ケルン、期待のU-19ドイツ代表DFと契約延長合意

2020.05.11 20:15 Mon
Getty Images
ケルンは10日、U-19ドイツ代表DFノア・カッターバッハ(19)と2024年までの契約延長に合意したことを発表した。

カッターバッハはケルンのアカデミーで育ち、今シーズンからトップチームに昇格。ブンデスリーガ第7節のシャルケ戦でプロデビューを飾り、ここまで公式戦13試合に出場し1アシストを記録している。

スピードに乗った攻撃参加が魅力の左サイドバックで、マルクス・ギズドル監督は技術力や視野に広さ、冷静な判断を高く評価している。
7歳の頃から在籍しているというカッターバッハは、公式サイトで心のクラブとの契約更新に喜びのコメントを残した。

「僕がケルンに来たのは7歳の時。でもここに来る前からこのクラブのファンだったから、クラブや街とのつながりはとても深いんだ」
「ケルンは心のクラブさ。監督やフロント、スタッフのみんなと良い話し合いができた。皆からの信頼を感じるよ。だから契約更新は簡単な決断だった」

ノア・カッターバッハの関連記事

ケルンは18日、スペイン人DFホルヘ・メレ(24)がメキシコのクラブ・アメリカに完全移籍することを発表した。 なお、ケルンとメレは今シーズン終了までとなっていた現行契約を双方合意の下で解消しており、フリートランスファーでの移籍となる。 スポルティング・ヒホンでプロデビューを飾り、かつてはU-21スペイン代表 2022.01.19 23:33 Wed

ケルンの関連記事

レバークーゼンのシャビ・アロンソ監督が5日に行われ、延長戦の末3-2で逆転勝利したDFBポカール準々決勝ケルン戦を振り返った。 ブンデス2部で首位を走るケルンとベスト4進出を懸けて対戦したレバークーゼン。立ち上がりからハーフコートゲームとしていたレバークーゼンだったが、ロングボールとカウンターから失点し、54分ま 2025.02.06 12:00 Thu
バイエルンは27日、ケルンのU-21ドイツ代表GKヨナス・ウルビグ(21)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2029年6月までの4年半となっている。移籍金はドイツ『キッカー』によるとボーナス込みで1000万ユーロ(約16億2000万円)程とのこと。 バイエルン加入が決まったウルビグは「世界最大のクラブ 2025.01.28 06:00 Tue
バイエルンが、“ノイアーの後継者”の獲得に近づいているようだ。 先日に来シーズンの残留を明言した元ドイツ代表GKマヌエル・ノイアー(38)が、引き続き守護神を務めるバイエルン。 ただ、ここ数シーズンは離脱も少なくないベテランGKをサポートしつつ、後釜を担う新守護神探しは急務となっており、ここまではパルマの日 2025.01.16 09:20 Thu
パルマの日本代表GK鈴木彩艶(22)がバイエルンの獲得候補に名を連ねているようだ。ドイツ『シュポルト・ビルト』が報じた。 元ドイツ代表GKマヌエル・ノイアー(38)が長らく正守護神に君臨するバイエルン。元ドイツ代表GKスヴェン・ウルライヒ(36)とイスラエル代表GKダニエル・ペレツ(24)がバックアッパーとして控 2024.12.30 23:10 Mon
ボーフムは1日、ドイツ人GKティモ・ホルン(31)の加入を発表した。契約は2026年夏までの2年。背番号「1」をつける。 ホルンは2023年夏にアカデミー時代から数えて21年を過ごしたケルンを契約満了で退団。半年のフリー期間を経て、今年1月に今季いっぱいの契約でレッドブル・ザルツブルクに加入したが、オーストリア・ 2024.08.02 15:55 Fri

ブンデスリーガの関連記事

【ブンデスリーガ】ボルシアMG 4-6 フランクフルト(日本時間9月28日/ボルシア・パルク) 堂安律がボルシアMG戦で2アシスト!今季5試合で5ゴールに直接関与しています (2得点3アシスト) #ブンデスリーガ pic.twitter.com/tt65129jse— ブンデスリーガ 日本語版 (@B 2025.09.30 11:00 Tue
【ブンデスリーガ】アウクスブルク 1-4 マインツ(日本時間9月20日/WWKアレーナ) [速報] 佐野海舟ブンデスリーガ初ゴール!!ブンデスリーガ 第4節アウクスブルク vs マインツ/待ちに待った瞬間がついに!得意のインターセプトから自ら運びゴール前中央で左足一閃ゴールを貫く!\DAZN 登録は▷ https 2025.09.21 06:00 Sun
【ブンデスリーガ】ホッフェンハイム 1-3 フランクフルト(日本時間8月30日/プレゼロ・アレーナ) 虹を架けた今季リーグ戦初ゴール⚽️堂安律 見事な軌道のコントロールショットブンデスリーガ第2節ホッフェンハイム×フランクフルト #DAZN LIVE配信中 #ブンデスリーガ #だったらDAZN— DA 2025.08.31 06:30 Sun
【ブンデスリーガ】ハンブルガーSV 0-2 ザンクトパウリ(日本時間8月30日/フォルクスパルクシュタディオン) 藤田譲瑠チマが絶妙スルーパスで #ブンデスリーガ 初アシスト!ザンクトパウリがハンブルガーSVとのダービーを制しました pic.twitter.com/i42UkF3pAe— ブンデスリ 2025.08.30 17:32 Sat
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、2025年8月24日(日)22時30分より無料生中継するブンデスリーガ2025-26シーズン開幕節『マインツ vs ケルン』において、元日本代表DFで現在は解説者として活躍する安田理大氏の出演することを発表した。 安田氏は現役時代、Jリーグやオランダ、韓国など国内外で 2025.08.24 12:00 Sun

ケルンの人気記事ランキング

1

“大迫勇也の元相棒” 36歳モデストは飽くなき情熱に従いエジプト1部へ「W杯に出たかった...まだまだ続けるよ」

かつて大迫勇也とケルンで2トップを組んだ点取り屋、フランス人FWアントニー・モデスト(36)は飽くなき情熱に従い続ける。 16-17シーズンのケルンでブンデスリーガ25得点、中国移籍を挟んだ2度目の加入でも21-22シーズンに20得点を叩き出したモデスト。1度目の在籍時は大迫が相棒を担い、2人揃ってクラブを欧州の舞台へ躍進させた。 モデストは現在36歳。いま、欧州にその姿はなく、サウジアラビアでもカタールでもアメリカでもなく、2024年の現在地はエジプト。問答無用のアフリカ最強クラブ、アル・アハリで昨年9月からプレーしている。 同じセンターフォワードには現役エジプト代表FWや、近年進歩が目覚ましいパレスチナ代表の主力格もおり、36歳となったモデストは常時先発ならず。ケガのリスクとも向き合い、今季1年を公式戦27試合5得点で終えている。 そんな男をドイツ『ビルト』が取材。これまでのキャリアで叶わなかった、今後も叶わないであろう「夢」を拭い去るべく、狂おしくもゴールへ突き進み続ける姿がエジプト・カイロにある。 「物心ついたころから、欧州チャンピオンズリーグ(CL)とワールドカップ(W杯)でプレーする自分を思い描いてきた。けど、CLは少しだけ出れて、W杯は出れていないしA代表にも無縁だ。うまくいくことがあれば、うまくいかないこともある」 「結局のところ、最も重要なのは、自分を駆り立てて生きること、全力を尽くすこと。僕は11クラブでプレーし、3大陸のチャンピオンズリーグでプレーしてきた。出逢いにとても感謝しているんだ」 「今季はアル・アハリでもタイトルを獲得した。優勝ってやっぱり素晴らしい気分だよ。だけどね、僕を最も駆り立てるのは、野心、窮乏、怒り、希望、疑い、アドレナリン、自己犠牲...目に見えないものばかりなんだ。サッカーはクレイジーなスポーツで、とても激しい感情を引き起こす。中毒のようなものさ」 一方、今夏欧州復帰の可能性は?と問われ、否定はせずとも「基本的にはアル・アハリで続けたい」とコメント。自らを野心家とする36歳は、飽くなき情熱に従い、これからもフットボーラーとして生きていく。 「幼い頃から一番の夢はA代表チーム。けど、さっきも言ったように、残念ながら母国のためにプレーすることができなかった。たぶんこれからも。近年は若くて才能溢れる選手がどのように成長するかをよく観察するようになってね。まだまだ、あらゆる感情を持ってサッカーを続けたいと思っているよ」 2024.06.20 21:15 Thu
2

「この時ボールが破裂したんだよ」槙野智章が体験したバイエルン戦での衝撃アクシデント

昨シーズン限りで現役を引退した元日本代表DF槙野智章氏が、ケルン時代の試合を振り返った。 サンフレッチェ広島のユース出身の槙野氏は、広島での活躍後2011年にブンデスリーガのケルンへと完全移籍。2012年に期限付き移籍で浦和レッズへと加入するまで、ドイツで挑戦していた。 槙野氏が振り返ったのは、2011年12月16日に行われたバイエルン戦のこと。きっかけはバイエルンの英語版公式ツイッターが、7日に誕生日を迎えた元ベルギー代表DFダニエル・ファン・ブイテン氏の誕生日を祝うため、この日の試合の動画をアップしたことだった。 このバイエルンとケルンの一戦で、ファン・ブイテン氏がFKを放った際、ブロックに入ったケルンの選手のスパイクに当たり、ボールが破裂するというアクシデントが起こっていたのだ。この試合に槙野氏も途中出場しており、破裂したボールを当時バイエルンのアリエン・ロッベン氏とともに目の前で見ていた。 槙野氏は自身のツイッターで、バイエルンの投稿を引用しながら「おー!この試合懐かしいし、この時ボールが破裂したんだよなぁ。0-3で負けたなぁ。笑」と回顧。ファンからは「そんなことあるんですね!」、「すごい、ロッベンと一緒に映ってる!」、「普通はアリエンよな〜」と驚きの言葉が集まった。 バイエルン戦の直後に浦和へと移籍した槙野氏。この試合がケルンのトップチームでのラストゲームでもあった。 <span class="paragraph-title">【動画】槙野が破れたボールをなでなで</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Happy Birthday, Daniel van Buyten!<br><br>Throwback to this strike <a href="https://twitter.com/hashtag/MiaSanMia?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#MiaSanMia</a> <a href="https://t.co/qeHQGd81e3">pic.twitter.com/qeHQGd81e3</a></p>&mdash; FC Bayern US (@FCBayernUS) <a href="https://twitter.com/FCBayernUS/status/1623012103551426560?ref_src=twsrc%5Etfw">February 7, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.02.09 20:15 Thu
3

ケルン、バウムガルト監督と2025年まで契約更新

ケルンは10日、ステッフェン・バウムガルト監督(51)と2025年6月まで契約を延長したことを発表した。これまでの契約から1年更新した格好だ。 パーダーボルンで実績を上げたバウムガルト監督は、2021-22シーズンよりケルンの指揮官に就任。昨季は7位フィニッシュに導き、UEFAカンファレンスリーグ出場権を獲得。 今季はここまでブンデスリーガで11位に位置。残留を確定させていた。 バウムガルト監督は契約延長について「ここでの仕事が楽しい。クラブとは常に話し合っている。我々はより多くの成功を達成することができるだろう」とコメントしている。 2023.05.10 23:00 Wed
4

ケルン、U-19ドイツ代表DFと契約延長! ボール扱いに長けた左利きCB

ケルンは12日、U-19ドイツ代表DFロベルト・ヴォロダー(19)と2023年6月30日までの新契約を締結したと発表した。 ボスニア・ヘルツェゴビナにルーツを持つドイツ生まれのヴォロダーは、足元の技術に長けた185cmの左利きのセンターバック。トップチームデビューは果たしていないが、U-19チームでキャプテンを託される有望株だ。 また、U-17からボスニア・ヘルツェゴビナの世代別代表でプレーしていたが、昨年9月にU-19ドイツ代表デビューを飾っている。 U-19ドイツ代表DFノア・カッターバッハ(19)に続きアカデミー出身の逸材との新契約に漕ぎ付けたトップチームを率いるマルクス・ギズドル監督は、ヴォロダーに対する大きな期待を口にしている。 「ロベルトは我々のスタイルにマッチするプレーヤーだ。ボールの扱いが巧く、良い左足を持っている。それに毎日のトレーニングを通じてどん欲な姿勢で学習している。その素晴らしい才能と共に、そういった正しい姿勢が彼を素晴らしいプレーヤーに成長させるはずだ」 2020.05.13 17:38 Wed
5

ケルン、新指揮官にフンケル氏を招へい!19年ぶりの復帰

ケルンは12日、ドイツ人指揮官フリートヘルム・フンケル氏(67)を新監督に招へいした。契約期間は2021年6月30日までとなる。 ケルンは、28試合を消化したブンデスリーガで降格圏の17位に沈んでおり、11日に行われたマインツ戦でも2-3と敗戦。リーグ戦8試合勝利がなく、残留圏内の15位ヘルタ・ベルリンとは3ポイント差を付けられている。 そんな中、12日にマルクス・ギズドル監督(51)を解任したことを発表していた。 フンケル氏は、これまでフランクフルトやヘルタ・ベルリン、ボーフムなど国内クラブで監督を歴任。直近では、2016年3月からデュッセルドルフの新機関を務めていたが、2020年1月に成績不振を理由に解任以降はフリーとなっていた。 また、フンケル氏は19年前にも低迷するケルンの指揮官を務めたことがあり、当時はチームを2部へ降格させてしまったが、翌年に1部復帰を果たすと、2003年10月までチームを指揮していた。 2021.04.13 01:05 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly