PSV、オランダ代表GKズートがユトレヒトにレンタル! 6年間守護神君臨も序列低下…

2020.01.15 13:28 Wed
Getty Images
PSVは14日、オランダ代表GKイエルーン・ズート(29)が今シーズン終了までユトレヒトにレンタル移籍することを発表した。
PR
2006年にPSVユースに入団したズートは、2011年にトップチームに昇格。昇格後はRKCヴァールヴァイクへの武者修行を経て2013-14シーズンからPSVのトップチームに定着。以降、6シーズンに渡って守護神に君臨し、3度のリーグ制覇などに貢献してきた。また、各年代のオランダ代表に選出されてきたズートは、2015年10月にフル代表デビューを飾ると、これまで11試合に出場していた。
今シーズンは開幕からリーグ戦11試合に出場するなど、序盤戦は正GKを務めてきたが、チームが近年稀に見る低迷を味わうと、第13節からドイツ人GKラース・ウネルスタリにポジションを明け渡していた。

そして、出場機会を求めるズート側のリクエストをクラブが受け入れる形で今回のレンタル移籍が実現した。

PR

イエルーン・ズートの関連記事

PSVは25日、RBライプツィヒのスイス代表GKイボン・ムボゴ(26)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。2シーズンにわたるレンタル移籍とのことだ。 ムボゴはヤング・ボーイズの下部組織出身で、2011年7月にファーストチーム昇格。ヤング・ボーイズでは公式戦154試合でプレーし、2017年7月にライプツィヒへと 2020.08.26 09:05 Wed
オランダサッカー協会(KNVB)は8日、11月に行われるユーロ2020予選に向けたオランダ代表メンバー25名を発表した。 ロナルド・クーマン監督は、10月30日に発表された候補メンバー28名からGKイエルーン・ズート(PSV)、DFハンス・ハテボエル(アタランタ)、MFトニー・ヴィルエナ(クラスノダール)、FWド 2019.11.08 20:50 Fri
オランダサッカー協会(KNVB)は、11月に行われるユーロ2020予選に向けたオランダ代表候補メンバー28名を発表した。 ロナルド・クーマン監督は、DFヴィルヒル・ファン・ダイク(リバプール)やDFマタイス・デ・リフト(ユベントス)、MFフレンキー・デ・ヨング(バルセロナ)ら主力を順当に選出。また、AZのFWカル 2019.10.31 01:20 Thu
オランダサッカー協会(KNVB)は、9月に行われるユーロ2020予選に向けたオランダ代表候補メンバー29名を発表した。 ロナルド・クーマン監督は、DFヴィルヒル・ファン・ダイク(リバプール)やDFマタイス・デ・リフト(ユベントス)、MFフレンキー・デ・ヨング(バルセロナ)ら主力を順当に選出。また、PSVのFWドニ 2019.08.22 12:45 Thu
▽PSVは21日、オランダ代表GKイエルーン・ズート(27)との契約延長を発表した。契約期間は2021年6月30日までとなる。 ▽2006年にPSVユースに入団したズートは、2011年にトップチームに昇格。昇格後はRKCヴァールヴァイクへの武者修行を経て2013-14シーズンからPSVのトップチームに定着すると、 2018.07.22 04:05 Sun

PSVの関連記事

チャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ第5節、ボローニャvsリールが27日に行われ、アウェイのリールが1-2で勝利した。 1分け3敗で下位に沈むボローニャと2勝1分け1敗で14位に位置するリールの一戦。試合は立ち上がりから一進一退の展開となったが、ボローニャは立ち上がりのダリンガのゴールが際どいオフサイドで 2024.11.28 07:39 Thu
ボルシアMGの日本代表DF板倉滉(27)だが、冬にも移籍の可能性が浮上している。ドイツ『TZ』が伝えた。 日本代表の最終ラインを支え、2022年7月からボルシアMGでプレーする板倉。今シーズンもブンデスリーガで11試合に出場し1ゴール1アシスト、DFBポカールで2試合に出場し1ゴールを記録している。 201 2024.11.26 10:00 Tue
元メキシコ代表MFアンドレス・グアルダード(38)が現役引退を発表した。 デポルティボ・ラ・コルーニャに始まり、バレンシア、レバークーゼン、PSV、レアル・ベティスと欧州クラブを渡り歩いたグアルダード。豊富な運動量で縁の下の力持ちとなるMFだ。 メキシコ代表は2005年に19歳でデビューし、W杯は2006年 2024.11.08 19:10 Fri
ディナモ・ザグレブは5日、チャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第4節でスロバン・ブラチスラヴァとのアウェイ戦に臨み、4-1で快勝した。ザグレブのDF荻原拓也は75分までプレーしている。 前節ザルツブルク戦を制して初勝利を挙げたザグレブは、ザルツブルク戦でスタメンに戻った荻原が引き続き左サイドバックで先発とな 2024.11.06 04:55 Wed
パリ・サンジェルマン(PSG)は22日、チャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第3節でPSVをホームに迎え、1-1で引き分けた。 前節アーセナルに敗れて1勝1敗スタートとなったPSGは3日前のストラスブール戦を4-2で勝利。そのストラスブール戦のスタメンから6選手を変更。デンベレやマルキーニョス、ハキミら主力 2024.10.23 06:22 Wed

エールディビジの関連記事

フェイエノールトは17日、クラブ史上初の外国籍選手として所属したハリー・ビルト氏が16日に亡くなったことを公表。88歳だった。 オランダ有数の名門、フェイエノールト。 日本サッカーとの関係性でいえば、02年に小野伸二氏を擁してUEFAカップ(現EL)を制し、現在は男子にFW上田綺世、女子にDF古賀塔子が所属 2025.01.18 15:15 Sat
AZは17日、元オランダ代表MFジョルディ・クラジー(33)との契約延長を発表した。新契約は2028年6月30日までとなる。 新契約にサインしたクラジーは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「何度も言っているように、AZの居心地はとてもいい。人、働き方、将来の展望を考えると、3年延長できるのは喜ばしい 2025.01.18 13:03 Sat
フェイエノールトの日本代表FW上田綺世に試合復帰の可能性が浮上している。 上田は昨年10月末のエールディビジ第4節延期分でハムストリングを負傷。メキシコ代表FWサンティアゴ・ヒメネスの負傷離脱をチャンスとし、公式戦3戦連発を記録したりとアピール中だったが、2024年の残りを全休した。 年明けからチームの練習 2025.01.18 12:35 Sat
ローマが、アヤックスのオランダ代表DFデヴィン・レンシュ(21)の獲得に近づいているようだ。 以前から右のサイドバックやウイングバックの補強を目指してきたローマ。これまで多くの候補の名前が挙がりながらも立ち消えとなる状況が続いていたが、ここにきてようやく具体的な動きが出てきている。 イタリア『ジャンルカ・デ 2025.01.15 10:40 Wed
トゥベンテのオランダ人MFセム・ステイン(23)に対する注目度が上昇中。必然的にステップアップも話題に上がる。 国際的に無名な23歳、ステイン。 現オランダ2部のADOでプロデビュー後、VVVフェンロやUAEのアル・ワフダへ期限付き移籍。2022年夏に移籍金ゼロでトゥベンテへ加入し、1年目の22-23シーズ 2025.01.14 15:21 Tue

PSVの人気記事ランキング

1

メキシコ代表歴代最多182キャップ…38歳グアルダードが今週末での現役引退を発表「感謝と誇りをもって去る」

元メキシコ代表MFアンドレス・グアルダード(38)が現役引退を発表した。 デポルティボ・ラ・コルーニャに始まり、バレンシア、レバークーゼン、PSV、レアル・ベティスと欧州クラブを渡り歩いたグアルダード。豊富な運動量で縁の下の力持ちとなるMFだ。 メキシコ代表は2005年に19歳でデビューし、W杯は2006年、2010年、2014年、2018年、2022年と5大会連続で出場。通算「182」キャップは同国歴代最多である。 現在はメキシコ1部・リーガMXのクラブ・レオンに所属するなか、38歳の今なおフル出場する試合多数。ただ、この度自らのSNSを更新し、今週末のリーグ戦を最後にスパイクを脱ぐと公表した。 「これまで達成できたこと、そして夢を実現できたことに感謝と大きな誇りを持って、ここを去る。グアダラハラ、デポルティボ、バレンシア、レバークーゼン、PSV、ベティス…これまでの全クラブにも感謝したい。応援してくれたみなさんにも感謝しているよ!」 2024.11.08 19:10 Fri
2

35歳ペリシッチのPSV加入が決定! 「ダンフリースに助言を求めてみて正しいステップだと確信」

PSVは18日、クロアチア代表MFイバン・ペリシッチ(35)のフリー加入を発表した。契約は2025年夏までの1年となる。 心機一転のオランダ行きが決まり、「フリーになってから、こういうオプションをずっと待っていたんだ。自分が心地よく、タイトルを目指せるクラブと環境をね。(インテル時代の)元チームメイトのデンゼル・ダンフリースにアドバイスを求めてみて、PSVが正しいステップだと確信したんだ。スタートが待ちきれないよ。全力を尽くしてタイトルを掴みたい」と語った。 ペリシッチは長いキャリアの当初をソショーやKSVルーセラーレ、クラブ・ブルージュで過ごした後、ドルトムントにステップアップ移籍。その後、ヴォルフスブルクや、インテル、バイエルン、トッテナムといった名門を渡り歩いた。 そして、昨季後半戦からはユース時代を過ごしたハイドゥク・スプリトに加入。今季もハイドゥク・スプリトでシーズンインしたが、出場機会の少なさを巡り、ジェンナーロ・ガットゥーゾ監督と対立し、契約解除となっていた。 PSVではアメリカ代表DFセルジーニョ・デストの長期離脱で薄いウィングポジションの新たな選択肢になるとみられ、メキシコ代表FWイルビング・ロサーノの負傷もこの移籍を後押ししたようだ。 <span class="paragraph-title">【動画】ペリシッチがさっそくPSVユニ姿でインタビューに応じる!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Many countries, many clubs, and even more stories. Meet Ivan <a href="https://t.co/8UjDq08dP4">pic.twitter.com/8UjDq08dP4</a></p>&mdash; PSV (@PSV) <a href="https://twitter.com/PSV/status/1836398374704042419?ref_src=twsrc%5Etfw">September 18, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.18 23:24 Wed
3

新星2ゴールのリールが3勝目! シュトゥルム・グラーツ初勝利に、PSVがクラブ史に残る大逆転劇【CL】

チャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ第5節、ボローニャvsリールが27日に行われ、アウェイのリールが1-2で勝利した。 1分け3敗で下位に沈むボローニャと2勝1分け1敗で14位に位置するリールの一戦。試合は立ち上がりから一進一退の展開となったが、ボローニャは立ち上がりのダリンガのゴールが際どいオフサイドで取り消しに。対するリールも幾度かボックス内で決定機を迎えたものの、仕留め切れず。 それでも、前半終了間際の44分には高い位置でのデイビッドのプレスからボローニャ守備のミスを誘ったリールがボックス中央で2本目のシュートをゴール右隅に流し込んだムカウの値千金のプロ初ゴールによって敵地で先制に成功した。 迎えた後半、引き続き拮抗した展開のなかでボローニャは63分、セットプレーからのルクミのゴールによって5戦目でのCL初ゴールを記録。だが、直後の66分にはシェグロヴァのボックス内での折り返しを、ムカウがダイレクトシュートで合わせ、初ゴールからの連続ゴールを達成した。 試合終盤にかけてはボローニャが猛攻を仕掛けたが、最後まで同点ゴールを奪えず。この結果、20歳MFムカウの活躍によって競り勝ったリールが12位に浮上している。 シュトゥルム・グラーツvsジローナはホームのシュトゥルム・グラーツが1-0で勝利した。 開幕4戦全敗だったオーストリアの強豪はこの試合でも相手に主導権を握られる形となったが、後半序盤にビエレスのゴールで先制に成功。以降は粘りの守備でジローナの反撃を撥ね返し続け、待望の今季CL初勝利を挙げた。 PSVvsシャフタールは、ホームのPSVが3-2で逆転勝利した。 勝ち点5と勝ち点4の1ポイント差でプレーオフ圏内と敗退圏内を分かつ24位のPSVと、28位のシャフタールの一戦は、劇的な結末となった。 試合はアウェイのシャフタールがシカン、ズブコフの連続ゴールによって2点リードで折り返した。しかし、後半半ばにペドリーニョが退場してホームチームが数的優位を得ると、後半終盤に大逆転劇が待っていた。 88分にティルマンのゴールで1点を返すと、その3分後に再びティルマンがゴールネットを揺らして同点に追いつく。さらに、95分にはペピが劇的な逆転ゴールを奪い、クラブ史に残る大逆転劇を完遂した。 ボローニャ 1-2 リール 【ボローニャ】 ジョン・ルクミ(後18) 【リール】 エンガルアイエル・ムカウ(前44、後21) シュトゥルム・グラーツ 1-0 ジローナ 【シュトゥルム・グラーツ】 ミカ・ビエレス(後14) PSV 3-2 シャフタール 【PSV】 マリク・ティルマン(後42、後45) リカルド・ペピ(後50) 【シャフタール】 ダニロ・シカン(前8) オレクサンドル・ズブコフ(前37) 2024.11.28 07:39 Thu
4

【平成史に残るレジェンドチーム50選】vol.30“ヒディンク第2次政権”国内2冠/PSV[2004-05]

1989年1月8日に日本で始まった「平成」。日本では31年にわたって使用されてきたが、2019年4月30日をもってその時代が終わりを告げる。 日本サッカーにおいても激動の時代であった「平成」だが、目をヨーロッパに向け、同じ時代で印象に残ったレジェンドチームを超ワールドサッカー編集部が選出。記憶や記録に残る50チームを紹介していく。 <div style="position: relative;margin: 2em 0;padding: 25px 10px 7px;border: solid 2px #FFC107;"><span style="position: absolute;display: inline-block;top: -2px;left: -2px;padding: 0 9px;height: 25px;line-height: 25px;vertical-align: middle;font-size: 17px;background: #FFC107;color: #ffffff;font-weight: bold;">vol.30</span><p style="margin: 0; padding: 0;font-weight:800">2004-2005シーズン/PSV 〜ヒディンク第2次政権〜</p></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/2004-05PSV.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brians,LTD.<hr></div><div style="padding: 0.5em 1em;margin: 2em 0;border: double 5px #4ec4d3;"><p style="margin: 0; padding: 0;">監督:フース・ヒディンク(58) 獲得タイトル:エールディビジ、KNVBカップ 攻撃力8:★★★★★★★★☆☆ 守備力8:★★★★★★★★☆☆ タレント7:★★★★★★★☆☆☆ 連係8:★★★★★★★★☆☆ 選手層7:★★★★★★★☆☆☆ </p></div> <div style="padding: 0.25em 0.5em;font-weight:800;font-size:1.2em;color: #494949;background: #dbeeff;border-left: solid 5px #7db4e6;">充実のシーズン</div> オランダの強豪クラブとして輝かしい実績を誇るPSVは2002年夏、同年に開催された日韓ワールドカップで韓国代表をベスト4に導いたヒディンク監督を招へい。1988年のチャンピオンズカップ(現CL)制覇などクラブに数々のタイトルをもたらしたオランダ人監督に再び指揮を委ねた。 ヒディンク第2次政権の初年度にエールディビジを制覇したチームは、2004年夏にロッベンなどの主力数人を放出。ただ、GKゴメスやアレックス、ファルファン、ビーズリーといった活きの良い若手を獲得した上に、バルセロナで実績を残したコクーを6年ぶりに復帰させた。これに伴い、ヒディンク監督は若手とベテランがうまく融合した好チームを作り上げる。 そして2004-05シーズン、PSVはCLで好成績を残す。グループステージをアーセナルに次ぐ2位で突破すると、モナコとリヨンを破って1996-97シーズンのアヤックス以来となるオランダ勢のベスト4進出を果たした。 そして、イタリアの強豪・ミランと対戦した準決勝は名勝負となる。アウェイでの1stレグを0-2で落としたPSVは、ホームで開催された2ndレグでパク・チソンとコクーのゴールで2点を奪い、2戦合計スコアをタイとする。しかし、後半アディショナルタイムにアンブロジーニにゴールを奪われて失点。残り数分で2点を奪わなければならなくなったPSVは、直後にコクーの見事なゴールで1点を返したが反撃もここまで。2戦合計スコアを3-3としたが、アウェイゴール差で敗退となった。 CLで躍進したPSVは、国内リーグで圧巻の強さを見せて首位を独走し、エールディビジの王座を奪還。さらに、KNVBカップも制覇して国内2冠を達成するなど、充実のシーズンを送った。 <div style="padding: 0.25em 0.5em;font-weight:800;font-size:1.2em;color: #494949;background: #dbeeff;border-left: solid 5px #7db4e6;">ヒディンク仕込みのアタッキングフットボール</div> ヒディンク監督に率いられたPSVは、粋の良い若手と経験豊富なベテランがうまく融合し、攻守にアグレッシブなフットボールを展開した。その中で、チームのストロングポイントは中盤の3枚。コクーを中心にファン・ボメルやフォーゲルといった中堅が攻守にわたって気の利いたプレーを見せて、チームに安定をもたらした。 また攻撃では、191cmの身長を持つフェネホール・オフ・ヘッセリンクの高さを生かすべく、パク・チソンやファルファン、ビーズリーらのサイドアタックや中盤からの飛び出しで攻撃を仕掛けた。そのため、コクーやファン・ボメルが10ゴール以上を記録し、ウイングプレイヤーがそれぞれ9ゴールを挙げる活躍を見せた。 守備陣もアレックスやボウマを軸に安定したパフォーマンスを披露。両サイドバックを務めたオーイエルとイ・ヨンピョは堅実な守備を見せた。最後尾に控えたGKゴメスは、ビッグセーブを連発して失点を最小限に抑えていた。 <div style="padding: 0.25em 0.5em;font-weight:800;font-size:1.2em;color: #494949;background: #dbeeff;border-left: solid 5px #7db4e6;">ピックアップ・プレイヤー</div> <span style="font-weight:700;font-size:1.1em;">MFフィリップ・コクー(34)</span> GK以外のポジションをこなす左利きのオールラウンダー。バルセロナで主力として活躍したコクーは、古巣のPSVに復帰して以降も攻守に絶大なる存在感を放って、若手が多いチームをまとめ上げた。2008年に引退した後、PSVの監督も務めた。現在はトルコのフェネルバフチェの監督を務めている。 2019.04.18 12:00 Thu
5

PSVがバイエルンから米代表MFティルマンを1年レンタルで獲得

PSVは10日、バイエルンからアメリカ代表MFマリク・ティルマン(21)を1年間のレンタル移籍で獲得した。 オランダの名門への移籍が決まったティルマンは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「スチュワートSDとは良い関係を築けているし、ピーター・ボス監督もPSVに来る大きな理由だった。僕は攻撃的で、相手にスペースを与えない彼のスタイルが好きなんだ。元チームメイトのマタイス・デ・リフトも監督とPSVを称賛している。美しい街で、素晴らしい環境を見つけることができたよ」 「僕はボールを持ってプレーするのが大好きで、常に敵陣でプレーしたいと思っている。得点は最高の喜びだけど、美しいアシストも楽しいよ」 また、背番号「10」を着用することになったことについては「ずっと憧れていた番号なので、とてもうれしいです」とコメントしている。 アメリカ人の父とドイツ人の母の元で、ニュルンベルクで生まれたティルマンは、グロイター・フュルトの下部組織から13歳でバイエルンのアカデミーに加入。その後、ユースレベルでの活躍を経て、2021年8月に行われたDFBカップのブレマーSV戦でトップチームデビューを飾り、同試合では初ゴールも挙げていた。 2021-22シーズンは4部リーグに属するバイエルンⅡを主戦場にプレーしたが、昨季はレンジャーズにレンタル移籍すると、すぐに定位置を掴み公式戦43試合で12ゴールを5アシストを記録していた。 攻撃的MFを主戦場にセンターフォワードやセントラルMFでもプレー可能な187cmのMFは、テクニック、判断力、フィジカル能力をバランス良く備えた万能型。また、アンダー年代では一貫してドイツ代表でプレーしてきたものの、昨年6月にアメリカのフル代表デビューを飾り、これまで4試合に出場している。 2023.08.11 07:01 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly