福島、MF川中健太が契約満了... プロ2年目のDF寺前光太は引退
2019.12.10 17:15 Tue
福島ユナイテッドFCは10日、DF寺前光太(24)の現役引退とMF川中健太(22)の契約満了を発表した。
横浜F・マリノスの下部組織出身の寺前は、日本大学藤沢高校を経て、神奈川大学へと進学し、2018年に福島に加入。昨シーズンは出場機会が得られなかったが、今シーズン、明治安田生命J3リーグ5試合に出場した。
川中は初芝橋本高校卒業後、オーストリアに渡り、SVホルンやSCマンスドルフでプレー。福島入りした今シーズンは、J3リーグ8試合に出場していた。
両選手は、クラブ公式で以下のようにコメントしている。
◆寺前光太
「この度、2019シーズンを持ちまして引退することを決断しました。幼稚園から現在まで続けてきたサッカーをやめることを決断するのは簡単ではありませんでした。応援してくださるファンの方々や、僕に関わってくださり支えていただいている方々に対して、恩返しできているのか、このままやめていいのか、本当に何度も何度も考えました」
「そして僕にとっての福島での2年間は何にも変えがたい素晴らしいものになったと胸を張って言えます。1年目はヘッドギア、2年目はフェイスガードを付けることになるなど、クラブにも皆さんにもたくさん迷惑をかけてきました。そんな中でもなかなか試合に出場することができなかった僕に、本当にたくさんのファンやサポーター、そしてチームスタッフの方々が温かい言葉をかけてくださったこと、一生忘れません」
「また、2年間チームメイトにも恵まれました。ここまで頑張ってこられた大きな要因です。心から感謝しています。最後に、ここまで何不自由なくサッカーをさせていただき、いつでも1番のサポーターでいてくれた両親。本当にありがとうございました。寺前光太は次のステージでも頑張りますので、これからも福島ユナイテッドFCともども応援よろしくお願いします。2年という短い間でしたが本当にありがとうございました」
◆川中健太
「どんな時もあたたかく応援してくださりありがとうございました。この経験を次に活かしてこれからも頑張っていきます。1年間本当にありがとうございました」
横浜F・マリノスの下部組織出身の寺前は、日本大学藤沢高校を経て、神奈川大学へと進学し、2018年に福島に加入。昨シーズンは出場機会が得られなかったが、今シーズン、明治安田生命J3リーグ5試合に出場した。
川中は初芝橋本高校卒業後、オーストリアに渡り、SVホルンやSCマンスドルフでプレー。福島入りした今シーズンは、J3リーグ8試合に出場していた。
◆寺前光太
「この度、2019シーズンを持ちまして引退することを決断しました。幼稚園から現在まで続けてきたサッカーをやめることを決断するのは簡単ではありませんでした。応援してくださるファンの方々や、僕に関わってくださり支えていただいている方々に対して、恩返しできているのか、このままやめていいのか、本当に何度も何度も考えました」
「しかし怪我も重なり、今後のことを真剣に考えた時、このタイミングが自分にとっても周りにとってもベストなのかなと考えました。ただ、決してネガティブな考え、選択ではありません。僕自身、後悔しない選択をしたつもりです。だからこそ次のステージで、この福島での経験を活かし皆さんにこれまでの恩返しを少しずつしていきたいと思っています」
「そして僕にとっての福島での2年間は何にも変えがたい素晴らしいものになったと胸を張って言えます。1年目はヘッドギア、2年目はフェイスガードを付けることになるなど、クラブにも皆さんにもたくさん迷惑をかけてきました。そんな中でもなかなか試合に出場することができなかった僕に、本当にたくさんのファンやサポーター、そしてチームスタッフの方々が温かい言葉をかけてくださったこと、一生忘れません」
「また、2年間チームメイトにも恵まれました。ここまで頑張ってこられた大きな要因です。心から感謝しています。最後に、ここまで何不自由なくサッカーをさせていただき、いつでも1番のサポーターでいてくれた両親。本当にありがとうございました。寺前光太は次のステージでも頑張りますので、これからも福島ユナイテッドFCともども応援よろしくお願いします。2年という短い間でしたが本当にありがとうございました」
◆川中健太
「どんな時もあたたかく応援してくださりありがとうございました。この経験を次に活かしてこれからも頑張っていきます。1年間本当にありがとうございました」
寺前光太の関連記事

福島ユナイテッドFCの関連記事

J3の関連記事

記事をさがす
|
福島ユナイテッドFCの人気記事ランキング
1
ソニー仙台FCラストイヤーを彩った選手たちの去就は? Jリーグ挑戦は現在3名、JFLor地域リーグ移籍、現役引退…
ソニー仙台FCラストイヤーを彩った選手たちの新天地が概ね決定。一方でスパイクを脱ぎ、社業に専念する者も少なくない。 2024シーズン限りで活動終了、日本フットボールリーグ(JFL)を退会したソニー。JFL王者に輝いたこともある名門実業団が幕を閉じた。 ラストイヤーを彩った選手たちの去就は、1月14日時点で概ね発表済み。現役続行でJリーグ、JFL、地域リーグに新天地を求める者いれば、引退してソニーの社業に専念する者も。 例えば、中盤主力のMF伊藤綾汰(24)はJ3リーグへ参入する高知ユナイテッドSCに移籍。不動の右サイドバックを担ったDF後藤裕二(24)は福島ユナイテッドFC、DF中山雅斗(23)は奈良クラブへ。現在、Jリーグ挑戦は3名を数える。 JFLクラブへ移籍するのは、昨季リーグ新人王のFW布方叶夢(22/→FCマルヤス岡崎)、DF辻椋大(23/→ブリオベッカ浦安)など今のところ計5名。VONDS市原へ向かうFW勝浦太郎(24)など地域リーグ移籍も計5名である。 一方、キャプテンを担ったMF吉野蓮(27)、2023シーズンJFLベストイレブンのMF平田健人(28)、正守護神のGK佐川雅寛(28)など、これまでに計7名が引退を発表。吉野は発表に伴い、「今後は会社に恩返しを」と綴っている。 ◆選手たちの去就(1月14日時点) GK 1 佐川雅寛→現役引退 21 八井田舜→現役引退 26 松田亮→ジェイリースFC(九州/地域) DF 2 後藤裕二→福島ユナイテッドFC(J3) 3 塩崎悠司→現役引退 4 長江皓亮→未発表 6 中山雅斗→奈良クラブ(J3) 16 辻椋大→ブリオベッカ浦安(JFL) 22 平山裕也→ヴェルスパ大分(JFL) 23 神田悠成→福山シティFC(中国/地域) 25 山下翼→FC延岡AGATA(九州/地域) 30 大友豪士→未発表 MF 5 平田健人→現役引退 7 吉森恭兵→現役引退 8 伊藤綾汰→高知ユナイテッドSC(J3) 10 藤原元輝→現役引退 11 信太英駿→未発表 14 吉野蓮→現役引退 18 秋元佑太→未発表 20 小池陸斗→福山シティFC(中国/地域) FW 9 勝浦太郎→VONDS市原FC(関東1部/地域) 13 山田晋平→ヴィアティン三重(JFL) 15 布方叶夢→FCマルヤス岡崎(JFL) 17 加藤佑弥→未発表 19 甲元大成→飛鳥FC(JFL) 2025.01.15 15:15 Wed2
福島DF北村椋太が2年過ごして退団 「心の底から感謝」
福島ユナイテッドFCは14日、DF北村椋太(24)の契約満了を発表した。 北村は湘南ベルマーレのアカデミー育ちで、関東学院大学を挟み、福島でプロ入り。プロ2年目の今季は明治安田生命J3リーグ16試合、天皇杯2試合でプレーしたが、退団する運びとなった。クラブを通じて別れの挨拶をしている。 「この度、福島ユナイテッドFCを退団することになりました。去年、シーズン始まるギリギリで進路が決まっていない僕を拾ってくれた、前監督の時さん、強化の柳原さんに感謝の気持ちでいっぱいです。プロの道をスタートした福島ユナイテッドFCでの2年間、良い事ばかりではなく苦しいことも沢山ありました」 「自分の思い描いていたプロキャリアとは違い、試合に出れない時間が続きました。だけど、それでも楽しかった。めちゃくちゃ楽しかったです。最高のチームメイトと現場、フロントスタッフに出会い、幸せで充実した時間を送らせて貰ったこと心の底から感謝しています。唯一の心残りとすれば、もっと数多くの試合に出てチームの勝利に貢献する事。トータルしても半年間しか試合に絡めませんでした。申し訳ない気持ちでいっぱいです」 「福島を離れることになりましたが、身体はまだまだ動くしサッカーで上に行きたい気持ちは変わりません。皆さんに、活躍する姿を見せれるようにまた一生懸命、今を頑張りたいと思います。ありがとうございました」 2022.11.14 16:20 Mon
3
福島、DF杉野健斗、MF金功青、GK岡田大の現役引退とDF小山内貴哉の契約満了を発表
▽福島ユナイテッドFCは30日、DF杉野健斗(25)、MF金功青(31)、GK岡田大(32)が現役を引退することを発表。また、DF小山内貴哉(24)との契約を今シーズン限りで満了することも併せて発表した。 ▽岐阜県出身の杉野は、2014年に福島で明治安田生命J3デビュー。今シーズンは、J3第33節終了時点で11試合に出場していた。通算成績は公式戦54試合1ゴールとなっている。 ▽また、兵庫県出身の金は東北1部リーグ時代の2009年から福島に所属。今シーズンはJ3リーグ12試合、天皇杯1試合に出場していた。通算成績は公式戦58試合6ゴールとなっている。 ▽千葉県出身の岡田も、東北1部リーグ時代の2012年から福島に在籍。今シーズンの出場は記録されていない。通算成績では、公式戦7試合の出場となっている。現役を引退する3名の選手は、クラブ公式サイトを通じて以下のようにコメントした。 ◆DF杉野健斗 「今シーズンをもって現役を引退することに決めました。在籍した4年間でいろいろな経験をさせてもらえたことは僕の財産です。僕のサッカー人生を応援してくださった方々、支えてくださった方々には心から感謝しています。次のステージでも感謝の気持ちを忘れず、人との出会いを大切に日々成長していきたいと思います。最後に丈夫な体に育ててくれた両親、いつも近くで支えてくれた妻に感謝したいと思います。4年間本当にありがとうございました」 ◆MF金功青 「9年間ありがとうございました。今振り返ると色んなことがありました。震災を含め苦しいことのほうが多かったと思います。でもその苦しみを乗り越えこのクラブで皆さんと一緒に戦えたことは僕の誇りです。家族、友人、チームメイト、スタッフ、フロント、サポーター、スポンサー、関わって下さった全ての方々に感謝しかありません。つくづく周りの『人』に恵まれてここまで続けることが出来たと思います。その感謝を忘れず、これからも自分らしく楽しんで生きて行こうと思います。 本当にありがとうございました! 」 ◆GK岡田大 「福島ユナイテッドFCでは6年間ありがとうございました。地域リーグからJFL、J3と3つのリーグを一緒に戦えて良い経験をさせてもらいました。このチームで引退を迎えられた事は幸せです。今後福島ユナイテッドFCがJ1の舞台で闘う姿を楽しみにしています!今まで自分のサッカー人生で関わった全ての人に感謝しています。ありがとうございました」 ▽さらに、今シーズン限りで退団することとなった小山内は、コンサドーレ札幌の下部組織で育成されて、2016年に福島に入団。今シーズンは、J3リーグ4試合の出場に留まっていた。小山内は、クラブ公式サイトを通じて以下のようにコメントした。 「2年という短い間でしたが、福島で過ごした2年間はサッカー選手として、人として成長することができました。怪我もあり、なかなか試合に出ることが出来なくて、チームの力になれず申し訳ない気持ちでいっぱいです。この2年間で培ったものを今後に生かしていきたいと思います。2年間本当にありがとうございました」 2017.11.30 18:45 Thu4
清水がプロ3年目のFW栗原イブラヒムジュニアと契約満了…今季途中からはJ3福島でプレー「もっとエスパルスでサッカーをしたかった」
清水エスパルスは23日、FW栗原イブラヒムジュニア(21)との契約満了を発表した。 栗原は埼玉県出身で、191cmの長身ストライカー。三菱養和SCユースから2020年に清水に入団。シーズン途中からアスルクラロ沼津へと育成方期限付き移籍していた。 プロ2年目の昨季はシーズン途中から鈴鹿ポイントゲッターずへ育成型期限付き移籍。今シーズンもシーズン途中から福島ユナイテッドFCへと育成型期限付き移籍していた。 プロ3年間で清水での出番は今シーズンのJ1で2試合、YBCルヴァンカップで2試合に出場したのみで、1得点に終わっていた。福島では明治安田生命J3リーグで13試合に出場し1得点だった。 栗原は両クラブを通じてコメントしている。 ◆清水エスパルス 「今シーズンをもちまして契約満了となりました。まずはエスパルスでの出会い全てに感謝しています。もっとエスパルスでサッカーをしたかった。もっと試合に出たかった。もっとゴールを決めたかった。この3年間本当に悔しくて、辛いことの方が圧倒的に多かったですが、今シーズン始めには平岡前監督にチャンスをいただき、エスパルスのユニホームを着て試合に出場することができました」 「ピッチの中から見るエスパルスサポーターの姿はとても熱いものを感じました。普段から試合に出場していない時も応援してくれていたサポーターの皆様の期待に応えることができず悔しいです。この悔しさを晴らすべく新たな場所で頑張ります。3年間ありがとうございました」 ◆福島ユナイテッドFC 「まずは僕を受け入れてくれた福島の皆さん、ありがとうございます。もっと自分の活躍でチームを勝たしたかったです。ですが、福島に来て本当に良かったと思っています」 「ここでの出会いや経験に感謝して、ここから先の人生に活かしていきます。本当にありがとうございました」 2022.11.23 17:45 Wed5