエン・ネシリをセビージャが2000万ユーロ(約25億円)払って獲得。更に2月にも、今度はデンベレを長期負傷で失ったバルサがスペイン・サッカー協会の特例条項を利用して、1800万ユーロ(約23億円)でブライトワイテをさらっていくって、こんな不条理がどうして許されるんでしょう。おかげで元々、ゴール不足だったレガネスの困窮ぶりに拍車がかかり、いえ、リーガ再開後は健闘して、最終節に勝利すれば、残留できるところまで迫ったんですけどね。
すでに前節にはリーガ優勝を決めていたとて、相手が兄貴分のマドリーだったのが運の尽き。ええ、セルヒオ・ラモスの先制点にはブライアン・ヒル(レンタルを終えてセビージャに帰還)、アセンシオの勝ち越し点にはアサレ(同ヤング・ボーイズ)のゴールで追いついたものの、そこが限界でした。先日、スペイン代表でデビューした後、今では堂々、セビージャの一員となっている、マドリーから2年のレンタル移籍をしていたオスカル・ロドリゲスの最後のシュートも外れ、2-2で引き分けた彼らは17位のセルタに勝ち点1及ばず、5年ぶりの2部に戻ることに。

まあ、柴崎選手が加入したのはこういうチームなんですが、残念なのは今季もおそらく、年内は無観客試合が続くこと。というのも、マドリッドにはセルカニアスの路線は違うものの、郊外南部に横に並ぶ2部のチームが他にもあって、1つはすでに10年間、このカテゴリーで揉まれているアルコルコン。もう1つは昨季、初めての2部での戦いでありながら、最終節まで1部昇格プレーオフ出場権を争ったフエンラブラダで、ここに1部復帰を目指して2年目のシーズンに入るラージョを加えれば、計4チームになりますからね。つまりブタルケでのホームゲームだけでなく、ダービーのアウェイ戦でも柴崎選手を応援する機会がマドリッドを訪れるファンにはあったはずだったんですが、はあ。
嘆いていても仕方ないので、とりあえず、昨季から、18人が退団し、8人の補強選手が入った新生レガネスの開幕戦はTVで見てもらうことにして、ええ、今週末の1部では日曜午後6時30分から、いきなり久保建英選手と岡崎慎司選手の日本人対決となる、ビジャレアルvsウエスカというカードもありますからね。ちなみにレスターシティから移籍した昨季はチームの1部最昇格という目的を見事に果たし、このプレシーズンマッチでも2得点と好調が続いている岡崎選手は、クラブのオフィシャルサイトに出た記者会見ビデオで、「日本人対決とか、開幕戦とかは結構、相性がいいんで、ゴールを挙げて勝てたらと思う」と意欲をアピール。果たしてどちらに軍配が挙がるのか、ちょっと楽しみですよね。
え、それでマドリッドの1部勢は今週、どうしていたのかって?いやあ、水曜にはエスタディオ・アルフレド・ディ・ステファノ(RMカスティージャのホーム)にラージョを迎え、マドリーがこのプレシーズン最初の親善試合、というか、クラブによると、非公開の練習試合をやる予定だったんですが、相手に前日、コロナ陽性疑いの選手がいることが発覚して中止に。その間に各国代表に招集されていた選手たちも新シーズンが始まって初めて、バルデベバス(バラハス空港の近く)の練習場に出勤してきたんですが、いえ、ウェールズ代表のネーションズリーグの2試合目で90分プレーした後、ベイルがジムに籠ってしまったのは、どこかに打撲を受けたという情報はあるものの、いつものことですから、別にいいんですけどね。
心配なのはアザールで、合宿初日にベルギー代表に顔を出し、挨拶だけですぐ戻ってきたクルトワとは違い、ネーションズリーグの2試合に帯同したものの、結局、ピッチには1度も立たず。「彼はまだセッションを14回しかしていなくて、90分プレーするには60回、こなす必要がある」という、ロベルト・マルティネス代表監督の言葉も何か、謎めいていて、気になりますが、もう巷では胴体周りがふくよかな当人の写真も出回っており、昨夏、バケーション中に理想体重を8キロオーバーしたまま、マドリーにやって来るという過ちを再び犯している恐れもなきにしろあらず。
それがなくても昨季は足首の負傷が祟り、コロナによる中断で時間を稼いだものの、最後までチェルシー時代の卓越したプレーを披露することはできず、ええ、アザールは移籍金1憶ユーロ(約126億円)のギャラクティコ補強ですからね。とにかく今季は違いを見せてもらわないといけないんですが、こちらもスペイン代表のウクライナ戦でネンザしたレギロン(昨季はセビージャにレンタル、今も移籍先を探している)、昨年手術したヒザを腫らして早々に代表離脱したアセンシオ、セッション中にネンザしたイスコらと一緒にジムでリハビリしているって、やっぱりまだ足首の調子が良くない?
