2ゴールの試合で脚を骨折…アル・サッドのカタール代表キャプテンが3カ月離脱

2020.02.20 11:17 Thu
Getty Images
アル・サッドに所属するカタール代表FWハサン・アル・ハイドスが、重傷を負ってしまったようだ。
PR
アル・ハイドスは、18日に行われたAFCチャンピオンズリーグ(ACL)第2節のセパハン戦に先発出場。1-0で迎えた72分にゴールを記録すると、78分にも追加点。3-0の勝利に貢献していたが、91分に交代していた。アル・サッドは、アル・ハイドスについて公式発表。脚の上部を骨折したとのこと全治3カ月となり、カタール・スターズリーグの残り試合を欠場することになるようだ。
アル・ハイドスは、アル・サッドのキャプテンを務め、カタール代表でもキャプテンを務める中心選手。3月に行われるカタール・ワールドカップ予選兼中国アジアカップ予選の試合を欠場することになる。

PR

ハサン・アル・ハイドスの関連記事

カタール代表がデザインしたCKから華麗にゴールを奪った。 29日にアジアカップ2023のラウンド16でパレスチナ代表と対戦した開催国のカタール。グループステージを3連勝で首位通過していた中、グループCを3位通過したパレスチナと対戦した。 試合は、カタールが支配するもののミスからパレスチナに先制点を許してしま 2024.01.30 11:40 Tue
カタール代表のFWハサン・アル・ハイドスが目の覚めるようなスーパーボレーを決めた。 22日にアジアカップ2023のグループA最終節で中国代表と対戦した開催国のカタール。すでにグループ首位通過を決めていることもあり主力を温存した中、10番を背負うアル・ハイドスは、0-0で迎えた64分にピッチに入る。 すると直 2024.01.23 11:50 Tue

カタールの関連記事

パリ・オリンピックの出場権を逃したU-23カタール代表のイリディオ・ヴァレ監督が、U-23日本代表戦を振り返った。アジアサッカー連盟(AFC)が伝えた。 25日、AFC U23アジアカップ準々決勝でカタールは日本と対戦した。今大会の開催国であり、グループAを首位通過したカタール。A代表はアジアカップを連覇中であり 2024.04.26 12:52 Fri
U-23日本代表のMF藤田譲瑠チマ(シント=トロイデン)が、U-23カタール代表戦を振り返った。 25日、AFC U23アジアカップの準々決勝で日本はカタールと対戦した。 ここで負ければパリ・オリンピック行きの可能性がなくなる両国。開催国であるカタールとの一戦だったが、開始2分に山田楓喜のゴールで日本が幸先 2024.04.26 08:30 Fri
U-23日本代表のFW山田楓喜(東京ヴェルディ)が、U-23カタール代表戦を振り返った。 25日、AFC U23アジアカップの準々決勝で日本はカタールと対戦した。 ここで負ければパリ・オリンピック行きの可能性がなくなる両国。開催国であるカタールとの一戦だったが、開始2分に山田のゴールで日本が幸先良く先制する 2024.04.26 08:15 Fri
U-23日本代表のFW細谷真大(柏レイソル)が、U-23カタール代表戦を振り返った。 25日、AFC U23アジアカップの準々決勝で日本はカタールと対戦した。 ここで負ければパリ・オリンピック行きの可能性がなくなる両国。開催国であるカタールとの一戦だったが、開始2分に山田楓喜のゴールで日本が幸先良く先制する 2024.04.26 07:15 Fri
U-23日本代表の大岩剛監督が、U-23カタール代表戦を振り返った。 25日、AFC U23アジアカップの準々決勝で日本はカタールと対戦した。 ここで負ければパリ・オリンピック行きの可能性がなくなる両国。開催国であるカタールとの一戦だったが、開始2分に山田楓喜のゴールで日本が幸先良く先制する。 24分 2024.04.26 06:45 Fri

AFCチャンピオンズリーグエリートの関連記事

上海海港のリーグ連覇を支えた助っ人2枚が同時に退団へ。中国『新浪』が伝える。 上海海港は2024シーズンの中国超級で優勝し、かつて隆盛を極めた広州恒大(現:広州FC)以来となる2連覇を達成。原動力はリーグ最強のアタッキングカルテットである。 元ブラジル代表MFオスカルが中盤でチーム全権を掌握し、驚愕の「29 2024.12.23 20:13 Mon
山東泰山の中国代表GKワン・ダーレイが2024シーズンを総括した。中国『新浪』が伝える。 4日、AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)リーグステージ第6節の川崎フロンターレvs山東泰山が行われ、ホーム川崎Fは4-0と勝利。リーグステージ突破へ大きく前進した。 敗れた中国山東としては、これが年内の公式 2024.12.09 16:02 Mon
移籍をする際にはしっかりとどのクラブからオファーが来ているのかを確認する必要があることは言うまでもないが、まさかの事態に陥った選手がいた。 その選手は元コンゴ共和国代表FWティエビー・ビフマ(32)。アンダー世代のフランス代表も経験しているビフマは、コンゴ共和国代表として41試合16ゴールを記録している。 2024.12.06 00:10 Fri
4日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)リーグステージ第6節の上海申花vs蔚山HD FCの試合が上海体育場で行われ、1-2で蔚山が勝利した。 ここまで2勝で勝ち点7の上海申花と5連敗で最下位の蔚山HDの戦い。蔚山のMF江坂任はこの試合も先発出場した。 勝利して上位に食い込みたい上海と、とにかく 2024.12.04 23:07 Wed
川崎フロンターレは4日、AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)リーグステージ第6節で山東泰山と対戦し、ホームで4-0と快勝した。 いよいよ鬼木達監督のラストマッチが迫る川崎Fは開始3分、河原創が中盤で前を向いて前進。エリソン、瀬川祐輔を経由して最後はマルシーニョがこぼれ球を押し込んで先制する。 (A 2024.12.04 20:51 Wed

カタールの人気記事ランキング

1

カタール代表のフォサッティ監督が勝利した韓国戦後に辞任を発表…会談後に決定へ《ロシアW杯杯アジア最終予選》

▽カタールサッカー協会(QFA)は13日、カタール代表のホルヘ・フォサッティ監督(64)から辞任の申し入れがあったことを発表した。今後、会談を行い退任することになるとのことだ。 ▽ウルグアイ人指揮官のフォサッティ監督は、ウルグアイのペニャロールやパラグアイのセロ・ポルテーニョ、エクアドルのLDUキトなどで監督を歴任。2004年5月から2005年11月まではウルグアイ代表を指揮していた。2007年2月にカタール代表の監督に就任するも、2008年9月に退任。その後はブラジルのインテルナシオナルや、サウジアラビアのアル・シャーブ、カタールのアル・サッド、UAEのアル・アインなどを指揮。2016年9月から再びカタール代表の監督に就任していた。 ▽ロシア・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選でグループAに入っているカタールは、グループ最下位。最終予選では6試合で指揮を執り、2勝1分け3敗の成績だった。13日に行われた第8節ではホームに韓国代表を迎えると、3-2で勝利。しかし、試合後に辞任を申し出たようだ。 2017.06.14 16:02 Wed
2

カタールW杯の開幕1日前倒しが正式決定! 11月20日開幕、カタールvsエクアドルを開幕戦に変更

国際サッカー連盟(FIFA)は11日、11月に開幕するカタール・ワールドカップ(W杯)の開幕日を1日前倒すことを正式決定した。 史上初の中東で、冬に開催される今大会。ヨーロッパのシーズン中に行われるなど、これまでとは大きく異なる大会として注目されている。 開幕日は11月21日(月)に決まり、通例では開催国の試合がオープニングマッチとして行われてきた中、セネガル代表vsオランダ代表がオープニングマッチに設定されるなど、異例づくめとなっていた。 しかし、FIFAはオープニングマッチと開会式に関して従来の形に変更。20日(日)に開幕することとし、カタール代表vsエクアドル代表がオープニングマッチに設定され、20日の25時にキックオフ。これにより、開催国か前回大会王者が関わる試合で大会をスタートさせるという伝統を守ることとした。 なお、セネガルvsオランダは日付こそ変わらないものの、試合時間が後ろ倒しになることに。21日の25時キックオフとなった。 2022.08.12 08:03 Fri
3

日本は1つ下がるもアジアトップ、カタールが21ランク浮上! 2024年最初のFIFAランキング発表

国際サッカー連盟(FIFA)は15日、最新のFIFAランキングを発表。2024年最初のランキング発表となる。 1月はアジアカップとアフリカ・ネーションズカップ(CAN)が開催。その中で、アジアカップを制したカタールが21ランクアップの37位に浮上。CANを優勝したコートジボワールは10ランクアップし、39位に浮上した。 また、アジアカップでベスト8で敗退となった日本代表は1ランク下げて18位となったが、アジアトップはキープしている。その他、CANの準優勝となったナイジェリアは14ランク上げて28位。アジアカップ準優勝のヨルダンは17ランク上げて70位となった。 なお、試合を行なっていないトップ10の国は入れ替えなし。上位では、モロッコが12位に浮上し、アメリカが代わりに13位に転落した。 ◆全体上位 ()内=前回順位 1.アルゼンチン(1) 2.フランス(2) 3.イングランド(3) 4.ベルギー(4) 5.ブラジル(5) 6.オランダ(6) 7.ポルトガル(7) 8.スペイン(8) 9.イタリア(9) 10.クロアチア(10) 11.ウルグアイ(11) 12.モロッコ(13)↑ 13.アメリカ(12)↓ 14.コロンビア(14) 15.メキシコ(15) 16.ドイツ(16) 17.セネガル(20)↑ 18.日本(17)↓ 19.スイス(18)↓ 20.イラン(21)↑ 21.デンマーク(19)↓ 22.韓国(23)↑ 23.オーストリア(24)↑ 24.ウクライナ(22)↓ 25.オーストラリア(24) 26.スウェーデン(26) 27.ハンガリー(27) 28.ナイジェリア(42)↑ 29.ウェールズ(29) 30.ポーランド(31)↑ ◆アジア上位10カ国 18.日本(17) 20.イラン(21) 22.韓国(23) 23.オーストラリア(25) 37.カタール(58) 53.サウジアラビア(56) 59.イラク(63) 66.ウズベキスタン(68) 69.UAE(64) 70.ヨルダン(87) 2024.02.15 21:40 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly