【CLプレビュー】ライプツィヒの更なる躍進か、PSGの悲願成就か? 初の決勝進出懸けたドイツ人指揮官対決!

2020.08.18 18:00 Tue
Getty Images
チャンピオンズリーグ(CL)準決勝、RBライプツィヒvsパリ・サンジェルマン(PSG)が、日本時間18日28:00にリスボンのエスタディオ・ダ・ルスで開催される。2人のドイツ屈指の戦術家が、初のファイナル進出を目指して激突する激戦必至の隣国対決だ。

33歳の若き智将ナーゲルスマン監督含め、今季のCL決勝トーナメント進出チームで圧倒的な若さが際立つ恐いもの知らずのライプツィヒは、ラウンド16で昨季ファイナリストのトッテナムを一蹴すると、準々決勝では百戦錬磨のアトレティコ・マドリーと対戦。

チェルシーへ旅立った主砲FWヴェルナー不在もあり、下馬評では劣勢が予想されていたが、相手の長所を完璧に消す可変システムでの戦いが見事にハマり、試合を通して主導権を掌握。後半立ち上がりにMFダニ・オルモのゴールで堅守を攻略すると、PKによる失点で一度は振り出しに戻されるも、途中投入の伏兵MFアダムスが終了間際の88分に奪ったゴールで勝ち越し、2-1のスコアで初のベスト4進出を決めた。
フィニッシュの局面では絶対的エース不在の影響が感じられたものの、怪物ウパメカノを中心とするソリッドな守備、カンプル、ザビッツァーが睨みを利かせる中盤、徹底された攻守のトランジションとチームとしての完成度は高く、若き戦術家の采配の妙が光るドイツの新興クラブは今や正真正銘の優勝候補と言える。

一方、国内4冠を引っ提げて悲願のビッグイヤー獲得を目指すPSGは、MFジノラやMFライー、FWジョージ・ウェアを擁した1994-95シーズン以来のCL準決勝に到達した。
ライプツィヒ同様に今大会の台風の目となっているアタランタと対峙した準決勝では、一部主力を欠いた中、前半半ばに先制を許す苦しい展開に。後半は圧倒的にボールを握って攻勢を強めたが、最後の一押しが足りず、試合は0-1のまま後半アディショナルタイムに突入。しかし、試合を通して存在感を放ったFWネイマールのお膳立てから90分に次期主将の呼び声高いMFマルキーニョス、93分に途中出場のFWムバッペのアシストから今季限りでの退団が決定しているFWチュポ=モティングが値千金の逆転ゴールを奪い、劇的な2-1の勝ち上がりを見せた。

そして、2016-17シーズンにバルセロナ相手に喫した“カンプ・ノウの悲劇”、微妙なPK判定に泣いた昨季ラウンド16のマンチェスター・ユナイテッド戦と、これまで悲劇を味わう立場にいたPSGにとって、この劇的逆転勝利は単なる1勝以上の大きな意味を持つはずだ。

両チームの対戦は今回が初めてとなるが、トゥヘル監督はアウグスブルクⅡを率いていた時代に、当時現役のナーゲルスマン監督を1年間指導した経験がある。また、両者はトゥヘル監督がドルトムント、ナーゲルスマン監督がホッフェンハイムを率いていた際に通算3度対戦しており、トゥヘル監督が貫録の2勝1分けの戦績を収めている。なお、PSGアカデミー出身で昨夏ライプツィヒに加入したエンクンクは、古巣初対戦だ。

◆RBライプツィヒ◆
【3-4-2-1】

▽ライプツィヒ予想スタメン
(C)CWS Brains,LTD.

GK:グラーチ
DF:クロステルマン、ウパメカノ、ハルステンベルク
MF:ムキエレ、ライマー、カンプル、アンヘリーニョ
MF:ザビッツァー、エンクンク
FW:ポウルセン
負傷者:DFコナテ
出場停止者:なし
退団者:DFアンパドゥ、MFヴォルフ、FWヴェルナー

アトレティコ戦から出場停止者、負傷者共に変化はない。

システムに関しては智将ナーゲルスマンの本領が発揮されることになりそうだ。アトレティコ戦では[3-3-3-1]と形容すべき並びで、守備時に[4-2-3-1]、攻撃時に[3-4-3]の形を取る可変システムを採用したが、今回の一戦でも対戦相手の出方に合わせてチューニング可能な可変システムの採用が見込まれる。

その中でネイマール、ムバッペという強力な個への対応からムキエレをスタメンに戻し、中盤の守備強度を高めるため、カンプル、ライマー、ザビッツァーを中央に置く[3-4-2-1]、あるいは[3-5-2]の採用を予想する。

◆パリ・サンジェルマン◆
【4-4-2】

▽パリ・サンジェルマン予想スタメン
(C)CWS Brains,LTD.

GK:セルヒオ・リコ
DF:ケーラー、チアゴ・シウバ、キンペンベ、ベルナト
MF:ディ・マリア、マルキーニョス、グイエ、ネイマール
FW:イカルディ、ムバッペ
負傷者:GKケイロル・ナバス、DFクルザワ、MFヴェッラッティ、グイエ
出場停止者:なし
退団者:DFムニエ、クアシ、FWカバーニ

出場停止者はいない。逆に、サスペンション明けのディ・マリアが復帰を果たす。負傷者に関してはクルザワに加え、アタランタ戦で負傷した守護神ナバスの欠場が確定。その一方で、アタランタ戦欠場のヴェッラッティと軽傷を抱えるグイエは起用可能な模様だ。

システムに関してはディ・マリアの復帰を受けて、中盤ボックス型の[4-4-2]への変更が見込まれる。アタランタ戦を踏襲する場合は、サラビア、イカルディ、エレーラのいずれかに代わってムバッペ、ディ・マリア、パレデスとメンバー変更を行うはずだ。

★注目選手
◆RBライプツィヒ:DFダヨ・ウパメカノ
Getty Images

ライプツィヒの注目プレーヤーは特大のポテンシャルを有する若きディフェンスリーダー。10代前半から母国フランスで注目を集めていた万能型センターバックは、系列クラブのレッドブル・ザルツブルクを経て2017年1月にライプツィヒへ加入。昨シーズンは負傷に悩まされたが、速さ、強さ、巧さを兼ね備えた完全無欠の守備者として、国内外のメガクラブの関心を集める。

今夏の移籍市場では退団濃厚と見られたが、今大会前に2023年までの契約延長にサイン。そして、去就問題をクリアにした状態で臨んだアトレティコ戦では圧倒的な身体能力、守備センスを武器にジエゴ・コスタら相手アタッカーを掌の上で転がす完璧な守備を披露。さらに、マイボール時は果敢な持ち出しで相手の陣形を崩せば、正確な縦パスを差し込んで攻撃の起点役を担うハイパフォーマンスをみせ、自身の市場価値をさらに高めている。

今大会屈指の攻撃力を誇る難敵と対峙する準決勝では同胞ムバッペ、世界最高のクラックの一人であるネイマールという、圧倒的な個をいかに封じられるかが、勝利の鍵となる。絶対的な自信を持つ対人対応、カバーリングに加え、味方を動かすディフェンスリーダーとしての統率力も試されることになる。

◆パリ・サンジェルマン:FWネイマール
Getty Images

PSGの注目プレーヤーは攻撃の全権を握るメガクラック。今シーズンはバルセロナやレアル・マドリーへの移籍の可能性が盛んに取り沙汰され、ピッチ外での素行問題も散見されたが、ひとたびピッチに立てば、その存在感はやはり絶大だ。今季はイカルディの加入により、実質4トップともいえる[4-4-2]の超攻撃的な布陣の左サイドからフリーマンに近い役割で攻撃を牽引し、国内4冠に貢献した。

