元スペイン代表GKレイナが新型コロナ感染を告白…「トラックや電車に轢かれた気分」
2020.03.26 10:20 Thu
アストン・ビラの元スペイン代表GKホセ・マヌエル・レイナが、新型コロナウイルス(COVID-19)に感染していたことを告白した。かつてリバプールやナポリ、バイエルンなどでプレーしたレイナは、1月の移籍市場でアストン・ビラへとレンタル移籍。プレミアリーグで6試合に出場していた。
現在は新型コロナウイルスの急速な感染拡大により、プレミアリーグを始めとする各国のサッカーリーグが中断。加えて、選手たちも自宅でトレーニングを行うなど、感染予防に努めている。
プレミアリーグでもアーセナルのミケル・アルテタ監督やチェルシーのイングランド代表FWカラム・ハドソン=オドイなどが感染していたことが確認されているが、実はレイナも感染していたことを告白。しかし、検査を受けていないため、陽性反応者として公には認められていなかったと、イギリス『サン』で告白した。
「本当に気分が悪くない限り、ここでは検査は受けない。その方針は支持したいと思う」
「僕は医者に話し、彼らはコロナウイルスの症状だと僕に言ったよ」
「僕は検査を受けなかったので、公式には感染は確認されていないけど、それはCOVID-19であったと理解している」
「発熱、咳、呼吸困難、トラックや電車で轢かれた気分だった。2、3日は本当に大変だった」
正式な検査を受けていないため、感染者として明かされていなかったレイナ。しかし、医師の診断を受け、自身を含め、家族も自己隔離を行なっていたという。加えて、ボリス・ジョンソン首相の決断に関して苦言を呈していた理由も明かした。
「僕の家族は2週間隔離されているので、家の状況はそれほど変わっていない」
「ただ、それは首相が決定を下すときだ。それが遅すぎると確信しているけど、少なくとも彼は決断した。それは論理的だ」
「隔離されている時、僕は“苦しみ”について話すことはできない。特権があると思うし、庭があって大きな家で心地よく暮らしているからだ」
「一部の人にとって、この状況はとても困難なことを知っている。しかし、僕たちはしっかりと、今月または1カ月半を過ごさなければならない」
現在はサッカーを行えない状況ではあるが、世界中で新型コロナウイルスが蔓延している状況では、サッカーは意味がないと持論を語った。
「サッカーは今は二の次だね。人々の幸せが危機に瀕している。スペインだけでなく、イタリア、イギリスでもだ。世界中について話している」
「それはこのウイルスが起こしたことだ。もう一度サッカーができるかはわからない。誰にもわからない」
「日程を話すには注意が必要だね。ユーロ、オリンピックを延期するという決定は、賢明だったと思う。そして今、必要に応じて、シーズンを終えるための時間を多く持てている」
「リスクにさらされている多くの利害関係、多くのお金が関与していることを理解している。ただ、サッカーと並んで、今回苦しんでいる経済の他の多くの側面がある。サッカーは最も重要なことではない」
「繰り返すが、最も重要なことは誰にとってもより安全なことを行い、僕たちが望むことをしないことだ」
「コロナウイルスが撲滅されない限り、人々でいっぱいのスタジアムは役に立たない」
プレミアリーグでもアーセナルのミケル・アルテタ監督やチェルシーのイングランド代表FWカラム・ハドソン=オドイなどが感染していたことが確認されているが、実はレイナも感染していたことを告白。しかし、検査を受けていないため、陽性反応者として公には認められていなかったと、イギリス『サン』で告白した。
「この数週間は調子が良くなかった。違和感があったし、厳しいものだった」
「本当に気分が悪くない限り、ここでは検査は受けない。その方針は支持したいと思う」
「僕は医者に話し、彼らはコロナウイルスの症状だと僕に言ったよ」
「僕は検査を受けなかったので、公式には感染は確認されていないけど、それはCOVID-19であったと理解している」
「発熱、咳、呼吸困難、トラックや電車で轢かれた気分だった。2、3日は本当に大変だった」
正式な検査を受けていないため、感染者として明かされていなかったレイナ。しかし、医師の診断を受け、自身を含め、家族も自己隔離を行なっていたという。加えて、ボリス・ジョンソン首相の決断に関して苦言を呈していた理由も明かした。
「僕の家族は2週間隔離されているので、家の状況はそれほど変わっていない」
「ただ、それは首相が決定を下すときだ。それが遅すぎると確信しているけど、少なくとも彼は決断した。それは論理的だ」
「隔離されている時、僕は“苦しみ”について話すことはできない。特権があると思うし、庭があって大きな家で心地よく暮らしているからだ」
「一部の人にとって、この状況はとても困難なことを知っている。しかし、僕たちはしっかりと、今月または1カ月半を過ごさなければならない」
現在はサッカーを行えない状況ではあるが、世界中で新型コロナウイルスが蔓延している状況では、サッカーは意味がないと持論を語った。
「サッカーは今は二の次だね。人々の幸せが危機に瀕している。スペインだけでなく、イタリア、イギリスでもだ。世界中について話している」
「それはこのウイルスが起こしたことだ。もう一度サッカーができるかはわからない。誰にもわからない」
「日程を話すには注意が必要だね。ユーロ、オリンピックを延期するという決定は、賢明だったと思う。そして今、必要に応じて、シーズンを終えるための時間を多く持てている」
「リスクにさらされている多くの利害関係、多くのお金が関与していることを理解している。ただ、サッカーと並んで、今回苦しんでいる経済の他の多くの側面がある。サッカーは最も重要なことではない」
「繰り返すが、最も重要なことは誰にとってもより安全なことを行い、僕たちが望むことをしないことだ」
「コロナウイルスが撲滅されない限り、人々でいっぱいのスタジアムは役に立たない」
ホセ・マヌエル・レイナの関連記事
アストン・ビラの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
ホセ・マヌエル・レイナの人気記事ランキング
1
昇格組コモに元スペイン代表のGKが2人…パウ・ロペス&ぺぺ・レイナのどちらも獲得決定的に
コモが新守護神を確保した。 イタリア『カルチョメルカート』によると、セリエA昇格組のコモは、マルセイユから元スペイン代表GKパウ・ロペス(29)の獲得でクラブ間合意。50万ユーロ(約8600万円)で1年レンタルし、900万ユーロ(約15.5億円)の買い取り義務が付帯しているという。カルチョの昇格組にしてはビッグディールだ。 また、コモは元スペイン代表GKホセ・マヌエル・レイナ(41/無所属)の獲得もほぼ確実とのことで、セスク・ファブレガス監督のコネクションをフル活用しているといったところ。ラ・ロハ歴を持つ実力派GKを2人も確保することに。 パウ・ロペスはエスパニョール、トッテナム、レアル・ベティス、ローマなどに在籍歴があり、21-22シーズン加入のマルセイユでは3年間で公式戦通算127試合に出場した。 ぺぺ・レイナは言わずと知れた鉄人GK。バルセロナ、リバプール、ナポリ、バイエルン、アストン・ビラ、ラツィオと、時期によって差はあれど欧州5大リーグのトップクラブを渡り歩いた経験があり、クラブキャリア通算「939」試合出場を誇る。 2024.07.16 22:00 Tue2
インドネシア代表の29歳MFは今年1月にコモ移籍が叶わず…今季のセリエA昇格でショック倍増「ダメージを負った」
インドネシア代表MFトム・ハイェ(29)が、コモへ移籍するチャンスを失っていたと明かした。 トム・ハイェはオランダ出身で、AZ、ヴィレム、セリエB時代のレッチェなどに在籍したのち、昨季までの2年半はヘーレンフェーンでプレー。エールディビジ(オランダ1部)通算208試合出場を誇る187cmの守備的MFだ。 若手時代は世代別オランダ代表の常連も、インドネシアにルーツを持ち、今年3月にA代表デビュー。初キャップからW杯最終予選A組第2節のオーストラリア代表戦まで5試合連続で起用されるなど、中核的存在となった。 昨季限りでヘーレンフェーンを退団し、13日にアルメレ・シティ入りが発表されているが、今年1月、今季セリエAに昇格するコモ(当時セリエB)への移籍が近づき、そして破談していたのだという。『ESPN』に自ら語った。 「ヘーレンフェーンがコモへの移籍を許可してくれず、傷ついた。移籍金を巡って合意できなかったことが原因だそうだ。キャリアにダメージを負ったと正直に言わねばならない」 セスク・ファブレガス監督を旗手に、今夏はセリエA昇格を果たしただけでなく、ラファエル・ヴァランやホセ・マヌエル・レイナ、セルジ・ロベルトなど歴戦の名手を獲得したコモ。 インドネシア有数の実業家、ハルトノ兄弟がオーナーを務めるなか、セリエA昇格を果たしたことも、トム・ハイェとしては移籍が叶わなかったことのショックを倍増させたようだ。 2024.09.17 13:40 Tueアストン・ビラの人気記事ランキング
1
主力温存でアストン・ビラにシャットアウト負け、ポステコグルー監督は割り切り「彼らをここに連れてくる意味はない」
トッテナムのアンジェ・ポステコグルー監督が16日に行われ、0-2で敗れたプレミアリーグ第37節アストン・ビラ戦後にコメントした。 5日後にヨーロッパリーグ決勝のマンチェスター・ユナイテッド戦を控える17位トッテナムは、前節負傷から復帰したFWソン・フンミンを先発させたものの主力を温存して臨んだ。 そのトッテナムはブロックを作って受ける展開とした中、ゴールレスで迎えた後半の59分にCKから失点すると、73分に2失点目を喫して敗戦となった。 ポステコグルー監督は失点するまでのプレーを評価し、負傷明けの主力DF陣らを起用する意味のない試合だったと割り切った。 「相手が得点するまで選手たちは懸命にプレーしていたと思う。規律正しく組織的にプレーしていた。相手にも決定的なチャンスは作らせなかった。失点してからは自信を少し失って疲れも出たように思う。今日は多くの選手があまり出場機会がなく、体力に問題があった」 「彼ら(主力DF陣)は出場可能だ。我々にとって彼らをここに連れてくる意味はない。今日、試合に出場する予定がなかったのだからね。彼らはロンドンに残り、強度の高いトレーニングをこなした。そして水曜(EL決勝)には幸運にも出場可能となった。それが一番重要で最優先事項だ。ヴィック(ヴィカーリオ)をGKとして彼らが4バックでプレーすれば、我々の成功の可能性が大幅に高まる。逆に今日、彼らを起用して、彼らに何かあったら決勝で使えなくなる。それは我々にとって懸命な選択ではないと思う」 2025.05.17 09:00 Sat2
アストン・ビラがEL決勝控えるスパーズに勝利、3連勝で2季連続のCL出場に望み【プレミアリーグ】
プレミアリーグ第37節、アストン・ビラvsトッテナムが16日に行われ、2-0でアストン・ビラが勝利した。 前節ボーンマス戦を1-0で逃げ切り、連勝でチャンピオンズリーグ(CL)出場圏内の5位チェルシーに勝ち点で並んだ6位アストン・ビラ(勝ち点63)は、前節退場のラムジーに代わって2列目にマッギンが入った。 一方、5日後にヨーロッパリーグ決勝を控える17位トッテナム(勝ち点38)は、前節クリスタル・パレス戦でクルゼフスキが負傷。バックラインを中心に主力を温存した中、前節負傷から復帰したソン・フンミンが先発に戻った。 フラットな[4-4-2]で構えるトッテナムに対し、アストン・ビラがボールを握る中、6分にワトキンスが枠内シュートを浴びせると、1分後にもスペンスからボールを奪ったマッギンがボックス左から際どいシュートを浴びせた。 守勢のトッテナムは15分、左サイドのソン・フンミンがカットインシュートで牽制すると、1分後には決定機。左サイドに流れたテルのクロスにオドベールがヒールで合わせたが、シュートはGKマルティネスのセーブに阻まれた。 立て続けにピンチを迎えたアストン・ビラは19分に応戦。左クロスにロジャーズがダイレクトで合わせたシュートが枠を捉えるも、GKキンスキーのファインセーブに阻止された。 その後も押し込むアストン・ビラは36分、アセンシオが際どいカットインミドルでゴールに迫った中、ゴールレスで前半を終えた。 迎えた後半も同様の構図で試合が立ち上がると59分にアストン・ビラが先制する。左CKをファーサイドのワトキンスがヘッドで落とし、コンサがボレーで合わせた。 先制後も攻勢のアストン・ビラは69分にマッギンがカットインから際どいミドルを浴びせると、73分に追加点。ボックス手前右でパスを受けたカマラが左足コントロールシュートでネットを揺らした。 2点を追う展開となったトッテナムはソランケとベンタンクールを投入するもゴールを割れず。プレミアリーグ連敗でEL決勝に向かうことになった。 一方、3連勝としたアストン・ビラは2季連続のCL出場を懸けて最終節マンチェスター・ユナイテッド戦に臨むことになった。 アストン・ビラ 2-0 トッテナム 【アストン・ビラ】 エズリ・コンサ(後14) ブバカル・カマラ(後28) 2025.05.17 05:31 Sat3
2季連続CL出場に望みを繋いだアストン・ビラ、エメリ監督「良い気分で最高の瞬間を迎えている」
アストン・ビラのウナイ・エメリ監督が16日に行われ、2-0で勝利したプレミアリーグ第37節トッテナム戦後にコメントした。 連勝でチャンピオンズリーグ(CL)出場圏内の5位チェルシーに前節勝ち点で並んだ6位アストン・ビラ(勝ち点63)は、ヨーロッパリーグ決勝を控えるトッテナムに対し、ポゼッションする展開とするとゴールレスで迎えた後半の59分にCKからDFエズリ・コンサが決めて先制。 そして73分、MFブバカル・カマラが追加点を決めてリードを広げ勝利とした。3連勝で暫定5位に浮上し、最終節マンチェスター・ユナイテッド戦を迎えることになったアストン・ビラ。 2季連続のCL出場に望みを繋げた中、エメリ監督はまず無敗記録を21試合に伸ばした要塞ビラ・パークでのサポーターの後押しに感謝した。 「サポーターにはとても感謝している。ここでは力強く、快適にプレーできている。プレミアリーグでは今季のホーム初戦だったアーセナル戦しか負けていない。サポーターの皆さんを誇りに思う。彼らからエネルギーをもらい、シーズンを通して我々を支えてくれた」 そして第27節終了時には10位まで落ち込んだものの、最終節にCL出場の望みを繋げた今季のプレミアリーグを振り返った。 「徐々にチーム状態が良くなった。もちろん、道中に引き分けもあって勝ち点を落としたが、それを受け入れなければならない。我々はこれまでの37試合、概ね安定して戦えた。そして今、良い気分で最高の瞬間を迎えている」 「プレミアリーグは我々が重視している最も重要な大会だ。プレミアリーグを通じてヨーロッパの大会に出場するという目標を実現できるからだ。来季のヨーロッパ行きは決まっているが、CL出場権を争っている。マンチェスターでの最終戦でその権利を得られるチャンスとなった。できる限りのことは全てやっている」 2025.05.17 08:00 Sat4
「最高のパフォーマンス」「創造性豊かなプレー」FAカップ決勝進出に貢献の鎌田大地、先発起用に驚きも軒並み高評価「自信に満ちていた」
クリスタル・パレスの日本代表MF鎌田大地が高い評価を受けている。 26日、クリスタル・パレスはFAカップ準決勝でアストン・ビラと対戦。鎌田は先発フル出場を果たした。 プレミアリーグで上位を争うアストン・ビラとの一戦。クリスタル・パレスはアーセナルとミッドウィークのリーグ戦で引き分けた中、31分にエベレチ・エゼが先制ゴールを決めると、後半にはイスマイラ・サールが2ゴールを決めて3-0で勝利を収め、9年ぶりのFAカップ決勝進出を果たした。 鎌田は攻守で躍動し、チームの決勝進出に貢献。高い評価を得ていた。 <h3>◆イギリス『The Standard』/ 7点(10点満点)</h3> 「グラスナー監督がウィル・ヒューズやジェフェルソン・レルマではなく、鎌田を中盤に起用したことは大胆な判断だったが、その判断は功を奏した」 「鎌田は最高のパフォーマンスを見せ、アシストを狙う場面もあったが、終盤にサールがヘディングシュートを放つも惜しくも枠を外れた」 <h3>◆イギリス『デイリー・メール』/ 7.5点(10点満点)</h3> 「興味深い先発の抜擢だったが、彼とウォートンが中盤を支配し、監督の信頼に応えて自信に満ちたプレーを見せた」 <h3>◆イギリス『フットボール・ロンドン』/ 8点(10点満点)</h3> 「中盤で多くのこぼれ球やルーズボールを拾い、精力的にディフェンスを固め、ピッチの重要なエリアでパレスの攻勢を支えた」 「パレスの攻撃も支え、残り10分でサールへ見事なクロスを送りなど、創造性豊かなプレーを見せた」 <span class="paragraph-title">【動画】鎌田大地もフル出場、クリスタル・・パレスが決勝進出</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="BROqirt4d74";var video_start = 304;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.27 16:05 Sun5