そんな彼らは来週火曜にヘタフェをディ・ステファノに迎え、いよいよ、プレシーズン最初で最後の練習試合を行い、20日のレアル・ソシエダ戦で開幕となるんですが、ボルダラス監督のチームも練習再開が遅かったため、まだプレシーズンマッチは水曜にご近所さんのフエンラブラダと相まみえた一戦だけ。ただ、こちらは前半にファンマのロングシュートで先制されながら、後半にククレジャとマタがゴールを挙げて逆転勝利と、いやもう、昨季のリーガ再開後は8月のEL16強対決インテル戦を含め、12試合で1勝しかできなかった彼らですからね。終盤、マジョルカから移籍したクチョのcodazo(コダソ/肘打ち)が原因でtangana(タンガナ/小競り合い)が始まった時には、「これ、本当に親善試合?」と目が丸くなったりもしたものの、敵の倍の数のファールをして、ガツガツ勝ちに行くヘタフェが戻って来たのはある意味、朗報ですよね。
そしてマドリッドのもう1つの兄貴分、アトレティコは今週、ロス・アンヘレス・デ・サン・ラファエル(マドリッドから1時間の高原リゾート)で恒例、真夏の地獄キャンプの縮小版をやっていたんですが、金曜になって、コロナ陽性者が1人発生。いえ、選手やコーチ陣ではなく、外部の練習補助要員だったらしんですが、チームのメンバーと接触があったことから、急遽、土曜までの予定を1日切り上げて、マハダオンダ(マドリッド近郊)に戻ることに。今は新たに受けたPCR検査の結果を待っているところだとか。まあ、ジエゴ・コスタとアリアスもまだ自宅隔離中ですし、最近は陽性者が出ても、他の選手たちはすぐ練習に戻りますからね。
リーガも新シーズンを始めるにあたって、コロナ感染で選手を失っても13人、うちトップチームの選手5人が健康であれば、試合の開催を認めていますし、逆に被害がそれ以上になって、延期を許されるのは各チーム1試合のみという規定を導入。以降は放棄試合で敗戦扱いになるそうで、まあ、昨季最終節で感染者28人というクラスターに見舞われたフエンラブラダとデポルティーボの試合など、8月に入って、ようやく開かれましたからね。その轍は2度と踏まないということでしょうが、ホント、リーガの金曜開幕がズレたのは関係ないとはいえ、何かとコロナ時代は予定が立てにくいのが欠点でしょうか。
そんな調子なので、アトレティコも検査をパスした選手たちだけ連れて、来週火曜にはプレシーズン最初の親善試合、久々に1部復帰を果たしたカディスとのカランサ杯に挑むはずですが、最近、完全なる混迷状態に入ってしまったようなのが、ファンも期待して待っているストライカーの補強。いやあ、どうやら候補の1人だったチミ・アビラ(オサスナ)が先日、昨季の半分を棒に振ったのとは反対のヒザの靭帯断裂を起こし、移籍ができなくなってしまったせいもあるんでしょうが、それぞれのマスコミがカバーニ(PSGを退団してフリー)だの、ルイス・スアレル(バルサのクーマン監督から戦力外通告を受けた)だの、果てはラウール・デ・トマス(昨季の冬にベンフィカからエスパニョールに移籍もチームは2部降格)だのと、好き勝手な名前を挙げているんですから、もう何がなにやら。モラタのユベントス移籍疑惑もまだ解消していませんしね。3節までリーガに参戦しないシメオネ監督のチームだけに当分、こういった補強関連話題は続くんでしょうね。
といってもマドリッドの1部3チームは8月にCL、ELの1試合があったために開幕が遅れ、どこもこの1節はプレーせず、金曜予定だったグラナダvsアスレティック戦が土曜になったのも含め、あまり関係ないかなと思ったものですが、それは私の早とちり。実は今季は2部のマドリッド勢にも注目で、それはもちろん、昨季はデポルティーボでプレーしていた柴崎岳選手がレガネスに入団したから。ええ、彼らも金曜午後9時からに設定されていたラス・パルマス戦を土曜午後6時30分(日本時間翌午前1時30分)に変えられてしまったんですよ。
まあ、こちらは準備の時間が増えたのだから、別にいいじゃないかという見方もできますけどね。前日記者会見で話したマルティ新監督も「理解できない。とにかく気温32度の中、プレーするというのはいい選択とは言えない」と、いや、私も先日、この夕刻の時間帯、ブタルケの正面スタンドをモロに直撃する西日の中、マスク着用でラージョとのプレシーズンマッチを観戦するという苦行を経験していたため、その心配もわからなくもないんですけどね。ただ、ピッチは日影でしたし、新型コロナウィルスによるparon(パロン/リーガの中断期間)の後、恒例になった前、後半30分にあるお水休憩、交代枠5人というのも続くため、その辺は許容範囲じゃないでしょうか。
当然のようにマドリーが勝った後、別にレガネスがお隣さんのヘタフェ同様、移民や工場労働者の多い衛星都市だからという訳ではないでしょうが、帰り道、ガラの悪い地元のファンに絡まれるという嫌な思い出も。おかげで2013年に就任したアシエル・ガリターノ監督(昨季はアラベス率いて、シーズン終盤に解任)の下、2部Bから2部へ、2部から1部へと3年間で躍進し、2016-17シーズンから、晴れてマドリッド勢1部の弟分となった時には最初、ちょっと試合を見に行くのが怖かったりしたんですが、全然、大丈夫。
ええ、メトロのアルーチェ駅から、491、492、493、482番のバスに乗り、Centro commercial Plaza Nueva(セントロ・コメルシアル・プラサ・ヌエバ)で下車すれば、セルカニアス(国鉄近郊路線)C-5線のZaraquemada(サラケマダ)駅から歩くより、楽にブタルケに着けることを発見したのも大きかったんですが、今ではレガネスのサポーターもクラブの格に合わせて、リーガでも模範的なレベルになっていますしね。ガリターノ監督下の1部、1年目と2年目は17位での残留達成だったものの、リーガの放映権料のおかげもあり、ブタルケも正面入り口やオフィシャルショップなどをキレイに改装しています。

近隣の市営総合スポーツ施設内にあった、古株の選手によると、夜には野ウサギの遊び場と化していたらしい練習用グラウンドも、いやあ、初めて私が訪れた時など、すぐ横の区画で市民のテニスサークルがプレーしていて、驚かされたんですけどね。ロッカールームのある建物も、今にも倒れそうなぐらいボロボロだったんですが、2017年夏には敷地を区切って、ジムや個室も完備されている快適なクラブハウスと2面のピッチを備えたインスタラシオン・デポルティーボ・ブタルケがオープン。柴崎選手もこれなら、1年前までの2シーズン、在籍した車で10分のお隣さん、ヘタフェのようにコリセウム・アルフォンソ・ペレスのロッカールームで着替え、公道を通って練習場入りと、時にはファンに呼び止められながら、行き来することがないため、却って気が楽かも。

その2017-18シーズンは再びコパでマドリーと対戦し、今度は準々決勝1stレグのブタルケで0-1と負けながら、サンティアゴ・ベルナベウでの2ndレグで1-2と勝利。逆転勝ち抜けで準決勝に進出したことで、マドリッド第4のチームとしての名を高めたレガネスですが、翌シーズンはペレグリーノ監督が就任し、13位でフィニッシュと急成長することに。1部では10年以上、先行されているお隣さんへのライバル意識の強いファンもEurogeta/エウロヘタ(ヨーロッパの大会に出場するヘタフェのこと)に続いて、いよいよEurolega/エウロレガの時代も近いに違いないと期待していたんですが…。
昨季は開幕から不振が続き、2年目を迎えたペレグリーノ監督は10月に解任、その後、アギーレ監督が来てくれたんですが、冬にビッグクラブが契約解除金を払って、2人のエースを奪っていくとは、血も涙もない仕打ちとはまさにこのこと!ええ、1月の移籍市場ではレガネス2年目で、成長著しかった22才のエン・ネシリをセビージャが2000万ユーロ(約25億円)払って獲得。更に2月にも、今度はデンベレを長期負傷で失ったバルサがスペイン・サッカー協会の特例条項を利用して、1800万ユーロ(約23億円)でブライトワイテをさらっていくって、こんな不条理がどうして許されるんでしょう。おかげで元々、ゴール不足だったレガネスの困窮ぶりに拍車がかかり、いえ、リーガ再開後は健闘して、最終節に勝利すれば、残留できるところまで迫ったんですけどね。
すでに前節にはリーガ優勝を決めていたとて、相手が兄貴分のマドリーだったのが運の尽き。ええ、セルヒオ・ラモスの先制点にはブライアン・ヒル(レンタルを終えてセビージャに帰還)、アセンシオの勝ち越し点にはアサレ(同ヤング・ボーイズ)のゴールで追いついたものの、そこが限界でした。先日、スペイン代表でデビューした後、今では堂々、セビージャの一員となっている、マドリーから2年のレンタル移籍をしていたオスカル・ロドリゲスの最後のシュートも外れ、2-2で引き分けた彼らは17位のセルタに勝ち点1及ばず、5年ぶりの2部に戻ることに。

まあ、柴崎選手が加入したのはこういうチームなんですが、残念なのは今季もおそらく、年内は無観客試合が続くこと。というのも、マドリッドにはセルカニアスの路線は違うものの、郊外南部に横に並ぶ2部のチームが他にもあって、1つはすでに10年間、このカテゴリーで揉まれているアルコルコン。もう1つは昨季、初めての2部での戦いでありながら、最終節まで1部昇格プレーオフ出場権を争ったフエンラブラダで、ここに1部復帰を目指して2年目のシーズンに入るラージョを加えれば、計4チームになりますからね。つまりブタルケでのホームゲームだけでなく、ダービーのアウェイ戦でも柴崎選手を応援する機会がマドリッドを訪れるファンにはあったはずだったんですが、はあ。
嘆いていても仕方ないので、とりあえず、昨季から、18人が退団し、8人の補強選手が入った新生レガネスの開幕戦はTVで見てもらうことにして、ええ、今週末の1部では日曜午後6時30分から、いきなり久保建英選手と岡崎慎司選手の日本人対決となる、ビジャレアルvsウエスカというカードもありますからね。ちなみにレスターシティから移籍した昨季はチームの1部最昇格という目的を見事に果たし、このプレシーズンマッチでも2得点と好調が続いている岡崎選手は、クラブのオフィシャルサイトに出た記者会見ビデオで、「日本人対決とか、開幕戦とかは結構、相性がいいんで、ゴールを挙げて勝てたらと思う」と意欲をアピール。果たしてどちらに軍配が挙がるのか、ちょっと楽しみですよね。
え、それでマドリッドの1部勢は今週、どうしていたのかって?いやあ、水曜にはエスタディオ・アルフレド・ディ・ステファノ(RMカスティージャのホーム)にラージョを迎え、マドリーがこのプレシーズン最初の親善試合、というか、クラブによると、非公開の練習試合をやる予定だったんですが、相手に前日、コロナ陽性疑いの選手がいることが発覚して中止に。その間に各国代表に招集されていた選手たちも新シーズンが始まって初めて、バルデベバス(バラハス空港の近く)の練習場に出勤してきたんですが、いえ、ウェールズ代表のネーションズリーグの2試合目で90分プレーした後、ベイルがジムに籠ってしまったのは、どこかに打撲を受けたという情報はあるものの、いつものことですから、別にいいんですけどね。
心配なのはアザールで、合宿初日にベルギー代表に顔を出し、挨拶だけですぐ戻ってきたクルトワとは違い、ネーションズリーグの2試合に帯同したものの、結局、ピッチには1度も立たず。「彼はまだセッションを14回しかしていなくて、90分プレーするには60回、こなす必要がある」という、ロベルト・マルティネス代表監督の言葉も何か、謎めいていて、気になりますが、もう巷では胴体周りがふくよかな当人の写真も出回っており、昨夏、バケーション中に理想体重を8キロオーバーしたまま、マドリーにやって来るという過ちを再び犯している恐れもなきにしろあらず。
それがなくても昨季は足首の負傷が祟り、コロナによる中断で時間を稼いだものの、最後までチェルシー時代の卓越したプレーを披露することはできず、ええ、アザールは移籍金1憶ユーロ(約126億円)のギャラクティコ補強ですからね。とにかく今季は違いを見せてもらわないといけないんですが、こちらもスペイン代表のウクライナ戦でネンザしたレギロン(昨季はセビージャにレンタル、今も移籍先を探している)、昨年手術したヒザを腫らして早々に代表離脱したアセンシオ、セッション中にネンザしたイスコらと一緒にジムでリハビリしているって、やっぱりまだ足首の調子が良くない?
そんな彼らは来週火曜にヘタフェをディ・ステファノに迎え、いよいよ、プレシーズン最初で最後の練習試合を行い、20日のレアル・ソシエダ戦で開幕となるんですが、ボルダラス監督のチームも練習再開が遅かったため、まだプレシーズンマッチは水曜にご近所さんのフエンラブラダと相まみえた一戦だけ。ただ、こちらは前半にファンマのロングシュートで先制されながら、後半にククレジャとマタがゴールを挙げて逆転勝利と、いやもう、昨季のリーガ再開後は8月のEL16強対決インテル戦を含め、12試合で1勝しかできなかった彼らですからね。終盤、マジョルカから移籍したクチョのcodazo(コダソ/肘打ち)が原因でtangana(タンガナ/小競り合い)が始まった時には、「これ、本当に親善試合?」と目が丸くなったりもしたものの、敵の倍の数のファールをして、ガツガツ勝ちに行くヘタフェが戻って来たのはある意味、朗報ですよね。
そしてマドリッドのもう1つの兄貴分、アトレティコは今週、ロス・アンヘレス・デ・サン・ラファエル(マドリッドから1時間の高原リゾート)で恒例、真夏の地獄キャンプの縮小版をやっていたんですが、金曜になって、コロナ陽性者が1人発生。いえ、選手やコーチ陣ではなく、外部の練習補助要員だったらしんですが、チームのメンバーと接触があったことから、急遽、土曜までの予定を1日切り上げて、マハダオンダ(マドリッド近郊)に戻ることに。今は新たに受けたPCR検査の結果を待っているところだとか。まあ、ジエゴ・コスタとアリアスもまだ自宅隔離中ですし、最近は陽性者が出ても、他の選手たちはすぐ練習に戻りますからね。
リーガも新シーズンを始めるにあたって、コロナ感染で選手を失っても13人、うちトップチームの選手5人が健康であれば、試合の開催を認めていますし、逆に被害がそれ以上になって、延期を許されるのは各チーム1試合のみという規定を導入。以降は放棄試合で敗戦扱いになるそうで、まあ、昨季最終節で感染者28人というクラスターに見舞われたフエンラブラダとデポルティーボの試合など、8月に入って、ようやく開かれましたからね。その轍は2度と踏まないということでしょうが、ホント、リーガの金曜開幕がズレたのは関係ないとはいえ、何かとコロナ時代は予定が立てにくいのが欠点でしょうか。
そんな調子なので、アトレティコも検査をパスした選手たちだけ連れて、来週火曜にはプレシーズン最初の親善試合、久々に1部復帰を果たしたカディスとのカランサ杯に挑むはずですが、最近、完全なる混迷状態に入ってしまったようなのが、ファンも期待して待っているストライカーの補強。いやあ、どうやら候補の1人だったチミ・アビラ(オサスナ)が先日、昨季の半分を棒に振ったのとは反対のヒザの靭帯断裂を起こし、移籍ができなくなってしまったせいもあるんでしょうが、それぞれのマスコミがカバーニ(PSGを退団してフリー)だの、ルイス・スアレル(バルサのクーマン監督から戦力外通告を受けた)だの、果てはラウール・デ・トマス(昨季の冬にベンフィカからエスパニョールに移籍もチームは2部降格)だのと、好き勝手な名前を挙げているんですから、もう何がなにやら。モラタのユベントス移籍疑惑もまだ解消していませんしね。3節までリーガに参戦しないシメオネ監督のチームだけに当分、こういった補強関連話題は続くんでしょうね。
レガネスの関連記事
|
レガネスの人気記事ランキング
1
レガネス加入の柴崎岳がスタジアムと施設を見学!妻の真野恵里菜さんも同行
デポルティボ・ラ・コルーニャからレガネスへと完全移籍を果たした日本代表MF柴崎岳が、チームの施設を見学した。 柴崎は4日、レガネスと3年契約を締結。2020-21シーズンもセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)で戦うことが決定した。 <div id="cws_ad">◆柴崎岳がレガネスの施設を見学!妻の真野恵里菜さんの姿も<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJyUFdWTGVYbCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> レガネスは2019-20シーズンのラ・リーガで18位となり、2部への降格が決定。1年でのラ・リーガ復帰へ向けて大事なシーズンを過ごす。 そのレガネスに加入が決まった柴崎は、新たな本拠地となるエスタディオ・ムニシパル・デ・ブタルケのピッチに足を踏み入れた。 その後、スタジアム内を見学。ドレッシングルームも見学するなど、スタジアム施設をチェックした。 また、チームの施設も見学し、トレーニング施設やマッサージルーム、ロッカールームなどを見学。真剣な面持ちで説明を受けている姿が見て取れる。 このクラブの施設見学には妻であるタレントの真野恵里菜さんも同行した様子。動画にも映り込み、夫の新たな職場を見学していた。 柴崎は食堂では笑顔も見せ、新たなクラブでのスタートを楽しみにしている様子が伺える。 2020.09.04 22:30 Fri2
「可愛すぎます天使」柴崎岳の妻・真野恵里菜さんのイメチェンを上田綺世の妻・由布菜月さんも大絶賛!人生初のセルフカラーは大成功
日本代表MF柴崎岳の妻である真野恵里菜さんが、日本代表FW上田綺世の由布菜月さんも魅了している。 鹿島アントラーズ出身で現在は海外でプレーしている柴崎と上田を夫に持つ2人。真野さんはスペインに、由布さんはベルギーへと移住し、夫を献身的に支えている。 また、柴崎と上田はどちらも日本代表の一員としてカタール・ワールドカップ(W杯)に参加。大会開幕前には真野さんと由布さんが日本で再会した時の2ショットを投稿するなど、苦労を知る妻同士、仲を深めているようだ。 スペインへと戻っている真野さんは、23日に自身のインスタグラムを更新。「ヘアカラーしました なんと、初めて自分で!!そして伸ばそうと思っていた前髪は微妙な長さに耐えきれず切りました!」と異国の地で初めての挑戦をしたことを報告。綺麗なブラウンに染まったイメチェンショットを投稿した。 すると、由布さんもこれに反応し、「可愛すぎます天使」と絶賛している。さらに、ファンからも「髪色とても素敵です」、「真野ちゃんかわいい」、「ブラウンめちゃくちゃ似合ってます」、「あこがれの色合いかも」といった声が続々と届いている。 <span class="paragraph-title">【写真】「可愛すぎます天使」真野恵里菜さんのイメチェン姿</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="instagram-media" data-instgrm-captioned data-instgrm-permalink="https://www.instagram.com/p/CnwrfuKDOnO/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" data-instgrm-version="14" style=" background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:540px; min-width:326px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% - 2px); width:calc(100% - 2px);"><div style="padding:16px;"> <a href="https://www.instagram.com/p/CnwrfuKDOnO/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" background:#FFFFFF; line-height:0; padding:0 0; text-align:center; text-decoration:none; width:100%;" target="_blank"> <div style=" display: flex; flex-direction: row; align-items: center;"> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 40px; margin-right: 14px; width: 40px;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 100px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 60px;"></div></div></div><div style="padding: 19% 0;"></div> <div style="display:block; height:50px; margin:0 auto 12px; width:50px;"><svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg></div><div style="padding-top: 8px;"> <div style=" color:#3897f0; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:550; line-height:18px;">この投稿をInstagramで見る</div></div><div style="padding: 12.5% 0;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: row; margin-bottom: 14px; align-items: center;"><div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(0px) translateY(7px);"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; height: 12.5px; transform: rotate(-45deg) translateX(3px) translateY(1px); width: 12.5px; flex-grow: 0; margin-right: 14px; margin-left: 2px;"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(9px) translateY(-18px);"></div></div><div style="margin-left: 8px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 20px; width: 20px;"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg)"></div></div><div style="margin-left: auto;"> <div style=" width: 0px; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; flex-grow: 0; height: 12px; width: 16px; transform: translateY(-4px);"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);"></div></div></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center; margin-bottom: 24px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 224px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 144px;"></div></div></a><p style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px; margin-bottom:0; margin-top:8px; overflow:hidden; padding:8px 0 7px; text-align:center; text-overflow:ellipsis; white-space:nowrap;"><a href="https://www.instagram.com/p/CnwrfuKDOnO/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:normal; line-height:17px; text-decoration:none;" target="_blank">真野恵里菜 Erina Mano(@erinamano_official)がシェアした投稿</a></p></div></blockquote> <script async src="//www.instagram.com/embed.js"></script> 2023.01.24 21:05 Tue3
ゴンサロ・ガルシアの劇的弾でレガネスとの打ち合いを制したマドリーがベスト4進出!【コパ・デル・レイ】
レアル・マドリーは5日、コパ・デル・レイ準々決勝でレガネスとアウェイで対戦し3-2で勝利した。 2大会ぶりの優勝を狙うマドリーは、直近のエスパニョール戦のスタメンからバルベルデとロドリゴ以外の9人を変更。3トップにギュレル、エンドリッキ、ロドリゴを並べた[4-3-3]で試合に臨んだ。 直近のラージョ・バジェカーノ戦で公式戦6試合ぶりの黒星を喫したレガネスに対し、マドリーは18分に先制する。ボックス左手前に切り込んだロドリゴの横パスをゴール前に走り込んだモドリッチが受けると、トラップでボックス中央右から侵入。冷静にゴールネットを揺らした。 幸先良く先制したマドリーは、25分にもロドリゴの横パスをボックス手前で受けたブラヒム・ディアスがバルベルデとのパス交換からボックス内へ侵入。ややトラップ乱れたボールは相手DFのインターセプトにあったが、こぼれ球をエンドリッキが流し込んだ。 早い時間に追加点を奪ったマドリーだったが、39分に1点を返される。ボックス左から侵入したフアン・クルスのシュートがブロックに入ったDFラモンの右手に当たりPKを献上。フアン・クルスのPKはゴール右隅に決まった。 2-1で前半を終えたマドリーは、ハーフタイムにロドリゴを下げてヴィニシウスを投入。しかし、再びスコアを動かしたのはレガネスだった。59分、左サイドから14とのパス交換でボックス中央に侵入したフアン・クルスがシュート。DFメンディにディフレクトしたボールがゴール左下に吸い込まれた。 追いつかれたマドリーは74分、ヴィニシウスのスルーパスでゴールエリア左付近まで駆け上がったブラヒム・ディアスが飛び出したGKの上を狙ったチップキックシュートを放ったが、これはクロスバーを直撃。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指すと、試合終了間際にドラマが生まれる。93分、バルベルデとのパス交換でボックス右深くまで侵攻したブラヒム・ディアスのクロスをゴンサロ・ガルシアがヘディングシュート。これがゴール右に突き刺さった。 結局、これが決勝点となり、3-2で勝利したマドリーがベスト4進出を決めた。 レガネス 2-3 レアル・マドリー 【レガネス】 フアン・クルス(前39)【PK】 フアン・クルス(後14) 【レアル・マドリー】 ルカ・モドリッチ(前18) エンドリッキ(前25) ゴンサロ・ガルシア(後48) 2025.02.06 07:35 Thu4
ムバッペがC・ロナウドのマドリー加入シーズンに決めた33ゴールに並ぶ「とても特別な、とても特別なことだ」
レアル・マドリーのフランス代表FWキリアン・ムバッペがエル・ブランコのレジェンドの記録に並んだ。 ムバッペは29日に行われたラ・リーガ第29節レガネス戦でPKと直接FKから2ゴールを挙げ、マドリーの3-2の勝利に貢献。ドブレーテの活躍を見せたムバッペはこれで今季の公式戦ゴール数を33とした。 このゴール数はアル・ナスルのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドがマドリーに加入した2009-10シーズンに決めた33ゴールと同じ数字。 ムバッペは記者にこのことを問われ「とても特別な、とても特別なことだ。一番大切なのはチームで何をするかということだが、クリスティアーノと同じ数のゴールを決められたのは良いことだ。彼がマドリーにとってどんな存在なのかはわかっている。僕らはいつも一緒に話をし、彼からたくさんのアドバイスをもらっている。多くのゴールを決めるのは良いことだが、いつも言っているようにタイトルを獲得しなければならない」と偉大なレジェンドに敬意を示した。 レガネスに競り勝ったマドリーは暫定で首位バルセロナに勝ち点で並んでいる。 2025.03.30 13:45 Sun5