【2019-20プレミアリーグ前半戦ベストイレブン】上位3チームから選出!
2020.01.07 18:01 Tue
2019-20シーズンのプレミアリーグは第19節を消化しました。そこで本稿では前半戦のベストイレブンを超ワールドサッカー編集部が独自に選定してみました。
◆前半戦ベストイレブン
GK:シュマイケル
DF:アレクサンダー=アーノルド、ファン・ダイク、ソユンク、ロバートソン
MF:ロドリ、デ・ブライネ、マディソン
FW:マネ、ヴァーディ、スターリング
GKカスパー・シュマイケル(33歳/レスター・シティ)
出場数:19(先発回数:19)/失点数:18
衰えを知らない33歳が前半戦のベストGKだ。若く有能なGKが集まるプレミアリーグにおいて、出場200試合に達しようかというベテランは、今季はモーガンに代わってキャプテンを務め、見事なショットストップとビルドアップ能力で後方からチームをサポート。最少失点のリバプールのアリソンは序盤の負傷離脱が響き、今回はシュマイケルに軍配が上がった。
DFトレント・アレクサンダー=アーノルド(21歳/リバプール)
出場数:19(先発回数:19)/得点数:2
昨季ブレイクを果たした若武者の成長が著しい。21歳ながら既に世界一の右サイドバックの呼び声が高いアーノルドは、前半戦だけで2ゴール8アシストの成績を残した。昨季の1ゴール12アシストと比べてもそれを上回るペースでゴールを生み出し、キック精度がさらに向上したことで得点力もアップ。チェルシー戦のセットプレーからの一撃は見事だった。
DFヴィルヒル・ファン・ダイク(28歳/リバプール)
出場数:19(先発回数:19)/得点数:3
もはや説明不要の世界最高のセンターバック。今季も圧倒的な守備力でリーグ最少失点の壁を築く。片方のセンターバックがケガなどで定まらない中で安定してハイパフォーマンスを披露したファン・ダイクは、前半戦は7度のクリーンシートに貢献。また、今季はすでに3得点をマークし、昨季の4ゴールに迫っている。
出場数:19(先発回数:19)/得点数:1
加入1年目は芽が出なかったが、今季はここまでフル出場でマグワイアの抜けた穴を完全にカバーしている。特筆すべきはフィジカルと冷静さ。187㎝の身長に肩幅の広いガッツリした体格と、足元の確かな技術で自陣の深い位置でも冷静にボールを処理する能力を持つ。さらに、第11節のクリスタル・パレス戦では嬉しいプレミア初ゴールをマークするなど、23歳への期待は高まるばかりだ。
DFアンドリュー・ロバートソン(25歳/リバプール)
出場数:19(先発回数:18)/得点数:1
プレミアリーグにおいてアーノルドとロバートソンを超えるサイドバックは今のところ見当たらない。今季はレスターのチルウェルも見事なプレーを披露しているが、ロバートソンは抜きん出た存在だ。今季もすでに6つのアシストを供給し、リーグ戦では2シーズンぶりのゴールも記録。しばらくはレッズの両サイドバックが覇権を握りそうだ。
MFロドリ(23歳/マンチェスター・シティ)
出場数:19(先発回数:16)/得点数:2
アンカーの位置ではリバプールのファビーニョと迷ったが、プレミア初挑戦にして見事に順応したロドリを選んだ。指揮官が獲得を熱望したと言われるスペイン代表MFは、難しいポジショニングやパスの受け渡しを完璧にこなし、瞬く間にシティのフットボールにフィット。年齢が懸念されていたフェルナンジーニョの後釜として完全な役割を果たしている。また、サッカーIQが高く、相次ぐ負傷に見舞われたセンターバックを補完する器用さも見せた。
MFケビン・デ・ブライネ(28歳/マンチェスター・シティ)
出場数:18(先発回数:17)/得点数:6
攻撃的MFでデ・ブライネの右に出るものはいないだろう。昨季は度重なるケガに苦しんだが、開幕からトップギアで走り出した今季の前半戦は6ゴール12アシストという驚愕のパフォーマンスを披露。その中で、前半だけで2ゴール1アシストを記録した第17節のアーセナル戦は圧巻の一言だった。16-17シーズンに記録したシティでの最多19アシストを凌ぐ勢いだ。
MFジェームズ・マディソン(23歳/レスター・シティ)
出場数:18(先発回数:18)/得点数:6
躍進を続けるレスターの心臓。加入1年目から7ゴール7アシストで一躍世界に名を轟かせた昨シーズンに引き続き、今シーズンもポリバレントにフォクシーズの攻撃を牽引する。ドリブル、パス、シュートの三拍子が揃ったマディソンは、遅攻でも速攻でも力を発揮。確実にボールを前に運べる強みが、今季のレスターを支えている。
FWサディオ・マネ(27歳/リバプール)
出場数:18(先発回数:17)/得点数:11
今季のマネは得点力もさることながら、注目はアシスト数。すでに8アシストを記録し、リバプール加入以降では最多を誇る。カウンターからアシストする機会が多く、フィニッシャーとしての才能を開花させた昨シーズンから、今シーズンはプレーメイカーとしての道も拓きつつある。
FWジェイミー・ヴァーディ(32歳/レスター・シティ)
出場数:19(先発回数:19)/得点数:17
ワントップはこの男で文句ないだろう。目を見張る勢いでゴールを重ねるヴァーディは、現在17得点で得点ランキングで断然トップ。第9節からはハットトリックを含む8試合連続ゴールを記録し、チームも8連勝を収めた。このままいけば、17-18シーズンにリバプールのサラーが記録したプレミア最多の32ゴールを超えられるかもしれない。
FWラヒーム・スターリング(25歳/マンチェスター・シティ)
出場数:18(先発回数:18)/得点数:11
今季はいきなり開幕ハットトリックというド派手なスタートを切ったスターリング。複数のポジションをこなした昨季と異なり、今季は左ウイング一本に絞りゴールを量産中だ。人種差別に関するコメントや代表のチームメイトとの衝突など、ピッチ外で話題に上ることもあったが、芝生の上では相変わらず頼れるチャンスメイカーとして存在感を放っていた。
◆前半戦ベストイレブン
GK:シュマイケル
DF:アレクサンダー=アーノルド、ファン・ダイク、ソユンク、ロバートソン
MF:ロドリ、デ・ブライネ、マディソン
FW:マネ、ヴァーディ、スターリング
GKカスパー・シュマイケル(33歳/レスター・シティ)
出場数:19(先発回数:19)/失点数:18

Getty Images
衰えを知らない33歳が前半戦のベストGKだ。若く有能なGKが集まるプレミアリーグにおいて、出場200試合に達しようかというベテランは、今季はモーガンに代わってキャプテンを務め、見事なショットストップとビルドアップ能力で後方からチームをサポート。最少失点のリバプールのアリソンは序盤の負傷離脱が響き、今回はシュマイケルに軍配が上がった。
出場数:19(先発回数:19)/得点数:2

Getty Images
昨季ブレイクを果たした若武者の成長が著しい。21歳ながら既に世界一の右サイドバックの呼び声が高いアーノルドは、前半戦だけで2ゴール8アシストの成績を残した。昨季の1ゴール12アシストと比べてもそれを上回るペースでゴールを生み出し、キック精度がさらに向上したことで得点力もアップ。チェルシー戦のセットプレーからの一撃は見事だった。
DFヴィルヒル・ファン・ダイク(28歳/リバプール)
出場数:19(先発回数:19)/得点数:3

Getty Images
もはや説明不要の世界最高のセンターバック。今季も圧倒的な守備力でリーグ最少失点の壁を築く。片方のセンターバックがケガなどで定まらない中で安定してハイパフォーマンスを披露したファン・ダイクは、前半戦は7度のクリーンシートに貢献。また、今季はすでに3得点をマークし、昨季の4ゴールに迫っている。
DFチャグラル・ソユンク(23歳/レスター・シティ)
出場数:19(先発回数:19)/得点数:1

Getty Images
加入1年目は芽が出なかったが、今季はここまでフル出場でマグワイアの抜けた穴を完全にカバーしている。特筆すべきはフィジカルと冷静さ。187㎝の身長に肩幅の広いガッツリした体格と、足元の確かな技術で自陣の深い位置でも冷静にボールを処理する能力を持つ。さらに、第11節のクリスタル・パレス戦では嬉しいプレミア初ゴールをマークするなど、23歳への期待は高まるばかりだ。
DFアンドリュー・ロバートソン(25歳/リバプール)
出場数:19(先発回数:18)/得点数:1

Getty Images
プレミアリーグにおいてアーノルドとロバートソンを超えるサイドバックは今のところ見当たらない。今季はレスターのチルウェルも見事なプレーを披露しているが、ロバートソンは抜きん出た存在だ。今季もすでに6つのアシストを供給し、リーグ戦では2シーズンぶりのゴールも記録。しばらくはレッズの両サイドバックが覇権を握りそうだ。
MFロドリ(23歳/マンチェスター・シティ)
出場数:19(先発回数:16)/得点数:2

Getty Images
アンカーの位置ではリバプールのファビーニョと迷ったが、プレミア初挑戦にして見事に順応したロドリを選んだ。指揮官が獲得を熱望したと言われるスペイン代表MFは、難しいポジショニングやパスの受け渡しを完璧にこなし、瞬く間にシティのフットボールにフィット。年齢が懸念されていたフェルナンジーニョの後釜として完全な役割を果たしている。また、サッカーIQが高く、相次ぐ負傷に見舞われたセンターバックを補完する器用さも見せた。
MFケビン・デ・ブライネ(28歳/マンチェスター・シティ)
出場数:18(先発回数:17)/得点数:6

Getty Images
攻撃的MFでデ・ブライネの右に出るものはいないだろう。昨季は度重なるケガに苦しんだが、開幕からトップギアで走り出した今季の前半戦は6ゴール12アシストという驚愕のパフォーマンスを披露。その中で、前半だけで2ゴール1アシストを記録した第17節のアーセナル戦は圧巻の一言だった。16-17シーズンに記録したシティでの最多19アシストを凌ぐ勢いだ。
MFジェームズ・マディソン(23歳/レスター・シティ)
出場数:18(先発回数:18)/得点数:6

Getty Images
躍進を続けるレスターの心臓。加入1年目から7ゴール7アシストで一躍世界に名を轟かせた昨シーズンに引き続き、今シーズンもポリバレントにフォクシーズの攻撃を牽引する。ドリブル、パス、シュートの三拍子が揃ったマディソンは、遅攻でも速攻でも力を発揮。確実にボールを前に運べる強みが、今季のレスターを支えている。
FWサディオ・マネ(27歳/リバプール)
出場数:18(先発回数:17)/得点数:11

Getty Images
今季のマネは得点力もさることながら、注目はアシスト数。すでに8アシストを記録し、リバプール加入以降では最多を誇る。カウンターからアシストする機会が多く、フィニッシャーとしての才能を開花させた昨シーズンから、今シーズンはプレーメイカーとしての道も拓きつつある。
FWジェイミー・ヴァーディ(32歳/レスター・シティ)
出場数:19(先発回数:19)/得点数:17

Getty Images
ワントップはこの男で文句ないだろう。目を見張る勢いでゴールを重ねるヴァーディは、現在17得点で得点ランキングで断然トップ。第9節からはハットトリックを含む8試合連続ゴールを記録し、チームも8連勝を収めた。このままいけば、17-18シーズンにリバプールのサラーが記録したプレミア最多の32ゴールを超えられるかもしれない。
FWラヒーム・スターリング(25歳/マンチェスター・シティ)
出場数:18(先発回数:18)/得点数:11

Getty Images
今季はいきなり開幕ハットトリックというド派手なスタートを切ったスターリング。複数のポジションをこなした昨季と異なり、今季は左ウイング一本に絞りゴールを量産中だ。人種差別に関するコメントや代表のチームメイトとの衝突など、ピッチ外で話題に上ることもあったが、芝生の上では相変わらず頼れるチャンスメイカーとして存在感を放っていた。
リバプールの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
リバプールの人気記事ランキング
1
かつて“神童”と期待された元リバプールのMFウッドバーン、新天地はイングランド4部のサルフォード・シティに決定
かつてリバプールで“神童”と謳われ、その将来が嘱望されていた元ウェールズ代表MFベン・ウッドバーン(24)。23日に、EFLリーグ2(イングランド4部)のサルフォード・シティへの加入が発表された。 リバプールのアカデミー育ちであるウッドバーンは、2016年11月に行われたプレミアリーグに17歳と42日で出場してファーストチームデビュー。そのデビュー戦の3日後に行われたEFLカップ準決勝のリーズ戦では、クラブ史上最年少ゴール記録(17歳と45日)を樹立し、クラブやメディア、ファンから大きな期待が寄せられていた。 しかし、その後は伸び悩みファーストチームで思うような出場機会を得られず。シェフィールド・ユナイテッド、オックスフォード・ユナイテッド、ブラックプールと国内の下部カテゴリーのクラブや、スコットランドのハーツへの武者修行を繰り返すも結局リバプールではチャンスがなく、2022年夏に退団が発表された。 その後は同年夏にチャンピオンシップ(イングランド2部)のプレストンに加入すると、在籍2シーズンで公式戦通算64試合3ゴール3アシストを記録。昨シーズンはリーグ戦21試合に出場したが先発はわずか1試合にとどまり、今夏に契約満了で退団していた。 ここまで残念ながら期待されていたようなキャリアは送れていないウッドバーンだが、まだ24歳。2年契約を締結したサルフォード・シティで、再び輝く姿が期待されている。 2024.07.24 18:20 Wed2
リバプールのレジェンドGKローレンス氏が77歳で死去
▽リバプールのレジェンドGKであるトミー・ローレンス氏が10日、77歳で死去した。 ▽1957年10月に17歳でリバプールとプロ契約を結んだローレンス氏は、トップリーグで2度の優勝、FAカップで1度の優勝に貢献。名将ビル・シャンクリー体制となって低迷期からの脱却を図っていた時代のリバプールを支えた守護神だった。 ▽リバプールでは1971年に退団するまで公式戦390試合に出場した。 2018.01.11 01:00 Thu3
リバプールが期待の若手ングモハを獲得!昨季までチェルシーユースに所属
リバプールは4日、チェルシーユースに所属していたU-16イングランド代表FWリオ・ングモハ(16)を獲得したとのことだ。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏にによると、リバプールはプレミアリーグがアカデミー間の移籍に際して設置した5段階の審査を通過。4日にプロセスの最終段階が完了したと報じている。 ングモハは昨年10月、チェルシーのU-16チームが国内チャンピオンに輝いた際、大会最優秀選手に選出。今年1月にはその成長が認められ、チェルシーのU-21チームでデビューを飾るなど期待が寄せられていたが、6月に退団となっていた。 イギリス『The Athletic』によると、ングモハは近年リバプールでジャレル・クアンサー、コナー・ブラッドリー、トレイ・ニョニら多くの若手選手にチャンスが与えられていることに注目したという。まずはU-18チームの所属となり、インターナショナルマッチウィーク明けにデビューする可能性があるようだ。 ングモハも自身のインスタグラムを更新。リバプールのユニフォームを手にした画像を投稿しつつ「リバプールと契約できて嬉しい」とコメントしている。 <span class="paragraph-title">【動画】期待の若手ングモハのプレーはこちらでチェック!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="instagram-media" data-instgrm-captioned data-instgrm-permalink="https://www.instagram.com/reel/C7hcOzqOxsT/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" data-instgrm-version="14" style=" background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:540px; min-width:326px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% - 2px); width:calc(100% - 2px);"><div style="padding:16px;"> <a href="https://www.instagram.com/reel/C7hcOzqOxsT/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" background:#FFFFFF; line-height:0; padding:0 0; text-align:center; text-decoration:none; width:100%;" target="_blank"> <div style=" display: flex; flex-direction: row; align-items: center;"> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 40px; margin-right: 14px; width: 40px;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 100px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 60px;"></div></div></div><div style="padding: 19% 0;"></div> <div style="display:block; height:50px; margin:0 auto 12px; width:50px;"><svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg></div><div style="padding-top: 8px;"> <div style=" color:#3897f0; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:550; line-height:18px;">この投稿をInstagramで見る</div></div><div style="padding: 12.5% 0;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: row; margin-bottom: 14px; align-items: center;"><div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(0px) translateY(7px);"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; height: 12.5px; transform: rotate(-45deg) translateX(3px) translateY(1px); width: 12.5px; flex-grow: 0; margin-right: 14px; margin-left: 2px;"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(9px) translateY(-18px);"></div></div><div style="margin-left: 8px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 20px; width: 20px;"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg)"></div></div><div style="margin-left: auto;"> <div style=" width: 0px; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; flex-grow: 0; height: 12px; width: 16px; transform: translateY(-4px);"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);"></div></div></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center; margin-bottom: 24px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 224px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 144px;"></div></div></a><p style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px; margin-bottom:0; margin-top:8px; overflow:hidden; padding:8px 0 7px; text-align:center; text-overflow:ellipsis; white-space:nowrap;"><a href="https://www.instagram.com/reel/C7hcOzqOxsT/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:normal; line-height:17px; text-decoration:none;" target="_blank">Rio Ngumoha Adigun(@rio_ngumoha)がシェアした投稿</a></p></div></blockquote> <script async src="//www.instagram.com/embed.js"></script> 2024.09.05 17:20 Thu4
「これがアシストになるのか!」遠藤航、プレミアリーグ開幕戦で右サイドバック出場&アシスト 50試合出場の節目を飾る「ラッキーアシストだけど数字は大事」
リヴァプールの日本代表MF遠藤航が、プレミアリーグ開幕節のボーンマス戦に途中出場。ダメ押しゴールをアシストするなどチームの勝利に貢献した。初戦からの活躍ぶりにファンたちが歓喜した。なお遠藤はこの試合でプレミアリーグ通算50試合出場を達成している。 <iframe width="100%" height="360" src="https://www.youtube.com/embed/0Vd5FfDSETM" title="【ショートハイライト|リヴァプール v ボーンマス】プレミアリーグ25/26 第1節" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe> 昨季のプレミアリーグ王者であるリヴァプールは、開幕節でボーンマスをアンフィールドに迎えた。ベンチスタートだった遠藤は、2ー0とリードして迎えた60分にジェレミー・フリンポンとの交代で右サイドバックとしてピッチに立った。 その後は2点を奪われて試合は振り出しとなるも、88分にフェデリコ・キエーザのゴールで勝ち越し。迎えた90+4分に遠藤の見せ場を迎えた。 フィルジル・ファン・ダイクが競り合って溢れたボールに反応した遠藤は、自陣から前線に向かって右足で大きくクリアする。このボールを回収したモハメド・サラーがそのままボックス左まで運び、カットインから右足を振り抜くとこれがゴールネットに吸い込まれた。 サラーの個人技もあって、遠藤のプレーはアシストがつく結果に。するとファンたちはSNS上で「遠藤が開幕戦からアシスト!」「ラッキーアシストだけど数字は大事」「これがアシストになるのか!」「50試合出場の日にアシストがつくなんて!」「開幕戦から最高だわ」「遠藤のアシストは嬉しい」「今季もクローザーとしてめちゃくちゃ活躍しそう」「これはサラーさまさまだな」と歓喜の声が並んでいる。 また、地元メディアである『Liverpool echo』は遠藤に「6」をつけて「右サイドバックでのプレーは快適ではなかったようで、中央に移動。4点目をアシストした」と報道。同じく地元メディアの『Liverpool.com』は「6」をつけるもののは「当初右サイドバックを務めたこの日本人選手は、ブルックスという優れた選手と対戦することとなった。ブルックスを比較的うまくかわしたが、ボーンマスのゴールは彼が前線で捕まった際に生まれたものだった」と失点場面を指摘した。 2025.08.16 10:44 Sat5