直近のアタランタ戦ではディ・マリア、ムバッペと前線の主軸を欠いた中、[4-3-3]の3トップの中央でフリーマンとしてプレー。珍しくシュート精度こそ欠いたが、絶妙な立ち位置でボールを引き出し、そこから相手DF2枚と対峙してもファウルすらさせない圧巻のドリブル突破、高精度のラストパスで相手守備を翻弄。試合終盤には2つのゴールをお膳立てし、劇的勝利に導くエースとしての仕事を完遂した。

その絶好調のネイマールは、トッテナム、アトレティコと強豪を連破して勢いづくライプツィヒ撃破の鍵を握る。強烈なプレッシングに特長を持つ相手に対して、アタランタ戦と同様にビルドアップの苦戦は必至。それだけに、狭いスペース、相手を背負った状態でうまくボールを引き出しながら、阿吽の呼吸を見せるムバッペやディ・マリアを生かしつつ、快足、対人能力が高いアスリート揃いの守備陣を持ち味の個人技で攻略したい。

パリ・サンジェルマンの関連記事

パリ・サンジェルマン(PSG)が、ドルトムントのギニア代表FWセール・ギラシー(29)を今夏のトップターゲットに定めたようだ。ドイツ『シュポルト・ビルト』が報じている。 昨シーズンのシュツットガルトでブンデスリーガ28試合28ゴールと驚異的な決定力を発揮し、チャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得の立役者となったギ 2025.05.15 19:30 Thu
欧州サッカー連盟(UEFA)は12日、チャンピオンズリーグ(CL)の決勝戦を裁く審判団を発表した。 9月17日に開幕し白熱の戦いが繰り広げられた今大会も残すところフースバル・アレーナ・ミュンヘンで行われる決勝戦のみに。日本時間31日28時に行われる決勝戦に駒を進めたのが、初優勝を目指すパリ・サンジェルマン(PSG 2025.05.13 10:00 Tue
WOWOWは12日、独占放送するUEFAチャンピオンズリーグ(UCL)の決勝でもライブビューイングを開催することを発表した。 白熱のUCLは決勝まで進んでおり、インテルとパリ・サンジェルマン(PSG)が勝ち残り。インテルは3年ぶり、PSGは5年ぶりの決勝となる 15年ぶりの優勝を目指すインテルと、初優勝を目 2025.05.12 14:15 Mon
リーグ・アンで無敗優勝を果たし、チャンピオンズリーグ(CL)ではファイナリストになったパリ・サンジェルマン(PSG)がフランスプロサッカー選手組合(UNFP)の授賞式で賞を総なめにした。 UNFPアワードが11日に行われ、リーグ・アンの最優秀選手にフランス代表FWウスマーヌ・デンベレが選出されることとなった。 2025.05.12 13:55 Mon
10日、リーグ・アン第33節がフランス各地で一斉開催された。 5年ぶりのチャンピオンズリーグ(CL)決勝進出を決めた王者パリ・サンジェルマン(勝ち点78)は、アウェイでリーグ・ドゥ(フランス2部)降格の決まっている最下位のモンペリエ(勝ち点16)と対戦し4-1で勝利した。 守護神ドンナルンマやハキミ、ヌー 2025.05.11 07:50 Sun

