フェルナンド・ジョレンテ

Fernando LLORENTE Torres
ポジション FW
国籍 スペイン
生年月日 1985年02月26日(40歳)
利き足
身長 195cm
体重 90kg
ニュース 人気記事 クラブ

フェルナンド・ジョレンテのニュース一覧

元スペイン代表FWフェルナンド・ジョレンテ(37)が現役引退を表明したようだ。『フットボール・イタリア』がスペインのTV番組を引用して伝えている。 代表として2010年のワールドカップ(W杯)に出場するなど、通算24キャップのジョレンテは、2004年に下部組織から在籍したアスレティック・ビルバオでプロデビュー。そ 2023.02.17 01:30 Fri
Xfacebook
27日、元スペイン代表FWフェルナンド・ジョレンテ(36)がラ・リーガ2部のエイバルに加入した。 アスレティック・ビルバオの下部組織出身のフェルナンド・ジョレンテは、ユベントスやセビージャ、スウォンジー、トッテナム、ナポリといったクラブを転々。昨季はナポリで半ば戦力外となっていたところ、1月にウディネーゼに加入し 2021.10.27 20:55 Wed
Xfacebook
ウディネーゼは27日、ナポリの元スペイン代表FWフェルナンド・ジョレンテ(35)が完全移籍で加入することを発表した。 契約期間は2022年6月30日までの1年半。背番号は「32」となる。 ジョレンテは、アスレティック・ビルバオでキャリアをスタート。2013年7月にユベントスへと完全移籍すると、セビージャ、ス 2021.01.28 10:15 Thu
Xfacebook
ユベントスが今冬のターゲットとしているリストの中に、アトレティコ・マドリーを退団した元スペイン代表FWジエゴ・コスタ(32)が入っているようだ。 イタリア『トゥットスポルト』によると、ユベントスは今夏加入したスペイン代表FWアルバロ・モラタ(28)の代わりになるFWを探しているとのことだ。 ナポリのFWフェ 2020.12.30 15:07 Wed
Xfacebook
サンプドリアがナポリで構想外となっている元スペイン代表FWフェルナンド・ジョレンテ(35)の獲得に動いているようだ。イタリア『Il Secolo XIX』が報じている。 今季もここまでセリエA9試合5ゴールを記録するベテランFWファビオ・クアリアレッラにチームのスコアラーとしての役割を託しているサンプドリア。だが 2020.12.04 01:00 Fri
Xfacebook

フェルナンド・ジョレンテの人気記事ランキング

1

ジョレンテ、疑惑の決勝ゴールに「手は体にくっついていたから反則ではない」

トッテナムに所属する元スペイン代表FWフェルナンド・ジョレンテがチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝の自身のゴールについて振り返っている。スペイン『アス』が伝えている。 1stレグを1-0で勝利したトッテナムは17日、CL準々決勝2ndレグでマンチェスター・シティと対戦。開始から約20分間で2-3と撃ち合う展開でシティにリードされると、59分にも追加点を奪われる。 それでも、73分にDFキーラン・トリッピアーの左CKからジョレンテがゴールネットを揺らし、合計スコアで勝ち越し。このゴールにはハンドの可能性があるとしてビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)による検証が行われたが、主審はそのままゴールの判定に。 後半アディショナルタイムにはシティにゴールネットを揺らされ、スパーズの誰もが敗退を覚悟したが、審判の笛で再びVARが発動されゴールが取り消しに。九死に一生を得たトッテナムは2戦合計スコア4-4、アウェイゴールの差で初のベスト4進出を決めた。 試合後、ベスト4進出に導く値千金のゴールを決めたジョレンテが自身のゴールを振り返った。 「これはクレイジーで終わりのないゲームだった。僕たちはとても努力してきたし、準決勝に勝ち進める可能性を信じていた。僕たちが達成できたのはラッキーだったね」 「僕はVARにポジティブだった。僕の手は体にくっついていたから反則ではないよ。彼らは僕の腕に当たっていると主張したが、僕には何が反則なのか分からなかったね」 「審判団が詳しく調査して確実なものにした。重要なのは入ったことだよ」 「レフェリーが確認しに行ったとき、ゴールを取り消されるのかと思ってびくびくしたよ」 「スターリングのVARは…僕たちは芝生の上で落ち込んでしまっていた。死にかけていたけど生き返ったよ。素晴らしかったね」 2019.04.18 16:18 Thu
2

“買い物上手”なユベントス、2000年以降フリーで獲得したベストイレブンが豪華!

年々移籍金が高騰する移籍市場だが、契約が切れた選手については移籍金なしのフリートランスファーで獲得することができる。 クラブによって補強戦略は異なるが、フリートランスファーで大物選手を獲得することに定評があるのがユベントスだ。 セリエA8連覇中のユベントスは2019年夏の移籍市場でも、パリ・サンジェルマンから元イタリア代表GKジャンルイジ・ブッフォン(41)、フランス代表MFアドリアン・ラビオ(24)、アーセナルからウェールズ代表MFアーロン・ラムジー(29)の3選手を獲得している。 そんな中、ユベントスが2000年以降にフリートランスファーで獲得した選手でベストイレブンを組んでみた。 GKには2ndGKとしてコッパ・イタリア2連覇に貢献したブラジル代表ネト(現・バルセロナ)が選出。ブッフォンについては一度移籍金を支払って獲得しているため、選外とした。 DFには2000年代に活躍した選手が多く並ぶ。バイエルンからやってきたロベルト・コバチやレアル・マドリーでバロンドールも受賞したファビオ・カンナバーロもフリーでの加入。バルセロナから獲得したブラジル代表DFダニエウ・アウベス(現サンパウロ)もフリーだった。 MFが最も豪華なメンバーが揃う。エムレ・ジャン、サミ・ケディラというドイツ代表コンビに加え、ライバルであるミランから獲得して大活躍したアンドレア・ピルロ、さらにはユベントスが買い物上手であることを世に知らしめたポール・ポグバ(現・マンチェスター・ユナイテッド)がいる。 FWにはワントップにフェルナンド・ジョレンテ(現・ナポリ)が選出。元イタリア代表FWルカ・トニもいたが、わずか半年での在籍となり、貴重な大型FWとして当時のアントニオ・コンテ監督に重宝されたFWを選出した。 ◆ユベントスのフリートランスファー11 (契約年/加入前のクラブ) GK ネト(2015/フィオレンティーナ) DF オロフ・メルベリ(2008/アストン・ビラ) ファビオ・カンナバーロ(2009/レアル・マドリー) ロベルト・コバチ(2005/バイエルン) MF ダニエウ・アウベス(2016/バルセロナ) エムレ・ジャン(2018/リバプール) アンドレア・ピルロ(2011/ミラン) サミ・ケディラ(2015/レアル・マドリー) アーロン・ラムジー(2019/アーセナル) ポール・ポグバ(2012/マンチェスター・ユナイテッド) FW フェルナンド・ジョレンテ(2013/アスレティック・ビルバオ) 2020.01.26 16:00 Sun

フェルナンド・ジョレンテの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年5月15日 無所属 引退 -
2022年7月1日 エイバル 無所属 -
2021年10月27日 無所属 エイバル 完全移籍
2021年7月1日 ウディネーゼ 無所属 -
2021年1月27日 ナポリ ウディネーゼ 完全移籍
2019年9月2日 トッテナム ナポリ 完全移籍
2017年8月31日 スウォンジー トッテナム 完全移籍
2016年8月5日 セビージャ スウォンジー 完全移籍
2015年8月27日 ユベントス セビージャ 完全移籍
2013年7月1日 アスレティック ユベントス 完全移籍
2004年7月1日 CD Basconia アスレティック 完全移籍
2003年7月1日 Bilbao U19 CD Basconia 完全移籍
2002年7月1日 Bilbao U18 Bilbao U19 完全移籍
2001年7月1日 Bilbao U18 完全移籍