ウルブズがオリンピアコスに競り勝ち、セビージャの待つ準々決勝へ!《EL》
2020.08.07 06:06 Fri
                ヨーロッパリーグ(EL)・ラウンド16、ウォルバーハンプトンvsオリンピアコスの2ndレグがモリニュー・スタジアムで行われ、ウルブズが1-0で勝利し、合計スコア2-1で準々決勝進出を決めた。
新型コロナウイルスの影響で3月の開催を最後に中断していたEL。5カ月ぶりに再開に漕ぎ着けたが、レギュレーションは大幅に変更され、準々決勝以降は中立地ドイツでの一発勝負となる。
このラウンド16では、一部を除いて1stレグまで進んでいたため、2ndレグは通常通りそれぞれのホームチームのスタジアムで開催される。オリンピアコスの本拠地カライスカキス・スタジアムで行われた1stレグは1-1の痛み分けに終わっていた両チーム。序盤からインテンシティの高い内容が繰り広げられる中、9分にGKへのバックパスを奪いにいったポセンセがGKラディに倒されPKを獲得。オリンピアコスにとってやや厳しい判定となったが、このPKをヒメネスが決めて、ホームのウルブズが先制した。
ギリシャ王者のオリンピアコス怯まず反撃。19分に左サイドでボールを持ったツィミカスが味方とのワンツーでボックスへ侵入。左足でゴールを狙ったが、GKルイ・パトリシオの好セーブに阻まれた。29分には、味方のスルーパスで右サイドを突破したエル・アラビのクロスに合わせたカマラがネットを揺らしたが、エル・アラビがオフサイドを取られ、ゴールは認められなかった。
後半は選手を2人入れ替えたオリンピアコスが優勢に試合を進める。途中出場のフォルトゥニスやエル・アラビがトライしていく中、67分には左サイドから切り込んだフォルトゥニスの折り返しをエル・アラビがシュート。DFを背にして反転しながらのシュートだったが、足を滑らせてしまい枠に飛ばすことができなかった。
80分過ぎには、後半途中投入のコカのヘディングシュートが飛び出したオリンピアコスだが、ここもGKルイ・パトリシオが立ち塞がる。対するウルブズもショートカウンターからモウティーニョがシュートを放ったが、クロスバーを掠めていった。
その後は、ボリの負傷の影響でアディショナルタイムは長めに取られたが、追いすがるオリンピアコスを躱したウルブズが合計スコア2-1で勝利し準々決勝に進出。セビージャと対戦する。
                    
                                            
                                        
                                        
                                        
                                        
                    
                    
                                        
                                            新型コロナウイルスの影響で3月の開催を最後に中断していたEL。5カ月ぶりに再開に漕ぎ着けたが、レギュレーションは大幅に変更され、準々決勝以降は中立地ドイツでの一発勝負となる。
このラウンド16では、一部を除いて1stレグまで進んでいたため、2ndレグは通常通りそれぞれのホームチームのスタジアムで開催される。オリンピアコスの本拠地カライスカキス・スタジアムで行われた1stレグは1-1の痛み分けに終わっていた両チーム。序盤からインテンシティの高い内容が繰り広げられる中、9分にGKへのバックパスを奪いにいったポセンセがGKラディに倒されPKを獲得。オリンピアコスにとってやや厳しい判定となったが、このPKをヒメネスが決めて、ホームのウルブズが先制した。
後半は選手を2人入れ替えたオリンピアコスが優勢に試合を進める。途中出場のフォルトゥニスやエル・アラビがトライしていく中、67分には左サイドから切り込んだフォルトゥニスの折り返しをエル・アラビがシュート。DFを背にして反転しながらのシュートだったが、足を滑らせてしまい枠に飛ばすことができなかった。
ウルブズはネヴェスやモウティーニョが長短のパスを駆使してチャンスメイク。CKの流れで、ポデンセの折り返しを途中出場のジョッタがシュート。相手に当たってこぼれたところをボリが押し込みにかかったが、惜しくも届かなかった。
80分過ぎには、後半途中投入のコカのヘディングシュートが飛び出したオリンピアコスだが、ここもGKルイ・パトリシオが立ち塞がる。対するウルブズもショートカウンターからモウティーニョがシュートを放ったが、クロスバーを掠めていった。
その後は、ボリの負傷の影響でアディショナルタイムは長めに取られたが、追いすがるオリンピアコスを躱したウルブズが合計スコア2-1で勝利し準々決勝に進出。セビージャと対戦する。
ウォルバーハンプトンの関連記事
UEFAヨーロッパリーグの関連記事
|  | 
ウォルバーハンプトンの人気記事ランキング
1
    アダマ・トラオレの6年間の肉体改造が凄い! バルサ時代とはほぼ別人
現在、プレミアリーグを席巻しているウォルバーハンプトンのスペイン代表FWアダマ・トラオレの肉体の変化が大きな話題になっている。イギリス『サン』が伝えている。 マリ人の両親の下、バルセロナで生まれ育ったトラオレはラ・マシアでのプレーを経て2013年にバルセロナでトップチームデビュー。その後、アストン・ビラ、ミドルズブラを経て2018年からウルブスに在籍している。 バルセロナ時代から爆発的なスピードとドリブルテクニックに長けたサイドアタッカーとして高い評価を得ていたトラオレだが、ここまでのキャリアを通じて判断力、シュート、クロス精度と肝心のアタッキングサードでのプレーが“残念”な選手として一流プレーヤーとの扱いは受けてこなかった。 しかし、今シーズンはここまで19試合4ゴール4アシストと上々の数字を残している。とりわけマンチェスター・シティ相手のシーズンダブルに大きく貢献するなど、ビッグマッチの強さが際立っている。 そのトラオレに関して、そのプレー面と共に大きな話題を集めているのが、筋骨隆々な身体だ。 バルセロナ時代を知るラ・リーガのファンであれば、同選手に対して痩身な印象を持っていると思われるが、現在のトラオレはラグビーのバックス陣のような体躯をしており、年々派手になる髪型も相まって一見して同一人物には見えなくなっている。 そして、バルセロナ監督時代に当時カンテラーノだったトラオレの可愛い姿を見ていたであろう、現マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督は、「彼はまるでモーターバイクだね。あのスピードは異次元だ」と、大きく変貌した同選手のスピードとパワーに舌を巻いていた。 2019.12.30 18:00 Mon2
    アル・ヒラル電撃移籍のネヴェスが決断の背景明かす…「僕にとって最高のトロフィーは…」
サウジアラビアのアル・ヒラルに電撃移籍したポルトガル代表MFルベン・ネヴェス(26)が、今回の移籍の経緯を語った。イギリス『SPORT BIBLE』が伝えている。 2017年夏にポルトから加入して以降、ウォルバーハンプトンで通算253試合に出場するなど、ウルブスの象徴として君臨してきたネヴェス。 移籍費市場が開くたびにステップアップの可能性が取り沙汰された26歳MFに関しては、今夏の移籍市場でもバルセロナやリバプール、マンチェスター・ユナイテッド、アトレティコ・マドリーらビッグクラブ行きの可能性が報じられていた。 しかし、ポルトから当時チャンピオンシップ(イングランド2部)のウルブスに加入したことで、フットボール界を騒がせたネヴェスは、4700万ポンド(約85億円)というウルブス史上最高額でのサウジアラビア移籍という再びのサプライズを起こした。 ネームバリューではFWカリム・ベンゼマやMFエンゴロ・カンテらに及ばぬものの、欧州のビッグクラブでの成功の可能性を蹴って、中東行きを選択したネヴェスの移籍は、ある意味で最もインパクトを残した。 その渦中のアル・ヒラルMFは、直近のインタビューで移籍の経緯を説明。愛する家族に何の不自由もない生活を送らせるため、破格のサラリーを考慮しての決断だったことを素直に認めている。 「今回のオファーを受け入れることに迷いがなかった最大の理由は、自分がいつも夢見ていたような生活を家族に与えることだった」 「僕には3人の子供と妻がいる。彼らの世話をすることが、僕にとって最高のトロフィーだ」 さらに、移籍決断の一端には金銭面の大きな魅力だけでなく、アル・ヒラルをアジア最高のクラブにするという、プロジェクトの魅力もあったと付け加えている。 「アル・ヒラルをアジア最高のクラブにするというプロジェクトがある。自分の移籍に関するニュースが流れ始めてから、僕のソーシャルメディアは大騒ぎになったよ。アル・ヒラルのファンの多さと、彼らがフットボールに対してどれだけ情熱を持っているかを見るのは信じられないほどだった。だから、それは僕と家族にとって良い決断だったと確信しているよ」 2023.07.17 21:00 Mon3
    「好きじゃない」ウルブス指揮官がエースFWクーニャの態度に苦言「誰もが勝ちたいと思っているんだ」
ウォルバーハンプトンのヴィトール・ペレイラ監督は、ブラジル代表FWマテウス・クーニャが見せた振る舞いに苦言を呈した。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。 今シーズン、ここまでプレミアリーグ21試合10ゴール4アシストを記録するクーニャ。チームが17位にまで沈み、ギャリー・オニール監督が昨年12月に解任されるなど低迷している現状にあっては、文字通りチームの大黒柱となっている。 しかし、20日に行われたプレミアリーグ第22節のチェルシー戦、DFリース・ジェームズを相手に苦戦が続いたクーニャは、チーメイトに対する露骨な不満を隠さず。1-3で試合に敗れた後は、すぐさまロッカールームへと下がっていった。 こうした振る舞いについては、ペレイラ監督が試合後はっきりと苦言を呈する事態に。勝ちたい気持ちはチーム全員が同じだとして、態度の改善を求めている。 「ロッカールームでも、すでにこの話はした。彼は勝ちたいと思っているからこそ、フラストレーションが溜まるかもしれない。だが、チームの全員が勝ちたいとは思っているんだ」 「あのようなボディランゲージは好きじゃない。キャプテンとしてチームを助けようとするような選手が、一緒に走り、苦しみ、戦う選手が欲しいんだ。今回についてはまだ理解できるが、次回はもう理解できないだろう。(真っ先にロッカールームへ向かったことは)二度と起きてはならない」 2025.01.21 13:50 Tue4
    東京生まれの17歳MFがウォルバーハンプトンとプロ契約! U-17イングランド代表としてもプレー
ウォルバーハンプトンは23日、アカデミー育ちのU-17イングランド代表MFルーク・ローリングス(17)とプロ契約を締結した。 U-18チームでレギュラーとしてプレーするローリングスだが、実は東京生まれ。その後イングランドへと渡り、ウォルバーハンプトンのアカデミーに13歳で入団した。 アンダー世代のイングランド代表としてもプレーしてきたローリングスは、ボランチを主戦場としており、インサイドハーフやセンターバックでもプレーする。 すでにファーストチームのトレーニングにも参加し、昨夏はアメリカ遠征にも帯同するなど、将来が期待されている1人だ。 U-21チームでもプレーするローリングスは初のプロ契約を締結。アカデミーのマネージャーを務めるジョン・ハンター・バレット氏がローリングスについてコメントしている。 「ルークのこれまでの努力とクラブへの貢献に報いるため、初の契約オファーを出すことができて嬉しく思う」 「ルークがこれまで見せてきたことは、我々を驚かせたものではありません。我々は常に、彼のポテンシャルと期待に基づいて行動し、決断を下している。しかし今、彼が設定した基準によって、彼はプレーとともに成長していることを示してくれた」 2025.04.24 23:55 Thu5
    