UEFAチャンピオンズリーグの関連記事

欧州サッカー連盟(UEFA)は12日、チャンピオンズリーグ(CL)の決勝戦を裁く審判団を発表した。 9月17日に開幕し白熱の戦いが繰り広げられた今大会も残すところフースバル・アレーナ・ミュンヘンで行われる決勝戦のみに。日本時間31日28時に行われる決勝戦に駒を進めたのが、初優勝を目指すパリ・サンジェルマン(PSG 2025.05.13 10:00 Tue
WOWOWは12日、独占放送するUEFAチャンピオンズリーグ(UCL)の決勝でもライブビューイングを開催することを発表した。 白熱のUCLは決勝まで進んでおり、インテルとパリ・サンジェルマン(PSG)が勝ち残り。インテルは3年ぶり、PSGは5年ぶりの決勝となる 15年ぶりの優勝を目指すインテルと、初優勝を目 2025.05.12 14:15 Mon
パリ・サンジェルマン(PSG)のルイス・エンリケ監督が、チャンピオンズリーグ(CL)決勝進出に際し、プレミアリーグチームとの相性の良さを冗談まじりに語った。 7日、CL準決勝2ndレグが行われ、PSGはアーセナルと対戦した。 アウェイでの1stレグで1-0と先勝していたPSG。2ndレグは序盤からアーセナル 2025.05.08 19:40 Thu
アーセナルのイングランド代表MFデクラン・ライスが、パリ・サンジェルマン(PSG)戦を振り返った。 7日、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグが行われ、アーセナルはアウェイでPSGと対戦。ホームでの1stレグで1-0と敗れており、突破のためには最低でも90分間での勝利が必要だった。 そのアーセナルは 2025.05.08 12:55 Thu
パリ・サンジェルマン(PSG)の会長を務めるナセル・アル・ケライフィ氏が7日にホームで行われ、2-1で勝利したチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのアーセナル戦後にコメントした。 敵地での1stレグを1-0で先勝していたPSGは、ホームで行われた2ndレグを2-1で制し、5季ぶり2度目のCL決勝進出とした 2025.05.08 12:30 Thu

パリ・サンジェルマンの人気記事ランキング

1

「神と神」メッシとイブラヒモビッチがパリで再会!笑顔での肩組みショットに「今はどんな関係性なんだろ」

2人の神の邂逅と言えるだろうか。パリ・サンジェルマン(PSG)のアルゼンチン代表リオネル・メッシとミランのスウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチが再会した。 "Goat"(Greatest of All Time=史上最高の意だが、直訳するとヤギ)やフットボールの神とも呼ばれるメッシ。はたまた自身を神とも称することもあるイブラヒモビッチ。どちらもフットボール界に名を残す現役のレジェンドだ。 1年間だけだったがバルセロナで一緒にプレーしたこともある2人。今回はPSGのイタリア代表MFマルコ・ヴェッラッティの誕生日パーティーで再会した。 PSGのチームメイトを含む多くの著名人が参加したパーティーだったが、イブラヒモビッチとメッシが肩を組んで集合写真を撮る場面もあった。 豪華な2人の共演には、「今はどんな関係性なんだろ」、「神と神」、「レジェンド」、「いい画」とファンも興味津々の様子だ。 バルセロナ時代にはメッシのサポート役に回ることも少なくはなかったイブラヒモビッチだが、過去にはメッシの能力について「プレイステーションのようだ」と絶賛しており、その類まれな実力を認めている。 <span class="paragraph-title">【写真】メッシとイブラが笑顔で肩組み!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="fr" dir="ltr"> | Zlatan Ibrahimovic &amp; Leo Messi à l’anniversaire de Marco Verratti <br><br> <a href="https://t.co/ywit76VMDH">pic.twitter.com/ywit76VMDH</a></p>&mdash; Canal Supporters (@CanalSupporters) <a href="https://twitter.com/CanalSupporters/status/1589553709897646081?ref_src=twsrc%5Etfw">November 7, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.11.11 16:55 Fri
2

ベストイレブンに9名、PSGがリーグ・アン席巻! デンベレがMVPを初受賞、最優秀監督&最優秀新人賞も受賞

リーグ・アンで無敗優勝を果たし、チャンピオンズリーグ(CL)ではファイナリストになったパリ・サンジェルマン(PSG)がフランスプロサッカー選手組合(UNFP)の授賞式で賞を総なめにした。 UNFPアワードが11日に行われ、リーグ・アンの最優秀選手にフランス代表FWウスマーヌ・デンベレが選出されることとなった。 デンベレは今シーズンのリーグ・アンで28試合21ゴール6アシストを記録し優勝に大きく貢献。最終説を残して得点ランキングでもトップに立っており、キャリア初のMVP受賞となることに。これまで5年連続受賞していたフランス代表FWキリアン・ムバッペ(レアル・マドリー)を継ぐ形となった。 また、最優秀監督賞はルイス・エンリケ監督が受賞。チームを成功に導く手腕を見せ、2018年のウナイ・エメリ監督(アストン・ビラ)以来となるPSGからの受賞となった。 その他、最優秀新人賞はフランス代表MFデジレ・ドゥエが受賞。今季加入した19歳は、リーグ・アンで30試合に出場し6ゴール8アシストを記録。3月にはフランス代表デビューを果たすなど、将来が期待されるウインガーだ。 さらに驚きはベストイレブン。11名中9名がPSGの選手となり、アクラフ・ハキミ、マルキーニョス、ヌーノ・メンデス、ウィリアン・パチョ、ジョアン・ネヴェス、ヴィティーニャ、ブラッドリー・バルコラ、そしてデンベレとドゥエとなった。 これはPSGにとって史上最多記録であり、2016年の8人を超えることに。また、UNFPトロフィー史上最多の記録となった。 <h3>◆リーグ・アン ベストイレブン</h3> GK リュカ・シュヴァリエ(リール) DF アクラフ・ハキミ(パリ・サンジェルマン) マルキーニョス(パリ・サンジェルマン) ヌーノ・メンデス(パリ・サンジェルマン) ウィリアン・パチョ(パリ・サンジェルマン) MF デジレ・ドゥエ(パリ・サンジェルマン) ジョアン・ネヴェス(パリ・サンジェルマン) ヴィティーニャ(パリ・サンジェルマン) FW ブラッドリー・バルコラ(パリ・サンジェルマン) ウスマーヌ・デンベレ(パリ・サンジェルマン) ラヤン・シェルキ(リヨン) 2025.05.12 13:55 Mon
3

ディ・マリア、ロックダウン中に睡眠障害やうつ病の兆候…妻は“ゾンビ”と形容

パリ・サンジェルマン(PSG)のアルゼンチン代表MFアンヘル・ディ・マリアが、コロナ禍でのロックダウンを通じて睡眠障害や軽度のうつ病の兆候を示していたようだ。フランス『Le Parisien』が報じている。 2019-20シーズンのリーグ・アンが打ち切りとなるなど、新型コロナウイルス(COVID-19)の猛威に晒されたフランス。政府の要請により、3月17日から5月11日まで国内全土で外出制限を設け、多くの人たちが自宅での窮屈な生活を強いられていた。 <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJoRXJURHk4byIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> そういった中、ブラジル代表のFWネイマールとDFチアゴ・シウバ、ウルグアイ代表FWエディンソン・カバーニ、コスタリカ代表GKケイロル・ナバスといった中南米出身選手はクラブの許可を取り、それぞれの母国に一時帰国していた。 その一方、ディ・マリアと同胞MFレアンドロ・パレデス、ブラジル代表DFマルキーニョスらは家族と共にパリに残る決断をしていた。 ロックダウン初期の3月にはパレデスと“エア”マテ茶会を楽しそうに行うなど、コロナ禍においても落ち着いた様子を見せていたディ・マリアだが、長期に渡る自粛生活によって少しずつメンタルヘルスに問題が生じていたという。 そして、ディ・マリアの妻であるホルヘリーナさんは、夫が“ゾンビ”のような振る舞い(無気力や夢遊病のような症状?)を見せることがあったことを近親者や友人に伝えていたという。 さらに、ディ・マリア自身もPSGのチームドクターに対して、不眠症や極度の不安感などを訴えていたという。この報告を受けてチームドクターはクラブ首脳に対して、同選手のメンタルヘルスに関する懸念を伝えたようだ。 なお、PSGはクープ・ドゥ・フランス、クープ・ドゥ・ラ・リーグの国内カップ決勝、ベスト8進出を果たしているチャンピオンズリーグ(CL)と3つのコンペティションを戦う可能性を残している。 そのため、公式戦再開に向けてディ・マリアの心身のコンディションが懸念されるところだ。 2020.06.02 14:30 Tue
4

21世紀の出場試合数ランキング発表! 首位は1145試合のC・ロナウド、トップ10に日本人選手がランクイン

IFFHS(国際サッカー歴史統計連盟)が、21世紀で最もプレーした選手のランキングを発表。トップ10には日本人選手もランクインした。 様々な統計を行うIFFHS。2022年までのデータを集計し、21世紀に入ってからのプレーした試合数をもとにランキングを作成した。 対象となるのは、各国のリーグ戦やカップ戦、国際カップ戦、代表チームの試合も含まれ、全ての公式戦が対象になっている。 今回の統計では1000試合以上プレーした選手が3人に増加。首位は昨年と変わらず、サウジアラビアへ活躍の場を移したポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(アル・ナスル)となり、1145試合を記録した。 2022年に1000試合を突破したのは、ブラジル代表DFダニエウ・アウベス(UNAMプーマス)とアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(パリ・サンジェルマン)。アウベスは1033試合、メッシは1003試合となった。メッシはカタール・ワールドカップ(W杯)での試合で1000試合を超えたことになる。 そんな中、8位には日本人がランクイン。941試合に出場したMF遠藤保仁(ジュビロ磐田)だ。遠藤はガンバ大阪と磐田、そして日本代表での試合が21世紀に含まれている。なお、アジア人でも唯一となり、900試合以上を達成しているのも12名となっている。 ◆21世紀の出場試合数ランキング 合計(国内リーグ/国内カップ/国際カップ/代表) 1位:クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル) 1145試合(651/93/205/196) 2位:ダニエウ・アウベス(ブラジル) 1033試合(620/115/172/126) 3位:リオネル・メッシ(アルゼンチン) 1003試合(559/102/170/172) 4位:イケル・カシージャス(スペイン) 974試合(585/57/171/161) 5位:ジョアン・モウティーニョ(ポルトガル) 958試合(563/107/142/146) 6位:ズラタン・イブラヒモビッチ(スウェーデン) 948試合(603/72/152/121) 7位:ルカ・モドリッチ(クロアチア) 947試合(569/69/146/162) 8位:遠藤保仁(日本) 941試合(606/117/66/152) 9位:チャビ・エルナンデス(スペイン) 937試合(536/95/174/132) 10位:セルヒオ・ラモス(スペイン) 935試合(534/70/151/180) 11位:アンドレス・イニエスタ(スペイン) 933試合(552/98/152/131) 12位:ロジェリオ・セニ(ブラジル) 904試合(675/71/149/9) 2023.01.12 12:45 Thu
5

「とてつもなく大きい」460億円かけたPSGの新練習施設に驚きの声「もはやホテルだ」

パリ・サンジェルマン(PSG)の新しい練習施設が豪華だ。 PSGはパリの西30㎞にあるポワシーという街に「キャンパスPSG」という施設を建設。この施設はPSGのサッカーチームだけでなく、ハンドボール、柔道のチームも利用し、サッカーとハンドボールのユースの選手たちも使うという。 すでに2億5700万ポンド(約464億円)を使って建設されたこの施設だが、さらにスタジアムも1つ完成する予定だ。 PSGは、クラブの公式SNSで新施設をドローンで撮影した映像を公開。豪華なプールやジム、会議室や宿泊施設を兼ね備えている。 PSGの投稿には、ファンからも「練習場というよりもはやホテルだ」、「とてつもなく大きい」、「素晴らしい」、「これでCLにも優勝できる」と驚きの声が上がっている。 7月からすでに使用されている「キャンパスPSG」。ハードなシーズンを戦う選手たちにとっても大きな助けとなりそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】460億円かけて建てられたPSGの新施設「キャンパスPSG」</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="6mmeTMECIBI";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.07.12 22:30 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly