大迫相棒のラシツァが今夏退団へ! リバプールやドルト関心?
2020.04.15 19:30 Wed
ブレーメンに所属するコソボ代表FWミロト・ラシツァ(23)は今夏にステップアップを選択する可能性が高いようだ。ドイツ『Der Spiegel』が報じている。
故郷コソボのヴシュトリアでプロキャリアをスタートしたラシツァは、2014年にオランダのフィテッセに完全移籍。加入初年度のエールディビジで31試合8ゴールを挙げる活躍で台頭を果たすと、2018年1月に700万ユーロ(約8億2000万円)の移籍金でブレーメンへステップアップを果たした。
まだまだ粗削りな部分が目立つも左ウイングやセカンドトップを主戦場に果敢な縦への仕掛けや、快足を生かしたスペースへの飛び出しなど、チームに推進力を与えるプレーは大きな魅力。
さらに、昨シーズンから持ち味の右足のミドルシュートに磨きをかけており、今シーズンここまでは公式戦24試合10ゴール5アシストの数字を残している。
その逸材アタッカーに関しては国内のドルトムントに加え、リバプールやウォルバーハンプトン、ウェストハム、アストン・ビラというプレミアリーグの複数クラブが獲得に興味を示しているという。
ただ、『Der Spiegel』が伝えるところによれば、ラシツァの移籍に向けてネックとなっているのが、3800万ユーロ(約44億6000万円)に設定されている契約解除金の問題だという。
金満リーグとも揶揄されるプレミアリーグのクラブであれば、将来性を含めて前述の解除金を支払う可能性が高いが、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響によってすでに財政面でダメージを負っており、今夏以降に関してはその金額に二の足を踏むことが想定される。
それでも、今回のコロナ禍で契約解除金は形骸化したとの見方や、ブレーメンが今夏に財政補填のために主力の売却に動く可能性が高いこともあり、クラブ間で落としどころを見つけることは十分可能なはずだ。
故郷コソボのヴシュトリアでプロキャリアをスタートしたラシツァは、2014年にオランダのフィテッセに完全移籍。加入初年度のエールディビジで31試合8ゴールを挙げる活躍で台頭を果たすと、2018年1月に700万ユーロ(約8億2000万円)の移籍金でブレーメンへステップアップを果たした。
まだまだ粗削りな部分が目立つも左ウイングやセカンドトップを主戦場に果敢な縦への仕掛けや、快足を生かしたスペースへの飛び出しなど、チームに推進力を与えるプレーは大きな魅力。
その逸材アタッカーに関しては国内のドルトムントに加え、リバプールやウォルバーハンプトン、ウェストハム、アストン・ビラというプレミアリーグの複数クラブが獲得に興味を示しているという。
さらに、ラシツァ自身も先日に、「ある時点では、ワールドクラスのプレーヤーたちと競い合い、毎年のようにチャンピオンズリーグでプレーしたい」と、ステップアップに前向きなコメントを残している。
ただ、『Der Spiegel』が伝えるところによれば、ラシツァの移籍に向けてネックとなっているのが、3800万ユーロ(約44億6000万円)に設定されている契約解除金の問題だという。
金満リーグとも揶揄されるプレミアリーグのクラブであれば、将来性を含めて前述の解除金を支払う可能性が高いが、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響によってすでに財政面でダメージを負っており、今夏以降に関してはその金額に二の足を踏むことが想定される。
それでも、今回のコロナ禍で契約解除金は形骸化したとの見方や、ブレーメンが今夏に財政補填のために主力の売却に動く可能性が高いこともあり、クラブ間で落としどころを見つけることは十分可能なはずだ。
ミロト・ラシツァの関連記事
ブレーメンの関連記事
|
ブレーメンの人気記事ランキング
1
チェコ、好調シックがふくらはぎのケガで欧州予選POを欠場…
チェコサッカー協会(FACR)は22日、レバークーゼンに所属するFWパトリック・シックの同国代表不参加を発表した。 今季ブンデスリーガで20ゴールを記録しているシックだが、18日に行われたブンデスリーガ第23節のマインツ戦にてふくらはぎを負傷。以降の公式戦6試合を欠場し、治療に専念していたがインターナショナルマッチウィーク中の復帰は困難と判断され、代表への不参加が決定した。 また、FACRは同日にブレーメンに所属するGKイリ・パブレンカの不参加を発表。その代役としてスパルタ・プラハに所属するGKミラン・ヘカとスロヴァツコに所属するFWヴァクラフ・ジュレシュカを追加招集することを明かしている。 今月末に行われるカタール・ワールドカップ(W杯)欧州予選・プレーオフに臨むチェコ。24日にスウェーデン代表と対戦し、勝てばロシア代表に不戦勝となったポーランド代表と29日にW杯本戦行きのチケットを懸けて決勝戦を行う。 2022.03.23 00:15 Wed2
元U-21ドイツ代表DFヴァイザー、アルジェリア代表選択へ
ブレーメンのドイツ人DFミッチェル・ヴァイザー(28)がアルジェリア代表を選択するようだ。ドイツ『キッカー』が報じている。 ドイツ、ヴェストファーレン州出身のヴァイザーは、ケルンの下部組織で育った後、バイエルン、ヘルタ・ベルリン、レバークーゼンでプレー。 アンダー世代ではU-21ドイツ代表時、2017年のU-21欧州選手権優勝に貢献していた。 これまではドイツA代表入りを目指してきたが、招集歴がないこと、28歳という年齢も考慮し、母方のルーツであるアルジェリア代表入りを決断したとのことだ。 今後はアルジェリアの市民権取得を目指し、アルジェリア代表を率いるジャメル・ベルマディ監督がヴァイザーを招集するかが焦点となってくる。 2023.03.08 23:20 Wed3
ブレーメンが198㎝大型FWウォルトメイドの今季限りでの退団を発表
ブレーメンは2日、U-21ドイツ代表FWニック・ウォルトメイド(22)が今季限りで退団することを発表した。 8歳でブレーメンの下部組織に入団したウォルトメイドは、2020年2月1日に行われたブンデスリーガ第20節のアウグスブルク戦で当時クラブ最年少記録となる17歳11カ月16日でブンデスリーガデビューを飾った。 しかし、トップチームでは出場機会に恵まれず、2022-23シーズンはドイツ3部のSVエルフェアスベルクへレンタル移籍。ブレーメンに復帰した今季は準主力としてここまでブンデスリーガ23試合に出場していた。 ウォルトメイドの退団について、クラブのプロサッカー部門責任者であるクレメンス・フリッツ氏は以下のようにコメントしている。 「ニックがブレーメンから離れることを決めたのはとても残念だ。我々は彼に非常に良いオファーを出し、ブレーメンの今後の展望も伝えた。それが彼の決断の重要な要因となった。彼がヴェルダーを去るのはとても残念だが、もちろんニックの決断を受け入れるしかない」 なお、ドイツ『キッカー』によれば、今夏にフリーとなる198㎝大型FWウォルトメイドには、シュツットガルトやホッフェンハイム、ボルシアMGが獲得に動いているとのことだ。 2024.04.03 07:00 Wed4
ブレーメン、武者修行中のU-20ドイツ代表MFエンボムとの契約延長を発表
ブレーメンは20日、U-20ドイツ代表MFジャン=マヌエル・エンボム(20)との契約延長を発表した。契約期間は明かされていない。 ブレーメンと新たな契約を結んだエンボムは、公式サイトで喜びを語った。 「ユース時代に長く過ごしたブレーメンは故郷のように感じている。ブレーメンでブンデスリーガを戦うことは僕の夢だったんだ。フロントが僕を信頼して契約を延長してくれたことを嬉しく思っているよ」 2013年にブレーメンのユースに加入したエンボムは、2018年にトップチームに昇格すると昨季は4部リーグに所属するセカンドチームで23試合に出場し1ゴールをマーク。今季は3部リーグのユルディンゲンにレンタルで加入すると、ここまで公式戦22試合に出場し1ゴールを記録している。 また、各年代のドイツ代表に選出されてきたエンボムは、昨年9月にU-20ドイツ代表に選出されると、これまで4試合に出場している。 2020.04.21 07:20 Tue5