セリエA昇格濃厚のベネヴェント、F・ジョレンテへの関心を明言!

2020.05.22 18:50 Fri
Getty Images
セリエBに所属するベネヴェントのパスクアーレ・フォッジャ氏が、ナポリ所属の元スペイン代表FWフェルナンド・ジョレンテ(35)に興味を持っていることを明かした。『フットボール・イタリア』が伝えている。

ベネヴェントは2017-18シーズンを最後にセリエBへ降格。だが、今シーズンはイタリア代表のレジェンド、フィリッポ・インザーギ監督の下で、2位のクロトーネに勝ち点20差をつけて首位を独走中。2年ぶりの昇格まで残り4勝と迫っている。

来季のセリエA昇格をほぼ手中に収めているベネヴェントは、新たな戦力としてジョレンテに目を向けているという。スポーツディレクターを務めるフォッジャ氏は、ジョレンテに関心があることをイタリアのラジオ番組『Radio Kiss Kiss』に話した。
「私たちはジョレンテを追いかけているよ。他のプレーヤーと同じようにね」

「ジョレンテを好きか?と尋ねられたら、私は間違いなくイエスと答えるだろうね。彼は2年前にチャンピオンズリーグ決勝の舞台に立っている。それが彼という選手を物語っている」
「彼は我々のリストの中でも最上位に位置しているよ」

ジョレンテは今夏、トッテナムからフリーでナポリに加入。ここまで公式戦24試合に出場し4ゴール1アシストを記録していがフルタイム出場は2試合のみ。契約は2021年までとなっている。

フェルナンド・ジョレンテの関連記事

元スペイン代表FWフェルナンド・ジョレンテ(37)が現役引退を表明したようだ。『フットボール・イタリア』がスペインのTV番組を引用して伝えている。 代表として2010年のワールドカップ(W杯)に出場するなど、通算24キャップのジョレンテは、2004年に下部組織から在籍したアスレティック・ビルバオでプロデビュー。そ 2023.02.17 01:30 Fri
27日、元スペイン代表FWフェルナンド・ジョレンテ(36)がラ・リーガ2部のエイバルに加入した。 アスレティック・ビルバオの下部組織出身のフェルナンド・ジョレンテは、ユベントスやセビージャ、スウォンジー、トッテナム、ナポリといったクラブを転々。昨季はナポリで半ば戦力外となっていたところ、1月にウディネーゼに加入し 2021.10.27 20:55 Wed
ウディネーゼは27日、ナポリの元スペイン代表FWフェルナンド・ジョレンテ(35)が完全移籍で加入することを発表した。 契約期間は2022年6月30日までの1年半。背番号は「32」となる。 ジョレンテは、アスレティック・ビルバオでキャリアをスタート。2013年7月にユベントスへと完全移籍すると、セビージャ、ス 2021.01.28 10:15 Thu
ユベントスが今冬のターゲットとしているリストの中に、アトレティコ・マドリーを退団した元スペイン代表FWジエゴ・コスタ(32)が入っているようだ。 イタリア『トゥットスポルト』によると、ユベントスは今夏加入したスペイン代表FWアルバロ・モラタ(28)の代わりになるFWを探しているとのことだ。 ナポリのFWフェ 2020.12.30 15:07 Wed
サンプドリアがナポリで構想外となっている元スペイン代表FWフェルナンド・ジョレンテ(35)の獲得に動いているようだ。イタリア『Il Secolo XIX』が報じている。 今季もここまでセリエA9試合5ゴールを記録するベテランFWファビオ・クアリアレッラにチームのスコアラーとしての役割を託しているサンプドリア。だが 2020.12.04 01:00 Fri

ベネヴェントの関連記事

セリエBのベネヴェントは4日、ファビオ・カンナバーロ監督(49)の解任を発表した。 現役時代はナポリや、パルマ、インテル、ユベントス、レアル・マドリーなどでプレーしたカンナバーロ監督。 イタリア代表ではキャプテンも務め、2006年にはドイツ・ワールドカップで見事に優勝すると、同年のバロンドールも受賞していた。 2023.02.05 17:50 Sun
セリエB(イタリア2部)のベネヴェントは21日、新監督に元イタリア代表DFのファビオ・カンナバーロ氏(49)を招へいしたことを発表した。 カンナバーロ氏は、現役時代はナポリの下部組織で育ち、ナポリの他、パルマ、インテル、ユベントス、レアル・マドリーなどでプレーした。 イタリア代表ではキャプテンも務め、200 2022.09.21 23:15 Wed
ローマとイタリア代表のレジェンドであるダニエレ・デ・ロッシ氏(39)が、ついに監督キャリアをスタートする見込みだ。 イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』など複数メディアは、デ・ロッシ氏がセリエBのベネヴェントの新指揮官就任に迫っていると報じている。 ローマ生まれローマ育ちのデ・ロッシ氏は、2001年から2 2022.08.20 07:00 Sat
オーストラリアのセントラルコースト・マリナーズは20日、元U-17日本代表MFサイ・ゴダード(24)をフリートランスファーで獲得したことを発表した。契約期間は2年間となる。 イギリス人の父親と日本人の母親を持つサイ・ゴダードは、2013年にトッテナムのアカデミーに入団し、U-18チームで背番号10を背負うなど将来 2021.08.20 23:10 Fri
エラス・ヴェローナは20日、セリエBのベネヴェントからイタリア人GKロレンツォ・モンティポ(25)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 今回の契約には出場試合数など幾つかの条件を満たした場合、買い取り義務が生じる条項が盛り込まれている。 ノヴァーラでプロキャリアをスタートしたモンティポは2018 2021.07.21 15:32 Wed

フェルナンド・ジョレンテの人気記事ランキング

1

これぞ“救世主”スパーズを大逆転でのCL決勝に導いたルーカス・モウラ【ハットトリック・ヒーローズ】

サッカーにおいて、1試合で3得点以上を決めることを表す「ハットトリック」。元々はクリケットで打者を三者連続アウトにすることをそう呼んでいた。(クリケットにおいて打者を連続でアウトにすることは相当難易度が高い) サッカー選手にとって、「ハットトリック」は実力を証明する功績でもあるが、そう簡単にはお目にかかれない。この企画『HAT-TRICK HEROES』では記憶に残る「ハットトリック」を紹介していく。 今回は、トッテナムに所属するブラジル代表FWルーカス・モウラが決めたハットトリックだ。 <div id="cws_ad">◆大逆転を呼び込むルーカス・モウラのハットトリック<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJQcUIxZkRaOCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> 昨シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)でのアヤックスとの準決勝、先のホームで行われた1stレグを0-1で落としたトッテナムは、ケガのイングランド代表FWハリー・ケインを欠く状況で2ndレグへ。そのリターンレグも前半で2点ビハインドまで追い詰められた。 しかし後半、ルーカス・モウラがスパーズを救う。 後半から2列目右に配置されたルーカス・モウラは55分、DFダニー・ローズのロングフィードをワンタッチではたくと、これを受けたデレ・アリの切り返しが中央を駆け上がったルーカス・モウラに繋がる。これを拾ったルーカス・モウラはボックス中央まで切り込み、シュートをゴール右隅へ流し込んだ。 1点を返して勢いづくトッテナムは、59分にもDFキーラン・トリッピアーの折り返しをFWフェルナンド・ジョレンテがシュート。これはGKアンドレ・オナナにブロックされたが、こぼれ球を奪ったルーカス・モウラが粘り強いキープから左足でゴールネットを揺らし、試合を振り出しに戻す。 そして後半アディショナルタイムに最後のドラマが起きる。96分、最終ラインのMFムサ・シソコがロングボールを送ると、最前線でジョレンテの落としたボールをデレ・アリがワンタッチでゴール前に供給。これに反応したルーカス・モウラのシュートがゴール右隅に吸い込まれた。 結局、試合はそのままタイムアップ。ルーカス・モウラの劇的ハットトリックで逆転勝利を飾ったトッテナムが、アウェイゴール差でアヤックスを上回り、大逆転でクラブ史上初の決勝進出を決めた。 2020.08.07 23:00 Fri

ベネヴェントの人気記事ランキング

1

東京五輪世代サイ・ゴダード、ベネヴェント加入 自身のインスタで報告

▽東京五輪世代でU-18日本代表歴を持つMFサイ・ゴダード(21)がセリエBのベネヴェントに加入した。 ▽イギリス人の父親と日本人の母親を持つサイ・ゴダードは、2013年にトッテナムのアカデミーに入団。昨シーズン限りで退団し、6月にベネヴェントの練習参加を経て加入することがイタリアメディアで取り上げられていた。 ▽サイ・ゴダードは30日、自身のインスタグラム(cy_goddard)を更新。「ベネヴェントと契約できて嬉しい。新たな挑戦を楽しみにしている」とベネヴェントへの加入決定を報告している。 ▽なお、事前の報道によれば、サイ・ゴダードはベネヴェントと3年契約を結んだものとみられる。 2018.07.31 10:10 Tue
2

インシーニェ兄弟がゴールで共演!兄ロレンツォのナポリが逆転勝利!《セリエA》

ナポリは25日、セリエA第5節でベネヴェントとのアウェイ戦に臨み、2-1でナポリが逆転勝利した。 前節アタランタ戦を4発快勝として3勝1敗スタートとしたナポリは、3日前に行われたヨーロッパリーグのAZ戦を0-1と敗戦。その試合のスタメンから4選手を変更。インシーニェ、マノラス、マリオ・ルイ、バカヨコが先発となった。 兄ロレンツォと弟ロベルトのインシーニェ兄弟が共に先発となった一戦。2勝2敗スタートのベネヴェントに対し、ナポリは[4-2-3-1]を継続。最前線にオシムヘン、2列目に右からロサーノ、メルテンス、インシーニェと並べた。 そのナポリがボールを持つ展開となると、17分に先制しかける。左サイドからのマリオ・ルイのクロスにオシムヘンがボレーで合わせてネットを揺らしたが、オフサイドに阻まれた。 その後も自陣に引くベネヴェント相手に押し込む展開としたナポリだったが、30分に先制される。決められたのはインシーニェ兄弟の弟ロベルト。ボックス左ゴールライン際からラパドゥーラにクロスを入れられると、ゴールエリア左で受けたロベルトに左足でシュートを決められた。 追う展開となったナポリは44分にこの試合最初の決定機。右CKからマノラスの合わせたヘディングシュートがバーに直撃した。 低調な前半を1点のビハインドで終えたナポリは迎えた後半、開始1分にCKからロレンツォ・インシーニェが決定的なシュートを浴びせると、48分に追いつきかける。ファビアン・ルイスのパスを受けたロレンツォ・インシーニェがボックス左からシュートを決めたが、オフサイドがあってノーゴールに覆った。 攻勢を続けるナポリは、58分にメルテンスとロサーノに代えてペターニャとポリターノを投入。すると60分、兄インシーニェに正真正銘のゴールが生まれる。ショートコーナーの流れからボックス手前右でパスを受けた兄インシーニェが左足でゴール左上へ決めるビューティフルゴールを奪った。 兄弟対決でゴールの共演となった中、勢い付くナポリは67分に代わって入った2人の関係から逆転する。ボックス右へドリブルで侵入したポリターノが中へ折り返し、ペターニャが右足ダイレクトで蹴り込んだ。 2点をリードして以降はナポリが試合をコントロール。ベネヴェントの反撃を許さずに時間を消化していった。 そして2-1のままナポリが試合をクローズ。兄ロレンツォが弟ロベルトとの兄弟対決を制し、ナポリがリーグ戦2連勝としている。 2020.10.26 00:58 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly